風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月11日はハンドケアの日、リンゴの唄の日、十三夜、ウィンクの日、爪休めの日、鉄道安全確認の日、安全・安心なまちづくりの日、カミングアウト・デー、国際ガールズ・デー、等の日

おこしやす♪~ 

2020年10月11日は何の日?

 

10月11日はリンゴの唄の日、十三夜、ウィンクの日、ハンドケアの日、爪休めの日、鉄道安全確認の日、安全・安心なまちづくりの日、カミングアウト・デー、国際ガールズ・デー、等の日です。

 

 

●『リンゴの唄の日』 :


リンゴの唄 - 並木路子、霧島 昇 (1946)

1945(昭和20)年、戦後初めて制作・公開された映画『そよかぜ』が封切られた日です。並木路子が歌う挿入歌「リンゴの唄」は戦後を象徴する大ヒットとなりました。
★並木 路子(なみき みちこ、1921年(大正10年)9月30日 - 2001年(平成13年)4月7日)は、日本の歌手。本名は南郷 庸子(なんごう つねこ(旧姓:小林))。東京浅草出身、台湾育ち。松竹歌劇団の娘役スターとして、戦前から戦中戦後と活躍。戦後の混乱期に主演した松竹映画「そよかぜ」の挿入歌として歌った「リンゴの唄」が爆発的なヒットとなり、日本の代表的歌手と評されている。「リンゴの唄」は、歌謡史のみならず日本の歴史に残る歌となった。経歴1936年(昭和11年) 松竹少女歌劇学校に4期生として入学。同期に曙ゆり、小月冴子加藤治子、月城彰子(後の岩井半四郎夫人)、若園照美(矢口陽子、後の黒澤明監督夫人)らがいた。1937年(昭和12年浅草国際劇場落成杮落し公演『第8回東京踊り』オペレッタ『グリーンアルバム』で初舞台を踏む。1945年(昭和20年) 松竹映画「そよかぜ」で映画初主演。挿入歌として映画の中で歌った「リンゴの唄」が爆発的ヒット。12月31日、NHK『紅白音楽試合』(『NHK紅白歌合戦』の前身。並木は後の『NHK紅白歌合戦』には生涯出場していない)に「リンゴの唄」で出場。1946年(昭和21年)松竹歌劇団(SKD)を退団。1955年(昭和30年) 東宝宣伝プロデューサーの南郷隼人と再婚した。1999年(平成11年)勲四等瑞宝章を受章。夫の南郷と死別以後は体調を崩しがちになっていく。2001年(平成13年) 4月7日に、入浴中に心筋梗塞のため急死した。享年79。

 

 

●十三夜

※ 十三夜 藤沢周平


十三夜

十三夜とは、十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、旧暦9月13日のお月見のことをいいます。ちなみに、十三夜の読み方は、「じゅうさんや」と言います。中秋の名月の後なので、「後(のち)の月」と言われたりします。また、十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗名月(くりめいげつ)」「豆名月(まめめいげつ)」ともいいます。


十三夜とは、本来新月から数えて13日目を指す月齢のことを言いますが、一年の中でも中秋の名月に続いて月が美しく見える、旧暦の9月13日のことを十三夜とするのが今では一般的となっています。

中秋の名月とは、言わずとも知れた十五夜のことを言います。十五夜も元々は月齢ですが、旧暦の8月15日の月がとても綺麗だったことから、宮中では毎年旧暦の8月15日には「観月の宴(今でいうお月見)」が行われていました。
十三夜の夜は晴れることが多いようで、「十三夜に曇り無し」という言葉もあります。

 

●『ウィンクの日(オクトーバーウィンク)』 :


ウィンクの仕方、タイプ別。7 Ways To Wink


目の愛護デーの(10月10日)が見開いた目に見えるということで、10と11は倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから、女子中学生の間ではやったおまじないで、この日、朝起きた時に相手の名前の文字数だけウィンクをすると、片思いの人に気持ちが伝わると言われました。


 
●ハンドケアの日 

 愛知県名古屋市に本社を置き、さまざまな分野の研究開発、予防医療ヘルスケア製品事業などを手がけるCaetus Technology株式会社が制定。同社はハンドクリームブランド「ハンズエーピーピー」を製造販売しており、手肌の乾燥で悩んでいる人にハンドケアを意識し手荒れを予防するためにハンドクリームを塗り始める日としてもらうのが目的。日付は10月は相対気温が一気に10%以上も下がる変化の時期で、乾燥が始まる時期であることと、10と11で「手(10)にいい(11)」と読む語呂合わせから。


●『爪休めの日』

医薬品・医薬部外品の製造受託を手がけるシミックCMO株式会社が制定。同社が販売する足爪用浸透補修液の「ザンミーラネイル」のPRとともに、足爪を休めてしっかりとケアしてもらうのが目的。日付は足の爪は両足で10あることと、足の指は英語で「toe(トゥ)」なので10月。そして、足爪にいい(11)で11日に。
 
●『鉄道安全確認の日』 :1874(明治7)年に新橋で日本初の鉄道事故が発生したことによる鉄道の安全確認を徹底する為の日です。
●『安全・安心なまちづくりの日』 :2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施されている「全国地域安全運動」の初日です。
 
●『カミングアウト・デー』 :

神奈川県横浜市に事務所を置くNPO法人「バブリング」が制定。LGBTトランスジェンダーなど)など社会的にマイノリティとされる人々をはじめとして、ありのままの自分を表現できずにもがいている全ての人が「大切な人と自分らしく生きていきたい」とカミングアウトする切っ掛けの日とするのが目的です。日付は、2014(平成26)年10月11日の同法人の設立日で、この日『1011・カミングアウトコレクション』と題したトークセッションなどを行います。

★カミングアウト(Coming out)とは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。英語の動詞形でカムアウト(Come out)とも言う。カミングアウトは、アメリカで“coming out of the closet”の短縮形として使われるようになったもので、押し入れの中から出てくるという意味です。押し入れとは、同性愛者が、社会の抑圧によって、自分の性的指向を隠し、異性愛者のフリをせざるを得ない状態を指しているのです。
 
●『国際ガールズ・デー(International Day of the Girl Child)』 :2011(平成23)年12月19日に国際連合総会で採択された女子児童に対する差別と暴力の撤廃を呼びかける国際デーです。

 


 
☆彡毎月11日は、

●『11スパイスの日』ケンタッキーフライドチキンが制定。毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。
 
●『めんの日』 :1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。
 
●『おかあちゃん同盟の日』 : 2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。
 
●『ロールちゃんの日』 : しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

スポンサーリンク  


 
☆彡10月11日の誕生花: 

禊萩 ミソハギLythrum 花言葉は愛の悲しみ、純真な愛情、悲哀、慈悲
百合 Lily 花言葉は威厳
嫁菜 Kalimeris yomena(学名) 花言葉は従順
コリウス  花言葉は善良な家風、恋の望み
ツルバラ(蔓薔薇) 花言葉は「無邪気」いつも美しい、愛
アカネ(茜) 花言葉は私を思って、媚び、誹謗
ハクサンチドリ(白山千鳥)花言葉は間違い、素晴らしい、陽気、美点の持ち主です。

☆彡今日の誕生石は「ロードライト・ガーネット」石言葉:アクティブな愛

☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。
 
 
☆彡今日誕生日の人の一言 エレノア・ルーズベルト(ファーストレディ)

1884年10月11日-1962年11月7日
『若くて美しいことは、自然のいたずらにすぎません。でも、年をとっても美しいことは、芸術です。』・・・経年美化

 

★エレノア・ルーズベルトのプロフィールアナ・エレノア・ルーズベルト(Anna Eleanor Roosevelt, 1884年10月11日 - 1962年11月7日)は、アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻(ファーストレディ)、アメリカ国連代表、婦人運動家、文筆家。リベラル派として高名であった。あくまでもリベラル派(自由主義者)なのであって、左翼運動や共産主義運動に対しては批判的であり、明確に一線を画していた。身長5フィート11インチ(約180cm)ファーストレディ大恐慌後の世界的な不景気下の1933年3月4日に、ルーズベルトが大統領に就任した。その後ルーズベルトが3選されたホワイトハウス時代の12年間、エレノアは夫フランクリンの政策に対して大きな影響を与えた。ルーズベルト政権の女性やマイノリティに関する進歩的政策は、ほとんどがエレノアの発案によるものである。なお、エレノアはルーズベルト第二次世界大戦中に推し進めた日系アメリカ人強制収容に反対している。さらに、この間に多くの友人を得たことが夫の死後「第二の人生」を開く大きな財産となった。文献アメリカの良心 ルーズベルト夫人伝 (坂西志保 日本評論社 1950年)内気なバブズ ルーズベルト夫人物語 (ジャネット・イートン 吉川絢子訳 鏡浦書房 1958年)エリノア・ルーズヴェルト自叙伝 (坂西志保訳 時事新書 1964年)エリノア・ルーズベルト アメリカ大統領夫人で、世界人権宣言の起草に大きな役割を果たした人道主義者 (デイビッド・ウィナー 箕浦万里子訳 偕成社(伝記世界を変えた人々) 1994年2月)学習漫画・世界の伝記NEXT エレノア・ルーズベルト (シナリオ 和田奈津子 漫画 よしまさこ 集英社 2013年)


以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡10月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。

1日 (木)十五夜 衣替え
7日 (水)長崎くんち(→9日) ※2020年は中止
8日 (木)寒露
14日 (水) 灘のけんか祭り(→15日)
15日 (木)善光寺御会式
17日 (土)神嘗祭(かんなめさい)
20日 (火)秋土用入り
21日 (水)秋土用の間日
22日 (木)時代祭
23日 (金)霜降 秋土用の間日
29日 (木)十三夜
31日 (土)秋土用の間日

 10月の他の別名吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)
【出雲地方】神在月(かみありづき)神有月(かみありづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 10月10日 18:30 時点


※全国で新たに確認された感染者数681人


※東京都感染者数249人
東京都 新型コロナ 新たに249人感染確認 200人超は3日連続 2020年10月10日 
東京都は、10日都内で新たに249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を超えるのは3日連続です。
東京都は、10日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が200人を超えるのは3日連続です。
249人のうち、およそ45%にあたる112人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ55%の137人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2万7569人になりました。
一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日より3人増えて24人でした。
また、きょう死亡が確認された人はいませんでした。

 

◆ニュースと話題・・・今年一番のサンマ大漁 花咲港

北海道根室市の花咲港で10日、網いっぱいのサンマが次々と水揚げされた。同日の水揚げ予定は約540トンで、過去最低だった昨年よりも厳しい状況の中、今年一番の大漁。待ち望んでいた港は活気づき、漁師の表情には安堵(あんど)の色も浮かんだ。東北では今年初の水揚げを迎えた港もあった。
 花咲港では早朝から、漁師たちが大量のサンマを船の魚槽からすくい、横付けされたタンクに次々と流し込んだ。「魚が少ない中でやっと上向いてきた」と笑顔だった。
 漁業情報サービスセンターによると、9月末までの2カ月間の漁獲量は約1187トンで昨年同期の約3割に落ち込んだ。サンマの群れは10月中旬に北海道東部沖合に来遊し、10月下旬以降に三陸沖合に南下すると予測しているが、量はいずれも「昨年よりも少ない」としている。

 

※☆彡言葉の歳時記 「四方山話(よもやまばなし)」・・・解き放つ心
「よもやま」というのは「四方八方(よもやも)」が変化したものではないかと言われいています。「四方八方」、つまりあちらこちらという意味です。
日本は山の多い国、四方の山で見聞きしてきたことで話に花が咲くということも多かったことでしょう。
又、山盛りの話題という感じがして、「四方山話」という言い方が親しまれてきたようです。
久しぶりに会えば、「四方山話」は尽きません。
「話す」の語源は「放す」だそうです。
心を解き放つということですね。
おしゃべりが、ストレスにいいわけです。
解放した心、受け止める心・・・、
心と心が楽しそうに行き来しています。

 

山下景子著「美人の日本語」より一部抜粋&加筆

お静かに♪~