風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月8日はロックの日、正月事納め、平成スタートの日、外国郵便の日、大戸屋・定食の日、学校始業日、勝負事の日、初薬師等の日

 

 

おこしやす♪~

1月8日は何の日? その時そして今日何してた?


1月8日はロックの日正月事納め平成スタートの日外国郵便の日大戸屋・定食の日、学校始業日、勝負事の日、初薬師等の日です。

 

 

●『ロックの日エルヴィス・プレスリーの日)』 :

1935(昭和10)年のこの日は「エルヴィス・プレスリー」の誕生日です。
また、1947(昭和22)年のこの日が「デビット・ボウイ」の誕生日である事から「ロックの日」に制定されました。 

エルヴィス・プレスリー


www.youtube.com

エルヴィス・アーロン・プレスリー (英語: Elvis Aron Presley, 1935年1月8日 - 1977年8月16日)は、アメリカのミュージシャン、映画俳優。全世界のレコード・カセット・CD等の総売り上げは6億枚以上とされている、「世界史上最も売れたソロアーティスト」の第1位。「キング・オブ・ロックンロール」と称される。

 

 


 
●『正月事納め』 : 
お正月に飾った中連縄や門松などを片付ける日です。
正月行事の期間を松の内と言い、昔は15日までとされていましたが、今は7日までとするところが多いようです。

正月事納めの日は、神様の依り代であった門松や聖域であるとこを示す正月飾りを取り外すことで、家を人の生活の場に戻す意味があります。
取り外したお飾りは、どんど焼き左義長で焚き上げてもらいましょう。
だいたい1月15日に神社やお寺で行われています。
京都では新熊野神社のとんど(成人の日)、三千院左義長(15日)が有名です。
依代【よりしろ】
神のよりつく物をいう。神霊が降臨して,その意志を伝えるためには憑依(ひょうい)体を必要とするとの信仰に基づく。山,岩石,樹木,御幣,動物,人間などがあてられる。神社では普通,依代を霊代(みたましろ)と呼び,神像,鏡,御幣,石などをあてる。依代が人間である場合を尸童(よりまし)という。
神輿 (みこし) とか山車 (だし) のもとの形は,こうした神の依りついた樹や枝を輿に乗せて神が巡幸することを意味したが,次第に装飾化して現在は神輿の屋根に名残りをとどめている。

 

●『平成スタートの日』 : 
1989(昭和64)年1月7日朝、昭和天皇が「崩御(ほうぎょ)」し、同日午後の臨時閣議決定で、翌8日から新元号「平成」がスタートしました。
大化の改新(645年)」時の「大化」が日本で最初の元号とされ、「平成」は「大化」以来247番目の元号です。
「天子(天皇)」の決定では無く政令で定められたのは、これが初めての元号です。 
 
●『外国郵便の日』 : 

1873年(明治6)年に結ばれた「日米郵便交換条約」により、1875(明治8)年のこの日、「横浜郵便局(現、横浜港郵便局)」で開業式が行われ外国郵便の取り扱いが始りました。
それ迄は、横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便業務を代行していましが、これ以降日本政府が業務を行う事になりました。

 

 

●『大戸屋・定食の日』
株式会社大戸屋が制定。1958年1月8日に東京・池袋で「大戸屋食堂」として創業してから2018年で60年の「大戸屋ごはん処」。同社のご飯、味噌汁、おかずという定食スタイルと素材の味を活かした調理方法。醤油、味噌、麹などの発酵調味料を使うなどの伝統的な食文化を日本はもとより世界に発信するのが目的。日付は創業日であり、1月8日を「0108」として「0(オー)10(ト)8(ヤ)」と読む語呂合わせから。 

 

●『学校始業日』 : 
南東北以南の全国各地で、3学期の「始業式」が行われます。
 日本の小学校、中学校、高等学校等においては、始業式は終業式、修了式、入学式、卒業式などと並んで、特別活動の中の学校行事で、儀式的行事に分類される学習活動である。
始業式は、3学期制の場合、1学期は4月6日ごろ、地域によっては7日か8日に始まる。 2学期は9月1日ごろ、北海道など寒冷地は8月20日ごろから始まる。3学期は1月8日ごろ、地域によっては6日か7日、北海道など寒冷地は1月20日ごろ始まる。2学期制の場合前期は4月6日ごろ、後期は10月10日ごろ始まる。地域によってはずれがある。ただ、近年は学校週5日制実施に伴う授業時数確保のため、3学期制の場合だと1学期と3学期は1 - 2日、2学期は5 - 7日繰り上げて始める学校も増えている。 
  
●『勝負事の日』 : 
1月8日は、「一か八(ばち)かの勝負」の語呂合わせから、勝負の記念日とされています。
「一」と「八」は「半」と「丁」(丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数)で「丁か半か」は、「一か八か」と同じ意味です。

 

●『イヤホンの日』 :
「イ(1)ヤ(8)ホン」の日。
どこにでも持ち運べて、いつでも気軽に音楽を聴ける道具の「イヤホン」の普及を目的にイヤホンの総合情報サイトが制定。
この日、世界中の有名メーカーのイヤホンを集めて試聴、比較できるイベント等を行います。

 

●『遺影撮影の日』
日本初のシニア世代専門の写真館「えがお写真館」を運営する株式会社サンクリエーションが制定。生前に遺影を撮影し、後世に残すことの大切さを多くの人に知ってもらい、遺影撮影を日本の文化として世の中に根付かせるのが目的。日付は1と8で「遺(い=1)影撮(えいと=8)る日」と読む語呂合わせから。また、正月の晴れやかな雰囲気の中で笑顔の写真を撮ってほしいとの願いから。

 

●『左義長(さぎちょう)』6-8日より始まるところもある。
ドンド焼き,サイト焼き,ホッケンギョウなどともいう。正月に行われる火祭の行事で,道祖神の祭りとしている土地が多い。
小正月の火祭。一般に1月14日か15日に行う。九州では6日か7日が多い。竹を主材料に,円柱状,あるいは円錐形,方形などに組み,中心の心竹に,御幣に相当する飾りや縁起物を付け,それを,すす払いに出た前年のお札や,4日か7日にさげた門松や正月飾と一緒に焼く。この火で餅やだんごを焼いて食べると無病息災であるとか,書初め(かきぞめ)を焼いて高く飛ぶと手が上がるとかいう。本来は,供物を焼きあげ,新年の祈願をささげる行事。

 

● 初薬師

その年の最初の薬師如来の縁日。一月八日。
薬師は,毎月8日,12日が縁日で,とくに1月8日は初薬師とされ,元旦詣は3000日の参詣と同じ利益があるとする。

 

☆彡忌日
1642年 - ガリレオ・ガリレイ天文学者
1967年 - ズビグニェフ・ツィブルスキ、俳優
1996年 - 三橋美智也、歌手
2009年 - 牟田悌三、俳優、社会福祉活動家
2010年 - オトマール・スウィトナー、指揮者
2010年 - 東恵美子、女優

東恵美子
東 恵美子(あずま えみこ、1924年10月19日 - 2010年1月8日)は、日本の女優。父は浪曲師の東武蔵。
東京府(現・東京都)出身。日本女子神学専門学校卒業。NHK東京放送劇団を経て、1948年、劇団俳優座に入団したが、1954年に山岡久乃初井言榮らとともに俳優座を脱退して劇団青年座を結成。以後、青年座の中心メンバーとして活動するかたわら、テレビ、映画でも主に脇役として活躍。
1978年、『白い巨塔』で東貞蔵教授夫人・東政子に扮し、鼻持ちならない上流夫人を演じ切ったことで有名。紫色の服が好みでよく着ており、紫は東のトレードマークとなっている。
夫は社会心理学者の南博。2人の夫婦関係は「夫婦別姓の草分け」「自由結婚」「別居結婚」「日本のサルトルボーヴォワール」と呼ばれ、マスコミなどでも話題となった。
2010年1月8日、自宅にて8日午後9時ごろ、急性心不全で死去した。同2月2日、青年座による劇団葬が行われた。

◆主な作品
テレビドラマ
白い巨塔
◆受賞
71年に『写楽考』で芸術祭優秀賞、
95年に『黄昏』で読売演劇大賞優秀女優賞、
『黄昏』と『ジャンナ』で芸術選奨文部大臣賞を98年に受賞
著書
永遠の愛をつらぬいて―社会心理学者・南博との50年 

 

 

 


☆彡毎月第2土曜日は
●VSOP運動の日 
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。


☆彡毎月7日、8日は
●『生パスタの日』
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。

 

☆彡毎月8日は、
●ホールケーキの日 
福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定。記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められている。日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。

●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。
子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

 

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。
歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。
関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。

 

●『歯ブラシの交換日』 : 
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定。歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。

 

●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。
東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。
何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

 

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。
関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

 

●『信州地酒で乾杯の日』
信州地酒で乾杯の日推進協議会が制定。
信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的。
日付は数字の 8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから。

 

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

 

 


☆彡1月8日の『誕生花』:
スミレ(紫)  花言葉はささやかな幸せ、誠実、真実の愛
モクレン木蓮)  花言葉は自然への愛、持続性
キンギョソウ(金魚草) 花言葉は おしゃべり、清純な心、仮定、推測、予知、でしゃばり
ハハコグサ(母子草)  花言葉はいつも思う、温かい気持ち
アザレア(躑躅)・Azalea 花言葉は「愛の楽しみ・節制」
アザレア(躑躅)<白>・Azalea(White) 花言葉は「貴方に愛されて幸せ」
ロウバイ(臘梅)・Japanese Allspice 花言葉は「慈愛」です。

 

☆彡誕生石は「グリーン・トルマリン」石言葉:内面のパワーアップ


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

 

☆彡今日の一言 

「人生において、自分の持っている能力がどれくらいあるものか、試してみることくらい、愉しいことがあるでしょうか」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

 

☆彡1月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
一月(睦月・むつき)睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (土・祝)    元日                    
2日    (日)        初夢 書き初め
5日    (水)        小寒 初水天宮
7日    (金)        人日の節句(七草)
8日    (土)        初薬師
10日    (月・祝)    成人の日十日戎
11日    (火)        鏡開き    
15日    (土)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (日)        薮入り
17日    (月)        冬土用入り
18日    (火)        初観音        
20日    (木)        大寒 二十日正月
21日    (金)        初大師
24日    (月)        初地蔵
25日    (火)        冬土用の間日 初天神
26日    (水)        冬土用の間日
28日    (金)        冬土用の間日 初不動

☆彡1月の他の別名
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 1月6日現在

※全国で新たに確認された感染者数6,214人/4,475人/2,491人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
◆全国コロナ感染者6000人超、約3か月半ぶり1/7(金) 
新型コロナウイルスについて、全国では、きょう、6,214人の感染が発表されました。
6000人を上回るのは、およそ3か月半ぶりです。
東京都がきょう発表した新たな感染者は922人で先週の金曜日のおよそ12倍となりました。
直近7日間平均でみた1日あたりの新規感染者数はおよそ339人で先週のおよそ6.2倍です。
全国で最も多かったのは
・沖縄で過去最多の1414人。
・大阪は676人。
・広島も過去最多で429人となっています。
全部で13の都府県が100人を超えています。
新たに1人の死者が発表されています。
1月7日 18:40 現在
沖縄1414福岡135大分16宮崎9佐賀36長崎29熊本31鹿児島110香川25徳島8愛媛24高知4鳥取15島根22岡山44広島429山口180三重21滋賀69奈良66京都160大阪676和歌山4兵庫144静岡77山梨23新潟70富山13石川12福井18長野45岐阜52愛知199群馬87栃木52茨城58千葉171埼玉214神奈川251東京922青森9秋田0岩手8山形3宮城7福島18北海道94その他140
6214人


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ 新たに922人感染確認 前週比約12倍2022年1月7日 
東京都内の7日の感染確認は922人で、1週間前の金曜日のおよそ12倍に増えました。
78人だった1週間前の金曜日と比べ、およそ12倍に増え、感染が急増しています。
1日の感染の確認が900人を超えるのは、去年9月15日以来です。
7日までの7日間平均は、338.6人で、前の週の623.6%と6倍を超える増加です。
感染が確認された922人のうち41.8%の385人が20代でした。
また、48.2%にあたる444人はワクチンを2回、接種していました。

 ※東京都が飲食店での人数制限を今の8人から4人に見直すことを決めた。
小池都知事「現在の感染の拡大は、かつてないスピードとなっている。社会活動の基盤すら揺らぎかねないという状態に陥ることも危惧されている」
都は7日午後、対策本部会議を開き、新型コロナの急速な感染拡大が続いていることから、週明け11日から1月31日までの新たな対策として、都が認証した飲食店の人数制限をこれまでの1グループ8人から4人に減らすことを決めた。


 ◆大阪府 新型コロナ 新たに676人感染確認 2日連続500人超える2022年1月7日 
大阪府は7日、新たに676人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
一日の感染者数の発表が500人を超えるのは、6日に続いて2日連続です。
これで、府内の感染者の累計は20万5545人となりました。

 ◆福岡県 コロナ 新たに135人感染確認 100人超は去年9月26日以来 2022年1月7日 
福岡県は、7日、県内で新たに135人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
県内の一日の感染者数が100人を上回るのは去年9月26日以来です。
内訳は、福岡市で53人、北九州市で27人、久留米市で10人などとなっています。
福岡県内で感染が確認された人は、延べ7万5103人になりました。

 ◆沖縄県 新型コロナ全国最多の 1414人感染確認 過去最多を更新 2022年1月7日 
沖縄県は7日、新たに1414人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
初めて1000人の大台を突破し、過去最多を2日連続で更新しました。
県内で確認された感染者は合わせて5万4138人になりました。

※沖縄 医療従事者が感染 厚労省 DMATの医師派遣決めるなど支援 2022年1月7日 
新型コロナウイルスの急激な感染拡大に伴って、沖縄県では医師や看護師に感染者などが出て人手が足りなくなっていることから、厚生労働省は、災害派遣医療チーム「DMAT」の医師の派遣を決めるなど支援の動きを始めています。

※米軍から新たに254人感染確認と連絡
また、アメリカ軍から沖縄県に対し、新たに254人の感染が確認されたと連絡がありました。

 

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆政府は沖縄 山口 広島の「まん延防止」適用決定 9日から今月末まで2022年1月7日 
新型コロナの感染が急拡大していることを受けて、政府は、沖縄、山口、広島の3県に、9日から今月末までまん延防止等重点措置を適用することを決めました。
重点措置の適用は、去年9月に解除されて以来、岸田内閣では初めてとなります。

 ◆香川県信組の職員、遊興に顧客名義2億6千万円詐取 1/7(金) 
 香川県信用組合高松市)は7日、本店営業部副長の男性職員(39)が顧客の名義で勝手に預金口座を開設し、同信組が提供する消費者ローンを使い計約2億6千万円を詐取したと発表した。2011年から昨年まで繰り返し引き出し、パチンコや飲食に使っていたという。被害に遭った顧客は計31人に上る。
 同信組によると、職員は県内の5店舗に勤務した間、同信組で顧客の免許証などを無断で利用し口座を開設。昨年11月中旬、顧客の入金状況に不審な点が見つかり発覚した。職員は12月7日、内部調査に事実を認め、翌8日に死亡した。

 ◆“校則の合理性や必要性 議論の場を”高校生の団体が 国に意見書 2022年1月7日 
学校の校則や制服に生きづらさを感じる生徒が少なくないとして、高校生の団体が校則の合理性や必要性を議論できる場の設置などを求め、国に意見書を提出しました。
7日、文部科学省に意見書を提出したのは、誰もが生きやすい社会を目指して活動している「Voice Up Japan高校生支部」のメンバーで、北海道や東京、長野の高校生3人です。
意見書では、下着の色の指定や水分補給の禁止といった校則に生徒が苦しんでいる現状があり、団体が高校生や大学生など300人余りに行った調査でも、必要な校則について聞いたところ「特になし」が最も多く、不必要な校則として頭髪や衣服の制限など自己表現の妨げになるものが多く上がったとしています。

 ◆沖縄、山口で成人式の延期や中止相次ぎ、レンタル業者対応に追われる 1/7(金) 
約140人の予約があった振り袖レンタル店では、1人ずつ衣装ケースに入れていた振り袖を、シワにならないよう取り出す作業が続いていた。
 「まん延防止等重点措置」の適用対象で、9日に予定されていた式の延期が決まった岩国市内の貸衣装店では7日、店員らが対応に追われていた。

 ◆佐賀大学附属小の44歳教諭 他人名義の通帳使い逮捕 2022/01/07
 佐賀市内の銀行で、他人名義の通帳を使って現金を引き出しだまし取ろうとしたなどとして、佐賀南警察署は佐賀市内の佐賀大学教育学部附属小学校に勤務する教諭、小林貞幸容疑者44歳を有印私文書偽造などの疑いで現行犯逮捕しました。
警察によりますと、小林教諭は7日正午前、佐賀市若宮二丁目の銀行の窓口で、不正に入手した通帳などを使い、他人名義の口座から現金を引き出して、だまし取ろうとしましたが、行員に見破られたということです。


☆彡海外ニュース
 ◆世界のコロナ感染、爆発的増加で3億人超す 1/7(金)
 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が7日、世界全体で3億人を超えた。感染力の強い新変異株オミクロン株の流行と、人の交流が増える年末年始休暇が重なり、爆発的に感染が拡大。オミクロン株は重症化率が低いとみられているが、感染者の急増は医療体制の逼迫を招き死者数の増加につながるため、世界保健機関(WHO)は油断を戒めている。
 累計感染者数は昨年1月26日に1億人を上回った後、5千万人増に要した日数は95日前後で推移。11月にWHOがオミクロン株と命名した後ペースが上がり、過去最短の60日で感染者が5千万人増えた。

 ◆カザフスタン大統領「警告なしに射撃命令を出した」2022年1月7日 
中央アジアカザフスタンで大規模な抗議活動が広がり、治安当局との衝突で多数の死傷者や拘束者が出る中、デモ隊を一掃する作戦を進めるトカエフ大統領は7日、国民向けに演説し「警告なしに射撃するよう命令を出した」と述べ、抗議活動を徹底して抑え込む考えを示しました。

 ◆インド 新型コロナ感染再拡大 1日の新規感染者10万人超える 2022年1月7日 
インドでは先月末以降、新型コロナウイルスの感染が急拡大していて、1日当たりの感染者数は7日、11万7000人余りと10万人を超えました。
新規の感染者数が10万人を超えたのは、去年6月以来です。
インドでは去年5月に1日当たりの感染者数が、40万人を超える爆発的な感染拡大が起きたあと、減少傾向をたどって1万人以下にまで減りました。
しかし、先月末以降、首都ニューデリー商業都市ムンバイなど、大都市を中心に感染が再び急拡大しています。

 

 ◆EUの小国リトアニアが「中国との断交」へと 1/7(金) 
欧州の小国・リトアニアが脱中国路線を明確にし、台湾との友好関係を強化している。激怒した中国はリトアニアに圧力をかけているが、もはや中国の顔色をうかがわず、台湾への接近をやめようとしない。リトアニアの大胆さに、国際社会の関心が集まっている。

 

 ◆ 中国で自宅隔離破りで玄関の扉を溶接して閉じ込める 1/7(金) 
 1月4日、中国・陝西省でコロナ対策の強引ともいえる対応が醸している。
。なんと、玄関の扉が溶接され、中の住人は閉じ込められてしまったのだ。
 地元メディアによると、住人はロックダウン状態にある西安市から帰宅したあと、隔離措置を守らずに外出を繰り返したため、隔離措置に協力しない姿勢を問題視した役人が溶接を行ったという。

 

 ◆2021年の世界食料価格、10年ぶり高水準 2022年 1月7日 
 国連食糧農業機関(FAO)は6日、2021年の世界の食料価格指数が125.7ポイントと、前年比で28.1%上昇して10年ぶりの高水準になったと発表した。

 

 ◆仏女優バルドーさん、コロナワクチン接種を希望せず 2022年1月6日
フランスの女優ブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)さん(87)は、仏誌が5日付で掲載したインタビューで、新型コロナウイルスワクチンの接種は希望しないと語り、「すべての化学物質に対してアレルギーがある」と説明した。
バルドーさんはさらに「死はいつか必ず訪れる。老いと同じで、逃れられないものだ」との考えを示した。

ブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)


www.youtube.com


ブリジット・バルドー(Brigitte Bardot、1934年9月28日 - )は、フランス・パリ15区[1]出身の女優、ファッションモデル、歌手、動物保護活動家である。頭文字が B.B.であることから、同じ発音で「赤ん坊」を意味するフランス語 bébé[注釈 2]とかけて「BB」が愛称となる。猫のような目にぼてっとした唇が愛らしく「フランスのマリリン・モンロー」とも形容され、20世紀のヨーロッパを代表するセックス・シンボルであった。
配偶者    ロジェ・ヴァディム(1952年 - 1957年)
ジャック・シャリエ(1959年 - 1962年)
ギュンター・ザックス(1966年 - 1969年)
Bernard d'Ormale(1992年 - )

 

 


主な作品
『素直な悪女』(1956年)
『私生活』(1962年)
『軽蔑』(1963年)
ビバ!マリア』(1965年)

 

☆彡ごきげんよう♪~