風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月18日はカナデルチカラの日、光化学スモッグの日、ネルソン・マンデラ・デー、などの日毎月18日は頭髪の日、ファーストエイドの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)7月18日は何の日?

 

7月18日はカナデルチカラの日、光化学スモッグの日、ネルソン・マンデラ・デー、などの日毎月18日は頭髪の日、ファーストエイドの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日等の日です。

 

●カナデルチカラの日
楽器や音楽用品の販売、音楽スタジオの運営など、さまざまな音楽関連事業を手がける株式会社池部楽器店が制定。2020年の世界的な新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅で過ごすことを余儀なくされた多くの人たちに、音楽の力で少しでもポジティブに過ごしてほしいとの思いから同社が立ち上げた「カナデルチカラプロジェクト」。そこには音楽を奏でる力で笑顔でつながり合い、人々の心の健康を守りたいとの願いが込められている。日付は同社の創業記念日である1975年7月18日から。


●『光化学スモッグの日』 :1970(昭和45)年のこの日、日本で最初の「光化学スモッグ」が発生しました。東京都杉並区の立正高校で体育授業中の生徒が突然「目の痛み」や「頭痛」等を訴え倒れ、43人が病院へ運ばれました。「東京都公害研究所」は、窒素酸化物(NOx)が紫外線によって有毒な物質に変化した「光化学スモッグ」であると推定しました。この事から光化学スモッグの存在が広く世の中に知られるようになりました。
光化学スモッグ(こうかがくスモッグ)とは、オゾンやアルデヒドなどからなる気体成分の光化学オキシダントと、硝酸塩や硫酸塩などからなる固体成分の微粒子が混合して、周囲の見通し(視程)が低下した状態をいう。光化学オキシダントを主成分とするスモッグ。健康に影響を及ぼすことがある大気汚染の一種。
工場や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が、日光に含まれる紫外線により光化学反応を起こして変質しオゾンなどが発生する。夏の熱い日の昼間に多く、特に日差しが強く風の弱い日に発生しやすい。日本での発生件数は1970年代をピークに減少傾向にあるが、ヒートアイランドや中国からの大気汚染物質の流入などの影響により増加している大都市地域もある。◆症状光化学オキシダントの諸成分によって、目や喉、皮膚などに刺激症状が引き起こされる。これらの症状を光化学スモッグ障害と呼ぶ。主な症状は以下の通り。目がチカチカする、異物感、流涙、痛み。喉の痛み、咳。皮膚の発赤。手足のしびれ(重症例)。めまい・頭痛・発熱(重症例)。呼吸が苦しい、呼吸困難(重症例)。嘔吐(重症例)。意識障害(重症例)。オゾン層が有害な紫外線から地球を守っている事などから「オゾンは体に良い」という誤解があるが、オゾンが殺菌・消毒に用いられることからもわかるように、生物にとっては有害である。◆予防法光化学スモッグ注意報や警報が発令された場合、また症状を感じた場合は、窓やカーテンを閉め外出を控えること、運動を行っている場合は中止して屋内に入ることが対策となる。特に、気管支喘息の罹患者や既往者、乳幼児、高齢者、病弱な方は、健康な成人よりも影響を受けやすい可能性があり、注意を要する。有害なガス成分は市販のマスクなどでは除去しにくい。注意報などが発令された時に洗濯物を干していた場合、夕方までそのまま干し続けるのがよい。
◆対処法目や喉、皮膚などに光化学スモッグ障害の症状が現れた場合、軽症であれば、洗眼やうがいをしたり、皮膚を洗い流したりすることで対処可能。洗浄後、清浄な空気の室内で安静にしていれば概ね症状は消失する。
息苦しさを感じるときや洗顔・うがいをしても症状が良くならないときなど、中等症以上の場合は内科を受診することが推奨される。重症の場合には、酸素吸入を行うこともある。なお、東京都など自治体によっては、こうした公害による健康被害の医療費(入院した場合)を助成している場合もある。詳しくは医療機関等に尋ねる必要がある。
また、保健所や都道府県は被害状況の調査を行っており、症状を感じた場合は保健所や自治体の環境担当部署に連絡することが勧められている


●『ネルソン・マンデラ・デー』ネルソン・マンデラ国際連合(7月18日は「ネルソン・マンデラ国際デー」)

南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラを賛える国際的な記念日。ネルソン・マンデラの1918年の誕生日。


大河内傳次郎

映画俳優・大河内傳次郎[おおこうち・でんじろう]の1962年の忌日。★大河内 傳次郎(おおこうち でんじろう、新字体:伝次郎、1898年2月5日(戸籍上は3月5日)- 1962年7月18日)は、日本の映画俳優。本名は大邊 男(おおべ ますお)。戦前を代表する時代劇スターの一人であり、阪東妻三郎嵐寛寿郎片岡千恵蔵市川右太衛門長谷川一夫とともに「時代劇六大スタア」と呼ばれた。
サイレント期は、伊藤大輔監督・唐沢弘光撮影のトリオで『忠次旅日記』『新版大岡政談』などの名作を生んだ。悲愴感ただよう演技とスピード感溢れる殺陣で、従来の時代劇スターの定型を破り、人気を不動のものとした。当たり役は丹下左膳で、トーキー時代の作品では地元の豊前訛りで「シェイハタンゲ、ナハシャゼン(姓は丹下、名は左膳)」と言う決めゼリフで人気を得た。戦後は大物の助演者として活躍した。京都に大河内山荘を造営したことでも知られる。職業 俳優ジャンル 映画活動期間 1925年 - 1961年

 

活動内容1925年:映画デビュー1926年:日活に入社1931年:大河内山荘を造営1937年:東宝へ移籍1946年:「十人の旗の会」立ち上げ、翌年新東宝創立1957年:東映に入社主な作品『忠次旅日記』『新版大岡政談』『丹下左膳』シリーズ『姿三四郎』『虎の尾を踏む男たち』

 

☆彡毎月第3日曜日は
●『鮎の日』
全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。

 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。


☆彡毎月8、18、28日は
●『お米の日』
岩手県農政部農産物流通課が制定。
『米』の字を分解すると『八十八』になることから。

 


☆彡毎月18日は、

●『頭髪の日』 :「とう(10)はつ(8)」の日。「全国理容環境衛生同業組合連合会」が1978(昭和53)年に制定。

●『おにぎりの日』JAグループ栃木が設定。米の消費拡大を進め、手軽で身近な『おにぎり』を通して米の重要性や日本型食生活を再認識してもらうことが目的。日付は、米という字を分解すると八十八になることから、その一部の十八をとって毎月18日に。


●『18゛の日(ファーストエイドの日)』 :「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。ファーストエイドとは、「応急手当・救急救命」等の事です。


●『ホタテの日』 :「青森県漁業協同組合連合会」と「むつ湾漁業振興会」が制定。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる◎6月の18日でしたが、後に毎月18日の記念日に拡大しました。


●『北海道清酒の日』 :「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。北海道清酒のシンボルとして「いっぺい君」という熊のキャラクターもあります。


●『二輪・自転車安全日』 :「警視庁」が、1977(昭和52)年の10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」としました。現在では毎月18日になっています。


●『米食の日』 :三重県が1978(昭和53)年10月に制定。「米」の字を分解すると「十」「八」になることから、若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日です。


●『防犯の日』 :日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして、社会の安全化に努めてきた同社の企業や家庭、個人の防犯対策を、毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められています。日付は、18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせからです。


●『観音の縁日』 :「観世音菩薩」の縁日です。観音信仰の寺院としては、西国三十三所「観音霊場」や東京「浅草寺」、千葉「笠森観音」、奈良「長谷観音」、高崎「石原清水観音」等が有名で、また、「京都七観音(革堂、川崎大師、吉田寺、清水寺六波羅蜜寺、六角堂、蓮華王院」)は現在でも七観音詣が盛んに行われ、東京でも、これにならって「浅草七観音」があります。

 

●『鬼子母神の縁日』 :「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。

 

 



☆彡7月18日の誕生花:

苔薔薇[こけばら] Moss Rose 花言葉:愛の告白、尊敬、崇拝、可憐
モナルダ(松明花[たいまつばな]) Bee balm 花言葉:燃え続ける想い、安らぎ
サンダーソニア Christmas bells 花言葉:望郷
バーベナ 花言葉:家族愛、柔和、魅惑する、忍耐、勤勉
マリーゴールド 花言葉:嫉妬、悲哀
トルコキキョウ(白) 花言葉:「良い語らい・変らぬ美」優美、希望
デュランタ・Duranta 花言葉は「あなたを見守る」です。

 

☆彡7月18日誕生石は『レインボー・ムーンストーン』 石言葉:密会

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい

☆彡今日誕生日の有名人の一日一言 ネルソン・マンデラ (政治家)

『勇者とは怖れを知らない人間ではなく、怖れを克服する人間のことだ』
◆名言・格言・まず何よりも、自分に正直でありなさい。自分自身を変えなければ、社会に影響を与えることなど決してできません。偉大なピースメーカーはいずれも、誠実さと正直さ、そして謙遜さを兼ねた人たちです。
・生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。・教育とは、世界を変えるために用いることができる、最も強力な武器である。
・楽観的であるということは、顔を常に太陽へ向け、足を常に前へ踏み出すことである。
・私は学んだ。勇気とは恐怖心の欠落ではなく、それに打ち勝つところにあるのだと。勇者とは怖れを知らない人間ではなく、怖れを克服する人間のことなのだ。
・遺恨の念は、毒を飲んでおきながら、それが敵を殺してくれると期待するようなものだ。
・我々は自分に問いかける。自分ごときが賢く、優雅で美しく、才能にあふれた素晴らしい人物であろうはずがないではないか?だが、そうあってはなぜいけない?
・自由であるというのは、単に己の鎖を脱ぎ捨てるだけではなく、他人の自由を尊重し、向上させるような生き方をすることである。
・私は民主的で自由な社会の実現のために生きている。しかし、もし必要あらば、その理想のために私は死ぬことを覚悟している。
・人間として、何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、抑圧に抗議せず、また、自分たちにとってのよい社会、よい生活を追い求めずにいることは、不可能なのです。
奴隷制アパルトヘイトと同様に、貧困は自然のものではなく、人間から発生したものだ。よって貧困は人類の手で克服し、根絶できるのだ。
・人種差別は魂の病だ。どんな伝染病よりも多くの人を殺す。悲劇はその治療法が手の届くところにあるのに、まだつかみとれないことだ。


ネルソン・マンデラのプロフィールネルソン・ホリシャシャ・マンデラ(コサ語: Nelson Rolihlahla Mandela、1918年7月18日 - 2013年12月5日)は、南アフリカ共和国の政治家、弁護士である。南アフリカ共産党中央委員、アフリカ民族会議議長(第11代)、下院議員(1期)、大統領(第8代)を歴任。若くして反アパルトヘイト運動に身を投じ、1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受ける。27年間に及ぶ獄中生活の後、1990年に釈放される。翌1991年にアフリカ民族会議(ANC)の議長に就任。デクラークと共にアパルトヘイト撤廃に尽力し、1993年にノーベル平和賞を受賞。1994年、南アフリカ初の全人種参加選挙を経て大統領に就任。民族和解・協調政策を進め、経済政策として復興開発計画(RDP)を実施した。1999年に行われた総選挙を機に政治家を引退した。賞歴としてネルー賞、ユネスコ平和賞、アフリカ賞、サハロフ賞、レーニン平和賞ノーベル平和賞、国際検察官協会名誉章受章など。称号には名誉法学博士(早稲田大学)など。

 

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡7月(文月・ふみづき)の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
※季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。

1日 (木) 博多祇園山笠(→15日)
            祇園祭(→31日) ※2021年は山鉾巡行中止
2日 (金) 半夏生
7日 (水) 小暑 七夕
14日 (水) 那智の扇祭り(火祭り)
15日 (木) お盆(旧)
16日 (金) 薮入り
19日 (月) 夏土用入り 夏土用の間日
22日 (木・祝) 大暑 海の日 ※2021年限定
23日 (金・祝) スポーツの日 ※2021年限定 夏土用の間日
25日 (日) 大阪天神祭
28日 (水) 土用の丑の日
30日 (金) 夏土用の間日
31日 (土) 夏土用の間日

※7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

※7月の暮らし
七夕 お中元の手配
暑中見舞いの準備
夏休みの計画 熱中症対策
紫外線対策 夏バテ対策
土用干し 帰省の準備

 梅雨明け 海水浴 夏休み 花火 夏祭り お墓参り 帰省 浴衣 冷奴 麦茶 扇子
 葦簣(よしず) 水羊羹 打ち水 鵜飼 そうめん 蝉 風鈴 日傘 氷菓 うなぎ
 土用餅 土用波 土用雨 ビール

※時候の挨拶
向暑の候  盛夏の候  仲夏の候  炎熱の候  猛暑の候  大暑の候  酷暑の候  盛夏のみぎり
大暑のみぎり  酷暑のみぎり  炎暑のみぎり  暑さ厳しき折から  炎暑耐え難く
風鈴の音色に涼を感じるこの頃  毎日うだるような暑さが続いておりますが
暑中お見舞い申し上げます

【結び】
暑さ厳しき折、皆様のご健康をお祈り申し上げます
厳しい暑さにめげず、お元気で
暑熱耐えがたきこの頃、くれぐれもご自愛ください

※7月の自然 半夏雨 白南風(しらはえ入道雲 山滴る 喜雨


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 7月17日現在 今日/昨日


※全国で新たに確認された感染者数 3,886/3,432人 (全国総人口約 125,770,000人)


※北海道感染者数 111/73人(総人口約5,381,733人)

宮城県感染者数 34/48人(総人口約2,292,385人)

※栃木県感染者数 48/26人(総人口約1,965,516人)

茨城県感染者数 45/60人(総人口約2,921,436人)

群馬県感染者数 10/11人(総人口約1,969,439人)

 

※東京都感染者数 1,410/1,271人(総人口約13,834,925)
東京都 新型コロナ 2人死亡 1410人感染確認 4日連続1000人超 2021年7月17日

東京都は、17日、都内で新たに1410人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、これで4日連続で1000人を超えました。17日までの7日間平均は1012人となり、1000人を突破するのはことし1月27日以来です。

東京都は、17日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて1410人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内で1日に1000人を超えるのは4日連続で、1週間前の土曜日より460人多くなり、感染の急拡大が続いています。1日の感染者数が1400人を超えたのは、1485人が確認された第3波のことし1月21日以来で、今月12日に都内で4回目の緊急事態宣言が出されて以降、最も多くなっています。

 また、17日までの7日間平均は、1012人となり、1000人を突破するのはことし1月27日以来となりましたこれで都内で感染が確認されたのは18万8108人になりました。

一方、都の基準で集計した17日時点の重症の患者は16日より6人増えて59人でした。


※神奈川県感染者数 539/446人(総人口約9,216,009)
神奈川県 新型コロナ 5人死亡 539人感染確認 500人超は1月以来 2021年7月17日
神奈川県内では17日、合わせて539人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。
発表された感染者数が一日に500人を超えるのは神奈川県に2回目の緊急事態宣言が出されていたことし1月以来です。
また、1週間前の土曜日に比べて229人増え、感染が急拡大しています。

 

※千葉県感染者数 244/277人(総人口約6,281,892)


※埼玉県感染者数 318/290人(総人口約7,342,682人)

静岡県感染者数 27/42人(総人口約3,708,556人)

※長野県感染者数 6/4人(総人口約2,087,307人人)


岐阜県感染者数 5/19人(総人口約2,032,490人)

新潟県感染者数 18/14人(総人口約2,236,042人人)

※愛知県感染者数 75/67人(総人口約7,552,873人)

京都府感染者数 52/38人(総人口約256万2005人)


大阪府感染者数 380/254人(総人口約8,817,372人) 


兵庫県感染者数 122/81人(総人口約5,534,800人)

岡山県感染者数 9/11人(総人口約1,903,627人)

広島県感染者数 16/16人(総人口約2,826,858人)

※福岡県感染者数 60/58人(総人口約5,071,968 人)


沖縄県感染者数 81/76人(総人口約1,481,547人)

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆五輪 海外からの関係者など8人 コロナ陽性判明 選手村では初 2021年7月17日
東京オリンピックに参加するため海外から来日し東京・中央区の選手村に滞在する大会関係者1人が新型コロナウイルスの検査で陽性が判明したと大会組織委員会が発表しました。選手村の中で海外からの関係者の陽性が確認されたのは初めてで、17日発表された海外からの関係者などの陽性者は8人と、これまでで最も多くなりました。

 

 ◆田中希実 五輪前ラストレースで1500m日本新!4分4秒08
 陸上 ホクレン中長距離チャレンジ最終戦(2021年7月17日 北海道・千歳市青葉陸上競技場) 東京五輪女子1500メートル、5000メートル代表の田中希実(21=豊田自動織機TC)が1500メートルで4分4秒08の日本新記録を樹立した。五輪前最後のレースで偉業を達成し「まさかこんなタイムが出るとは思わなかった」と驚いた表情を浮かべた。

 

 ◆あす18日 危険な暑さ 35℃以上猛暑日地点は更に増え 所々で37℃ 2021/07/17
あす18日(日)は、きょう17日(土)以上に気温が上がり、山形など東北を中心に37℃と体温超えの危険な暑さになりそうです。東京も34℃と猛暑日に迫る厳しい暑さとなるため、熱中症に厳重な警戒が必要です。

 

 ◆ビールなど8本飲みドローン操縦の疑い 男性を書類送検 2021年7月16日
 酒を飲んでドローンを飛ばしたなどとして、愛知県警豊田署は16日、豊田市の無職男性(56)を航空法違反の疑いで名古屋地検岡崎支部書類送検し、発表した。男性は「数年前にネットで買ったドローンを見つけ、久々に飛ばそうと思った」と容疑を認めている。缶ビールなど計8本を飲んでいたという。
 2019年に改正された航空法は、「アルコールや薬物の影響で正常な飛行ができないおそれ」がある場合の操縦を禁止し、罰則は1年以下の懲役か30万円以下の罰金。摘発は全国2例目という。

 

 ◆祇園祭 厳かに徒歩巡行 山鉾に代わり 07/17
京都・祇園祭は17日、新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止となった前祭(さきまつり)の山鉾(やまほこ)巡行に代わり、各山鉾保存会の代表らによる徒歩での巡行が行われた。
徒歩巡行は後祭(あとまつり)の24日にも行われる。

 

☆彡海外ニュース
 ◆イギリス 一日の感染者 半年ぶり5万人超 規制撤廃に懸念強まる 2021年7月17日
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するイギリスでは、1日の感染者がおよそ半年ぶりに5万人を超えました。イングランドでは、感染対策として続いてきた規制が19日からほぼすべて撤廃される予定で、懸念が強まっています。
イギリスでは、インドで確認された変異ウイルスのデルタ株が新たな感染のほぼすべてを占めていて、16日に確認された新たな感染者は5万1870人と1月中旬以来、初めて5万人を超えました。また、死者は49人でした。
首都ロンドンのあるイングランドでは、屋内でのマスク着用の義務などほぼすべての規制が週明けの19日から撤廃されることになっています。

 

 ◆パリ エッフェル塔 9か月ぶり営業再開 感染対策で入場制限も 2021年7月17日
フランスを代表する観光地エッフェル塔がおよそ9か月ぶりに営業を再開し、新型コロナウイルスの感染の再拡大を警戒して入場者数を制限するなどの対策がとられました。
パリにあるエッフェル塔は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で去年10月から閉鎖されていましたが、感染状況が改善していることを受けて、16日、およそ9か月ぶりに営業を再開しました。


 ◆欧州洪水、死者150人超える 「100年ぶりの災害」 独ベルギー 7/17(土)
欧州西部を襲った洪水で、死者は17日朝(日本時間同日午後)までに、ドイツが133人、ベルギーが少なくとも20人と計150人を超えた。

 

 ◆タイで感染者1日に1万人超 過去最多、厳しさ増す医療 7/17(土)
 新型コロナウイルスの感染第3波に見舞われているタイの保健当局は17日、1日あたりの新規感染者が1万82人、死者が141人に上り、過去最多になったと発表した。変異株の流入やワクチンの調達の遅れが重なり、感染拡大に歯止めがかからない状態だ。

 

 ◆シア旅客機が不時着、「奇跡」の全員生還 機体は仰向け7/17(土)
 ロシア緊急事態省によると、西シベリアのトムスク州で16日、乗客乗員18人が乗った旅客機が行方を絶った。間もなく捜索隊のヘリコプターがトムスク市の約220キロの地点に不時着した同機を発見。全員の生存が確認された。

 

☆彡「お静かに♪~」
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。