風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月15日は米百俵デー、バケーションレンタルの日、オウムとインコの日、暑中見舞いの日、信用金庫の日、生姜の日、千葉県民の日、栃木県民の日、ポスチュアウォーキングの日、等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)6月15日は何の日?

 

6月15日は米百俵デー、バケーションレンタルの日、オウムとインコの日、暑中見舞いの日、信用金庫の日、生姜の日、千葉県民の日、栃木県民の日、ポスチュアウォーキングの日、等の日です。

 

●『米百俵デー(長岡市)』 :新潟県長岡市が1996(平成8)年に制定。「戊辰戦争」で敗れ財政が窮乏した「長岡藩」に、支藩の「三根山藩」から百俵の米が贈られました。藩の大参事「小林虎三郎」は米を藩士に無料で分け与えないで売却し、その収入で1870(明治3)年のこの日、「国漢学校」を開校させた記念日です。

 

●『バケーションレンタルの日 』世界最大級のバケーションレンタル企業である「HomeAway株式会社」が制定。高まるインバウンド需要に対して「民泊」という言葉ではなく、世界市場でよく知られている「バケーションレンタル」(民泊物件、旅館業法簡易宿泊所対象物件全てを含む)という言葉を広めていくのが目的。日付は2018年6月15日に住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されることから。


Connie Francis - Vacation ヴァケイション コニー・フランシス 


www.youtube.com

 

●『枝豆の日』
野田商工会議所まちづくり協議会が制定。
同市が2002年に出荷量日本一になった枝豆を広くアピールすることが目的。
日付は、6月15日が収穫時期にあたることから。


●『オウムとインコの日』 :「オウム(06)インコ(15)」の日。オウムとインコなどペットとしての鳥類を適正に飼育し、愛情を持って接する啓蒙活動等を行う千葉県富津市のNPO法人「TSUBASA」が制定。亡くなった鳥たちの供養とコンパニオンバードとしての鳥たちの幸せを願う日です。


●『暑中見舞いの日』 :1950(昭和25)年のこの日、郵政省(現、日本郵政)が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した日です。


※「暑中見舞い」は『小暑』(2021年は7月7日)から『立秋』(2021年8月7日)の前日までに出すのが一般的です。

●『信用金庫の日』 :1951(昭和26)年のこの日、「信用金庫法」が制定された事を記念して、「全国信用金庫協会」が制定。

●『生姜の日』 :生姜は、古くから優れた調味料として、体に良い食材として、生活に取り入れられ、奈良時代から神様への供え物として献じられ、6月15日に感謝の祭りが行われてきました。この日を生姜の魅力を多くの人に知ってもらう日にしようと、生姜の研究や商品開発をしている食品メーカーが制定。因みに、生姜の古名である「波自加彌(はじかみ)」を名乗る石川県金沢市の「波自加彌神社」では、この日「波自加彌大祭(はじかみ大祭)」が行われます。この神社は日本で唯一、香辛料を祀っており、県内外から生姜や香辛料を扱う生産者・業者が自社製品を献納の上、参詣し社業の発展などを祈願します。


●『千葉県民の日』 :1983(昭和58)年に、千葉県の人口が500万人を突破した事を記念して、翌年の1984(昭和59)年に制定。日付は、1873(明治6)年のこの日に、印旛県と木更津県が合併して「千葉県」が誕生した事に因んでいます。
◆特産物は落花生、卵、サツマイモ、ナシなどです。ピーナッツ味噌が給食に出されます。祭としては7月に成田祇園祭、佐原の大祭などがあります。茨木と一緒にされて「チバラギ」と言われるのを嫌います。モノレールはぶら下がるものと思っています。ラジオ体操の代わりに「なのはな体操」が盛んです。

 

●『栃木県民の日』 :1873(明治6)年のこの日、「旧、栃木県」と「宇都宮県」が合併して、ほぼ現在の栃木県域となった事を記念して、県民が故郷についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる事を目的に、同県が1986(昭和61)年に制定。
◆餃子と日光東照宮で有名。東京にぎりぎりの通勤圏なので独特のベッドタウン的雰囲気がある。「みんみん」と「正嗣」は宇都宮餃子の2大名店。「餃子」にご飯が付いてくるのは邪道と言われる。好き嫌いで論争も始まってしまう。郷土料理の「しもつかれ」は給食にも出る。

●『ポスチュアウォーキングの日』 :


www.youtube.com

心と体の姿勢が良くなる歩き方「ポスチュアウォーキング」を提唱する一般社団法人「ポスチュアウォーキング協会」が制定。
「ポスチュアウォーキング」を広めて、多くの人に体の姿勢の美しい、心に自信を持った素敵な人生を送ってもらうのが目的です。日付は、ポスチュア(姿勢)スタイリストのKIMIKO氏が会社を設立して本格的に活動を始めた2006年6月15日に因んでいます。


☆彡毎月14日・15日は、

●『ひよ子の日』 :


「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

☆彡毎月15日は、

●『お菓子の日』 :お菓子の神様(過疎神)を祀る和歌山県の「橘本(きつもと)神社」と兵庫県の「中嶋神社」の例大祭が、制定当時4月15日に行われていた事に因んで、「全国菓子工業組合連合会(全家連)」が1981(昭和56)年に制定。

●『中華の日』 :「東京都中華料理環境衛生同業組合」が制定。

●『レンタルビデオの日』 :洋画ビデオの会社4社のグループが制定。

●『いちごの日』:「いち(1)ご(5)」の日。関連記念日として、◎1月15日の「いちごの日」もあります。


☆彡毎月1日・5日・15日は、

●『水天の縁日』 : 毎月の5日だけの所もあります。水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

※ 「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。


☆彡毎月1日・15日は、

●『妙見の縁日』 : 妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。



☆彡6月15日の『誕生花』:

カーネーション  花言葉はあなたを熱愛する、情熱、熱烈な愛情

タチアオイ(立葵)  花言葉大望、野心、単純な愛、熱烈な恋「気高く威厳に満ちた美」

スイカズラ(吸葛)  花言葉は愛の絆、献身的な愛、友愛

ヤマボウシ  花言葉は友情

カンパニュラ・Campanula 花言葉は「感謝」

ノバラ(野薔薇)・Rosa Multiflora 花言葉は「痛手からの回復」です。

☆彡6月15日誕生石は『サードオニキスのカメオ』  石言葉:夫婦の幸福

 

☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、


☆彡今日誕生日の有名人の一言  エドヴァルド・グリーグ(音楽家)
「若い時の友人も素晴らしいが、老境に入ってからの友人はなお素晴らしい。老境に入れば、友人を持つことの深い意味が分かってくる。」

エドヴァルド・グリーグのプロフィール
Edvard Hagerup Grieg (1843-1907)1843年6月15日、ノルウェーのベルゲンに生まれる。母はピアニスト。北欧のパガニーニと呼ばれた、親戚でもあるヴァイオリニスト兼作曲家オーレ・ブルの勧めにより、ライプツィヒ音楽院へ15歳で留学。1867年、従姉妹で歌手のニーナ・ハーゲルップと結婚。娘アレクサンドラが生まれ、幸せの絶頂期に代表作の一つ「ピアノ協奏曲イ短調 op.16」を作曲。
ピアニストとしても優れており、生涯を通じて国内外で演奏会が開かれた。また、現在のオスロに音楽院を設立したり、ベルゲンのオーケストラの楽長も務めた。一方作曲活動の中で、次第にノルウェーの民謡や伝承音楽の中に自分の音楽を求めるようになった。特に民族楽器ハルダンゲル・フィドルによる伝承曲を、ピアノ曲として昇華させた作品「スロッテル」のシリーズは芸術的価値が高い。また、自らの言葉「音楽家である前に、まず人間であるべきだ」の通り、正義感に溢れる人道的な人物であった。1907年、ベルゲンにて64歳で永眠。郊外に建てた自邸トロルハウゲンの下の岩山に、妻ニーナと共に眠っている。


以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡6月(水無月・みなづき)の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
6月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。

1日 (火) 衣替え 
2日 (水) 横浜開港記念日
4日 (金) 歯の衛生週間(→10日)
5日 (土) 芒種
9日 (水) YOSAKOIソーラン祭り(→13日)※2021年は延期
11日 (金) 入梅
20日 (日) 父の日
21日 (月) 夏至
28日 (月) 貿易記念日
30日 (水) 夏越しの祓

◆衣替え・衣更え
平安時代の宮中で始まった習慣で、衣服を夏服に替える日。和服でも、この日から裏地のついていない単衣(ひとえ)になります。
◆6月の別名
健未月(けんびげつ)
風待月(かぜまちつき)
常夏月(とこなつづき)
季月(きつき)
旦月(たんげつ)
鳴神月(なるかみつき)
弥涼暮月 (いすずくれづき)
涼暮月 (すずくれづき)
葵月(あおいづき)


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 6月14日


※全国で新たに確認された感染者数  936人 (全国総人口約 125,770,000人)


※北海道感染者数 74人(総人口約5,381,733人)

宮城県感染者数 6人(総人口約2,292,385人)

※栃木県感染者数 17人(総人口約1,965,516人)

茨城県感染者数 12人(総人口約2,921,436人)

群馬県感染者数 3人(総人口約1,969,439人)

※東京都感染者数 209人(総人口約13,834,925)
東京都 コロナ 3人死亡 209人感染確認 13日に続き前週下回る2021年6月14日
東京都内では、14日新たに209人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、13日に続いて前の週の同じ曜日を下回りました。また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は、14日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて209人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の月曜日より26人少なくなり、13日に続いて前の週の同じ曜日を下回りました。
また、14日までの7日間平均は前の週の90.0%に当たる380.4人でした。

※神奈川県感染者数 141人(総人口約9,216,009)


※千葉県感染者数 91人(総人口約6,281,892)


※埼玉県感染者数 41人(総人口約7,342,682人)

静岡県感染者数 10人(総人口約3,708,556人)

※愛知県感染者数 46人(総人口約7,552,873人)

※長野県感染者数 2人(総人口約2,087,307人人)

岐阜県感染者数 11人(総人口約2,032,490人)

新潟県感染者数 2人(総人口約2,236,042人人)

※愛知県感染者数 46人(総人口約7,552,873人)

京都府感染者数 9人(総人口約256万2005人)


大阪府感染者数 57人(総人口約8,817,372人) 


兵庫県感染者数 21人(総人口約5,534,800人)

岡山県感染者数 1人(総人口約1,903,627人)

広島県感染者数 22人(総人口約2,826,858人)

※福岡県感染者数 23人(総人口約5,071,968 人)


沖縄県感染者数 54人(総人口約1,481,547人)

 


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆ファイザーワクチン接種後 7人に心筋炎などの症状 厚労省 2021年6月13日
ファイザー新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は、接種を受けた7人に心筋炎などの症状が確認されたと明らかにしました。アメリカでも、比較的少ないものの同様の症状が報告されていて、厚生労働省は「現時点で重大な懸念は認められない」としたうえで情報の収集を続けています。
厚生労働省によりますと、先月30日までに国内でファイザーのワクチンの接種を受けた人はおよそ976万人で、20代から60代の男女合わせて7人が心筋炎や心膜炎を起こしたと医療機関から報告がありました。このうち6人は男性で、2回目の接種後に症状が見られたということです。

 

 ◆「カレーハウス CoCo 壱番屋」で「バイトテロ」が発覚。
店の休憩室で、アルバイトの男性が、左手で股間に手を入れ、カレーに振りかけるという「不適切行為」をしたもの。運営会社の壱番屋は2021年6月14日、「お客様にご不快、ご不安な思いをさせた」として公式サイトで謝罪した。

 

☆彡海外ニュース
 ◆ベルリン映画祭 濱口竜介監督の「偶然と想像」が銀熊賞を受賞 2021年6月14日
ドイツでは、世界3大映画祭の1つベルリン国際映画祭の授賞式が行われ、濱口竜介監督の「偶然と想像」が、最高賞の金熊賞に次ぐ銀熊賞の審査員大賞を受賞しました。
ベルリン国際映画祭はカンヌ、ベネチアと並ぶ世界3大映画祭の1つ。

 

 ◆G7宣言「台湾の平和と安定重要」と 東京五輪開催支持 ワクチン支援10億回分

 

 ◆イスラエルで8党連立の新政権発足
 イスラエル国会(定数120)は13日、最大野党だった中道イエシュ・アティドなど8党が合意していた連立政権を信任投票で承認し、新政権が発足した。2009年以来、12年ぶりの政権交代で、在任が通算15年にわたったベンヤミン・ネタニヤフ首相(71)は退陣した。
 
☆彡「お静かに♪~」
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。