風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月20日は秋土用入、はっかない恋デー、頭髪の日、ヘアブラシの日、リサイクルの日、皇后誕生日、新聞広告の日、疼痛ゼロの日、老舗の日、ソフト化の日、等の日

おこしやす♪~

 

2020年10月20日は何の日?

10月20日は秋土用入、はっかない恋デー、頭髪の日、ヘアブラシの日、リサイクルの日、皇后誕生日、新聞広告の日、疼痛ゼロの日、老舗の日、ソフト化の日、等の日です。


☆彡2020年の10月20日は、 

●『秋土用入』 :季節の変わり目を「土用」といいます 

雑節の一つ。季節の変わり目なので要注意の日。夏の土用が有名ですが、この日から次の立冬の直前までが「秋土用」の期間です。「土用」とは中国の春秋戦国時代に生まれた五行思想に基づく季節の分類で、全ての事柄を木・火・金・水・「土」に分類して世界を把握しています。四季は春に「木」、夏に「火」、秋に「金」、冬に「水」をあて、それぞれの季節が終る約18日間が「土」で、季節の変わり目に当ります。土用の期間は土の気が盛んで、地面に穴を掘るなど土を犯す行為はしてはならないとされています。


◆土旺用事(どおうようじ)の略。 
土用というと夏を思い浮かべる方も多いと思いますが、土用は各季節にあります。
陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水とし、(余った?)土を各季節の終わりの18日間に当てはめたことから、立春立夏立秋立冬の前の18日間を土用といいます。次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。
一般的には立秋前の18日間の夏土用をさします。この期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す時期でもあります。また、夏土用に入って3日目が晴れれば豊作、雨が降れば凶作といわれています。この豊凶占いのことを「土用三郎(どようさぶろう)」といいます。


2020年は冬土用:1月18日~2月3日 

(太陽黄径297度)春土用:4月16日~5月4日 (太陽黄径27度)夏土用:7月19日~8月6日 (太陽黄径117度)秋土用:10月20日~11月6日 (太陽黄径207度)
最初の日を「土用入り」最後の日を「土用明け」といいます。


  ※土用の間日(まび)

土用の間日(まび)土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。
冬土用の間日:寅・卯・巳の日 

※2020年は1月24日・25日・27日春土用の間日:巳・午・酉の日 ※2020年は4月20日・21日・24日、5月2日・3日夏土用の間日:卯・辰・申の日 ※2020年は7月23日・24日・28日、8月4日・5日秋土用の間日:未・酉・亥の日 ※2020年は10月21日・23日・31日、11月2日・4日

◆土用の間は「土の気が盛んになる」とされるため、

土用にしてはいけないことは”土に触れること全般”と”新規のこと”です。ですので次のようなことはしてはいけません。
・草刈・ガーデニング・引っ越し・旅行・アウトドア・農作業・企業・買い物・暴飲暴食これらをするときは時期をずらして行うようにしましょう。
土用の時期は、何かをしたいと思う時期です。ですが、どの土用は動くべき時期ではありません。そうすることで運気を蓄えることができます。
 
☆彡土用にしたほうがいいこと

”ゆっくりと休むこと”です。ですので次のようなことをしましょう。
・ゆっくりと休む・”う”のつく食べ物を食べる(うなぎ、梅干し、うり、うどん)・梅の実を干す・衣服を干す(土用干し)・田の水をぬいて田をほす・整理整頓をするいつも忙しい人は、土用の日くらいゆっくりと過ごすようにしましょう。
その他には各地に病気や事故、災害などの災いを取り除く習慣があります。京都では三寳寺(さんぽうじ)ほうろく灸祈祷会(きゅうきとうかい)では、ほうろくという焼き物を頭にのせて、その上からお灸をすえて、悪い気を払い病気にかからないように祈ることがあります。


●『はっかない恋デー』北海道北見市の「まちづくりプランニング」が制定。北見地方は昭和初期に世界の70%を超す生産量を誇るハッカの名産地だったが、現在では天然のハッカがない。そんな「ハッカが無い」と「はかない」をかけて記念日を制定し、はかない恋に悩んでいる人の手助けをし、まちづくりに役立てるのが目的。日付はハッカを収穫して精油の製造時期であり、恋の神様のいない神無月である10月と、はっか(20日=はつか)ないの語呂合わせから。

 

●『頭髪の日』 : 「とう(10)はつ(20)」頭(トウ)・髪(ハツ)の日。「日本毛髪科学協会」が制定。関連日として、◎毎月18日も「頭髪の日」です。
 
●『ヘアブラシの日』 :  「頭髪の日」にあやかって「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。また、◎10月は「ヘアケア月間」です。
 
●『リサイクルの日』 :  日本リサイクルネットワーク会議」と「地域交流センター」が「10」と「20」を「ひとまわり」「ふたまわり」とかけて1990(平成2)年に制定。この記念日が発展して「通商産業省(現、経済産業省)」他8省庁が10月を「リサイクル推進月間(現、リデュース・リユース・リサイクル推進月間)」と定めています。関連記念日として、◎6月9日も「リサイクルの日」になっています。
 
●『皇后誕生日』 :  平成天皇の皇后、 美智子様の1934(昭和9)年の誕生日です。
 
●『新聞広告の日』 :  情報源としての役割を知ってもらおうと「日本新聞協会」が新聞週間中の区切りの良い日として制定し、1958(昭和33)年からPRを実施しています。
 
●『疼痛ゼロの日』 : 「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の日。疼痛治療に関する情報提供を行う団体「JPAP(Japan Partners Against Pain)」が制定。ずきずきと痛みうずく疼痛の治療に対する理解促進の為の活動が行われます。
 
●『老舗の日』 :日本は創業100年を超える企業が世界一多いといわれます。その日本が世界に誇るべき老舗の良さを見直してもらおうと、老舗の商品を扱う「老舗通販.net」を運営する会社が制定。日付は、商売の神様として知られる恵比寿様の祭り「恵比寿講」の日に因んでいます。
 
●『ソフト化の日』 : 「ソ(十)フ(2)ト(十)」の日。「ソフト化経済センター」が1989(平成元)年に、柔らかな発想で、これまでと違った事をやってみるというソフト化を広く呼びかけるために制定。


●『床ずれ予防の日』一般社団法人日本褥瘡(じょくそう)学会が制定。「床ずれ」は医学的には褥瘡(じょくそう)と言い、寝具や車椅子などと長時間皮膚が接触することで、血の流れが悪くなり、皮膚やその下の組織がダメージを受ける創傷のこと。この「床ずれ」という病気に対する理解を深め、適切な予防・管理を広めるのが目的。日付は10と20で「床(10)ずれ(20)」と読む語呂合わせから。
 
●『アップルペイント外壁塗装の日』長野県松本市で総合リフォーム・住宅防水塗装などを手がけるアップルペイント株式会社が制定。マイフォームを長く維持していくために不可欠な外壁塗装の大切さと、その内容を正しく理解してもらうのが目的。日付は10で「と(10)」、20を二つという意味の「双(そう)」と読む語呂合わせから。

 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は

●キャッシュレスの日一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

 

☆彡毎月20日は、●シチューライスの日 さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定。「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。

 

●『ワインの日』 :

1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。


●信州ワインブレッドの日 

長野県長野市に事務局を置く信州ワインブレッド研究会が制定。「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的。日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから。ワインを囲む食事に「信州ワインブレッド」を合わせて楽しんでほしいとの思いが込められている。 

 

●『マイカーチェックデー』 :運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。それが愛車への、何よりのプレゼントです。

※ 世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。被害者は、9歳の少年だったそうです。日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。


●『発芽の日』 :村上農園が制定。「20日(はつが・発芽)」の日。日付は20日をハツガと読む語呂合わせから。広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。


☆彡毎月10日・20日は、

●『頭髪の日』 : 「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。関連記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

スポンサーリンク  


 
☆彡10月20日の誕生花:

チトニア  花言葉は果報者
キバナコスモス  花言葉は乙女の真心
タムラソウ(田村草) 花言葉はあなただけが好き
ムラサキシキブ  花言葉は愛され上手、聡明な女性
アザミ  花言葉は独立、厳格、復讐、満足、触れないで、安心
ニシキギ(錦木)  花言葉はあなたの定め、あなたの魅力を心に刻む、危険な遊び
ナナカマド(七竈)・Rowan Flower 花言葉は「慎重」
バンダ・Vanda 花言葉は「個性的」です。

☆彡誕生石は「トルコ石(ビーズ)」石言葉:願い

☆彡今日誕生日の人の一言 ジョモ・ケニヤッタ(政治家)
1893年10月20日-1978年8月22日
『私はまた、私の敵にも感謝しなければならない。彼らが私を失望させようとしたことがかえってこの仕事をやり通す力を私に与えたのである。』


★ジョモ・ケニヤッタのプロフィールジョモ・ケニヤッタ(Jomo Kenyatta, 1893年10月20日 - 1978年8月22日)は、ケニアの初代首相(1963 - 1964年)および初代大統領(1964年 - 1978年)。独立国家としてのケニア創立者
配偶者グレース・ワフ (1919年頃に離別)エドナ・クラーク(1942-1946 イギリス人女性)グレース・ワンジク(1950年に死別) エンジナ・ケニヤッタ 以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡10月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)

季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 
1日 (木)十五夜 衣替え
7日 (水)長崎くんち(→9日) ※2020年は中止
8日 (木)寒露
14日 (水) 灘のけんか祭り(→15日)
15日 (木)善光寺御会式
17日 (土)神嘗祭(かんなめさい)
20日 (火)秋土用入り
21日 (水)秋土用の間日
22日 (木)時代祭
23日 (金)霜降 秋土用の間日
29日 (木)十三夜
31日 (土)秋土用の間日

 10月の他の別名吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)


【出雲地方】神在月(かみありづき)神有月(かみありづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 10月19日 17:00 時点
※全国で新たに確認された感染者数190人


※東京都感染者数78人

東京都 新型コロナ 78人感染確認 100人下回るのは12日以来 2020年10月19日 


東京都は、19日午後3時時点の速報値で都内で新たに78人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が100人を下回るのは7日前の今月12日以来です。
都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から80代までの男女合わせて78人です。
1日の感染の確認が100人を下回るのは7日前の今月12日以来です。
また、都は、これまでに感染を確認したと発表した人のうち3人が、検査をやり直した結果、陰性だったとして、訂正しました。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万9046人になりました。
一方、都の基準で集計した19日時点の重症の患者は18日と同じ24人でした。


※皮膚付着の新型コロナウイルス 感染力9時間続く アルコール消毒は有効!

京都府医大 2020年10月19日 
新型コロナウイルスがヒトの皮膚に付着した場合、感染力がある状態がおよそ9時間にわたって続き、インフルエンザウイルスのおよそ5倍長い時間だったとする研究成果を京都府立医科大学のグループが発表しました。
京都府立医科大学のグループは、ヒトの手などに着いた新型コロナウイルスがどれくらい感染力がある状態が続くのか調べるため、亡くなったヒトから提供された皮膚に新型コロナウイルスとA型インフルエンザウイルスをそれぞれおよそ10万個付着させて違いを比べました。
その結果、新型コロナウイルスは活性化した状態がおよそ9時間にわたって続き、1時間50分ほどだったインフルエンザウイルスに比べて、5倍長い時間感染力を保ち続けることが分かったということです。
一方、アルコール消毒の効果を調べるために新型コロナウイルスを付着させた皮膚を濃度80%のエタノールに15秒間浸したところ、ウイルスはほとんど検出されなかったということです。
京都府立医科大学助教は「感染防止をするためには、インフルエンザウイルスよりも消毒などの対策が重要だ。また手指のアルコール消毒の効果があることが実験でも確認できた」と話しています。


◆ニュースと話題 

クマがショッピングセンターに侵入…「クマッタもんだ」

 19日午前7時50分頃、石川県加賀市のショッピングセンター「アビオシティ加賀」にクマが侵入した、と従業員から110番があった。同市によると、クマは店舗の商品搬入口から入ったとみられ、午後0時半現在も出ていない。

 開店前で客はおらず、開店準備をしていた従業員は避難した。警察や猟友会が内部にいるとみられるクマを捜索をしている。

 

☆彡お静かに♪~
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他で使われている方言です。食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と意味に使われる。