風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月6日は松山道後秋祭り、夢をかなえる日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日

2019年10月6日は何の日?

10月6日は松山道後秋祭り、夢をかなえる日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日です。

☆彡今日の祭りと行事
●二本松のちょうちん祭り 二本松市
2019年より開催期間が10月の第1 土・日・月曜日に変更になりました。
2019年の開催日程
10月5日(土曜日)・6日(日曜日)・7日(月曜日)
提灯祭りの由来
今から約370年前(寛永20年<1643年>)、丹羽光重公が二本松城主として入部、「よい政治を行うためには、領民にまず敬神の意を高揚させること」と考え、現在の栗ヶ柵に二本松神社をまつり領民なら誰でも自由に参拝できるようにしたのが、提灯祭りの始まりといわれています。

宵祭り(土曜日)
提灯祭りで一番のみどころとなるのは、初日の宵祭り。この日は各町内から鈴なりの提灯をつけた7台の太鼓台が繰り出し、二本松神社のかがり火を紅提灯に移します。
太鼓台は威勢のいい若連の掛け声とお囃子を奏しながら、市内を勇壮に練り歩きます。
夜空を赤々と焦がしながら移動する3千もの提灯は見物客まで熱くします。
夜間の運行で全ての町内が揃うのはこの日だけです。

本祭り(日曜日)
例大祭の最も重要な行事である「神輿渡御」が行われる日です。七町合同引き廻しも2日目を迎え、午前8時半頃、駅前を出発し午後3時頃まで行われます。
その後、神社では神輿の宮入が行われ、夜は各町内に戻った太鼓台が再び提灯をつけて、字内を練り歩きます。

後祭り(月曜日)
祭りの最終日です。
昼はそれぞれの字内を引き廻し、夜は四町と三町の二つに分かれ、合同引き廻しが行われます。
ひととおり廻った後も、名残り惜しさゆえ、なかなかお囃子は止まず、満天の空に鳴り響きます。

 

松山道後秋祭り開催日:
10月5日(土) 宵宮 20:00~ 宵祭り・かきくらべ
10月6日(日) 本祭 10:00~ 神事
10月7日(月) 本宮 6:00~7:30頃 鉢合わせ(道後温泉駅前)


道後鉢合わせ全ての対戦カードハイライトシーン 松山秋祭り2018


松山秋祭りは阿沼美神社や厳島神社道後温泉駅前(湯神社と伊佐爾波神社による)で行われるものが有名です。
喧嘩神輿と呼ばれ、神輿と神輿がぶつかり合い、たちまち神輿を取り巻いていた「神輿守り」の若い衆が渾身の力を込め神輿を押し合います。
ぶつけ方は神社により方法が異なります!
厳島神社の鉢合わせ:正面同士から担ぎ棒をぶつけます。

・阿沼美神社や道後温泉駅前で行われる鉢合わせ:並行に向かい合った神輿を45度に傾けて、神輿の本体同士をぶつけます。

その際、神輿が破損しないよう、事前に装飾を外し、ロープで補強されます!
その補強方法もぶつけ方により異なり、前者は担ぎ棒の補強、後者は本体の補強となります。
掛け声が「モーテーコイ」のように長音になる地区もあります!
7日の早朝6時半頃から道後温泉駅前で八町八体の大神輿がそれぞれ2回づつ、計8回の豪快な「鉢合わせ」を行います。


●岐阜信長祭りの日程・場所・スケジュール
<開催日程>
2019年(令和元年)10月5日(土)~10月6日(日)
ぎふ信長まつりは、岐阜県岐阜市で開催されるお祭りで、織田信長の偉業、岐阜市建設の遺徳をしのんでのもの。岐阜市を代表する祭りの一つ。
織田信長菩提所である崇福寺での追悼式をはじめ、武者行列や音楽隊パレードなど、華やかなイベントが行われます。

四日市祭りの2019年の日程
日程:10月5日と6日(※予想、10月第一日曜日と前日の土曜日)
四日市祭りの始まり
四日市祭りは、三重県四日市市諏訪神社周辺で、毎年10月に行われる諏訪神社の例祭で、江戸時代の初め頃には行われていたとされ、当時の文献には、「四日市諏訪明神祭」、「四日市諏訪祭」と記されていて、「四日市祭」へと名称が定着したのは、明治時代になってからだそうです。
四日市祭りの特徴は
四日市祭りは、各町のそれぞれ形式の異なる「黎物(ねりもの)」と呼ばれる山車の奉納が行われ、その中でも「大入道」は、四日市祭りのシンボル的な存在で、首の長さが7.6mもある、日本一大きいからくり人形が山車に載せられているそうです。
また、「大名行列」、「舞獅子」の奉納や戦後から始まった「御諏訪神輿」、「四日市諏訪太鼓」の奉納なども行われるそうです。


●吉浦カニ祭り 「八幡神社例大祭
・2019年10月5日(土)前夜祭
・  〃  6日(日) 大祭
・  〃  7日(月)後日祭
広島県呉市吉浦西城町1-1 吉浦八幡神社
吉浦カニ祭り
瀬戸内の秋を告げる海の幸「ワタリガニ」。広島県呉市吉浦町(くれし よしうらちょう)では毎年10月初めにこのワタリガニが主役となる一風変わった祭りが行われています。それが吉浦八幡神社例大祭。通称、吉浦カニ祭り。町内12地区で趣向を凝らしたチョウサイと呼ばれる山車(だし)が登場し、男衆が勇姿を魅せる秋の祭りです。

祭りの時期に渡り蟹が多く捕れたことで、「カニ祭り」と呼ばれるようになった吉浦八幡神社例大祭。10数地区それぞれの催し物が行われる他、ちょうさい(だんじり)が神社の階段を大きな掛け声とともに勢いよく駆け上る様は圧巻です。境内では、子どもたちによる踊りも披露され、祭り一番の盛り上がりを見せます。

●飯坂けんか祭り(八幡神社例大祭福島市飯坂町
【開催期間】2019年10月4日(金)~10月6日(日)
「飯坂けんか祭り(八幡神社例大祭)」は、大阪・岸和田の『地車祭り』、秋田・角館の『飾山ばやし』とともに《日本三大けんか祭り》の一つといわれています。秋の例大祭は、五穀の豊饒を神に感謝し、氏子崇敬者の隆昌を祈願する祭りです。本祭りの神輿渡御は町内を巡幸したのち、夜の帳が降りると大勢の若衆に担がれた6台の太鼓屋台を従え、御旅所を出発。神輿を先頭に境内に入り乱れると、神輿の宮入りを阻む屋台が激しくぶつかり合います。揺れる提灯の灯明が夜空を焦がし、負けじと打ち鳴らす太鼓の音が大地を轟かす様は圧巻です。

●人吉球磨地方最大の祭り、青井阿蘇神社例大祭おくんち祭」が、2019年10月3日(木)~10月11日(金)に行われます。

神幸行列……10月9日(火)10時30分~15時30分

1200年以上の歴史をもつ青井阿蘇神社は、熊本県内で建造物初の国宝指定を受けた神社。平安時代から続くという「おくんち祭」は、九日間の神事です。なかでも9日(火)に行われる神幸行列は、2000人以上が参加して人吉市内を練り歩く最大の見せ場。神輿や御神宝、神馬などが「チリン旗」と呼ばれる鈴のついた旗を先頭に、人吉城内の御旅所(おたびしょ)を目指す様子を見物することができます。

神幸行列にいる獅子に頭を噛まれると、無病息災のご利益があると言い伝えられているので、ぜひ厄払いとして頭を差し出してみましょう。

 


などなど…etc.

 

 


●『夢をかなえる日』 :
10と6を「ドリーム」と詠む語呂合わせから千葉市に本社を置く株式会社KUURAKUGROUPが制定。
 KUURAKU GROUP社長は横浜生まれの福原裕一さん。
「Your Happiness is My Happiness」の精神を持ち続けられるような人財育成と、社会発展に寄与することを目指したNPO法人「HAPPY&THANKS」の理事長でもある。
民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織の「バイトドリーマーズ」を設立し、この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、アルバイト起業家などを表彰する予定です。

※オマケの付録
「夢は見るものでなく叶えるもの」
2011年の女子ワールドカップなでしこジャパンを優勝へ導いたMF澤穂希
人生哲学を聞かれ、「夢は見るものではなく叶えるもの」と答えた。
 女子サッカー なでしこジャパンのキャプテン澤穂希が言った言葉だといわれています。
更に澤穂希は「苦しくなったら私の背中を見て」という言葉も残しています。

※自分の夢を叶える。を英語では
I will make my own dream come true. といいます。「ドリカム」ですね。

※All our dreams can come true ―if we have the courage to pursue them.
by Walt Disney(ウォルト・ディズニー)
(夢は必ず叶う!夢を追い続ける勇気がある限り・・・)

 

●『国際協力の日』 :
「外務省」と「国際協力事業団(JICA)」が1987(昭和62)年に制定。
1954(昭和29)年のこの日に、日本が初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力の為の国際組織「コロンボ・プラン」に加盟した記念日です。
※「コロンボ・プラン(Colombo Plan)」: 正式名称は「アジア及び太平洋の共同的経済社会開発のためのコロンボ・プラン」。
戦後最も早期に組織された開発途上国援助の為、主に技術協力を通じてアジア太平洋地域諸国の経済・社会開発を促進し、その生活水準を向上させることを目的とする国際機関です。

●石油の日

※オマケ 映画「ジャイアンツ」


James Dean / Giant (film)ジャイアンツ(映画) / ジェームズ・ディーン

 

ジャイアンツ』(原題:Giant)は、1956年公開のアメリカ映画。
第29回(1956年)アカデミー監督賞(ジョージ・スティーヴンス)を獲得。

出演者 エリザベス・テイラー ロック・ハドソン ジェームズ・ディーン


株式会社燃料油脂新聞社が制定。社会のインフラとして人々の生活に欠かせない石油の重要性や、石油販売拠点でもあるガソリンスタンド(サービスステーション=SS)の社会的意義を多くの人に再認識してもらうのが目的。日付は106を1=イ、0=オ、6=ルと見立てて並べ替えるとオイル(石油)となることと、1973年10月6日に発生した「第一次オイルショック」の教訓などから。

●『役所改革の日』 :
1969(昭和44)年、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができました。
当時の市長「松本清」の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得ました。
この松本清氏はドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者です。


●登録販売者の日
神奈川県横浜市に本部を置く日本チェーンドラッグストア協会が制定。2009年の改正薬事法一般用医薬品の第2類、第3類を販売する専門資格として「登録販売者」が誕生した。薬の選び方や飲み方を相談できる「登録販売者」の存在をさらに多くの方に知ってもらい、健康な毎日を送ってもらうのが目的。日付は10と6で「トウ(10)ロク(6)」の語呂合わせから。

●『トムの日』 :
「ト(10)ム(6)」の日。
大人気のハリウッドスターであり、数々の作品で日本のファンにも親しまれている「トム・クルーズ」の代表作のひとつ「ミッション:インポッシブル:III」のDVD発売を記念して映画配給会社が制定。

 



トム・クルーズ(英: Tom Cruise, 本名: トーマス・クルーズ・メイポーザー4世 (Thomas Cruise Mapother IV)、1962年7月3日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州シラキュース出身の俳優・映画プロデューサー。左利き。身長170cm。


Tom Cruise Loves | List of Tom Cruise's Girlfriends and Wives


配偶者
ミミ・ロジャーズ(1987年 - 1990年)
ニコール・キッドマン(1990年 - 2001年)
ケイティ・ホームズ(2006年 - 2012年)

 

●『天むす・すえひろの日』 :
天むすの製造と販売を長年手がけ、その赤い包みで全国的に知られる大阪市に本店を置くおむすびの製造・販売会社が制定。
日付は、10と6で「天(テン=10)む(6)す」の語呂合わせです。
※天むすとは、海老のの天ぷらを具にしたおにぎりで、名古屋・中京圏全体の名物(名古屋めし)として知られる。

●『メディカルスパトロンの日』 :
入浴施設「メディカルスパトロン」を運営するトロン製造装置製造販売会社が制定。
「メディカル」は医学・医療、「スパ」は温泉・鉱泉、「トロン」は放射性元素の一種とする事から組み合わせた「メディカルスパトロン」の普及と発展が目的です。
日付は、10と6で「ト(10)ロ(6)ン」と読む語呂合わせです。

●『でん六の日』 :


でん六豆」の発売から2016(平成28)年で60周年となることから、更なる企業イメージ・アップと、でん六商品の認知度を高める目的で、山形市に本社を置き、豆菓子・甘納豆・チョコレート・おつまみなどを製造販売する製菓会社が制定。
日付は、10と6で「でん=テン(10)六=ロク(6)」の語呂合わせです。

●『とくしまNAKAドローンの日(徳島県那賀町)』 :
徳島県那賀町では2015(平成27)年10月に、徳島県版ドローン特区に認定されて以来、ドローンを活用して町のPR、UJIターンの促進、交流人口の増加を目指す事業に取り組んでおり、更なるドローン関連事業の展開が目的に同町が制定。
日付は、10と6で「ドローン」と読む語呂合わせです。

 

どろソースの日


兵庫県神戸市に本社を置き、ソースやドレッシングなどの調味料、お好み焼などの冷凍食品の製造を行うオリバーソース株式会社が制定。同社の主力商品である「どろソース」はウスターソースを伝統的な沈殿製法を用いて製造する際に副産物としてとれる「どろ」をベースとして作られている。この旨味とコクのある味わい深い「どろソース」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は10と6を「ど(10)ろ(6)」と読む語呂合わせから。

 

●シャツの日


日本ワイシャツ組合連合会が1979年(昭和54年)に設けた日で、1877年(明治10年)の10月に、横浜で国産のシャツが製造されるようになったことにちなむ。とくにこの時期は、夏物と冬物の入れ替えが行われるので、冬物のシャツの販売促進を目的としている。


☆彡毎月6日は、
●『手巻きロールケーキの日』 :
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。
日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。

●『メロンの日』 :
全国のメロン産地の自治体が参加し、茨城県鉾田市で開催された「全国メロンサミットinほこた」を主催した「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」が制定。
「メロン」の美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。
日付は、6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日です。
各産地ごとに、ふさわしい月の6日にアピール活動が行われます。

スポンサーリンク  


☆彡10月6日の誕生花
榛 Hazel 花言葉智慧 仲直り、調和、一致、和解
薮蘭(山菅) Lily turf 花言葉は隠された心
キンモクセイ金木犀花言葉は謙遜、真実
コスモス(赤) 花言葉は乙女の真心
アンスリウム(白) 花言葉は煩悩、恋にもだえる心、可愛い
ウメモドキ(梅擬)花言葉は深い愛情、明朗、知恵
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)・Polygonum Capitatum 花言葉は「愛らしい・気が利く」です。

☆彡今日の誕生石は「クリソプレーズ」 石言葉:喜び


☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン
宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐
◆効果
トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。
◆由来・伝説
スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 トール・ヘイエルダール(探検家)
1914年10月6日-2002年4月18日
『準備段階が仕事。一歩海に出れば、それはバケーションなんだ。バケーションを取りたいから探検に出るんだ。』
★トール・ヘイエルダールのプロフィール
トール・ヘイエルダール(Thor Heyerdahl 1914年10月6日 - 2002年4月18日)は、ノルウェーの人類学者、海洋生物学者、探検家。1947年に筏(いかだ)船のコンティキ号でペルーのカヤオ港から南太平洋のトゥアモトゥ諸島ラロイア環礁(英語版)まで4,300マイル(8千km弱)の航海を行った。
邦訳された著作


『コンティキ号漂流記』水口志計夫訳 月曜書房 1951 のち『コン・ティキ号探検記』筑摩叢書、ちくま文庫河出文庫
『アク・アク(孤島イースター島の地下の世界)』山田晃訳 光文社 1958 のち『アク・アク 孤島イースター島の秘密』現代教養文庫
『葦舟ラー号航海記』永井淳草思社 1971
『海洋の道 考古学的冒険』カール・イエトマル編,関楠生白水社 1976
『ファツ・ヒバ 楽園を求めて』山田晃訳 社会思想社(現代教養文庫) 1976
『ティグリス号探検記 文明の起源を求めて』小川英雄,田中昌太郎訳 筑摩書房 1981 のちちくま文庫
『海洋の人類誌 初期の航海・探検・植民』国分直一,木村伸義訳 法政大学出版局 1990
モルディブの謎』木村伸義訳 法政大学出版局 1995

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡10月の行事・暦・祭り(2019年 令和元年)

1日(火)衣替え

7日(月)長崎くんち(→9日)

8日(火)寒露

11日(金)十三夜

14日(月)体育の日 灘のけんか祭り(→15日)

15日(火)善光寺御会式

17日(木)神嘗祭(かんなめさい)

21日(月)秋土用入り

22日(火・休)即位礼正殿の儀 ※祝日扱い

24日(木)霜降

25日(金)秋土用の間日

26日(土)時代祭 ※例年は22日に開催

27日(日)秋土用の間日

29日(火)秋土用の間日


☆彡10月の他の別名
吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)
建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)
神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)

【出雲地方】神在月(かみありづき)神有月(かみありづき)

スポンサーリンク