風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月1日はこころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日

おこしやす♪~

2021年4月1日は何の日


4月1日はこころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日です。

 

●こころのヘルスケアの日
電話による健康相談や医療関連サービスなどを手がけるティーペック株式会社が制定。記念日を通して自分の心の状態と向き合い「ちょっとした気づき」の段階でケアし、ひとりで悩まずに専門家に相談するなど、適切な支援にたどり着くことが出来る社会を目指すことが目的。日付は4月1日の新年度の始まりは忙しく変化が多いため、こころのヘルスケアに意識して欲しいとの思いから。また同社のメンタルヘルス相談サービスが開始されたのが1993年4月であることもその理由。

 

●エイプリルドリームの日
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」などを手がける株式会社PR TIMESが制定。「エイプリルフール」はジョークでウソをついてもよい日とされていることから、その反対にウソではなく実現を目指す大きな夢をプレスリリースで配信するプロジェクト「エイプリルドリーム」を展開し、企業、団体、個人が夢を語れる日とするのが目的。日付は「エイプリルフール」と同じ4月1日として、新しい発信文化を提唱していく。

 

●『綿抜(わたぬき)、更衣(衣替え)』 : 
昔は、冬の間に防寒として着物に詰めた綿を抜いて袷(あわせ)にした日です。この習慣から「四月朔日(=4月1日)」と書いて「わたぬき」と読ませる珍しい姓(みよじ)の人がいます。

★わた‐ぬき【綿抜き】
1 綿入れの綿を抜いて袷(あわせ)にすること。また、その袷。《季 夏》
2 《「四月朔日」とも書く》綿入れから袷に衣替えをすること。また、それが行われる陰暦4月1日のこと。《季 夏》



◆4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。
日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。

☆彡早生まれ、遅生まれについて。
◆早生まれ
1月1日~4月1日に生まれたこと。また、その人。(遅生まれの人より1学年上になる)
◆遅生まれ
4月2日~12月31日に生まれたこと。また、その人。

◆早生まれと遅生まれの意味
小学校に入学するとき、それぞれの生まれの違いで学年が変わります。
そのとき、数え年と満年齢との関係があります。
数え年とは、生まれた年を1歳として、新年を迎えるたびに、2歳、3歳と数えていく方法。
満年齢とは、生まれてから1年経つと1歳。次の誕生日を迎えて、また歳を重ねます。

「小学校に入学する子の名前を名簿に載せるのは、4月1日に満6歳の子であること。」

と、法律で決められているんです。

なので、4月1日生まれの子は早生まれとして名簿に名前を書いてもらい、新一年生になれますが、
4月2日生まれの子は、4月1日の時はまだ満5歳なので、小学校に入ることができません。
例をあげると・・・
『2014年の4月2日~2015年の4月1日生まれ』の人たちは、みんな同じ学年です。
早生まれ(1月1日~4月1日生まれ)の人は、数え年で7歳で入学。
入学した時の満年齢は6歳。
遅生まれ(4月2日~12月31日生まれ)の人は、数え年で8歳で入学。
入学した時の満年齢は7歳。

同じ年に生まれたのに、早生まれの子は先に小学校に入り、遅生まれの子は次の年に小学校に入るので、誕生日によって早い・遅いが分かれるということです。

 

●ジャパニーズウイスキーの日
ウイスキーについての研究、情報収集、発信などを行うウイスキー文化研究所内に事務局を置く、ジャパニーズウイスキーの日実行委員会が制定。その歴史や製造方法、他の国のウイスキーとの違い、味わいの特徴などを幅広く知ってもらうとともに、世界中で高い評価を受けているジャパニーズウイスキーをより多くの人に飲んでもらうのが目的。ジャパニーズウイスキーの礎を築いた先人の偉業を讃え、生産者を応援する思いも込められている。日付は1929年4月1日に日本初の本格国産ウイスキーサントリーウヰスキー(通称“白札”)」が発売されたことから。

 

●『第2の成人式』 :
2013(平成25)年のこの日に雑誌「DRESS」を創刊した事を記念して、また大人の女性の生き方を応援する事を目的に発行元が制定。
「DRESS」はアラフォー独身女性向けの今までにないメディアで、40代という年齢を 愛し、楽しく自由で充実した毎日を送る為の情報と価値観を提供しています。

 

●『親鸞聖人誕生会』 :
浄土真宗の宗祖「親鸞聖人」の1173(承安3)年の誕生日です。
4月1日は旧暦の日付で、新暦4月1日の他、グレゴリオ暦に換算した日に法要を行うお寺院もあります。(新型コロナウイルスの為要確認)

 

 

●『エイプリルフール(April Fools' Day)・万愚節(四月馬鹿)』 : 
4月1日には人をからかうような、害のない嘘をついても良いとされる日です。日本では「日頃の不義理を詫びる日」とされています。
ヨーロッパでは、昔は3月25日を新年とし4月1日まで「春祭り」でしたが、1564(永禄7)年にフランスの「シャルル9世」が1月1日を新年とする暦を採用しました。
これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として、馬鹿騒ぎをしたのがエイプリルフールの始まりだとされています。
イギリスでは「All Fools' Day」とも言い、4月1日の正午中に限ると言い伝えられ、その間に騙された人を「April Fool」と呼びます。



日本では「四月馬鹿」、漢語的表現では「万愚節」。
中国では「愚人节」、フランスでは「プワソン・ダヴリル(Poisson D'avril)」、イタリアでは「Pesce D'aprile」、ギリシャでは「πρωταπριλιά 」、ドイツでは「Aprilscherz」、フィンランドでは「Aprillipäivä」、ポーランドでは「Prima Aprilis」と呼び、ヘブライ語では「אחד באפריל」と呼ばれています。
また、インドでは春分の日から3月末迄「悟りの修行」期間ですが、直ぐに迷いが生じる事から、4月1日を「揶揄(やゆ)節」と呼んだ事によるという説もあります。

 

●『新学年・新学期』 : 
4月1日~翌年の3月31日を「一学年度」とする年度始めの日です。
1886(明治19)年に、「高等師範学校」が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国で一斉化されました。
※元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通でした。
高等師範学校」の学年暦がこの日からと定められましたが、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていました。
4月1日生まれの人は、前年度の3月生まれの人と一緒に入学する事になります。
これは、「学校教育法で保護者は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初から(中略)就学させる義務を負う」と規定している為です。
年齢計算ニ関スル法律」では「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」とし、「民法第143条」では年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応当日の前日に期間が満了する事としています。

 

●『新会計年度』 : 
江戸時代まで、日本には暦年とは別の「年度」というものはなく、1月~12月迄で会計を行っていました。
しかし、明治維新後、政府の財政が苦しく、暦年に合わせる事が出来なくなり別の「年度」が作られる様になり、当初は年度の始期が頻繁に変えられました。
1884(明治17)年10月に「会計法」が改正され、1886(明治19)年より、現在の4月~翌年3月までとなりました。
4月1日が始期となったのは、日本では秋の収獲後の徴税の都合の為であるとされています。
因みに、イギリスではかつて3月25日を新年としており、金銭の精算に一週間の猶予が認められていた習慣制度をそのまま導入したと言う説もあります。

 

●『グッドスーツの日』
スーツ販売数世界一の青山商事株式会社が制定。自分に合った「グッドなスーツ」を着こなして、見た目も気持ちも晴れやかに新しいスタートを切ってもらうのが目的。同社の「スーツによって日本のビジネスマンを見た目と気持ちの両面から応援したい」との願いが込められている。日付は新年度、入社、入学など新たな生活が始まる4月1日で、「グッドスーツ」にちなんで「よ(4)い(1)=グッド」の語呂合わせにも。


●『黒ラベルの日』
サッポロビール株式会社が制定。「黒ラベル」は1977年4月1日に発売された「サッポロびん生」に多くのファンがつけた愛称。その名付け親であるファンへの感謝の気持ちと、1989年に正式なブランド名となった「黒ラベル」は今後も愛されるブランドであり続けるとの同社の決意が込められている。日付は「黒ラベル」の原点である「サッポロびん生」の誕生日から。

 

●『トレーニングの日』 : 
春のスポーツシーズンを迎え、ジョギング、フィットネスなどのトレーニングを始めるには、4月1日の新年度のスタートの日がふさわしいとの判断から生まれた記念日。1994(平成6)年にスポーツ用品のミズノの直営店・エスポートミズノが募集した「スポーツ記念日」のひとつ。トレーニングの大切さをアピールするのが目的。

 

●『不動産表示登記の日』 : 
1960(昭和35)年のこの日、「不動産登記法」が改正され、「表示登記(現、表題登記)」という概念が作られた記念日です。
また、◎4月1日~4月7日は、「不動産表示登記の日週間」になっています。

 

●『携帯ストラップの日』 : 
1991(平成3)年のこの日に、初めて「ストラップ用の穴」が開けられた携帯電話「ムーバTZー804」が発売されたました。
この日を記念して神奈川県小田原市に本社を置く携帯ストラップの制作・販売を行う会社が2009(平成21)年に制定。
この日、携帯ストラップの販売イベントやストラップ供養などを行います。

 

●『児童福祉法記念日』 : 
1948(昭和23)年のこの日「児童福祉法」が全面施行され、「児童相談所」、「児童福祉士」、「児童福祉審議会」が設置されました。
関連記念日として、◎12月12日の「児童福祉法公布記念日」、5月5日~5月11日の「児童福祉週間」があります。 

 

●『売春防止法施行記念日』 : 
1957(昭和32)年、「売春防止法」が施行されました。
この法律により、この前日までに、売春が行われていた「赤線」の店は一斉に廃業しました。

 

●『オンライントレードの日』 : 
1996(平成8)年のこの日に、ある証券会社が日本で初めてがインターネットでの株式の取り扱い「オンライントレード」を開始した事を記念して同社が制定。
同年の4月1日に「ミニ株式」を、6月24日には「単元株」の取り扱いを開始しました。

●『熊本甘夏の日』 :
「熊本甘夏」が熊本市場に出荷されてから2006(平成18)年で50年周年を迎えた事から「熊本県果実農業協同組合」が制定。
4月から販売量が増加して、本格的な需要期を迎えることからこの日を記念日としました。

 

●『琉球政府創立記念日』 : 
日本の国民の祝日に相当する沖縄住民の祝祭日の一つです。
1952(昭和27)年、アメリカ施制下の沖縄の琉球臨時中央政府を改組して「琉球政府」が発足した記念日です。

 

●『WHOPPER®の日』 :
2014(平成26)年に、創業60周年を迎えたハンバーガー・ショップが制定。
日付は、同社の看板商品であり、その大きさと美味しさで世界中で大人気のハンバーガー「WHOPPER®(ワッパー®)」の言葉には「とてつもなく大きいもの」・「大ぼら」・「うそ」などの意味が含まれている事から、エイプリル・フールの4月1日を記念日としました。

 

●『日本記念日協会創立記念日』 :
1991(平成3)年4月1日に日本記念日協会が創立した記念日です。
以来、同協会では「記念日の認定登録制度」をはじめとして、記念日カレンダー、記念日の本など、記念日関連のものを多数刊行するなど、日本で唯一の記念日の総合情報機関として、記念日文化の向上の為にさまざまな活動を行っています。
「記念日の聖地」の選定、「誕生日の丘」の設置なども、また2011(平成23)年には「記念日文化研究所」を開設しました。

 

●『ビックリマンの日』 :
ビックリマンチョコシリーズの企画開発を行う会社がビックリマンチョコを広くPRすることを目的に制定。1977(昭和52)年に発売を開始したこのシリーズは、おまけシールのビックリする仕掛け作りで子供達に親しまれています。
日付は、ビックリマンのコンセプトである「人をビックリさせる」ことにこだわり、一般的に人をビックリさせる「エイプリルフール」の4月1日としました。

 

●『サントリー赤玉の日』 :
大手酒造メーカーが制定。
同社の酒造りの原点である「赤玉ポートワイン」が2017(平成29)年に発売110周年となる事から、その魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は、赤玉ポートワインが発売された1907(明治40)年4月1日に因んでいます。

 

●『はがねの日』 :
人々の暮らしや産業の発展に欠かすことのできない素材である鋼(はがね)の価値と、その流通の大切さをより多くの人に知ってもらおうと、一般社団法人「全日本特殊鋼流通協会」が制定。
日付は、同協会の前身の「全日本特殊鋼販売組合連合会」から現在の「全日本特殊鋼流通協会」に改組した1994(平成6)年4月1日に由来します。

 

●『不動産鑑定評価の日』 :
社会や国民に向けて不動産を鑑定する業務と不動産鑑定士の社会的な役割を広く理解してもらおうと公益社団法人「日本不動産鑑定士協会連合会」が制定。
日付は、不動産鑑定評価に関する法律が施行された1964(昭和39)年4月1日に因んでいます。

 

●居酒屋で乾杯の日
居酒屋から日本を元気にしたいとの想いから、エントリーされた居酒屋の中で日本一の店舗を決める全国大会「居酒屋甲子園」を運営するNPO法人居酒屋甲子園が制定。日本独自の居酒屋文化の継承と業界の発展、乾杯文化を後世に伝えていくことが目的。日付は「良い居酒屋」「良い乾杯」の「良(4)い(1)」と「酔(4)い(1)」の語呂合わせに、年度の始まりで飲み会も多く、乾杯をする機会も増えるので4月1日に。

 

☆彡毎月1日は、
●『省エネルギーの日』 : 
「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。
地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。

 

●『資格チャレンジの日』 :
毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。

 

●『安全衛生総点検日』 :
労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。
正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、
毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。

 

●『あずきの日』 : 
古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。
 
●『釜飯の日』 :
日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。
日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。
 
●『映画の日』 :
1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。
この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。

 

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

 

☆彡毎月1日・15日は、
●『妙見の縁日』 : 
妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。
※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。

 

 

☆彡4月1日の『誕生花』:
ソメイヨシノ染井吉野)サクラ   花言葉は優れた美人、精神美
マーガレット  花言葉は心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
オーニソガラム・Star of Bethlehem Flower 花言葉は「純粋」
カスミソウ(霞草)・Baby's Breath 花言葉は「清らかな心・愛らしい」です。

☆彡4月1日誕生石は「パイライト」  石言葉:恋の戯れ

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日誕生日の人の一言 アブラハム・マズロー(心理学者)

『過去を悔やみ、未来を案じるのも結構だが、今この時に「行動できる」ということを忘れてはいけない。』

アブラハム・マズロー
アブラハム・ハロルド・マズロー(Abraham Harold Maslow, 1908年4月1日 - 1970年6月8日)は、アメリカ合衆国の心理学者。
ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区に生まれる。彼は人間性心理学の最も重要な生みの親とされている。これは精神病理の理解を目的とする精神分析と、人間と動物を区別しない行動主義心理学の間の、いわゆる「第三の勢力」として、心の健康についての心理学を目指すもので、人間の自己実現を研究するものである。彼は特に人間の欲求の階層(マズローの欲求のピラミッド)を主張した事でよく知られている。マズロー人間についての学問に新しい方向付けを与えようとしたが、彼の著作はそれ以上に内容豊かなものになっている。著書、雑誌論文は100編以上におよび、アカデミックな心理学のみならず、教育や経営学のような隣接領域にまで彼の思索は及んでいる。
1967年-1968年、アメリカ心理学会会長。以後、自ら提唱する人間性心理学の旗頭として活躍し、自己実現、創造性、価値、美、至高経験、倫理など、従来の心理学が避けてきた、より人間的なものの研究に道を開いた。
マズローの人格理論は、通称「自己実現理論欲求段階説)」と呼ばれ、心理学のみならず、経営学看護学など他の分野でも言及される。
1967年にマズローは「今年のヒューマニスト」に選出される。1969年には、スタニスラフ・グロフと共にトランスパーソナル心理学会を設立[2]。
1970年6月8日、心臓発作で亡くなった。人間性心理学に対応した哲学・倫理学を打ち立てるという彼の学術的な企ては、結局未完のままに留まった。

マズローの欲求5段階説とは・・・アメリカの心理学者「アブラハム・マズロー」が、人間の欲求を5段階の階層で理論化したもの。
マズローは、この理論について「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と提唱し、「自己実現理論」とも呼ばれています。
この理論は、人間の基本的欲求は「5段階のピラミッド」のようになっていて、底辺の欲求が満たされると、1段階上の欲求が出てくると説いています。
マズローの欲求5段階説】
1.「生理的欲求」
2.「安全・安定の欲求」
3.「所属と愛の欲求(社会的欲求)」
4.「承認の欲求(尊厳欲求)」
5.「自己実現の欲求」


著作

 

 


『完全なる人間 魂のめざすもの』上田吉一訳 誠信書房 1964
自己実現の経営 経営の心理的側面』原年広訳 産業能率短期大学出版部 1967
『可能性の心理学』早坂泰次郎訳 川島書店 1971
人間性の心理学 モチベーションとパーソナリティ』小口忠彦監訳 産業能率短期大学出版部 1971
『創造的人間 宗教・価値・至高・経験』佐藤三郎,佐藤全弘訳 誠信書房 1972
人間性の最高価値』上田吉一訳 誠信書房 1973
『完全なる経営』金井壽宏監訳 大川修二訳 日本経済新聞社 2001


以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月(卯月・うづき)の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
4月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日 (木) エイプリルフール
4日 (日) 清明
7日 (水) 世界保健デー
8日 (木) 花祭り
9日 (金) 長浜曳山まつり(→17日) ※予定
13日 (火) 十三参り
14日 (水) 春の高山祭山王祭)(→15日)
17日 (土) 春土用入り
19日 (月) 春土用の間日 古川祭(→20日) 
20日 (火) 穀雨
27日 (火) 春土用の間日
28日 (水) 春土用の間日
29日 (木・祝) 昭和の日

4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 3月31日 18:30 時点

※全国で新たに確認された感染者数  2,832人 (全国総人口約 125,770,000人)

※東京都感染者数 414人(総人口約13,971,109)
東京都 新型コロナ 新たに414人感染確認 7日間平均は増加 2021年3月31日

東京都内では31日、新たに414人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、31日までの7日間平均は360.7人となり前の週を上回りました。また、都は感染が確認された23人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は31日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて414人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の水曜日の420人からは減りましたが、31日までの7日間平均は360.7人で、前の週の116.5%となり、増えています。

7日間平均が前の週から増加するのは19日連続です。

※神奈川県感染者数 137人(総人口約9,216,009)

※千葉県感染者数 106人(総人口6,281,892)

※埼玉県感染者数 152人(総人口7,342,682人 )

 

大阪府感染者数 599人(総人口約8,817,372)
 ◆大阪府 2人死亡 新たに599人感染確認 500人以上は1月23日以来 2021年3月31日

大阪府は31日、府内で新たに599人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
感染が確認された人が500人以上となるのはことしの1月23日以来で、過去5番目の多さとなりました。
また、2日連続で東京の感染者数を上回りました。

 ◆「まん延防止等重点措置」適用要請 対策本部会議で決定へ 大阪 2021年3月31日
大阪府は、新型コロナウイルスの感染の再拡大を受けて、午後4時から対策本部会議を開いて、「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請することを決める方針です。

吉村知事は重点措置が適用された場合は、大阪市を対象地域としたうえで市内の飲食店などに対し、営業時間を夜8時までに短縮するよう要請する方向で調整していることを明らかにしました。

大阪府では30日、東京都を上回る432人の感染が確認されるなど感染が再拡大しています。

 ◆「大阪はまん延防止等重点措置 発令検討の時期に」尾身会長 2021年3月31日

新型コロナウイルスの感染拡大が続く大阪府への対応をめぐり、政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会で、改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用を検討する時期に来ているという認識を示しました。

 ◆大阪の要請あれば「まん延防止等重点措置」含め対応検討 政府 2021年3月31日
新型コロナウイルス対策をめぐり、政府は、大阪府から要請があれば「まん延防止等重点措置」の適用も含め、対応を検討することにしており、重点措置を適用した場合の効果なども見極めて、対象地域や講じる措置について大阪府側と調整する方針です。

宮城県感染者数 200人(総人口約2,289,726人 )
新型コロナ 宮城県内で新たに200人感染確認 過去最多更新
宮城県内では31日、新たに200人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。1日当たりの感染者数としては3月24日の171人を超え、過去最多を更新しました。


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
◆ANAが「翼のレストラン」を開く
全日本空輸(ANA)は31日、羽田空港に駐機中の航空機内でファーストクラスの座席に座って食事を楽しめるイベント「翼のレストラン」を開いた。憧れの最高級シートと食事でリッチな旅行気分を味わえるのが魅力で、この日の昼の部は約56人が舌鼓を打った。


 新型コロナウイルス感染拡大の影響で航空機の利用は大幅に減っている。駐機したまま活躍の場がない航空機が増えているため、有効活用しようと企画された。


 レストランに早変わりしたのは、国際線で使用されている「ボーイング777」の機内で、ファーストクラス(税込み5万9800円)とビジネスクラス(同2万9800円)を用意した。料理はクラスに関係なく和食と洋食(2種類)から選び、客室乗務員が提供してくれる。ワインやシャンパンなども提供され、「実際の国際線とほぼ同じサービスを用意した」という。

 

☆彡お静かに♪~(残しておきたい方言・言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。