風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月24日は初地蔵、寒の土用丑の日、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、等の日

おこしやす♪~

1月24日は何の日? その時そして今日何してた?


1月24日は初地蔵、寒の土用丑の日、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日郵便制度施行記念日ボーイスカウト創立記念日、等の日です。

 

● 初地蔵 
「初地蔵」とは1年で最初の地蔵菩薩の縁日の日、つまり1月24日を指し、全国の、地蔵菩薩を祀っている寺院ではさまざまな行事が行われる日となっています(ちなみに7月24日は「地蔵盆」が行われます)。


1月24日の『初地蔵』には、
◆『折渡初地蔵かんじき詣り』(折渡千体地蔵尊秋田県由利本荘市
◆『萬松寺初地蔵尊会』(宇都宮市
◆『とげぬき地蔵高岩寺大祭』巣鴨(東京都豊島区)


www.youtube.com


◆『船橋地蔵院 初お願い地蔵尊』(千葉県船橋市)
◆『板橋地蔵尊大祭』(小田原市
小田原の「板橋地蔵尊大祭」ではこの当日にお参りすると亡くなった身内の方とそっくりの方に出会えるとも言われています。
◆『地蔵院初地蔵』(三重県亀山市関町)=日本最古の地蔵菩薩
三重県亀山市にある地蔵院は、741年に奈良東大寺の僧、行基が創建したとされている寺院です。
行基が当時流行していた天然痘で苦しむ人々を救うために作ったとされるご本尊の地蔵菩薩坐像は日本最古の地蔵菩薩ともいわれ、古くから「関のお地蔵さん」として人々に親しまれてきました。
また、本堂、愛染堂、鐘楼は国の重要文化財に指定されている大変歴史ある寺院です。
「関の地蔵に振袖着せて、奈良の大仏婿に取ろう」と歌われています。
◆『圓福寺初地蔵』(愛媛県松山市)などが有名なスポットです。

全国の地蔵尊を祀る寺で様々な行事が行なわれます。


 ◆地蔵は「お地蔵さん」「お地蔵さま」と親しみを込めてそう呼ばれます。本来の正式名称は「地蔵菩薩」と言い、仏教の世界では観音菩薩などと並んで同じ位置にある「菩薩」の一人です。

地蔵菩薩は、われわれの身近にいて、救ってくださるありがたーい存在。
仏の教えでは、釈迦(しゃか)の入滅(にゅうめつ=生死を超越した境地に入ること)後、56億7000万年後に弥勒菩薩(みろくぼさつ)が出現するまでの間、現世に仏が不在となってしまうため、地蔵菩薩が六道(りくどう=6種類の苦しみに満ちた世界)をさまようわれわれ庶民を救ってくださるといわれています。

 ※六道
人々の心(精神状態)は、天道(てんどう)、人間道(にんげんどう)、修羅道(しゅらどう)、畜生道(ちくしょうどう)、餓鬼道(がきどう)、地獄道(じごくどう)を行ったり来たりと輪廻(りんね)するというのが仏教の考え。
そんな六道をめぐりながら、人々の苦難を身代わりとなり受け救うのが地蔵菩薩なのです。
六地蔵は、そんな仏教の六道輪廻の思想から、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うという考えから建立される。

地蔵は正式にはインド生まれの 地蔵菩薩 です。サンスクリット語(インドの古典言語)でクシティ・ガルバというそうです。クシティは「大地」、ガルバは「胎内」などの意味があり「大地の母胎」を意味し漢字に意訳して 地蔵 と言われています。
苦しみ悩む人々をその慈悲で包み込んでくださる、そういった意味から「地蔵」と名付けられた、と言われています。
 
その意味合いのとおり、地蔵菩薩はわたしたちの身近にいる菩薩さまで、特に地獄の衆生を済度し、代わりに苦しみを背負う、ともされています。
実際、「身代わり地蔵」という名はよく聞く名前です。

そのほかにも「子安地蔵」「道祖神」など、地蔵菩薩は常に私たちの近くで見守ってくださっています。
だからということでしょうか、お地蔵さんは他の菩薩さまとは違って道端に立っていることが多いです。 
屋根もなにもなく雨の日も風の日も雪の日もそこに立っているその姿は、人々の苦しみを身代わりになって背負っているのです。
今日では、右手に錫杖という杖を左手に宝珠を持った昔ながらの形のお地蔵様から、かわいらしい形や顔をした創作的なお地蔵様まで様々ですが、どのお地蔵様も慈悲深く見守ってくれています。見かけたときには手を合わせて感謝できる心を持つようにしましょう。

 

●『寒の土用丑の日』
天竜川の源となる諏訪湖のほとりにあり、うなぎの収穫量、消費量の多い長野県岡谷市のうなぎ店などで結成された「うなぎのまち岡谷の会」が制定。「夏の土用丑の日」のように「寒の土用丑の日」にもうなぎを食べる新しい食文化を築こうと始められたもので、最初は「岡谷・寒の土用の丑の日」と称していた。しかし今では全国で行われるようになり、「寒の土用丑の日」として定着している。「うなぎのまち岡谷の会」では、1月最後の丑の日に合わせてイベントやキャンペーンを行い「寒の土用丑の日」をPRしている。
冬の土用の期間は 1月17日頃から約18日間
冬にも土用の丑の日、うなぎを食べる事が取り上げられています。
理由には天然のうなぎの旬は冬(10月~12月)、冬を越すために脂肪を蓄え身も柔らかく栄養もじゅうぶん
になる旬のうなぎはとても美味しくなります。
美味しい時期だからこそ食べて欲しい、うなぎの優れた栄養をじゅうぶんに摂って欲しいという事からです。

1998年にうなぎのまちと呼ばれている長野県岡谷市「うなぎのまち岡谷の会」
が「寒の土用の丑の日」を日本記念日協会に記念日として登録しました。

『寒の土用丑の日』に合わせて、
うなぎのまち岡谷では、大売り出し抽選会を開催。
様々な企画がもりだくさん。
ぜひみんなで参加してみましょう。

うなぎに含まれている栄養素は

◆ビタミンA・D・E
ビタミンA:目の働き、うなぎ1匹で成人の1日量を摂る事ができます。
ビタミンD :骨や歯を維持する
ビタミンE :老化防止、生活習慣病に効果的

ビタミンB1・B2
ビタミンB1疲労回復
ビタミンB2口内炎、髪・皮膚・爪を健康にする

DHA(ドコサヘキサエン酸)
記憶力・視力の回復
心臓病、高血圧、糖尿病、脳卒中動脈硬化の予防
悪玉コレステロールを減らす

EPA(エイコサペンタエン酸)
脳梗塞心筋梗塞の予防、血液の流れを良くする
コレステロール中性脂肪を減らす

などたくさんの栄養が含まれています。

 

●『学校給食記念日』 : 
第二次世界大戦終戦後の1947(昭和22)年12月24日に、東京都・神奈川県・千葉県で学校給食が再開された記念日です。
戦後当初の給食の食材は、ほぼ「連合国最高司令官総司令部GHQ)」からの物資が主でした。
1946(昭和21)年、旧文部省により12月24日が「学校給食記念日」として制定されていましたが、冬休みに当たる為、一ヶ月遅らせたこの日になりました。
また、◎この日から30日までは「学校給食週間」になっています。

このことがあったから戦後の日本人は心身ともに成長できたと言える。

やがて戦後経済の目覚ましい発展へとつながった。

 

●結祝フィナンシェの日
愛知県名古屋市に本社を置き、洋菓子専門店の「パティスリーYUWAI(結祝=ゆわい)」を経営する株式会社ギブミーファイブが制定。同社では厳選した素材を使用した焼きたてのフランス菓子「フィナンシェ」を提供していることから、フランス語で「金融家」「お金持ち」といった意味を持ち、金運の象徴として幸せをもたらす菓子「フィナンシェ」の認知度を上げることが目的。日付は、「フィナンシェ」の色や形が金塊に似ているため、アメリカのカリフォルニア州で金の粒が見つかりゴールドラッシュの引き金になったと言われる1848年1月24日にちなんで。

 

●『法律扶助の日』 : 
1952(昭和27)年のこの日に、「法律扶助協会」が設立された記念日です。
「法律扶助」とは、経済的な理由により正当な民事裁判を受ける事が出来ない人の為に費用を立て替え援助する社会的制度です。
この制度を実施している「法律扶助協会(現、日本弁護士連合会)」が、1993(平成5)年に制定。
無料法律相談、訴訟費用・弁護士報酬の立て替え等について、この日を中心に全国の指定された弁護士事務所で相談が実施されます。

 

●『郵便制度施行記念日』 : 
1871(明治4)年のこの日、まず東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された記念日です。
それまで手紙は飛脚便に頼っていた郵便業務を、「前島密(まえじま ひそか、1835~1919年)」の建議により「郵便制度」が定められた記念日です。

当時は東京と大阪間を3日と6時間かかって郵便を届けたという。
その後、郵便役所はさらに横浜・神戸・長崎・函館・新潟と全国展開が図られた。また、江戸時代に地域のまとめ役だった名主に自宅を郵便取扱所とする旨を要請。1873年明治6年)に全国約1100ヵ所の名主が郵便取扱所を快諾したことから、郵便制度は全国に拡大した。
前島密はその功績から「郵便制度の父」と呼ばれ、1円切手の肖像でも知られる。また、東京郵便役所が置かれた現在の日本橋郵便局には「郵便発祥の地」の碑と前島密の胸像が設けられている。

 

●『ボーイスカウト創立記念日』 : 
1907(明治40)年、イギリスで「ロバート・ベーデン・パウエル卿」が20人の子供とキャンプをしたのが活動の始まりで、都会育ちの少年達に夢と冒険を与える素晴しいキャンプでした。
翌年の1908(明治41)年のこの日に「ボーイスカウト」が結成され運動がスタートしました。
少年達に自然観察やグループでの遊びの楽しさ素晴しさを教え、少年達は野山を駆け回り、色々な事を学んでいきました。
以来、この運動は世界中に広がり、日本にも創立後まもなく伝わり、100年以上経った現在も受け継がれています。

 

関連記念日として、◎5月22日の「ガールスカウトの日」と、◎9月15日の「スカウトの日」があります。

 

☆彡毎月24日は、
●ブルボン・プチの日
新潟県柏崎市に本社を置き、数多くの人気菓子を製造販売する株式会社ブルボンが制定。同社が1996年から販売する「プチシリーズ」は手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓、スナック類など24種類。そのバラエティ豊かな品揃えと、色とりどりの細長いパッケージで人気の「プチシリーズ」をさらに多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は24種類にちなんで毎月24日に。同社は「ブルボン・プチの日」の愛称を「プチの日」としている。

 

●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。
「東京鰹節類卸協同組合」が制定。
これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。


 
 

☆彡1月24日の『誕生花』:
デンファレ  花言葉はお似合い、わがままな美人
サフラン  花言葉歓喜、陽気
オモト  花言葉は崇高な精神、長寿、長命
スキミア(ミヤマシキミ)  花言葉は寛大、清純
タネツケバナ  花言葉は勝利、情熱、不屈の心
サイネリア(富貴菊)・Florists Cineraria 花言葉は「いつも快活」
ブルースター・Amsonia Tabernaemontana Blue Ice 花言葉は「信じあう心」です。

☆彡誕生石は「ミルキー・クォーツ」石言葉:母性愛


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

   
☆彡今日の一言 1月24日

「自分の貧乏なぞ気にしないで、とにかく生きていくチャンスを探しに、一歩前進する。構わず歩き出してみよう。」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

 

☆彡1月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
一月(睦月・むつき)睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (土・祝)    元日                    
2日    (日)        初夢 書き初め
5日    (水)        小寒 初水天宮
7日    (金)        人日の節句(七草)
8日    (土)        初薬師
10日    (月・祝)    成人の日 十日戎
11日    (火)        鏡開き    
15日    (土)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (日)        薮入り
17日    (月)        冬土用入り
18日    (火)        初観音        
20日    (木)        大寒 二十日正月
21日    (金)        初大師
24日    (月)        初地蔵 『寒の土用丑の日』
25日    (火)        冬土用の間日 初天神
26日    (水)        冬土用の間日
28日    (金)        冬土用の間日 初不動

☆彡1月の他の別名
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 1月23日現在

※全国で新たに確認された感染者数50,030/人54,576人/49,854人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
1月23日 18:20 現在
 国内新型コロナ 2日連続で5万人超える(23日18:20) 2022年1月23日 
23日は午後6時20分までに全国で5万30人の感染が発表されています。
2日連続で一日の感染確認の発表が5万人を超えました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め218万267人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて218万979人となっています。

沖縄956福岡2646大分319宮崎318佐賀153長崎432熊本687鹿児島407香川185徳島69愛媛203高知70鳥取85島根150岡山572広島1476山口353三重422滋賀620奈良475京都1497大阪6219和歌山308兵庫2686静岡1146山梨155新潟406富山85石川226福井128長野502岐阜503愛知3050群馬627栃木498茨城693千葉2382埼玉2525神奈川3794東京9468青森145秋田72岩手48山形60宮城285福島157北海道1591その他176

 

 ◆オミクロン株 3回目接種で入院防ぐ効果90%に上昇 2022年1月23日 
アメリカCDC=疾病対策センターは、ファイザーやモデルナの新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種によって入院を防ぐ効果がオミクロン株に対しても90%に上昇するという分析結果を公表しました。
CDCは21日、ファイザーとモデルナの新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種の効果について、アメリカ各地の医療機関からのデータをもとに分析した結果を公表しました。
それによりますと、2回目の接種から6か月以上たった場合、入院を防ぐ効果は、デルタ株が優勢だった時期に81%だった一方、オミクロン株が優勢になった時期には57%でした。
しかし、3回目の接種のあとではデルタ株の時期は94%、オミクロン株の時期は90%に上昇したということです。


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ 新たに9,468人の感染確認 1週間前の2倍超 2022年1月23日
東京都内の23日の感染確認は、9468人で、1週間前の日曜日を2倍余り上回りました。23日までの1週間だけで5万人を超えていて、感染の拡大が続いています。
過去最多の1万1227人だった22日より少なくなりましたが、4172人だった1週間前の日曜日を2.3倍上回りました。
都内では、23日までの1週間だけで5万5313人の感染が確認されています。
7日間平均で見ると前の週の2.8倍の7901.9人で、感染の拡大が続いています。

 ◆大阪府 新型コロナ 1人死亡 新たに6219人の感染確認 2022年1月23日 
大阪府は23日、新たに6219人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
大阪府内の感染者の累計は26万2683人となりました。

 ◆福岡県 新型コロナ 新たに2646人感染確認 5日連続で2000人超 2022年1月23日
福岡県は23日、県内で新たに2646人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
県内の一日の感染者数が2000人を上回るのは5日連続で、日曜日としては最も多くなりました。

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆大相撲初場所 関脇 御嶽海が3回目の優勝 大関昇進が確実か? 2022年1月23日 
大相撲初場所は千秋楽の23日、関脇 御嶽海が結びの一番で横綱 照ノ富士を破り、令和元年秋場所以来となる3回目の優勝を果たしました。
日本相撲協会は場所後に大関昇進に向けた臨時の理事会を開催することになり、御嶽海の大関昇進が確実になりました。

 ◆46歳の看護師の女が弘前市でひき逃げ事件を起こし逮捕 1/22(土) 
逮捕されたのは、弘前市賀田の看護師、白取美穂子容疑者(46)です。警察によりますと白取容疑者は、9日の夕方、自宅近くの市道で乗用車を運転中、弘前市賀田の無職本間セチコさん(当時76)をはねて逃げた疑いが持たれています。

 ◆長野で400万円払うも納車されず 車販売トラブル続出 
長野市の販売店に代金を支払ったのに車が来ない」と、客の一部が被害届を出す事態となっている。渦中の業者とは音信不通。困惑や憤りの声が上がっている。
関係者によると、被害の訴えは少なくとも数十人に上り、額は合わせて1億円を超える可能性もあると言う。警察は「被害届を複数受けていて、捜査を進めている」としている。

 ◆「王将戦」第2局は藤井聡太四冠が連勝
将棋の藤井総太四冠が渡辺明三冠に挑む「王将戦」の7番勝負第2局が23日、大阪府高槻市で行われ、藤井四冠が連勝しました。
史上最年少の”五冠”へ大きな前進となりました。
第3局は今月29、30日の2日間にわたって、栃木県大田原市で行われます。

 

☆彡海外ニュース
 ◆NZ首相、コロナ対策強化で結婚式中止 1/23(日) 
ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は23日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大を抑えるため同日深夜から対策を強化すると発表し、自身の結婚式も中止すると明らかにした。

 ◆中国の塾産業が“消滅”し大量失業 1月23日
中国で隆盛を極めた塾業界が、政府からの通達一つで事実上消滅した。塾産業に従事した人々は苦境にあえいでいるが、一方でこの政策を支持する人もいる。
中国共産党と中国政府が連名で出した、小中学生向けの学習塾を一律非営利団体化し、週末と長期休暇の授業を禁止する通達「宿題と学習塾が義務教育段階の児童・生徒にもたらす負担のさらなる軽減について」は、その最たるものだ。格差解消を目指す習近平(シーチンピン)指導部が掲げたスローガン「共同富裕」の一環と見られている

 

 ◆ウクライナで政権転覆画策か ロシアで動き、1/23(日) 
英外務省は22日、ロシアでウクライナに親ロシア指導者を就任させようとの動きがあると発表した。親ロシアのヤヌコビッチ元政権下で最高会議議員だったムラエフ氏が最有力視されているという。トラス外相は「ウクライナの政権転覆を狙うロシアの活動が明るみに出た」との声明を出した。

 

 ◆ペルー、トンガ噴火による原油流出で環境非常事態」宣言 2022年1月23日
南米ペルーの政府は22日、南太平洋の島国トンガ沖にある海底火山の大規模噴火の影響で起きた原油流出の被害が拡大しているとして、「環境非常事態」を宣言した。
 政府によると、15日の噴火の影響で発生した高波により、首都リマ近郊の製油所で荷降ろし中だったタンカーから6000バレルの原油が流出。21か所の浜辺が汚染されたため、90日間の環境非常事態を宣言し、被害区域の「持続可能な管理」を行うとしている。

 

 ◆三原が四大陸フィギュアで2度目のV 2022年1月23日
フィギュアスケート四大陸選手権(ISU Four Continents Figure Skating Championships 2022)は22日、エストニア・タリンで女子シングル・フリースケーティング(FS)が行われ、三原舞依(Mai Mihara)が自己最高の合計218.03点で2度目の大会制覇を果たした。


 
☆彡ごきげんよう♪~