風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月1日は冬土用の間日、琉球王国建国記念の日、二月礼者、重ね正月、2分の1成人式の日、テレビ放送記念日、仙台市天文台の日、ニオイの日、LG21の日、等の日

2019年2月1日は何の日?

 

2月1日は冬土用の間日、琉球王国建国記念の日、二月礼者、重ね正月、2分の1成人式の日、テレビ放送記念日仙台市天文台の日、ニオイの日、LG21の日、等の日です。

 

●『冬土用の間日(まび)』

◆2019年の土用は、1月17日~2月3日です。
土用の期間は、土公神という、土を司る神様が支配する時期とされています。
土公神とは、土を司る神様のことです。
季節によって移動する神様で、春は竈 (かまど) 、夏は門、秋は井戸、冬は庭にいらっしゃいます。
その季節に、その場所を動かすと祟りがあると言われています。

土用期間中は土公神が土の中にいらっしゃいます。
その間は土をいじると怒りを買い、祟りがあると信じられていました。

ですから、昔から土用の期間は、動土(どうど)や土土木工事をするのは縁起が悪いと避けられてきたのです。
◆土用にしてはいけないこと

・土いじり・園芸をしない
・土木工事をしない
・大きな家具を動かさない
・引越しをしない
・新しいことを始めない
・喧嘩をすると、尾を引き仲直りしにくい

いくら神様の怒りを買うとはいえ、土用の期間中色々な制限があるのは、とても不便です。

18日間が年に4回もあるのに、その間土木工事も旅行もできないとなると、生活に支障が出ますよね。

そこで、「間日(まび)」ができました。
間日は、土公神が天上界に帰っている日なので、忌避されている事をしても良いという日です。

 

●『琉球王国建国記念の日』 : 
1425(応永32)年2月1日の「琉球の交易記録」に「明の宣徳帝」が琉球の「尚巴志」を琉球王と記載し、「琉球王国」が対外的に認められた最古の文書である事から「沖縄県観光事業協同組合」が制定。

 

●『二月礼者(にがつれいしゃ)』 :
仕事の関係等で正月に年始回りを出来なかった人が、2月1日に年賀に回る風習の日です。

 

●『重ね正月・一夜正月』 :
数え年では正月に年令が変りますが、この日は正月後の最初の朔日(さくじつ = 一日)である事から、かつては2度目の正月として、「厄年(やくどし)」の人に仮に一つ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が、広く行われていました。

 

●『2分の1成人式の日』
大阪府大阪市に本社を置き、こども専門の写真スタジオを全国展開する株式会社スタジオアリスが制定。成人となる20歳の半分の10歳は「自分が生まれてきたことへの感謝と将来の夢」について考える時期。その節目に、こどもの成長を振り返る大切な日として「2分の1成人式」を広めるのが目的。日付は2と1で「2分の1」を表している。

 

●『テレビ放送記念日』 : 
1953(昭和28)年のこの日、「NHK東京放送局」が日本初のテレビ放送を開始した記念日です。
※この日の午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から『JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります』の第一声が放送されました。
当時の受信契約数は866台、受信料は月200円でした。
その年の8月には「日本テレビ」、翌1954(昭和29)年3月に「NHK大阪と名古屋」、1960(昭和35)年4月に「ラジオ東京(現、東京放送(TBS))」もテレビ放送を開始しました。

 

●『仙台市天文台の日』 :
宮城県仙台市仙台市天文台の指定管理会社が制定。
2015(平成27)年に開台60周年を迎えるにあたり、星空を愛し、仙台市天文台を支えてくれた市民に感謝と敬意を表し、さらなる市民天文台の発展を目指すことが目的です。
日付は、市民の寄付を基に市民団体によって仙台市天文台が市内西公園に建設され、1955(昭和30)年運営を開始した日です。

 

●ロゼット「セラミド」の日
洗顔・スキンケア化粧品の老舗ブランド「ロゼット」を展開するロゼット株式会社が制定。乾燥肌で悩んでいる人に優れた保湿効果で肌にうるおいを与える「セラミド」によるスキンケアを通じて、肌荒れを予防することの大切さを意識してもらうのが目的。日付は毎年、気象庁が発表する最低気温の日が2月から3月に集中することから、乾燥が本格化する2月の初日を記念日としたもの。

  
●『ニオイの日』 :
「に(2)お(0)い(1)」の日。
「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。
関連記念日として、◎7月7日の「香りの日」と、◎10月30日の「香りの記念日」があります。  

●『LG21の日』 :
LG21乳酸菌(正式名称・Lactobacillus Gasseri OLL2716株)を使用したヨーグルト「明治プロビオヨーグルトLG21」のPR目的で制定。
日付は、「LG21」に因んで2月1日にしました。

 

●『ガーナチョコレートの日』 :


自社の代表的な人気商品であるガーナチョコレートのPRを目的に、大手製菓メーカーが制定。
日付は、ガーナチョコレートが誕生した1964年2月1日に因んでいます。
ガーナミルクチョコレートは、日本で一番売れているチョコレートと言われ、赤いパッケージが印象的なチョコレートです。

 

●『メンマの日』 :

本日2月1日は「メンマの日」。制定したのはメンマの製造販売をする株式会社富士商会。「メンマのパイオニア」として知られる同社、その設立日(1950年2月1日)を記念して、本日を「メンマの日」にした
ラーメンのトッピングの代表格として知られるメンマの存在価値の向上と正しい情報の提供を行い、メンマを食べる機会を創出するのが目的です。
日付は、1950(昭和25)年の同社の創立日です。

 

神戸プリンの日
兵庫県神戸市に本社を置き、プリンなどのチルドデザートを販売するトーラク株式会社が制定。同社で販売している「神戸プリン」が2018年2月に25周年を迎えたことを記念し、これまで育ててくださったお客様へ感謝し、これからも「おいしさ」と「よろこび」をつないでいくことが目的。日付は「神戸プリン」が初めて発売された1993年2月1日から。

 

プリキュアの日
東映アニメーション株式会社が制定。同社の人気アニメーション「プリキュアシリーズ」が2018年に放送開始から15年となることから、世代を超えたさらなる発展といつまでも愛されるキャラクター作りを目指すのが目的。日付は初代「ふたりはプリキュア!」の放送が2004年2月1日に始まったことにちなんで。

●『自由の日・Freedom Day(アメリカ合衆国)』 :
1865(慶応元)年のこの日は、アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーン」が、「奴隷制全廃」を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名した記念すべき日です。
国民の祝日・休日にはなっていません。

 

☆彡毎月1日は、
●『省エネルギーの日』 : 
「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。
地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。

 

●『資格チャレンジの日』 :
毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。

 

●『安全衛生総点検日』 :
労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。
正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、
毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。

 

●『あずきの日』 : 
古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。 

 

●『釜飯の日』 : 
日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。
日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。 

●『映画の日』 :
1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。
この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。

スポンサーリンク  



☆彡2月1日の『誕生花』:
ウメ(梅)  花言葉は高潔、忠義、澄んだ心、忠実
マーガレット  花言葉は心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
サクラソウ(桜草)  花言葉は少年時代の希望、若い時代と苦悩
セツブンソウ(節分草)・Winter Aconite 花言葉は「気品・拒絶」
ボロニア(ピグミーランタン)・Boronia 花言葉は「的確」です。


★2月の誕生石はアメジスト 

『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満

血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。

☆彡2/1誕生石は「ユーレックサイト」石言葉:見通す心


☆彡今日誕生日の人の一言 ルイ・オーギュスト・ブランキ(革命家)

『川のこちら側に入れば、向こう側のことはわからない。一つ川を渡ってみようじゃないか』


★ルイ・オーギュスト・ブランキのプロフィール[1805~1881]
ルイ・オーギュスト・ブランキ(Louis Auguste Blanqui、1805年2月1日 - 1881年1月1日)は、フランスの社会主義者、革命家。19世紀フランスにおけるほとんどの革命に参加し、のべ33年余りにわたって収監された。カルボナリ党員でもあり、多くの秘密結社や陰謀に関わった。兄は経済学者ジェローム=アドルフ・ブランキ(Jérôme-Adolphe Blanqui)である。

フランスの革命家・社会主義者。少数精鋭・武装蜂起による革命とプロレタリア独裁を主張。1830年以降、七月革命二月革命・パリコミューンなどの革命運動や反乱に参加。

主著『社会批判』 La Critique sociale (1885) 。

書籍
『天体による永遠』(浜本正文訳、雁思社、1985年)2012年に岩波文庫へ。
『革命論集 上下』(加藤晴康訳、古典文庫現代思潮社、1967年,1968年) 1991年に彩流社より改訂増補版。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡2月(如月)の行事・暦・祭り(2019年・平成31年

2月の行事・暦・祭り(2019年・平成31年

1日(金)冬土用の間日

2日(土)初午 初午大祭

3日(日)節分 冬土用明け 

4日(月)立春

6日(水)海苔の日

8日(金)針供養(主に関東)

11日(月・祝)建国記念の日

14日(木)二の午

16日(土)西大寺会陽

19日(火)雨水

25日(月)北野天満宮梅花祭


◆2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ)

スポンサーリンク