風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月29日は筋肉を考える日、寒の土用丑の日、南極の日、世界救らいの日、人口調査記念日、タウン情報の日、Piknikの日、肉の日、ふくの日、等の日

おこしやす♪~

 

2021年1月29日は何の日?

1月29日は筋肉を考える日、寒の土用丑の日、南極の日、世界救らいの日、人口調査記念日タウン情報の日、Piknikの日、肉の日、ふくの日、等の日です。

 

☆彡29日金曜日は筋肉を考える日
森永製菓株式会社が制定。日常生活を元気に、健康に過ごすのに大切な筋肉。その筋肉の材料としてタンパク質(プロティン)が必須であることから、筋肉の重要性を考えるとともにタンパク質との関係性を知って、日常的にタンパク質を摂ってもらうのが目的。日付は「筋肉」から「金(筋)曜日が29(肉)日になる日」に。

 

☆彡1月29日は
●寒の土用丑の日
天竜川の源となる諏訪湖のほとりにあり、うなぎの収穫量、消費量の多い長野県岡谷市のうなぎ店などで結成された「うなぎのまち岡谷の会」が制定。「夏の土用丑の日」のように「寒の土用丑の日」にもうなぎを食べる新しい食文化を築こうと始められたもので、最初は「岡谷・寒の土用の丑の日」と称していた。しかし今では全国で行われるようになり、「寒の土用丑の日」として定着している。「うなぎのまち岡谷の会」では、1月最後の丑の日に合わせてイベントやキャンペーンを行い「寒の土用丑の日」をPRしている。尚、2021年は1月17日が一の丑、1月29日がニの丑。

 

●『南極の日昭和基地開設記念日)』 : 
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が「南極・オングル島」への上陸に成功し、「昭和基地」を開設しました。
この年と翌年は「国際地球観測年」で、日本を始め12ヶ国による南極大陸観測網が敷かれました。
当時の建物は5棟で、そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋(いわゆるプレハブ)でした。
因みに、第一次南極観測隊の為に制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建築です。

 

●『世界救らいの日』 : 
世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようと言う日です。
※癩(らい)病とは、ハンセン病の旧称で、らい菌の感染によって起こる感染症です。
現在では薬で完治できる病気ですが、以前は不治の病とされ恐れられていました。
その外見上の特徴や、遺伝病だと誤解されるなどで、偏見が強く「らい予防法」によって患者は療養所に強制隔離されました。
この法律は1996(平成8)年にようやく廃止されましたが、いまなお誤解や偏見が残っています。 
 
●『人口調査記念日』 : 
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われました。
この年の人口はで3,311万人(男1,679万人・女1,631万人)でした。
因みに、2012(平成24)年の総人口は、12,752万人でしたが、それでも前年より27万人減で、年々減少傾向にあります。

 

●『タウン情報の日』 : 
1973(昭和48)年のこの日、地域情報誌の草分けとして、日本で初めて『ながの情報』が発行された事を記念して、「タウン情報全国ネットワーク」が制定。

 

☆彡毎月29日は、
●『Piknikの日』 :森永乳業が制定。
「ピクニッ(2)ク(9)」の日。
日本を代表する飲料ブランドの「ピクニック」を販売する乳業会社が制定。
「Piknik」は紙容器に入った乳製品で、ストロベリー、フルーツ、ヨーグルトテイスト、カフェ・オ・レ、コーヒーなどの製品があり、その味の美味しさと常温で賞味期限が90日という保存性の良さが人気です。
親しみやすい飲み物なので毎月の29日を記念日としました。 


●『肉の日』 :
「に(2)く(9)」の日。
都道府県食肉消費者対策協議会」が制定。


●『ふくの日
総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。

その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるのが目的。日付は2と9で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。


☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している会社が制定。
毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とする事でより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらう事を目的としています。 

 

 

☆彡1月29日の『誕生花』:
サイネリア(紫)  花言葉は悩める思い出、喜び
コブシ(辛夷)  花言葉は歓迎、友情、友愛
キンカン(金柑)  花言葉は思い出
コケ類  花言葉は母性愛、信頼、孤独
ディモルフォセカ・Cape Marigold 花言葉は「誠実・変わらぬ愛」
ボロニア(ピグミーランタン)・Boronia 花言葉は「的確」
ラナンキュラス・Garden Ranunculus 花言葉は「晴れやかな魅力」です。


☆彡誕生石は「クリスタル・クォーツ」石言葉:氷の化石


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 ロマン・ロラン(作家)
『英雄とは自分のできることをする人だ』

ロマン・ロランのプロフィール
ロマン・ロラン(Romain Rolland, 1866年1月29日 - 1944年12月30日)は、フランスの作家。
理想主義的ヒューマニズム、平和主義、反ファシズムを掲げて戦争反対を世界に叫び続け、国際的に多くの知友を持った。
元・パリ大学教授。
ブルゴーニュ地方クラムシー生まれ。
高等師範学校歴史学を専攻。1895年文学博士号を取得。母校、パリ大学で教える。「狼」(1898年)、「ダントン」(1900年)などの史劇作品で文壇にデビュー。


代表作 『ジャン・クリストフ』『ベートーヴェンの生涯』
主な受賞歴 ノーベル文学賞(1915年度)
デビュー作『近代叙情劇の起源』(学位論文)
◆日本人との交流
1918年、成瀬正一が日本人として初めてロランの許を訪れたとされる。
1925年、高村光太郎倉田百三尾崎喜八、片山敏彦、高田博厚らが『ロマン・ロラン友の会』を作り、一部はロランと文通した。1928年には中村星湖が、1929年には片山敏彦や松尾邦之助が、ヴィルヌーヴのロラン邸を訪ねた。
1931年、片山敏彦に連れられた高田博厚ヴィルヌーヴのロラン邸を訪ねた際、彫刻作品の写真を見せると、後日ロランから片山宛に「私はこの15年誰にも自分の像を作ることを断ってきたが、彼には作ってほしい」という手紙をもらう。同じ年の11月、マハトマ・ガンジーがロンドンの会議の帰途ロマン・ロラン邸に一週間滞在することになった際、高田博厚は素描のため、旅費まで用意された上でロラン邸に招かれ、ロマン・ロランとマハトマ・ガンジーの会談に同席した。
1937年、倉田百三の『出家とその弟子』の仏語訳を松尾邦之助らが出版した時は、ロランが序文を寄せた(みすず書房第3次全集、第43巻に訳文を収録)。
1971年、仏文学者の宮本正清がロマン・ロラン研究所[4]を設立し、現在に至っている。
2017年、埼玉県東松山市で開催された『高田博厚没後30年記念イベント「思索の灯」』[5]において、小樽商科大学名誉教授の高橋純が、フランス国立図書館の未公開文書から発見したロマン・ロラン=高田博厚往復書簡に基づく講演[6]を行い、証人のいないとされていた1931年のロマン・ロランマハトマ・ガンジーとの会談に高田が同席していたことが証明された。

 

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡1月の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。

1日 (金・祝) 元日
2日 (土) 初夢 書き初め
5日 (火) 小寒 初水天宮
7日 (木) 人日の節句(七草)
8日 (金) 初薬師
10日 (日) 十日戎
11日 (月・祝) 成人の日 鏡開き
15日 (金) 小正月
16日 (土) 薮入り
17日 (日) 冬土用入り
18日 (月) 冬土用の間日 初観音
19日 (火) 冬土用の間日
20日 (水) 大寒 二十日正月
21日 (木) 冬土用の間日 初大師
24日 (日) 初地蔵
25日 (月) 初天神
28日 (木) 初不動
29日 (金) 寒の土用丑の日
30日 (土) 冬土用の間日
31日 (日) 冬土用の間日

※1月の他の別名
睦月(むつき)
祝月(いわいづき)
始和(しわ)
正月(しょうがつ)
早緑月(さみどりづき)
年端月(としはづき)
太郎月(たろうづき)
王春(おうしゅん)
建寅月(けんいんげつ)
初春月(はつはるづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 1月28日 19:30 時点

※全国で新たに確認された感染者数4,132人 (全国総人口約 125,770,000人)
 新型コロナ 感染4132人(19:30) 過去最多113人死亡 2021年1月28日

28日は、これまでに全国で4132人の感染が発表されています。

また、東京都で20人、大阪府で15人、神奈川県で11人、兵庫県で10人、埼玉県で9人、愛知県で9人、千葉県で4人、福岡県で4人、茨城県で4人、京都府で3人、北海道で3人、山口県で2人、福島県で2人、長崎県で2人、長野県で2人、青森県で2人、静岡県で2人、岩手県で1人、愛媛県で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、石川県で1人、福井県で1人、群馬県で1人、高知県で1人、検疫で1人の合わせて113人の死亡の発表がありました。

これは1日の発表としては過去最多です。

 


※東京都感染者数1,064人(総人口約13,971,109) 
東京都 新型コロナ 1064人感染確認 過去最多の20人死亡 2021年1月28日

東京都は28日、都内で新たに1064人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、過去最多の20人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は28日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて1064人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染確認が1000人を超えるのは26日以来です。

 

大阪府感染者数397人(総人口約8,817,372)

※神奈川県感染者数433人(総人口約9,216,009)


※千葉県感染者数314人(総人口6,281,892)

 


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
田中将大 楽天へ復帰決定 背番号は「18」2年契約 年俸プロ野球最高 推定9億円 2021年1月28日

大リーグ ヤンキースフリーエージェントとなり、今シーズンの所属先が決まっていなかった田中将大投手が、古巣のプロ野球 楽天に復帰することが決まりました。日本球界でプレーするのは、楽天を球団初のリーグ優勝と日本一に導いた平成25年以来、8年ぶりとなります。

球団によりますと、契約期間は2年で、年俸は推定で9億円に出来高払いがついているということで、巨人の菅野智之投手の推定8億円を上回ってプロ野球史上最高の年俸となりました。

 

☆彡お静かに♪~(残しておきたい言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。