風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月25日は初天神、主婦休みの日、日本最低気温の日、あったか旭川まんの日、ホットケーキの日、雷記念日、朝日新聞創刊の日、美容記念日、等の日

おこしやす♪~

1月25日は何の日? その時そして今日何してた?


1月25日は初天神、主婦休みの日、日本最低気温の日、あったか旭川まんの日、ホットケーキの日、雷記念日、朝日新聞創刊の日、美容記念日、等の日です。

 

初天神(各地)
①その年の最初の天神(菅原道真)を祀る神社(天満宮・天神社)の縁日。1月25日。
 正月二五日、天満宮へ当年初の参詣をすること。また、その縁日。太宰府・京都北野・大阪天満・東京亀戸の各天満宮への参詣が多い。

北野天満宮 初天神
2022年1月25日 (火) 6:00頃~21:00頃
正月の縁日を“初天神”といい、境内には例年約1000余の露店が出て賑わい、奉納書初め(書き初め)の作品展も行われます。宝物殿の社宝がこの日に限り公開されます。社殿ライトアップ日没~21時
【料金】宝物殿:300円
【場所】北野天満宮
【URL】北野天満宮公式サイト
【住所】上京区馬喰町
【アクセス】市バス50「北野天満宮前」

※大阪の天満宮では、当日、雷除けの護符を出し、境内で天神花・天神旗を売る。二四日の宵宮を宵天神、二六日の後祭を残り天神という。

 

亀戸天神社と鷽替(うそかえ)神事

うそ替えの神事は、旧年中の“凶”を祓い、新しい年の“吉運”を招き、開運・出世・幸運を得る行事。
“幸運を招く鳥”とされている『鷽(うそ)』の木彫りを神社に納めて、新しい鷽(うそ)に“とり(鳥)”替えることで、これまでの悪い事が『嘘(うそ)』になり吉運を招くとされています。
もともとは、多くの人が集まり互いに、神棚に供えておいた「鷽鳥(うそどり)」を取り替えて、凶事を“うそ”にして、幸運に替えることを願って行われたもの。江戸時代のはじめ頃から始まったといわれています。
また、鷽(うそ)の字が學(がく)の字に似ていることから、学問の神様である天神様とのつながりが深いともいわれています。

1月25日は初天神。亀戸・湯島・上野五條・新井天神など各地の天神さまで鷽替(うそかえ)神事が行われます
東京都内では、亀戸天神(江東区)が1月23日(日)~1月25日(火)の3日間。
湯島天神(文京区)、上野五條天神(台東区)、北野神社 新井天神(中野区)では、1月25日(火)に「鷽替えの神事」が行われます。

 

亀戸天神社のうそ替え神事


www.youtube.com


日程:2022年1月23日(日)~1月25日(火)混雑緩和の観点から3日間に延長して行なわれます。
授与時間:8:30~無くなり次第終了
住所:東京都江東区亀戸3-6-1 [地図:Google Map]
初穂料:鷽 600円~7,000円

古典落語の演目のひとつ=正月に好んで披露される作品である。

息子に振り回されて困惑気味の父を、やや冷めた目線でシニカルかつ風刺的に描いている。 

 

 

●『主婦休みの日』 : サンケイリビング新聞社が制定
年中無休で家事や育児にがんばる主婦が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュする為の主婦の休日です。
読者アンケートにより、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休み等の主婦が忙しい時期の後の◎1月25日・◎5月25日・◎9月25日の年3日を「主婦休みの日」として、女性の為の生活情報紙を発行している新聞社が中心となり2009年(平成21)に制定。
スローガンは、「日頃家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日」・「家族が元気になってニッポンも元気になる日」・「夫や子どもが家事にチャレンジする日」・「パパと子どもが一緒に行動する日」です。


 
●『日本最低気温の日』 : 
1902(明治35)年のこの日の午前2時頃、北海道旭川市で日本の最低気温の公式記録「-41.0℃」を記録しました。
原因は、上空の強い寒気の通過と放射冷却現象によるものと考えられています。
なお、非公式ですが、1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北海道大学演習林でこれより0.2℃低い-41.2℃を記録しています。

※冬旅 旭川⇒上川


www.youtube.com

※歴代最低は「-41.0度」
 日本の観測史上で最も低い最低気温を記録したのは、1902年1月25日の北海道 ・旭川。記録は「-41度」です。続く2位は同じく北海道・帯広の-38.2度で、1位である旭川の翌日(1902年1月26日)に記録されています。

 3位も北海道の江丹別で、記録は-38.1度。予想通り北海道が多い……どころか、TOP20のうち、19件の記録は北海道で観測されたもので、中でも特に「上川地方」に集中しています。

 

 

●『あったか旭川まんの日』 :あったか旭川まんの日
1902年(明治35年)1月25日に、北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温となるマイナス41度を記録したことにちなみ、寒い日は温かい食べ物のおいしさが引き立つと旭川ご当地グルメ「あったか旭川まん」をPRする「あったか旭川まん推進会議」が制定。寒さは貴重な地域ブランドのひとつという前向きな発想から生まれた「あったか旭川まん」は、北海道らしい具材と自由な形状で人気を集めている。
寒い日には特に中華まんがおいしい事から「日本最低気温の日」に因み、食べて暖まってもらおうと制定。 
※「中華まん」の起源は、中国の三国時代(220年頃)に、「三国志」で有名な名将「諸葛孔明」が作らせた事で知られています。
南方の蛮族を征伐するため川を渡ろうとした孔明ですが、川が氾濫して渡れませんでした。
当時は川を静める為に、人頭を水神にささげる仕来たりがありましたが、部下を犠牲に出来ないと孔明は、小麦粉を水でねって皮を作り、羊と豚の肉を包んで人頭に似せた饅頭を作りました。
それを叛乱する川に投げたところ見事に風雨が静まり、戦いに勝つ事が出来たそうです。
この饅頭が、現代の「中華まん(肉まん)」の始まりとされています。

 

●『ホットケーキの日』 :
日本最低気温の日に因み、寒い日にはホットケーキを食べて心も体も暖まってもらおうとホットケーキミックスの売り上げナンバーワンメーカーが制定。


 
 

●『左遷(させん)の日』 : 
この日は、901(延喜元)年(旧暦1月25日)、右大臣「菅原道真」が「醍醐天皇」によって左遷され、京を出発した日です。
彼の才能を妬む左大臣藤原時平」が、醍醐天皇に何度も「讒言(ざんげん)」した策略により、天皇も次第に「道真」を逆臣と思いこむ様になり、この年の1月20日に九州の大宰府に「太宰権帥(だざいごんのそち)」として、筑紫国への流刑を命じられたと言う悲しいお話です。


●『雷記念日』 :
菅原道真(天神様)公が雷神となったという言い伝えの日です。
関連記念日として◎6月26日も「雷記念日」となっていますが、この日も菅原道真公にまつわる記念日です。

※「天神の縁日」と内容が重複しますが、道真公が大宰府で歿して間もない、930年(延長8年)、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言「藤原清貴」が死亡しました。
直ぐに、この落雷が政治的な策略により左遷されて亡くなった道真公の祟りであるという噂が広がり「醍醐天皇」は、恐怖のあまり寝込んだとされます。
以来、道真公の名誉は回復し、やがて雷の神「天神」と結びつけて考えられる様になりました。
やがて、道真公が生前優れた学者であった事から、天神は学問の神様としても祀られる様になりました。

※オマケの付録
日本で雷が多くてすごい県は群馬県だと思います。 


●『朝日新聞創刊の日』 :
1879(明治12)年のこの日、朝日新聞が大阪で創刊された記念日です。
誌面は4ページで、発刊された部数は1,000部程でした。
創始者は「村山龍平」と「上野理一」です。


 
 

●とちぎのいちごの日
JA全農とちぎに事務局を置く「栃木いちご消費宣伝事業委員会」が制定。1968年(昭和43年)からいちごの生産量日本一を誇る栃木県。「とちおとめ」「スカイベリー」など美味しい栃木のいちごをより多くの人に知ってもらい、食べてもらうのが目的。日付はいちごの流通の多い1月から3月の中の「と(10)ちぎのいちご(15)」を10+15=25とした25日をそれぞれ記念日としたもので、1月25日、2月25日、3月25日の3日間。

 

●『お詫びの日(Giorno Della Scusa)』 :
キリスト教教会が東西に分裂してまもない1077(承暦元)年、神聖ローマ皇帝が、ローマ教会教皇に「お詫び」をし、破門の許しを乞いたとされている日です。
ドイツ王神聖ローマ皇帝の「ハインリヒ4世」は、イタリアの支配を目指し「ミラノ大司教」等を次々と任命しました。
ローマ教皇(法王)「グレゴリウス7世」が、皇帝の行為を激しく非難すると「ハイリンヒ」は激怒し、直ちに諸侯を集めて「グレゴリウス」教皇の廃位を決定しました。
これに対して教皇も、1076(承保3)年2月に「ハインリヒ」皇帝の廃位と破門を宣言しました。
皇帝が破門された知らせを受けた諸侯達は、次々と「ハイリンヒ」に叛旗を翻し、困ったハイリンヒは、教皇から破門を解いてもらう為、「グレゴリウス」教皇が滞在していた北イタリア「カノッサ城」を訪れました。
しかし、グレゴリウスは会おうとせず、カノッサ城外で悔恨の心を示す事を要求しました。
ハイリンヒは1月25日から3日間、雪の中、裸足に粗末な修道衣だけの姿で城の前に立ち続け、ようやく教皇の赦免を受ける事ができたという事です。
これを「カノッサの屈辱」と言います。
しかし、赦免を受けた皇帝は巻き返しを謀り、教皇との対立は再び激化して行き、この争いは以降約半世紀も続きました。
 
●『使徒パウロ回心の祝日』 :
「聖パウロ」は、初期のキリスト教の最大の伝道者です。
元は、熱心なユダヤ教徒キリスト教を迫害していましたが、この日にキリストの啓示を受けて回心したとされています。

 

●『美容記念日』 :
日本で最初にパーマやマスカラメイクを始めるなど、美容業界に多大な功績を残した「メイ牛山」の1911(明治44)年1月25日の生誕日を記念してビューティサロンを運営する会社が制定。
メイ牛山は美容室の経営、後進の育成、化粧品の開発、新しい美容技術の普及をとおして、美容が平和な社会の象徴である事を唱えていたことから、健康で美しい元気な人を増やしていく切っ掛けの日との願いが込められています。
 2019年1月25日にハリウッド株式会社と旅行会社のクラブツーリズムがタイアップしたイベント、「美と健康フェスタ」が開催決定した。入場料無料で六本木にあるハリウッドホールで開催される。


 
 

●『菅公学生服の日』 :
岡山県岡山市に本社を置く日本を代表する学生服メーカーが制定。
自社ブランドの学生服の優れた機能性やデザインをアピールすると共に、子供達の学業成就と健やかな成長を祈る日としています。
日付は、学問の神様である「菅原道真」にゆかりの「初天神」の日としました。

 

●『石ノ森章太郎生誕記念日』 :
仮面ライダー」、「サイボーグ009」等の原作者で日本の漫画界に大きな功績を残し、今もなお多くの漫画家、クリエーターに影響を与え続けている漫画家「石ノ森章太郎」の1938(大正2)年1月25日の誕生日を記念して「石森プロ」が制定。
石ノ森章太郎は『石ノ森章太郎萬画大全集』で、世界一多くの萬画を描いた萬画家として「ギネスブック」にも認定されています。

 

●『一室入魂の日』 :
一室一室にまごころを込めて安心安全な管理、ホスピタリティを追求した対応を社内外に広く知ってもらう事を目的として不動産の管理会社が制定。
日付は、1と25を「一(1)室入魂(25)」と読よませた語呂合わせです。

 

●とちぎのいちごの日 (1月25日、2月25日、3月25日の3日間。)
JA全農とちぎに事務局を置く「栃木いちご消費宣伝事業委員会」が制定。1968年(昭和43年)からいちごの生産量日本一を誇る栃木県。「とちおとめ」「スカイベリー」など美味しい栃木のいちごをより多くの人に知ってもらい、食べてもらうのが目的。日付はいちごの流通の多い1月から3月の中の「と(10)ちぎのいちご(15)」を10+15=25とした25日をそれぞれ記念日としたもので、1月25日、2月25日、3月25日の3日間。

 

 

☆彡毎月25日は、
●『プリンの日』  :オハヨー乳業株式会社が制定。 
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。
この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。

 

 


☆彡1月25日の『誕生花』:
ツバキ(白)  花言葉は申し分のない愛らしさ、理想の愛
ストック  花言葉は愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合
プリムラ・ポリアンサ 花言葉は 運命をひらく、可憐、美の秘密
ウマノアシガタ(キンポウゲ)  花言葉は子供らしさ、栄誉
ハコべ(繁縷)  花言葉はランデブー、愛らしい
ビワ(枇杷)・Japanese Medlar 花言葉は「内気」
ミミナグサ・Cerastium Caespitosum 花言葉は「純真」です。


☆彡誕生石は「サードオニキス」石言葉:幸せな結婚、夫婦和合


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。
   
☆彡今日の一言 1月24日

「お金は人間を救う力がある。しかし、堕落させる魔力も持っている」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

 

☆彡1月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
一月(睦月・むつき)睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日    (土・祝)    元日                    
2日    (日)        初夢 書き初め
5日    (水)        小寒 初水天宮
7日    (金)        人日の節句(七草)
8日    (土)        初薬師
10日    (月・祝)    成人の日 十日戎
11日    (火)        鏡開き    
15日    (土)        小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日    (日)        薮入り
17日    (月)        冬土用入り
18日    (火)        初観音        
20日    (木)        大寒 二十日正月
21日    (金)        初大師
24日    (月)        初地蔵 『寒の土用丑の日』
25日    (火)        冬土用の間日 初天神
26日    (水)        冬土用の間日
28日    (金)        冬土用の間日 初不動

☆彡1月の他の別名
祝月(いわいづき)始和(しわ)正月(しょうがつ)早緑月(さみどりづき)年端月(としはづき)太郎月(たろうづき)王春(おうしゅん)建寅月(けんいんげつ)初春月(はつはるづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 1月24日現在

※全国で新たに確認された感染者数44,810人/50,030/人54,576人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
1月24日 18:30 時点
国内新型コロナ  4万4810人感染
24日は、これまでに全国で4万4810人の感染が発表されました。

沖縄611福岡2013大分253宮崎204佐賀299長崎360熊本516鹿児島274香川156徳島56愛媛160高知58鳥取75島根115岡山444広島1056山口293三重359滋賀375奈良482京都1012大阪4803和歌山257兵庫1841静岡762山梨124新潟383富山113石川193福井124長野434岐阜414愛知2492群馬445栃木422茨城649千葉2760埼玉3181神奈川5276東京8503青森77秋田153岩手61山形123宮城192福島143北海道1589その他125


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ 8,503人感染確認 先週月曜日の2倍超 2022年1月24日 
東京都内の24日の感染確認は8503人で1週間前の2.3倍となり、月曜日としてはこれまでで最も多くなりました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
過去最多だった1週間前の今月17日よりさらにおよそ4800人多く、2.3倍の増加で、月曜日としてはこれまでで最も多くなりました。すでに第5波のピークを上回っている7日間平均は24日時点で8000人を超えて8585.3人となりました。前の週の2.6倍です。
10歳未満から30代までが全体の7割近くを占めています。65歳以上の高齢者は552人です。
また24日、感染が確認された8503人の4割余りの3717人はワクチンを2回接種していました。

 ◆大阪府 新型コロナ  4,803人感染確認 月曜では最多 2022年1月24日
大阪府は24日、新たに4803人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
先週の月曜日の2549人を大きく上回り、月曜日としてはこれまでで最も多くなりました。
これで大阪府内の感染者の累計は26万7486人となりました。

 ◆福岡県 新型コロナ 新たに2,013人感染確認 6日連続2000人超 2022年1月24日 
福岡県は24日、県内で新たに2013人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
県内の一日の感染者数が2000人を上回るのは6日連続で、月曜日としては最も多くなりました。

 ◆WHO幹部が新型コロナは、欧州でパンデミック収束? と見解を示す 1/24(月)
世界保健機関(WHO)のクルーゲ欧州地域事務局長は23日、AFP通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が猛威を振るう欧州で、パンデミック(世界的大流行)が収束に向かう可能性があるとする見解を示した。

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆ 保育所こども園全面休園327か所 過去最多 厚生労働省より 2022年1月24日 
新型コロナウイルスに子どもや職員が感染し全面休園となった保育所などは、厚生労働省によりますと今月20日の時点で27の都道府県の327か所となりこれまでで最も多くなりました。
前の週の今月13日には14の都道府県の86か所でしたが、1週間で3倍以上になり第5波のさなかだった去年9月2日の185か所を上回って過去最多となりました。

 ◆東芝 地震で装置の一部破損 大分の半導体工場の操業停止 2022年1月24日 
東芝は22日、大分県と宮崎県で震度5強を観測した地震の影響で、大分市にある自動車やスマートフォン向けの半導体の工場で装置の一部が破損したため、操業を停止したと明らかにしました。
東芝は、このほか、同じ大分市にセラミックの工場を1か所、福岡県豊前市半導体の工場が1か所ありますが、これらについては操業を続けているということです。
東芝では「1日も早い復旧に向けて作業を急ぎたい」と話しています。

 

 ◆ 宮城の男を20代女性の遺体遺棄で逮捕 2022年1月24日 
3年前、宮城県内の山林に遺体を遺棄したとして、宮城県白石市に住む35歳の男の容疑者が逮捕されました。
警察によりますと、当時容疑者と栃木県内で同居していた女性は「監禁していた20代の女性が死亡したので遺棄した」などと話しているということで、詳しいいきさつを調べています。
逮捕されたのは、宮城県白石市の無職、海部学容疑者(35)です。
警察によりますと、海部容疑者は令和元年12月ごろ白石市内の山林に遺体を遺棄した疑いが持たれています。

 ◆川崎市自転車の3人 車にはねられ3歳男児と30代女性の2人死亡 2022年1月24日
24日午後、川崎市宮前区の県道で、2台の自転車に乗っていた3人が車にはねられ、このうち30代の女性と3歳の男の子が死亡しました。
警察は、車を運転していた50歳の容疑者を逮捕して、詳しい状況を調べています。

 

☆彡海外ニュース
 ◆自衛隊によるトンガ支援にトンガ政府「日本の皆さんありがとう」と歓迎 首相ら総出でお出迎え /24(月) 大規模噴火と津波があったトンガに国際緊急援助活動として派遣された航空自衛隊のC130輸送機が現地に到着した際、トンガのフアカヴァメイリク首相ら政府要人が勢ぞろいして出迎えていたことが24日、政府が自民党会合で行った説明で分かった。トンガは親日国として知られ、自衛隊による支援に政府を挙げて歓迎する意思を示した形だ。
自衛隊機がトンガに到着したのは22日。空港には首相のほか、副首相、外相、財務相、保険相、貿易・経済開発相らが出迎えた。フアカヴァメイリク首相は「日本の自衛隊機をトンガで見られるのは本当に感慨深い。日本の皆さんにありがとうと伝えてほしい」と語ったという。

 ◆中国・河北省北京五輪会場に雪不足のためロケット弾55発で人工降雪 1/24(月)
雪が少ない中国のオリンピックの会場に雪を降らせようとロケット弾が撃ち込まれました。
スキージャンプなどの競技が行われる張家口で、人工的に雪を降らせる目的で雪雲に向けてロケット弾が次々と撃ち込まれていきます。周辺では1センチほどの積雪が確認されたと伝えています。

 ◆米、ウクライナ情勢巡り、東欧に軍部隊数千人の派遣を検討 1/24(月)
緊張が増すウクライナ情勢をめぐり、米ニューヨーク・タイムズ紙は23日、米政府がウクライナに近いバルト3国など東欧の同盟国に対し、数千人規模の米軍部隊を送ることを検討していると報じた。米国はロシアと外交による緊張緩和を目指してきたが、派兵に踏み切れば事態は一層緊迫することになる。

 

 ◆西アフリカのブルキナファソで暴動の兵士らが大統領拘束? 1/24(月)
西アフリカ・ブルキナファソカボレ大統領が、暴動を起こした兵士らによって軍の基地で拘束されたと報じた。 報道によると、ブルキナファソでは23日、首都ワガドゥグで兵士らの暴動が発生。兵士らの報道担当者は軍幹部らの更迭を求めた。政府側は、暴動を起こした兵士らが実権を掌握したとの情報を打ち消していた。
 ブルキナファソでは近年、国際テロ組織アルカイダや過激派組織「イスラム国」(IS)に忠誠を誓う勢力がそれぞれ台頭。対テロ作戦への参加で多くの兵士が犠牲となっている。

 ◆欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」が報告される 1/24(月)
英国の保健安全保障庁(UKHSA)は1月21日、「BA.2」として知られ、一部の科学者が「ステルスオミクロン」と呼んでいる新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種を調査していることを発表した。


 
☆彡ごきげんよう♪~