風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月4日は特別陳列お水取り、梅まつり(各地)、ひなまつり(各地)、SUSUKINO ICE WORLD 、円山動物園スノーフェス、掛魚まつり 、上林不動尊千駄焼き 、白鳥八幡宮古式祭礼、立春湯立神楽祭 & 立春、世界がんデー、銀閣寺の日、西の日、ザ・ビートルズの日、妊娠の日、等の日

おいでやす♪~

 

 

2020年2月4日は何の日?

 2月4日は特別陳列お水取り、梅まつり(各地)、ひなまつり(各地)、SUSUKINO ICE WORLD 、円山動物園スノーフェス、掛魚まつり 、上林不動尊千駄焼き 、白鳥八幡宮古式祭礼、立春湯立神楽祭 & 立春、ビタミンCケアの日、世界がんデー、銀閣寺の日、西の日、ザ・ビートルズの日、レディース・ユニフォームの日、妊娠の日、等の日です。
 

☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) 
2月4日は
❶特別陳列 お水取り
開催地:奈良国立博物館 奈良県奈良市登大路町50
開催期間:2020年2月4日~3月22日 9:30~17:00
奈良に春を呼ぶとされる東大寺二月堂の「お水取り」に合わせて、奈良国立博物館で関連の展覧会が毎年開催されています。「お水取り」は正式には修二会(しゅにえ)といい、奈良時代から絶えることなく続く伝統行事です。同展覧会では、修二会や二月堂の歴史と信仰をたどる絵画や文書、出土品をはじめ、練行衆(れんぎょうしゅう)によって実際に儀式で用いられた品々が展示されます。

➋梅まつり(各地)
◆相良梅園開園 静岡県牧之原市片浜1521


soukanonori 相良梅園 160224 SLS


開催地:相良梅園
開催期間:2020年02月04日~2020年03月上旬 09:00~16:00

1.5ヘクタールの敷地には、しだれ梅など約20品種700本の梅が咲き誇り、梅の花の美しさはもちろん、梅の香りや小鳥のさえずりなど五感で自然を感じることができる。また、開催期間中は地元産の採れたての野菜、梅園で採れた梅で作った自慢の梅干、手作りの芋切干など多くの地場産品を販売。

 

神代植物公園「梅まつり」


神代植物公園 梅まつりで早咲を楽しむ


開催地:神代植物公園 東京都調布市深大寺元町5-31-10
開催期間:2020年02月04日~2020年03月01日 09:30~17:00
2月上旬から3月上旬にかけて梅の花盛りを迎える華やかな園内で「梅まつり」が開催される。梅をイメージした雅な楽曲をとおして非日常的なステージを楽しむ「うめコンサート」、ガイドボランティアによる「うめ園ガイドツアー」、講演会「江戸の梅見」、温かい飲物・お菓子・お土産等の販売を行う「梅見茶屋」あり。

❸ひなまつり(各地)
◆第16回おひなさまめぐり in 二見


Hina Matsuri (Doll Festival) ひな祭り「おひなさまめぐり in 二見」三重県伊勢市


開催地:夫婦岩表参道一帯~池の浦地区 三重県伊勢市二見町茶屋111-1 伊勢市二見生涯学習センター
開催期間:2020年02月04日~2020年03月08日 10:00~16:00
夫婦岩表参道を中心に約100軒ほどがひな人形を飾って迎える。まちなみには、菜の花やもち花が飾られ、早春の二見浦を華やかに演出している。国指定重要文化財「賓日館」では、古いお雛さまを中心に展示。二見生涯学習センターの1,000体大段飾りや、手づくりの「つるし雛」やちょっと変わった「創作変わり雛」もまちなみのいたるところに展示予定。

◆土浦の雛まつり


Wonderful Charming Town Tsuchiura(土浦の雛まつり編).mp4


開催地:土浦まちかど蔵・大徳 茨城県土浦市中央1-3-16
開催期間:2020年2月4日~3月3日 10:00~16:00

茨城県の土浦まちかど蔵・大徳や周辺商店街で、「土浦の雛まつり」が開催されます。古くから伝わる雛人形が公開展示されるほか、色鮮やかなちりめんで手作りした縁起物の花や鳥、かわいい人形を紐で吊るした「つるし雛」などが飾られ、遠方からも多くの人々が訪れます。

◆桃の節句 ~雛祭り~
ジャンル:物産展 愛知県名古屋市中区栄4-16-36 久屋中日ビル3階
開催地:石川県名古屋観光物産案内所

では可愛らしいちりめんのお雛様のほか、金花糖で作られた鯛や春のおとづれを表す蝶やわらび、桃をかたどった落雁などを詰め合わせた「ひなこばこ」が販売される。

❹SUSUKINO ICE WORLD


Susukino Ice World 2018 (Sapporo Snow Festival)


開催地:すすきの 北海道札幌市中央区南4条~南7条、西3丁目~西4丁目
開催期間:2020年2月4日~11日

すすきののメインストリートである札幌駅前通に、「氷を楽しむ」をテーマに60基もの幻想的な氷像が展示されます。氷像に触れることや乗ることなどができるふれあい広場、撮影スポットとなっているイルミネーションストリートのほか、アイスバーや氷の女王の撮影会など、すすきのならではの催しが繰り広げられます。

円山動物園 スノーフェスティバル
開催地:札幌市円山動物園 北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1
開催期間:2020年2月4日~11日 開園時間/9:30~16:00

札幌市民の憩いの場でもある札幌市円山動物園で、北国ならではのイベントが開催されます。寒い冬に元気になる、ホッキョクグマレッサーパンダに会えるほか、毎年人気の氷の滑り台もすべり放題です。札幌市中央区にあり、約170種900点の動物が飼育されています。

❻掛魚(かけよ)まつり


掛魚まつり 2018


開催地:勢至公園 秋田県にかほ市金浦字上林地内
開催期間:2020年2月4日 【神事】鱈行列(金浦漁港出発)/10:00~、金浦山神社での神事(祈祷、巫女の舞、獅子舞)/10:30~  【勢至公園(イベント広場)】鱈汁販売・抽選会/11:00~

300年以上前から続く伝統的な奇祭で、別名を「鱈まつり」とも呼ばれます。約10kgの鱈を2人がかりで担いで、金浦山神社まで行列し、豊漁祈願、安全祈願をして奉納します。勢至公園では、地元ならではの味付けをした鱈汁の販売や、鱈が当たる抽選会が催されます。

➐上林不動尊千駄焼き


20150204上林不動尊の千駄焼き


開催地:上林温泉 長野県山ノ内町上林温泉
開催期間:2020年2月4日 しめ縄切り/13:00~(渋温泉出発予定)、行の開始/14:00頃(不動尊
上林不動尊の千駄焼きは、家内安全、護身(五難七難即滅)、盗難よけ、占いなどの要素を持つとされ、立春の日に、御嶽教中正講社の行者が中心となって執り行われます。まず禊祓(みそぎはらい)をし、渋温泉街から上林までの道中11か所で、しめ縄切りを行いながら進みます。上林不動尊に到着した後、湯の花行、火加持、千駄焼きと火渡り、御供まきが行われます。

➑白鳥八幡宮古式祭礼(白鳥の日の出祭り)


開催地:白鳥八幡宮
開催期間:2020年2月4日 鬼面射弓/8:00頃~

鬼面に弓引き、悪霊を退治する白鳥八幡宮の祭礼は、県内でも数少ない頭屋制の名残をとどめる貴重な祭りで、小山市の無形民俗文化財に指定されています。日の出を合図に頭屋の家から供物を持った行列が八幡宮に向かい、神事を行った後、鳥居に吊るした鬼の面を弓矢で射ることで、その年の悪霊の村への侵入を阻もうとする行事です。

立春湯立神楽
開催地:伊弉諾神兵庫県淡路市多賀740
開催期間:2020年2月4日 10:00~
立春立夏立秋立冬と、それぞれ季節の立つ日に、伊弉諾神宮では四季を通して国家平安を祈る湯立神楽祭が行われます。拝殿での神事の後、巫女が湯を神前にささげ、笛や太鼓などの淡路神楽にあわせて笹葉を振り、熱湯で四方を祓う舞が奉納されます。

(※開催日は見ごろ時期の目安。見ごろ時期は、気候等により前後する場合あり。)
(※お出かけの際、イベントの中止や開催期間等の変更に関して、「問い合わせ先」の連絡先までご確認ください。 )
などなど…etc.

 


2月4日は
●『立春』 :
二十四節気の一つ。七十二候の一候。
この日から雨水までの期間も立春といい、この日から立夏の前日までが春とされます。
立春以降に初めて吹く強い南風が「春一番」です。
立春の早朝、禅寺では門前に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣があり、縦書きにすると左右対称になる事から、厄除けや災難除けの呪いとされています。
立春とは
立春(りっしゅん、英: Imbolc)は、二十四節気の第1。正月節(旧暦12月後半から1月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が315度のときで2月4日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/8年(約45.66日)後で2月5日ごろ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の雨水前日までである。
◆季節
春の初め。『暦便覧』には「春の気立つを以って也」と記されている。冬至春分の中間に当たり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合は、この日から立夏の前日までが春となる。九州など暖かい地方では梅が咲き始める。二十四節気が成立した中国内陸部は大陸性気候のためこの時期は気温が上がり始めているが、海に囲まれた日本列島ではずれ込み、立春の頃に寒さのピークとなることが多い。
立春は八十八夜、二百十日、二百二十日など、雑節の起算日(第1日目)となっている。立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風を春一番と呼ぶ。桜の開花時期は、立春からの最高気温の合計が540℃という概算法がある(ほかに、元日からの平均気温の合計が600℃、2月1日からの最高気温の合計が600℃という方法もある)。
一般的な節分とは、立春の前日のことである。立春の早朝、禅寺では門に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣がある。また、中国では立春の日に春餅(チュンビン)を食べる習慣がある。
春の区分は、西欧では習慣的に暑くも寒くもない季節、つまり、春分から夏至までを spring とするのに対し、古代中国では昼夜の長短のピークとなる二至(夏至冬至)と、昼夜の長さがほぼ同じとなる二分(春分秋分)を各季節の中心とし、これらの中間に各季節の区切りとして四立(立春立夏立秋立冬)を設けた。したがって、両者の季節の区切りは約1.5か月ずれていることになる。なお、日本の気象庁では、3月 - 5月が春、6月 - 8月が夏、9月 - 11月が秋、12月 - 2月が冬としている。
立春(りっしゅん)は2月4日頃(2017年は2月4日)。および雨水までの期間。旧暦の正月の節。
太陽黄径315度で大寒から数えて15日目頃。
旧暦ではこの日がが1年の始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。八十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数えます。
冬至春分の真ん中で、まだまだ寒いですが、暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、この日から春になります。梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。
立春の早朝、禅寺では、入口に「立春大吉」と書いた紙札を貼る習慣があります。厄除けとして、家の鬼門にこの紙札を貼るご家庭もあります。
「寒中見舞い」は立春の前日まで。以降は「余寒見舞い」(2月下旬頃まで)になります。
立春大吉
立春大吉」の文字が左右対称で縁起が良く、一年間災難にあわないといわれています。
年内立春
年によっては、旧暦の正月の前に立春を迎えることがあり、これを年内立春といいます。立春が旧暦の正月(旧正月)以降に来る場合は新年立春といいます。
◆七十二候
立春の期間の七十二候は以下のとおり。
初候
東風解凍(はるかぜ こおりを とく):東風が厚い氷を解かし始める(日本・中国)
次候
黄鶯睍睆(うぐいす なく):鶯が山里で鳴き始める(日本)
蟄虫始振(ちっちゅう はじめて ふるう):冬蘢りの虫が動き始める(中国)
末候
魚上氷(うお こおりを のぼる):割れた氷の間から魚が飛び出る(日本・中国)
◆前後の節気
大寒立春 → 雨水

 
●『ビタミンCケアの日』
「肌トラブルに悩む全ての人々を救う」を企業理念に掲げるメディカルコスメの株式会社ドクターシーラボが制定。

数ある栄養素の中でもシミ、シワなど肌の悩みを解決するのに役立つ「ビタミンC」。その「ビタミンC」による肌や身体への効果をより多くの人に実感してもらうのが目的。日付は二十四節気で「立春」となることの多い2月4日で、春が始まり紫外線が気になる時季にビタミンCで日焼けや肌あれをケアしてもらいたいとの願いから。
 
●『大石忌』 :
1703(元禄16)年、前年に「吉良邸」に討入り主君の仇を討った「大石内藏助」以下「赤穂浪士」46人に幕府が切腹の命が下った日です。

◆義士慰霊祭


赤穂義士祭(十七義士慰霊祭記録)

熊本県山鹿市杉1607

開催期間:2020年2月4日 10:00~

大石内蔵助良雄をはじめとする赤穂義士17士の遺髪を納めた遺髪塔が残る日輪寺では、毎年2月4日に「義士慰霊祭」が行われます。当時、江戸の細川藩邸で赤穂義士の接待役を務めた堀内伝右衛門は、彼らの振る舞いに強い感銘を受け、自分が治める現在の山鹿市杉に遺髪を持ち帰り、遺髪塔を建立し、義士らを手厚く供養しました。以来今日まで、供養が続けられています。

●『世界がんデー(World Cancer Day)』 :
国際デーの一つ。
2000(平成12)年の「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」に基づき、「国際対がん連合(UICC)」が2002(平成14)年に制定。 
 
●『銀閣寺の日』 : 
1482(延徳元)年のこの日、室町幕府8代将軍「足利義政」が「銀閣寺(東山山荘・慈照寺)」の造営に着手しました。
当初は、「金閣寺鹿苑寺)」に倣って銀箔を貼る予定でしたが、実現されませんでした。  

●『西の日』 : 
「に(2)し(4)」の日。
この日に西の方へ向かうと、幸運に巡会えるといわれています。
  
●『ぷよの日』 : 
「ぷ(2)よ(4)・ぷ(2)よ(4)」の日。
2003(平成15)年、ゲームソフト「ぷよぷよ」のPRの為にメーカーが制定。
2004(平成16)1月1日に日本記念日協会の認定を受けています。

 

●『ザ・ビートルズの日』 :
ファンが「ビートルズ」の愛称「Fab.4」をFebruary 4にかけた記念日です。
関連記念日として、◎6月29日も「ビートルズの日」です。


The Beatles - Help!


※「ビートルズThe Beatles)」は、1962(昭和37)年にレコードデビューし、主に1960年代に大活動したロックバンドで、1970(昭和45)年に解散しました。
活動期間内に母国イギリスで12作のオリジナル・アルバムを発売し、その内11作が全英アルバムチャートで週間1位を獲得しました。
11作の1位を獲得した週間数の合計は162週間で、実に1,134日間にのぼります。
シングルは22作発売し、その内17作が1位を獲得。
更にアメリカを初め各国でも空前の大ヒットを記録し、ギネス・ワールド・レコーズ(ギネス・ブック)に最も成功したグループアーティストと認定されています。
本国イギリスでは1965(昭和40)年に外貨獲得に貢献したとして「エリザベス2世」から「MBE勲章」を授与されています。
1988(昭和63)年に「ロックの殿堂」入りを果たしました。 
 

 

●『レディース・ユニフォームの日』  :
オフィスのレディース・ユニフォームのカタログ販売等を行う企業で結成される「レディースユニフォーム協議会」が制定。
日本の制服文化を背景に、女性にとってのオフィスユニフォームの必要性やユニフォームの役割、効用等を発信し、ユニフォームマーケットの活性化を図るのが目的です。
日付は、この日が立春となる事が多く、全国的に春夏用の展示会が行われる時期である事と、2と4を「ユニ(2)フォー(4)ム」と読む語呂合わせからです。

●『妊娠の日』 :
妊娠前から出産後まで女性をサポートする会社(ジュンビー株式会社)が制定。
妊娠、出産についての情報、商品の提供を通じて出産を望む女性が望みどおりに未来を手に入れ、産後まで健やかな毎日を過ごしてもらうのが目的です。
日付は、2と4で「妊(2)娠(4)」と読む語呂合わせです。

●Nissyの日
エイベックス・エンタテインメント株式会社が制定。エイベックスの人気アーティストであるNissy(西島隆弘)の魅力をさらに多くの人に知ってもらうとともに、ファンとの絆を深めるシンボルの日とするのが目的。日付は2と4で「Nissy(ニッシー=ニッ(2)シー(4)」の語呂合わせから。

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している山崎製パンが制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。御手洗団子は京都下賀茂神社が発祥。

スポンサーリンク  


☆彡2月4日の『誕生花』:
ツバキ(椿)  花言葉は誇り、完璧な魅力
ボケ(木瓜)  花言葉は退屈
シクラメン(ピンク)  花言葉は憧れ、内気、はにかみ
サクラソウ(桜草)  花言葉は少年時代の希望、若い時代と苦悩
フキタンポポ  花言葉は公平な裁き
クンシラン(君子蘭)・Scarlet Kaffir Lily 花言葉は「高貴」
ヒトリシズカ(一人静)・Chloranthus Japonicus 花言葉は「静謐」
ブルーディージー・Blue Daisy 花言葉は「幸福・恵まれている」です。
 

★2月の誕生石はアメジスト 
『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。


☆彡2/4日誕生石は「バイカラー・アメシスト」石言葉:目覚め

 

☆彡今日誕生日の人の一言 チャールズ・リンドバーク(飛行家)
『成功は成し遂げた内容によってはかられるものではない。その人が出くわした障害の大きさと、打ちのめされそうな困難に立ちに向かって奮闘を続けた勇気によってはかられるのである。』

 

"The Spirit of St. Louis"(邦題『翼よ、あれがパリの灯だ』)


翼よ、あれがパリの灯だ

★チャールズ・リンドバークのプロフィール
チャールズ・オーガスタス・リンドバーグ(英語: Charles Augustus Lindbergh, 1902年2月4日 - 1974年8月26日)は、アメリカ合衆国の飛行家で、ハーモン・トロフィー、名誉勲章議会名誉黄金勲章の受賞者。1927年に「スピリット・オブ・セントルイス」と名づけた単葉単発単座のプロペラ機でニューヨーク・パリ間を飛び、大西洋単独無着陸飛行に初めて成功。1931年には北太平洋横断飛行にも成功した。
配偶者 アン・モロー・リンドバーグ
親戚 父:チャールズ・オーガストリンドバーグ 母:エヴァンジェリン・ロッジ・ランド・リンドバーグ
飛行経歴 著名な実績 初の大西洋単独無着陸飛行に成功
著名な飛行 大西洋単独無着陸飛行(1927年)
受賞 ピューリッツァー賞 伝記部門(1954年)
人工心臓の開発 リンドバーグの大きな業績の一つとして人工心臓の開発がある。
◆誘拐事件
1932年3月1日に1歳8か月の長男ジュニアが自宅から誘拐され、10週間に及ぶ探索と誘拐犯人との身代金交渉の後に、5月12日、ニュージャージー州ホープウェルで死んでいるのが見つかった(リンドバーグ愛児誘拐事件)。
◆1953年に大西洋単独無着陸飛行について書いた "The Spirit of St. Louis"(邦題『翼よ、あれがパリの灯だ』)を出版し、これにより、1954年のピュリッツァー賞を受賞した。
◆著作(日本語訳)
『翼よ、あれがパリの灯だ』 佐藤亮一訳、恒文社、1991。ピューリッツァー賞受賞
旧版 『翼よ、あれがパリの灯だ』 旺文社文庫(上下) 1976。他にも様々な版で刊行
リンドバーグ 第二次大戦日記』 新庄哲夫訳、新潮社(2巻組)、1974
『孤高の鷲 リンドバーグ 第二次大戦参戦記』 学研M文庫(上下)、2002
リンドバーグ 第二次大戦日記』 角川ソフィア文庫(上下)、2016


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 
☆彡2月の行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

3日(月)節分 冬土用明け 

4日(火)立春

6日(木)海苔の日

8日(土)針供養(主に関東)

9日(日)初午 初午大祭

11日(火・祝)建国記念の日

14日(金)バレンタインデー

15日(土)西大寺会陽

19日(水)雨水

21日(金)二の午

23日(日)天皇誕生日

24日(月)振替休日

25日(火)北野天満宮梅花祭

※2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)華朝(かちょう)仲春(ちゅうしゅん)初花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)建卯月(けんぼうげつ)麗月・令月(れいげつ)

スポンサーリンク  

 

おしずかに♪~