風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月11日はガッツポーズの日、メートル法公布記念日・度量衡記念日、しっかりいい朝食の日、中央線開業記念日、毎月11日は11スパイスの日、めんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日

おこしやす♪~

2021年4月11日は何の日


4月11日はガッツポーズの日、メートル法公布記念日・度量衡記念日、しっかりいい朝食の日、中央線開業記念日、毎月11日は11スパイスの日、めんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。

 

●『ガッツポーズの日』 : 
1974(昭和49)年のこの日、ボクシング「WBCライト級のタイトルマッチ」が東京の日大講堂で行われ、挑戦者の「ガッツ石松」がチャンピオン「ロドルフォ・ゴンザレス」に8ラウンドKOで勝ちしました。
その際、両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、新聞記者が最初に「ガッツポーズ」と表現し、この言葉が広まるきっかけとなりました。

★ガッツ 石松のプロフィール
ガッツ 石松(ガッツ いしまつ、男性、1949年6月5日 - )は、日本の俳優、タレント。広島国際学院大学現代社会学部客員教授。プロボクサー。元WBC世界ライト級チャンピオン。本名は鈴木 有二(すずき ゆうじ)。栃木県上都賀郡清洲村→粟野町(現:鹿沼市)出身。
ガッツエンタープライズ代表取締役社長。ガッツエンタープライズ所属。
本名 鈴木 有二(すずき ゆうじ)
通称 鈴木石松
階級 ライト級
身長 172cm
国籍 日本
誕生日 1949年6月5日(66歳)
出身地 栃木県上都賀郡粟野町(現:鹿沼市
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 51
勝ち 31
KO勝ち 17
敗け 14
引き分け 6

 

●『メートル法公布記念日・度量衡記念日』 : 
「度量衡記念日」と呼ぶ事もあります。
1921(大正10)年のこの日、改正「度量衡法」が公布され、それまでの尺貫法との併用から、メートル法に一本化する事が定められましたが、根強い反対運動により施行は無期延期となり、完全に移行されたのは1951(昭和26)年の新「計量法」の施行により、ようやく実施されました。 

メートル法公布記念日(メートルほうこうふきねんび)は、日本の記念日の一つである。
これは、1921年(大正10年)4月11日に世界的な単位のメートルを使う事に決めるメートル法が日本で公布された(これまでは尺貫法が使われていた)ことを記念する日である。しかし、メートル法が完全に実施されたのは1959年(昭和34年)からであり、尺貫法を用いないように決められたのは、1966年(昭和41年)3月31日以後である。

メートル法(メートルほう、英: metric system)とは、長さの単位であるメートル(英語: metre)と質量の単位であるキログラム(英語: kilogram)を基準とする、十進法による単位系のことである。

長さにメートル,質量にキログラムを基本の単位とした十進法の計量単位系。
メートル法を採用していない国
メートル法(又は国際単位系SI)を採用していない国としては、通常はリベリアミャンマーアメリカ合衆国(ヤード・ポンド法を採用)の3カ国が挙げられている。ミャンマーの商務省は、2013年10月に、メートル法の採用の準備をしているとアナウンスした。

■広義のメートル法
フランスで最初に導入され、メートル条約で導入が進められたのは、長さ・面積・体積・質量の単位のみである。「度量衡」という言葉もあるように、当時制度の上で必要な単位は長さ・面積(度)、体積(量)、質量(衡)のみであった。単に「メートル法」と言った場合には、フランスで最初に制定された上記の範囲の単位系をいう。
時間の単位については、既に広く世界で使われていた秒があったが、これは六十進法であったため、十進法の新たな単位を創設しようという意見もあった。議論の末、時間の単位は秒がそのまま使用されることになった。

19世紀以降、科学や工業の発達により、他の物理量についても単位が必要となった。そこで、学者や分野ごとに、メートル法を基礎としながらそれぞれ違う大きさを持った単位が作られたり、異なった物理量を基本として単位系が作られたりしたため、各種の単位系が無秩序に存在することとなった。

広義には、これらの(狭義の)メートル法を基礎とする各種の単位系を総称して「メートル法」という。これらの単位系を再統一するために、派生した単位系の一つであるMKSA単位系を元として作られたのが国際単位系(SI)である。

広義のメートル法に属する単位系には、以下のようなものがある。
CGS単位系 -- センチメートル(centimetre)、グラム(gram)、秒(second)を基本単位とする単位系。以下の3種類の単位系は、電磁気の単位についての基本とする物理量の違いによるものである。

静電単位系
電磁単位系
ガウス単位系
MKS単位系 -- メートル(metre)、キログラム(kilogram)、秒(second)を基本単位とする単位系 MKSA単位系 -- MKS単位系に電流の単位アンペア(ampere)を加えたもの。これを発展させたのが国際単位系(SI)である。
MKSC単位系 -- MKS単位系に電荷の単位クーロン(coulomb)を加えたもの。
MTS単位系 -- メートル(metre)、トン(ton)、秒(second)を基本単位とする単位系
重力単位系 -- 基本とする物理量について、質量の代わりに力(重量キログラム)を使用するもの。

※付録
アメリカ合衆国はなぜメートルを使わないのでしょうか?
アメリカは唯我独尊の国で、他国が決めた世界標準に興味無く、マイルやポンドや華氏など、自分たちの習慣や言語を人類全体が学べばよいと考えているからだと思います。

 

●『しっかりいい朝食の日』
カルビーが制定。
新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうのが目的。
日付は『し(4)っかりいい(11)朝食』の語呂合わせから。

 


●『中央線開業記念日』 : 
1889(明治22)年のこの日、東京の中央線の前身である「甲武鉄道」の新宿~立川間が開業した記念日です。

 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』

日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』

全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。


☆彡毎月11日は
『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。(要確認)
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。

 

●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。

また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。

「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。

 

●『ロールちゃんの日』 : 山崎製パンが制定。
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

 


☆彡4月11日の『誕生花』&花言葉
ヒヤシンス 嫉妬、競技、控えめな愛
バラ(薔薇) 愛、無邪気、爽やか、幸福、美
マーガレット 心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
ヤグルマギク矢車菊) 優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
ハナシノブ(花忍) 君を待つ、来て下さい

 

☆彡4月11日誕生石は「オニキス(黒&白)」  石言葉:遠からぬ成功

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日の一言 井深 大(実業家)

『鍬をもって耕しながら、夢見る人になろう』

 

★井深 大(いぶか まさる、1908年(明治41年)4月11日 - 1997年(平成9年)12月19日)は、日本の電子技術者および実業家。
盛田昭夫とともにソニーの創業者の一人。

 

成果 ソニーの設立 トリニトロンテレビの開発
トランジスタラジオ アメリカで開発されたトランジスタの国内生産に成功し、それを利用したトランジスタラジオを世に送り出し、現在の電子立国日本の基礎を築く。
トリニトロンテレビ
受賞歴
勲一等旭日大綬章(1986年)
文化功労者(1989年)
文化勲章(1992年)
贈勲一等旭日桐花大綬章(1997年追贈)


以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月(卯月・うづき)の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
4月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日 (木) エイプリルフール
4日 (日) 清明
7日 (水) 世界保健デー
8日 (木) 花祭り
9日 (金) 長浜曳山まつり(→17日) ※予定
13日 (火) 十三参り
14日 (水) 春の高山祭山王祭)(→15日)
17日 (土) 春土用入り
19日 (月) 春土用の間日 古川祭(→20日) 
20日 (火) 穀雨
27日 (火) 春土用の間日
28日 (水) 春土用の間日
29日 (木・祝) 昭和の日

4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 4月10日

 

※全国で新たに確認された感染者数  3,692人 (全国総人口約 125,770,000人)

※北海道感染者数 116人

宮城県感染者数 109人(総人口約2,289,726人 )


※東京都感染者数 570人(総人口約13,971,109)
東京都 新型コロナ 570人感染確認 2回目の宣言解除後最多 2021年4月10日

東京都内では、10日新たに570人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、3月に2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。また、都は感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は、10日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて570人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内で、1日の感染確認が500人を超えるのは4日連続で先月、2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最も多くなりました。

また、1週間前の土曜日からは124人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのはこれで10日連続です。

さらに、10日までの7日間平均は458.6人で、前の週の119.5%となりました。

7日間平均が前の週から増加するのは29日連続です。
※神奈川県感染者数 180人(総人口約9,216,009)

※千葉県感染者数 94人(総人口6,281,892)

※埼玉県感染者数 142人(総人口7,342,682人 )

※愛知県感染者数 197人

大阪府感染者数 918人(総人口約8,817,372)
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多 2021年4月10日

大阪府は10日、府内で新たに918人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
1日に確認された人数としては過去最多で、900人を超えたのは8日に続いて2回目です。


兵庫県感染者数 351人

 


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆“アストラゼネカのワクチン接種で血栓

アストラゼネカなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種後に血栓などが確認された症例を調べた結果、血栓はワクチンの接種によって生じたとみられるとする研究結果を海外の2つの研究グループがそれぞれまとめ、9日、論文がそろってアメリカの医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に掲載されました。

 ◆「まん延防止措置」 外食業界で感染対策再徹底
外食業界では、大手レストランチェーンの「すかいらーくホールディングス」が飛まつを防ぐ仕切りを増やしたり、しゃぶしゃぶ鍋の中を細かく仕切る試みを取り入れたりするなど、改めて感染の防止や来店客の安心感を高める取り組みに力を入れる動きが広がっています。

 

☆彡お静かに♪~(残しておきたい方言・言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。