風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月10日は東京オリンピック開会の日、赤ちゃんの日、世界精神保健デー、目の愛護デー、銭湯の日、釣りの日、空を見る日、島の日、貯金箱の日、等の日です。

おこしやす♪~ 

2020年10月10日は何の日?

 

10月10日は東京オリンピック開会の日、赤ちゃんの日、世界精神保健デー、目の愛護デー、銭湯の日、釣りの日、空を見る日、島の日、貯金箱の日、等の日です。


●『東京オリンピック開会の日』 :1964(昭和39)年のこの日、アジアで最初のオリンピックが東京で開会され、これを記念して、1966(昭和41)年~1999(平成11)年までの間、この日が「体育の日」として祝日でしたが、現在は、10月の第2月曜日とされています。東京オリンピック開会式


1964東京五輪 開会式 君が代~選手団入場~天皇陛下開会宣言~聖火入場・点火~選手宣誓~


☆彡2020年東京オリンピックの競技日程(延期)*2020年東京オリンピックは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で2021年をめどに延期されることになりました。(2020年3月25日)
2020年3月30日、IOCと大会組織委員会、東京都、日本政府が2021年(令和3年)7月23日から8月8日の日程で開催することで合意した


●赤ちゃんの日

大阪府大阪市に本社を置き、全国の店舗などでベビー・マタニティ用品を中心にオリジナリティあふれる商品を提供する株式会社赤ちゃん本舗が制定。赤ちゃんの健やかな成長を祈り、「生まれてきてくれてありがとう」を伝える日。日付はおよそ10ヶ月間が妊娠期間であり、昔から「妊娠は十月十日(とつきとうか)」と言われてきたことから。


◆子に過ぎたる宝なし(こに すぎたる たからなし)
意味=子供は、どんな宝よりも、まさっているものである、ということ。
子供は、お金や、どのような大切な物よりも、すぐれた宝である、ということのようです。 人の命には、必ず限りがありますから、その命を次の世代へつなぐという意味で、 どんな宝よりもすぐれているということと思います。「子にまさる宝なし」、 また、「千の倉より子は宝」ともいうようです。 


でもね~私は「子供が国の宝になるような社会にしよう」という意味を現代日本からは感じます。


●プレミンの日化粧品、医薬外部品の製造、サプリメントの販売などを手がけるゲンナイ製薬株式会社が制定。同社が販売する妊活から出産までサポートする時期別葉酸サプリメントの「プレミン」で、妊娠中を健やかに過ごしてもらうことが目的。日付は昔から言われている妊娠期間の十月十日(とつきとおか)から10月10日に。


●『世界精神保健デー・世界メンタルヘルスデー・World Mental Health Day』 :「世界精神衛生連盟(World Federation for Mental Health)」が1992(平成4)年に制定。「世界保健機構(Organisation Mondiale de la Santé)」が協賛する国際デーです。


●『目の愛護デー』 :1931(昭和6)年に、「中央盲人福祉協会」の提唱で「10」「10」を横にして目と眉に見立てて「視力保護デー」として制定。戦後、厚生省(現、厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。1963(昭和38)年に、日本初のアイバンク「順天堂アイバンク順天堂大学)」と「慶大眼球銀行((慶應義塾大学)」が開設されたのもこの日です。※関連記念日メガネの日 10月1日眼とメガネの旬間 10月1日~10月10日耳の日 3月3日鼻の日 8月7日


●『アイメイト・デー』 :盲人と盲導犬への理解を深めてもらおうと「東京盲導犬協会(現、アイメイト協会)」が、1972(昭和47)年に「目の愛護デー」に合わせて制定。またこの日は、1971(昭和46)年のこの日に、同協会が東京都から財団法人として認められた記念日でもあります。


●『銭湯の日』 :10月10日の1010で「千十(せんとお)」と読む語呂合せから、この日を「銭湯の日」として東京都江東区の「公衆浴場商業協同組合」が1991(平成3)年のこの日に実施し、その後全国に広まりました。「京都公衆浴場業生活衛生同業組合」も、1964(昭和39)年の東京オリンピックの開幕日に因み、スポーツで汗をかいたあとに入浴をすると健康増進につながるとして、「銭湯の日」として同時に制定しました。この日、全国の銭湯で様々なイベントが開催されます。


●『釣りの日』 :魚の異名の一つである「とと」の語呂合わせから「全日本釣り団体協議会」と「日本釣り振興会」が、釣りの健全な発展を願って1977(昭和52)年に制定。


●『空を見る日』 :

長野県の社会文化人グループ「信濃にやか」の加瀬清志さんが、1964(昭和39)年のこの日、東京オリンピック開会式の空が素晴らしくキレイだったことから10月10日の10時10分に、みんなで空を見る日にしようと提唱。自分が主催する「日本記念日協会」に登録しました。「授業を中断して生徒たちと空を見ました」という先生。「入院室の窓から空を見ました。少し勇気が出ました」という療養中の方。様々な反応があったそうで、空というつながりから、沢山の「心」がつながりました。


●『トレーナーの日』 :1964(昭和39)年のこの日が、東京オリンピックの開幕日で、制定当時「体育の日」であった為、各地で運動会など数多くのスポーツ行事が行われます。そのウェアーとして最も似合うトレーナーをPRすることを目的に、愛知県名古屋市のファッションメーカーが制定。
 
TOTO(トト)の日株式会社ソニー・ミュージックレーベルズが制定。1978年のデビュー以来、数多くの名曲を生み出してきたアメリカの世界的ロックバンド「TOTO」(トト)。2018年のデビュー40周年を記念し、その音楽的魅力をさらに多くの人に感じてもらうのが目的。日付は10と10で「TO(ト)TO(ト)」と読む語呂合わせから。


●『totoの日』 :「to(10)to(10)」の日。2001(平成13)年から実施。スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRが目的です。


●『トートバッグの日』 :株式会社スーパープランニングが制定。
「トー(10)ト(10)バッグ」の日。トートバッグ専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」等を展開する会社がトートバッグの魅力をアピールする目的で制定。トートバッグを通じた様々な社会活動を行っています。


●『島の日』 :「とう(10)」(島)の語呂合せで、1998(平成10)年10月10日午前10時10分に、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした記念日です。


●『貯金箱の日』 :
貯金箱は、お金を貯めるだけではなく、夢に向かって貯めるという行為を楽しむ道具でもあります。その貯金箱について考えて頂きたいと、玩具メーカー5社による「“貯金箱の日”制定委員会」が2008(平成20)年に制定。日付は、1をコイン投入口に、0をコインに見立てたことと、実りの秋にふさわしい日としてこの日にしました。


●『転倒防止の日』 :医療、保健、福祉、介護、教育、スポーツ、栄養、建築、工学、環境、法律、経済、保険などの社会科学から人文科学まで、広く転倒と転倒予防に関わる様々な分野の人に、必要な情報を提供する「日本転倒予防学会(旧転倒予防医学研究会)」が制定。同学会では、寝たきりや介護が必要となる原因となる転倒、骨折を予防する為、研究集会などを開き、転倒予防の普及、啓発活動などを行っています。日付は、10と10で「転倒」と読む語呂合わせです。


●『パソコン資格の日』 :パソコンは0と1の2進法でできていることから0と1の組合せであらわせる10月10日を記念日としたのは、財団法人「全日本情報学習振興協会」です。「パソコンの資格試験」の実施とその普及を目的としています。


●『まぐろの日』 :西暦726年のこの日、「聖武天皇」の伴で明石に赴いた山部赤人が、まぐろ漁を称えた歌を詠んだことに因み「日本かつお・まぐろ漁業協同組合連合会」が鮪の消費拡大を目指して1986(昭和61)年に制定。


●『缶詰の日』 :
1872(明治5)年のこの日に、長崎でイワシの油漬け缶詰が作られ、1877(明治10)年のこの日に北海道開拓使が北海道石狩町(現、石狩市)に、日本最初のサケの缶詰工場を開設したことに因んで「日本缶詰協会」が制定。


●『冷凍めんの日』 :


1975(昭和50)年代に登場した「冷凍めん」は「本格的なおいしさをいつでも味わえる」などのメリットにより、着実に市場を拡大してきました。この冷凍めんを更にPRしようと、一般社団法人「日本冷凍めん協会」が2001(平成13)年に制定。日付は、10月の「冷=0(れい)」と10日の「凍=10(とう)」の語呂合わせからです。


●『肉だんごの日』 :自社の人気商品で鍋物などには欠かせない鶏肉などを入れた肉だんごの美味しさをアピールする目的で、食肉加工・畜産エキス加工の代表的メーカーが制定。日付は10と10の形が串とだんごを連想させることと、この時期から気温も下がり、本格的な鍋の季節となり消費も増えることからです。


ちくわぶの日ちくわぶ料理研究家の丸山晶代氏と宮城県塩釜市の株式会社阿部善商店が共同で制定。東京近郊でしか食べられていないちくわぶを全国の人に知ってもらうのが目的。丸山晶代氏はさまざまなちくわぶ料理のレシピを開発し、株式会社阿部善商店ではちくわぶを東京土産として広めようと「東京ちくわぶ」を販売している。日付は10をちくわぶの棒状の形と穴があいていることに見立てて10月10日に。


●『トマトの日』 : トマトの栄養価値や美味しさをアピールし、トマトを使った料理の普及をはかり、人々の健康増進に貢献することを目的に一般社団法人「全国トマト工業会」が制定。日付は、「ト(10)マト(10)」の語呂合わせと、10月は「食生活改善普及月間」であり「体育の日」もあって健康への関心が高まる月である為です。


●『岡山県産桃太郎トマトの日』:岡山県産「桃太郎トマト」の食味が良く糖度がのる時期にあたることから、「全国農業協同組合岡山県本部(JA全農おかやま)」が制定。食欲の秋にもマッチし、10と10で「ト(10)マト(10)」の語呂合わせからです。さらに、マスコットキャラクターの「赤丸ぴん太郎」が誕生した日でもあります。


●『トマトアンドオニオンの日』 :兵庫県西宮市に本社を置く、レストランチェーンの経営会社が制定。<>ハンバーグ、ステーキ、パスタ、ドリア、ピザなど、数多くの人気メニューを持つ同店のブランド力の更なる向上が目的です。日付は、10と10が店名の「トマト」の語感に似ていることからです。


●『トッポの日』 :大手製菓メーカーが、チョコレート菓子『トッポ(Toppo)』をPRする為に、2002(平成14)年に制定。トッポは、サクサクで香ばしいプレッツェルの中に、マイルドなミルクチョコレートがたっぷりと入っている人気商品です。10月10日の日付は、円筒形の細長い形が1と0であらわせることと、商品名の語感からです。


●『お好み焼の日』 :誰からも愛されているお好み焼、その代表的なメーカーが制定。日付は、お好み焼が鉄板やホットプレートで焼くときに立てる音の「ジュー(10)ジュー(10)」と、皆でホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の0)になって見える為です。


●『ふとんの日』 :人が健康を維持する為に大切な睡眠を支える「ふとん」の業界団体「全日本寝具寝装品協会」が制定。ふとんの知識の普及を図り、ふとんを通して健康な睡眠について考えてもらうのが目的です。日付は、10と10で10が2つになり「ふ(2)と(10)ん」と読む語呂合わせです。


●『おもちの日』 :国内産水稲もち米だけを原料として使い、良質で安全安心な包装餅を製造して、餅の食文化の発展に務めている「全国餅工業協同組合」が制定。日付は、10と10が角もちと丸もちが並ぶ形に見えることからです。


●やわもちアイスの日三重県津市に本社を置き、「井村屋あずきバー」などの人気製品で知られる井村屋グループ株式会社が制定。同社の濃厚なつぶあんとミルクアイスが楽しめる和スイーツアイスの「やわもちアイス」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付は「やわもちアイス」に用いられる「米」「あずき」などの古くからハレの日に使われてきた農産物の収穫の時期に感謝を込めて10月。「やわもちアイス」の容器を横にしてアイスとあんを1に、丸いおもちを0に見立て、1と0を合わせて10日としたもの。


●『ワンカップの日』 :「ワンカップ」は世界で初めて発売されたカップ酒です。その「ワンカップ」を製造販売する兵庫県西宮市">西宮市に本社を置く日本を代表する酒造メーカーが制定。日付は、東京オリンピックの開会式の日であり、「ワンカップ」が誕生日1964(昭和39)年10月10日にしました。因みに「ワンカップ」は同社の登録商標です。


●『充実野菜の日』 :野菜飲料「充実野菜」の発売10年となる2002(平成14)年に、更なる市場拡大と商品のおいしさと健康性をアピールする為に製造販売メーカーが制定。日付は、実りの秋の10月と、10日を「じゅうじつ(充実)」と読む語呂合わせからです。


●『LPガスの日』 :LPガスの普及と促進を図る事を目的に、一般社団法人「全国LPガス協会」が制定。LPガス天然ガスとともに二酸化炭素の排出量が少なく、環境に優しいエネルギーとして注目されています。日付は、1964(昭和39)年10月10日に東京オリンピックが開催された時、国立競技場の聖火がLPガスで点火された事と、10と10が火で調理をしているときの音「ジュージュー」と読める語呂合わせからです。


●『LPG車の日』 :環境性能に優れ、低コストで実用的とされるLPガス自動車の普及を目的に、「LPガス自動車普及促進協議会」と一般社団法人「LPガス協会」が制定。日付は、1964(昭和39)年10月10日に東京オリンピックが開催された時、国立競技場の聖火がLPガスで点火された事に因んでいます。


●『手と手の日』 :健康でしっとりなめらかな手肌の実現を目指すハンドクリームを製造販売するメーカーが、日頃から頑張っている自分の手や大切な人の手に感謝する「Thanks to your hands」キャンペーンの一環として制定。日付は、10と10で「手と手=10(て)と10(て)」と読む語呂合わせです。

 

●『JUJUの日』 :「JU(10)JU(10)」の日。歌手「JUJU」の所属会社が2008(平成20)年に制定。「JUJU」は、2007(平成19)年のこの日にファーストアルバム「Wonderful Life」をリリースし、2008(平成20)年にはニューヨークでライブ、2012(平成24)年には武道館でコンサートを行うなど、自身の記念日を大切にしているアーティストです。そんなJUJUは、日本記念日協会の第1回「記念日文化功労賞」を受賞しています。


●『トットの日(オオヒシクイの日)』 :天然記念物「オオヒシクイ」の飛来数日本一である新潟市の福島潟にある「水の駅ビュー福島潟」が制定。10月になると渡ってくるオオヒシクイをいつまでも見続けられるようにとの願いが込められています。日付は、飛来の頃と、10と10で「トット」と読む語呂合わせからです。


●『和太鼓の日』 :和太鼓に関する様々な情報をインターネットの「Kuniの火の太鼓」などを中心に発信している福井県坂井市の庄山国英氏が制定。和太鼓に対する意識の向上と、その魅力を伝えるのが目的です。日付は、10と10で、和太鼓の音の「ドンドン」と読む語呂合わせです。


●『朝礼の日』 :大阪市北区天満に本社を置く『月刊朝礼』の出版社が10月10日を「朝礼の日」と制定し、一般社団法人「日本記念日協会」が2014(平成26)年に認定。日付は「朝 = 十 + 月 + 十 + 日」で、「礼 → 一(1)礼(0)一(1)礼(0)」の語呂合わせが由来で、企業で毎日行われる「朝礼」を活性化し、社員一人一人の「朝礼」に対する姿勢を見つめ直し、働く意識や意欲、礼儀やマナーの質を高めることを目的としています。


●『テンテの日』 :様々なオリジナルのティッシュボックスカバーを揃えたブランド「tente(テンテ)」を展開するバッグ・ライフクリエーション雑貨・服飾雑貨のメーカーが制定。同社では十人十色の言葉のように、それぞれの人の好みや部屋のカラー、インテリアにふさわしい素材やデザインなどを揃えた「十人十色tente」を開発していいます。日付は、10と10で「十人(テン)十色(テン)」の「テンテ」と読む語呂合わせです。


●『青森のお米「青天の霹靂」の日』 :青森県産のお米として「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」が初の食味ランキング「特A」を取得した事を記念して、「全国農業協同組合連合会青森県本部(JA全農あおもり)」が制定。「青天の霹靂」はやや大きめの粒で、粘りとキレのバランスがよく上品な甘みと旨みのある味わい深いお米で、その認知度向上と消費拡大が目的です。日付は、10月はお米の出来る秋であり、10と10を「1010」として「センテン=青天」と読ませる語呂合わです。


●『ジュジュ化粧品の日』 :「明日も輝く笑顔とともに」をスローガンに、笑顔の似合うセルフ化粧品を作り続けているメーカーが制定。1946(昭和21)年の創業以来変わらない「笑顔のそばにジュジュ化粧品がありますように」との想いが込められています。日付は、10と10で「ジュ(10)ジュ(10)」の語呂合わせです。


●『萌の日』 :株式会社インターリンクが制定。インターネットプロバイダー業務などを手がける会社が制定。2014(平成26)年に誕生したドメイン「.moe」の普及促進と、二次元(アニメ・漫画のキャラクターなど)や、人以外の三次元(動物・フィギュア・電車・城など)に「萌の告白」ができる日とするのが目的です。クール・ジャパンの一つでもあるオタク文化の中で好意を表す「萌(もえ)」は、海外でも親しみを持たれている漢字です。日付は、「十月十日」を並び替えると「萌」の字に見えることからです。


●『ポテトサラダの日』 :キユーピーグループの一員で、サラダ、総菜、麺とパスタ、デザートなどを製造販売する食品メーカーが制定。旬のじゃがいもの美味しさを活かした同社の「ポテトサラダ」の販売促進が目的です。日付は、北海道産のじゃがいもの収穫時期である10月で、ポテト=PoTaToのTaToが1010をイメージできる事。また、ポテトサラダの主原料である人参、じゃがいも、きゅうり、玉ねぎを横に並べると1010に見える事などからです。


●『愛しとーとの日』 :「株式会社愛しとーと」が制定。福岡県筑紫郡那珂川町に本社を置き、基礎化粧品・下着・健康食品の企画、製造、販売会社会社が自社製品やサービス等を、とおして愛を届ける目的で制定。同社は佐賀県唐津市でコラーゲンバイキングレストランも運営しています。日付は、現在の社名にした2014(平成26)年10月10日が、「141010」として「1(愛)4(し)10(とー)10(と)」と読む語呂合わせからです。


●『てんとう虫の日』 :「てん(10)とう(10)虫」の日。2014(平成26)年10月18日から全国のイオンシネマ(一部劇場を除く)で公開しているフランス生まれのアニメーション映画『ミニスキュル~森の小さな仲間たち~』の配給・宣伝を行う会社が制定。実写とCGを組み合わせた美しい映像の本作品には、主役である「てんとう虫」をはじめとした小さなムシたちが生きる美しい自然の素晴らしさを後世まで残していきたいとの願いが込められています。


●『紀文・いいおでんの日』 :多くの人におでんの美味しさを味わってもらおうと、はんぺん、さつま揚げ、ちくわなど、さまざまなおでん種を製造・販売をする食品メーカーが制定。日付は、おでんの本格的な季節になる10月と、10月10日の数字を並べ直すと「1(い)1(い)0(お)0(でん)」と読めることからです。


●『おでんの日』青森おでんの会が2006年に制定。生姜味噌おでんを新幹線開業時に合わせて青森の名物として売り出すことが目的。日付は『いい(1)お(0)でん(10)』の語呂合わせから。


●『襖の日』 :日本建築の中に育まれてきた「襖(ふすま)」の建具としての長所、伝統文化財としての価値、工芸品としての素晴らしさを多くの人に知らせ、襖を末永く愛してもらう目的で、「日本内装材連合会」が制定。日付は、10月が住生活月間であり、戸を葦戸(よしず戸)から襖に変える時期で、10日は和襖の芯(しん)が組子であり、十が組子の骨の交差をあらわしているからです。


●『じゅうじゅうカルビの日』 :兵庫県西宮市に本社を置き、全国で焼肉レストランを経営する飲食店企業が制定。新鮮な食材と親しみやすい店内、そして魅力的な食べ放題システムで人気の同店のブランド力の更なる向上が目的です。日付は、10と10が肉を焼く音の「じゅうじゅう」と同じ語感であり、シズル感を連想させる事からです。


●『美容脱毛の日』 :株式会社ミラックスが制定。エステティックサロンを運営するエステ・化粧品開発・販売会社が制定。「美しい肌になりたい」と願う女性に、美容脱毛という方法を通じてその願いを叶えるのが目的です。日付は、10を1と0に分け、毛が有るを1、毛が無しを0として、10月10日で「有る無し・有る無し」と読む語呂合わせからです。


●『亀田の柿の種の日』 :新潟市に本社を置き、せんべい、あられなどの米菓、菓子などを製造販売する製菓会社が制定。1966(昭和41)年に同社が初めて発売したピーナッツ入りの「柿の種」は、2016(平成28)年で発売50周年になるロングセラー商品で、その美味しさを更に多くの人に味わってもらうのが目的です。日付は、10月10日の10の1を「柿の種」、0をピーナッツに見立てています。


●『缶詰の日』日本缶詰協会(現 日本缶詰びん詰レトルト食品協会)が1987年(昭和62年)に制定。日付は 1877年(明治10年)の今日、北海道開拓使が石狩町で鮭の缶詰を量産する工場を日本で初めて開いたことから。


●『世界死刑廃止の日』 :2003(平成15)年に、「死刑廃止世界連盟(World Coalition Against the Death Penalty)」が設置され、2007(平成19)年に、欧州連合EU)、欧州評議会により公式認定されています。


ドットライナーの日コクヨ株式会社が制定。はみ出しや糸引きがなく最後までスムーズに使え、のりムラや引き直しがなくきれいに塗れる同社のテープのり「ドットライナー」の良さを、さらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「ドットライナー」はのりがドット(=点)状に粘着する特長を持つ商品なので10と10を「ドッ(10)ト(10)」と「点(10=ten)」にかけた語呂合わせから。


●キャッシュレスの日

 

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。


●今の日洋服、服飾雑貨、ジュエリーなどの製造・販売を手がける株式会社DoCLASSE(ドゥクラッセ)が制定。同社が掲げる「実年齢の"今"を生きることを大切にしてほしい」との願いが込められた日で、ありのままの年齢を美しく表現することの素晴らしさを多くの人に伝えるのが目的。日付は10を「い(1)ま(0)」と読み、それを重ねた10月10日を記念日に。


●球根の日奈良県天理市の総合園芸メーカーの「株式会社花の大和」が制定。数か月の時を経て大輪の花を咲かせる球根は育てる心を育むのにふさわしいとの思いから球根の普及をするのが目的。日付は10月10日の1と0を縦につなげると球根から芽が出ているように見えることと、この頃から秋植え球根の植え時であることなどから。


●ドラムの日株式会社リットーミュージックが発行するドラム専門誌の「リズム&ドラムマガジン」が制定。ドラムの楽しさをもっと多くの人に知ってもらい、ドラマーが盛り上がる日となるのが目的。日付は10と10を「1(スティック)0(太鼓)1(スティック)0(太鼓)」として、両手のスティックでドラムを叩いている姿に見えることから。


●窓ガラスの日

建築用ガラスの生産・流通・販売に関わる団体によって構成される機能ガラス普及推進協議会が制定。快適な住生活をおくるために、窓ガラスの手入れ、点検を実施して、必要に応じ建築物や住宅の安全性や居住性を向上させる機能ガラスへの取替えを行う「ガラスの衣替え」をしてもらうことが目的。日付は、ガラスは透明であり、高機能ガラスは2枚のガラス仕様が多いことから「透明=トー(10)メイ」が2枚あるという意味合いで10が2つ並ぶ10月10日としたもの。また、10月は「住生活月間」と「健康強調月間」であり、同日は「住宅部品点検の日」というのもその理由。

 

●ドラムの日株式会社リットーミュージックが発行するドラム専門誌の「リズム&ドラムマガジン」が制定。ドラムの楽しさをもっと多くの人に知ってもらい、ドラマーが盛り上がる日となるのが目的。日付は10と10を「1(スティック)0(太鼓)1(スティック)0(太鼓)」として、両手のスティックでドラムを叩いている姿に見えることから。


オオヒシクイの日(トットの日)天然記念物オオヒシクイの飛来数日本一である新潟県新潟市の福島潟にある水の駅ビュー福島潟が制定。10月になると渡ってくるオオヒシクイをいつまでも見続けられるようにとの願いが込められている。日付は飛来の頃と、10と10で「トット」と読む語呂合わせから。
 
☆彡毎月10日は、●『Windows 10 の日』 :Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「Windows 10」。パソコンだけでなく様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう為に、マイクロソフトの日本法人が制定。日付は、「Windows 10」の名前に因んで毎月10日としました。


●『パンケーキの日』 :ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。


●『アメリカンフライドポテトの日』 :アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。


●『LPガス消費者保安デー』 : 「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。


●『植物油の日』 : 一般社団法人「日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。


●『魚の日』全国水産物商業協同組合が制定。もっと魚を食べてほしいとの願いから。日付は『とと(10)』の語呂合わせから。


●『イカの日』 : 烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。日付は、烏賊の足が10本である事からです。


●『コッペパンの日』 :日本で初めてパン酵母イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。


●『バイナリーオプションの日』 :「バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。尚、現在、同社も加盟する一般社団法人「金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。


●『糖化の日』 :老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。


スカイプロポーズの日

 男性が飛行機の中で"Wiil you marry me"(結婚してくれませんか)と恋人のCAに問います。

さて彼女はどのような方法で何と答えるでしょうか?


Propose in the sky

 

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的。日付は天空の天(テン)=10から毎月10日に。

 

☆彡毎月10日・20日は、●『頭髪の日』 : 「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

スポンサーリンク  


☆彡10月10日の誕生花:

メロン Melon 花言葉は豊富、潤沢、飽食、裕福、多産
月桂樹 Laurel / Bay 花言葉は栄誉と勝利
金木犀 Fragrant olive 花言葉は「高潔な人・謙遜」
センニチコウ(千日紅)花言葉は変わらぬ愛情、不朽、不滅
ベニジューム(ベニディウム)花言葉は美は常に新しい、切なる喜び、変わらぬ熱愛
ジュズダマ(数珠玉)花言葉は恩恵、祈り、成し遂げられる思い
マツタケ(松茸)花言葉は控えめ
ケイトウ(鶏頭)・Cockscomb 花言葉は「おしゃれ・気取り屋」です。

☆彡誕生石は「トルマリンキャッツ・アイ」石言葉:開眼


☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。


☆彡今日誕生日の人の一言 フリチョフ・ナンセン(探検家)

1861年10月10日-1930年5月13日
『人生において一番大切なことは自己を発見することである。そのためには、時には一人きりで、静かに考える時間が必要だ』
★フリチョフ・ナンセンナンセンはクリスチャニア(現在のオスロ)で弁護士の子として生まれた。フリチョフ・ナンセン(Fridtjof Wedel-Jarlsberg Nansen 、1861年10月10日 - 1930年5月13日)は、スウェーデン統治下のノルウェーの科学者、探検家、国際政治家。1893年から1896までナンセンのフラム号遠征を行った。北極探検1882年にはグリーンランド水域への最初の航海を行ない、1888年から翌年にかけてグリーンランド氷原のスキーによる横断に成功した。1891年にイギリスの王立地理学会から金メダル(パトロンズ・メダル)を受賞した[1]。1893年には北極点遠征を行った。教育 オスロ大学職業 科学者、外交官受賞 ノーベル平和賞(1922)

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡10月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 
1日 (木)十五夜 衣替え
7日 (水)長崎くんち(→9日) ※2020年は中止
8日 (木)寒露
14日 (水) 灘のけんか祭り(→15日)
15日 (木)善光寺御会式
17日 (土)神嘗祭(かんなめさい)
20日 (火)秋土用入り
21日 (水)秋土用の間日
22日 (木)時代祭
23日 (金)霜降 秋土用の間日
29日 (木)十三夜
31日 (土)秋土用の間日

 10月の他の別名吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)
【出雲地方】神在月(かみありづき)神有月(かみありづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 
※全国で新たに確認された感染者数人
※東京都感染者数人

◆ニュースと話題

 


※☆彡言葉の歳時記 「眼差し」・・・誰かが見守っている
「視線」や「目つき」と同じような意味ですが、「目つき」⇒「視線」⇒「眼差し」の順に好感度がアップしていくように見えます。
「眼差し」は目に込められた表情を含む言葉です。
視線は見るものと見られる対象が会うことを意味し、目つきは、目にすでに備わっている漢字を言うようです。
眼差しには「心」が伴うわけですね。
人はいつも誰かの目を無意識のうちに、感じて生きていくものなのかもしれません。
例えば、親、異性、世間一般の人々…。
でもね~、それらはもしかするとあなた自身の心の目かもしれません。
 いつも誰かが見守ってくれる・・・。そう思えることが、あなたを輝かせる第一歩。
まずは自分自身を温かいまなざしで見守ってあげましょう。

 

 

山下景子著「美人の日本語」より一部抜粋&加筆

お静かに♪~