風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

1月31日はチューリップを贈る日、焼ビーフンの日 、晦日正月、愛妻の日、愛菜の日、京都市電開業記念日、防災農地の日、五つ子誕生の日、日本初の銀メダルの日、人工衛星第一号の日、 等の日

おこしやす♪~

1月31日は何の日? その時そして今日何してた?


1月31日はチューリップを贈る日、焼ビーフンの日 、晦日正月、愛妻の日、愛菜の日、京都市電開業記念日、防災農地の日、五つ子誕生の日、日本初の銀メダルの日、人工衛星第一号の日、 等の日です。


●チューリップを贈る日
富山県砺波市に事務局を置く砺波切花研究会が制定。砺波市の名産品として知られるチューリップの切花。その花言葉は「思いやり」であり、中でも赤い色のチューリップは「真実の愛」とされることから、この日に大切なパートナー(愛妻)に贈ってほしいとの思いが込められている。日付は数字の1をアルファベットの「I(あい=愛)」に見立て、31を「(さい=妻)」と読むと「愛妻」となることから1月31日としたもの。

●焼ビーフンの日 
兵庫県神戸市に本社を置き、ビーフンを中心とした食料品の製造販売などを行うケンミン食品株式会社が制定。1960年に誕生した同社を代表するロングセラー商品である「焼ビーフン」の魅力をより多くの人に知ってもらい、焼ビーフンファンの拡大を図るのが目的。日付は2020年1月31日に世界で最も長く販売されているビーフンブランドとしてギネス世界記録™に認定されたことから。また、これから春野菜が出回りはじめる時期になるので、春野菜と一緒に焼ビーフンを楽しんでもらいたいとの思いも込められている。 

●『晦日正月・晦日節』  : 
正月最後の日の事です。正月の終わりとして祝う。
この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もあります。

晦日正月 みそか‐しょうがつ
太陽暦の1月31日。正月の終わりの日として祝う所もある。
正月の末日。福島県での呼称
※【三十日 晦日みそか とは
十五日は満月で明々とした夜ですが、三十日は月の見えない暗い夜となります。「くらい」を表わす【晦】の字を用いて【晦日】が三十日を表わす言葉となりました。
みそか』は『三(み)十(そ)日(か)』のことで30番目の日という意味でしたが後変化して月の最後の日を言うようになりました。
有り得ないことの例えに『晦日に月が出る』という諺があります。この諺を取り入れた俗謡に
  女郎の誠と、卵の四角、あれば晦日に月も出る。
正月の最後の日、1月31日を【「晦日正月】といい、地方によっては正月の晦日に御餅をついて神様にお供えしたり、また松の内に年始回りに行けなかった親戚を訪問したりもするようです。


 
※みそ‐か【三十日 晦日】の慣用句
三十日に月が出る 《陰暦で、月の末日には月が出ないところから》ありえないことのたとえ。
みそかしょうがつ【晦日正月】太陽暦の1月31日。正月の終わりの日として祝う所もある。
みそかぜち【晦日節】 中部地方などで、正月のみそかに新しく餅(もち)をついて神に供え、松の内に年始回りに行けなかった親類を訪問すること。晦日礼。
みそかそば【三十日蕎麦/晦日蕎麦】月の末日、特に大みそかに、細く長くの意を込めて食うそば。関西では、つごもりそば。《季 冬》「命ありとてもかくてもつごもりそば/風生」
みそかばらい【三十日払い/晦日払い】 その月の末日にまとめて支払いをすること。みそか勘定。

 

●『愛妻の日・愛妻感謝の日』 :「あい(I)さい(31)」の日。
日付は、1月の1を"I(あい)"に見立て31(妻)の語呂合わせです。
神奈川県相模原市の「日本愛妻家協会」の「愛妻感謝ひろめ隊」が、愛妻に感謝の気持ちを表し、愛妻感謝を世界に広める日にと2006(平成18)年に制定。
「愛妻感謝を通じて夫婦愛を深め、そして関わる人達すべてを"HAPPYにする活動"を広げよう」が「愛妻感謝ひろめ隊」のスローガンです。
また、◎1月31日~2月12日までを「愛妻感謝期間」とする事も提唱しています。

 

●『愛菜の日』 :カゴメ株式会社が制定。
「野菜を愛する日」を「愛菜(あいさい)の日」と名付け、野菜の摂取量が少なくなりがちな時期の1月~2月にもっと野菜を食べて、健康的な食生活を送ってもらいたいとソース、ケチャップ等で知られる大手食品メーカーが制定。
日付は、時期的な事と、1を「アイ=愛」、31を「サイ=菜」と読ませる語呂合わせからです。


 


  
●『生命保険の日』 : 
生命保険のトップセールスマンの集りである「MDRT日本会」が制定。
1881(明治14)年7月に、日本初の生命保険会社が設立され、翌1882(明治15)年のこの日の新聞紙面で、日本で初めて生命保険金が支払われたことが報じられ、これが切っ掛けで世間一般に生命保険そのものが広く知られるようになりました。
日本で最初の保険金が支払われたのは同年の1月27日で、1月20日に心臓病で急死した警部長でした。
支払われた保険金は1,000円、当人が払った保険料は30円でした。

 

●『京都市電開業記念日』 :
1895(明治28)年のこの日、京都で日本初の路面電車(通称「チンチン電車」)が、民間企業である「京都電気鉄道」により、塩小路東洞院通り~伏見町下油掛間の6.4㌔で営業を開始しました。
関連記念日として、◎6月10日の「路面電車の日」があります。
※初期の路面電車は、運転手の側に「電車の先走り」という少年を乗車させ、停車の度に前後の安全を確認させたそうです。
1912(大正元)年には市営路線が開通し、1918(大正7)年全面市営化となり京都市民の交通手段として親しまれました。
しかしその後、自動車の普及等により乗客が減少、加えて、進歩の象徴としての地下鉄に比べて時代遅れと言うネガティブキャンペーンもあったと言われ1978(昭和53)年9月30日に全廃されました。
因みに、東京の市電は1903(明治36)年に営業が開始されました。
 
●『防災農地の日』 : 
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の日。
農地を災害時に活用する取り組みを行う「大阪府防災農地推進連絡会」が制定。
同連絡会が発足したのもこの日です。 


 
 

●『五つ子誕生の日』 : 
1976(昭和51)年のこの日に「鹿児島市立病院」で日本初の五つ子が誕生した記念日です。  

 

●『日本初の銀メダルの日』 :
1956(昭和31)年の「コルチナ・ダンペッツォ冬季オリンピック」のスキー回転で、この日「猪谷千春」が日本初の銀メダルを取った日です。
日本記念日協会に登録されてない記念日です。

 

●『人工衛星第一号の日・American First Man-made Satellite Day(アメリカ合衆国)』 :
1958(昭和33)年のこの日に、アメリカ初の人工衛星エクスプローラ1号」の打上げが成功した記念日で、正式に制定されてない日です。

 

☆彡忌日
1972年 - ハナ・マシュコヴァー、フィギュアスケート選手(生 1949年)
1978年 - ダミア、シャンソン歌手・女優( 1889年)
1985年 - 石川達三、小説家(生 1905年)
1989年 - 芥川也寸志、作曲家(生 1925年)
1999年 - ジャイアント馬場、プロレスラー、プロ野球選手(生 1938年)
2004年 - 加藤道子、女優(生 1919年)
2004年 - 桂文治 (10代目)、落語家、南画家(生 1924年
2005年 - 中尊寺ゆつこ、漫画家(生 1962年)
2006年 - モイラ・シアラー、バレエダンサー、女優(生 1926年)
2020年 - メアリ・H・クラーク、作家(生 1927年)



☆彡毎月31日は、
●『菜の日』 :
野菜中心の健康的な食生活を広める為に「1日5皿分(350グラム)以上の野菜と200グラムの果物を食べましょう」と呼びかけて、食育活動などを行っている一般社団法人「ファイブ・ア・デイ協会」が制定。
記念日名は野菜の「菜」からで、日付は31を野菜の「菜(さい)」と読む語呂合わせで、毎月31日(月末)を「カラダの決算日」として継続的、定期的な取り組みを行う為の日です。


 
 

☆彡毎月最終日は、
●『そばの日』 :
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。

 

 

☆彡1月31日の『誕生花』:
シロタエギク(白妙菊 )  花言葉はあなたを支える
オジギソウ(お辞儀草)  花言葉は敏感、繊細な感じ、感じやすい心
ラナンキュラス  花言葉は名誉、お祝い、輝く魅力、美しい人格、晴れやかな魅力
クロッカス(ハナサフラン)  花言葉は青春の喜び、あなたを待っています、不幸な恋、私を信じて、青春の喜び、切望、歓喜、信頼
コキア  花言葉は私はあなたに打ち明けます。
マンサク(満作)  花言葉は呪文、霊感、魔力、感じやすさ
ギョリュウバイ(魚柳梅)・Leptospermum Scoparium 花言葉は「克己」
リカステ・Lycaste 花言葉は「清浄」です。 


☆彡誕生石は「クリソベリル・アレキサンドライト・キャッツアイ」
石言葉:迷いと選択と変身


☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。

     
☆彡今日の一言 1月31日

「何か行動するとまたそのあとに新しい行動が生まれるものです。逆に、何もしないでいると、何も生まれてこないものです。」

 以上は宇野千代著「幸福の法則一日一言」より一部抜粋&加筆

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)誕生=山口県玖珂郡横山村(現 岩国市川西)、死没=1996年6月10日(98歳没)
東京都港区虎ノ門(虎の門病院大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。恋多き女
◆代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
◆配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)藤村忠(1919年 - 1924年尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
・パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

 

☆彡2月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
二月(如月・きさらぎ)    
如月 寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。 

3日    (木)        節分 冬土用明け
4日    (金)        立春
6日    (日)        海苔の日
8日    (火)        針供養(主に関東)
10日    (木)        初午 初午大祭
11日    (金・祝)    建国記念の日
14日    (月)        バレンタインデー
19日    (土)        雨水 西大寺会陽
22日    (火)        二の午
23日    (水)        天皇誕生日
25日    (金)        北野天満宮梅花祭
◆2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)華朝(かちょう)仲春(ちゅうしゅん)初花月(はつはなづき)梅津早月(うめつさつき)建卯月(けんぼうげつ)麗月・令月(れいげつ)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況  今日/昨日/一昨日 1月30日現在

※全国で新たに確認された感染者数78,128人/84,934人81,811人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
◆新型コロナ 全国の重症者767人 1週間で約1.8倍に 1/30(日) 
新型コロナウイルスの全国の重症者は、前の日から33人増えて767人になった。
厚生労働省によると、29日時点での新型コロナウイルスの全国の重症者は767人で、前の日から33人増えた。全国の重症者は先週22日時点で430人で、1週間で約1.8倍になっている。

1月30日 18:00 時点
沖縄838福岡4345大分411宮崎345佐賀260長崎469熊本902鹿児島564香川351徳島127愛媛258高知169鳥取175島根55岡山924広島1376山口383三重524滋賀860奈良817京都2548大阪9135和歌山471兵庫4450静岡1390山梨256新潟453富山271石川359福井208長野498岐阜707愛知4426群馬871栃木524茨城1086千葉4258埼玉5315神奈川6141東京15895青森306秋田204岩手105山形257宮城525福島431北海道2782その他103 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  1万5895人感染確認 日曜日では最多 2022年1月30日 
東京都内の30日の感染確認は1万5895人で、1週間前の日曜日のおよそ1.7倍となりました。
また都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
1万5000人を超えるのは4日連続です。
1週間前の日曜日のおよそ1.7倍で、日曜日としてはこれまでで最も多くなりました。
30日までの7日間の平均は1万4699.9人で、前の週のおよそ1.9倍となりました。

 ◆大阪府 新型コロナ 5人死亡 新たに9135人感染確認 2022年1月30日 
大阪府は30日、新たに9135人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
これで、大阪府内の感染者の累計は32万5149人となりました。

 ◆沖縄県 新型コロナ 新たに838人感染確認 米軍では89人感染確認 2022年1月30日 
沖縄県は30日、新たに838人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
県内で確認された感染者は8万2348人になりました。
また、アメリカ軍から沖縄県に対し、新たに89人の感染が確認されたと連絡がありました。

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆サッカー女子日本代表なでしこジャパン」がW杯出場権を獲得 2022年1月30日 
サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は、インドで開催されている来年のワールドカップの予選を兼ねたアジアカップの準々決勝でタイに7対0で勝ち、9大会連続となるワールドカップ出場権を獲得しました。

 ◆松田瑞生 「大阪国際女子マラソン」優勝でも「悔しい」涙のワケ 1/30(日) 
 東京五輪代表補欠の松田瑞生(26)=ダイハツ=が大会新を更新する2時間20分52秒(速報値)で自身3度目の優勝を飾った。24年パリ五輪の選考を兼ねて23年秋に開催される「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)の出場権を獲得し、今夏の世界選手権(米オレゴン州ユージン)の派遣設定記録の2時間23分18秒も突破した。
 でもね~レース後、松田は「悔しかった。自分の目標は達成できませんでした」と涙した。目標に掲げていたのは東京五輪代表3枠目を争った一山麻緒が、20年の名古屋ウィメンズマラソンで出した2時間20分29秒。この記録が出たことで松田は五輪出場を逃しただけに、「一山選手のタイムが最低ラインだった。それがクリアできなかったのが悔しかった」と話した。

 ◆49歳・葛西紀明が4季ぶりV「帰ってきたぞー」 雪印メグミルク杯 1/30(日) 
 ノルディックスキー・ジャンプの雪印メグミルク杯が30日、北海道札幌市の大倉山ジャンプ競技場ヒルサイズ137メートル)で行われ、成年組で49歳の葛西紀明土屋ホーム)が1回目138メートル、2回目137メートルの合計260・5点で、1回目の2位から逆転優勝した。葛西の優勝は17年の全日本選手権ラージヒル(兼NHK杯)以来4季ぶり。

 ◆埼玉猟銃立てこもり事件 「蘇生措置」を断られ医師に発砲か? 2022年1月30日 
埼玉県ふじみ野市で起きた医師を人質にとった立てこもり事件で、逮捕された容疑者は死後1日以上がたっていた母親への蘇生措置を行うよう医師に求めたものの断られ、発砲したとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。警察が当時の状況を調べています。
警察によりますと、調べに対し「母が死んでしまい、この先いいことがないと思った。医師やクリニックの人を殺して自殺しようと思った」と供述しているということです。
また、捜査関係者によりますと事件前日(26日)に母親を亡くした渡邊容疑者は、「線香をあげてほしい」などと言って鈴木医師などを自宅に呼び、母親の遺体が置かれた部屋に招き入れたということです。
そのうえで死後1日以上が経過していた母親に、渡辺容疑者は鈴木さんに対し「まだ生き返るかもしれないので心臓マッサージをしてほしい。蘇生措置をしてほしい」と求めていた。蘇生する措置を行うよう求め、鈴木医師が蘇生できないことを説明すると銃を発砲したということです。

 ◆藤井聡太竜王渡辺明王将に3連勝、最年少5冠に王手 1/30(日) 
将棋の藤井聡太竜王(王位・叡王棋聖=19)が、30日、栃木県大田原市「ホテル花月」で行われた第71期ALSOK杯王将戦7番勝負第3局で、渡辺明王将(名人・棋王=37)を下した。これで3連勝として、タイトル奪取と史上最年少での5冠獲得まであと1勝とした。かど番の渡辺がしのぐか。藤井が一気に決めるか。第4局は2月11、12日、東京都立川市「SORANO HOTEL」で行われる。

 
☆彡海外ニュース
 ◆北京のコロナ新規感染者、過去1年半で最多 五輪開幕まで5日 1/30(日)
国家衛生健康委員会(NHC)によると、30日の北京の新規感染者は20人で、これは2020年6月以降では最多となる。
大会組織委員会は30日、五輪関係者34人の感染を発表。これで今月4日にバブルの運用が始まってからの感染者数は200人を超えた。
ゼロコロナ戦略により、中国は諸外国と比べて新規感染者数を圧倒的に少なく維持しているが、現在は五輪のバブル内だけでなく、複数の市で局地的な流行の対応に追われている。
 間もなくやって来る春節(Lunar New Year、旧正月)では大勢が帰省して家族や友人と交流するため、さらなる課題が待ち受ける。

 ◆ 生活費高騰に苦しむ英国人 1/30(日)
英国では昨年12月、インフレ率が前年同月比5.4%上昇し、30年ぶりの高い伸びを記録した。実質賃金が下がる一方で、食費とエネルギー価格は高騰している。
 コルチェスター・フードバンクで提供される食料の95%が、地元のスーパーマーケットの店頭で一般市民から寄付されたものだ。現在の経済状況下で、これまで食料配布を必要としなかった多くの人が支援に頼らざるを得なくなっている。

 ◆エチオピア北部、人口の4割が「極度の食料不足」1/30(日) 
政府軍と反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」との紛争が続くエチオピア北部ティグレ(Tigray)州について、国連(UN)の世界食糧計画(WFP)は28日、事実上の封鎖が長期化する中で人口の約4割が極度の食料不足に陥っていると警告した。
 WFPによると、ティグレ州の人口の83%に当たる460万人が食料不足の状態で、うち200万人は「極度の」不足に陥っているという。
 また、隣接するアムハラ(Amhara)州とアファール(Afar)州でも、この数か月間で戦闘が激化し、食料不足が深刻化しているとWFPは警告。

 ◆韓国 新規感染者が6日連続で過去最多更新 1/30(日) 
オミクロン株による感染が勢いを増す韓国で、一日の新規感染者が6日連続で過去最多となりました。
 韓国が30日に発表した新規感染者は1万7532人で、6日連続で過去最多を更新しました。
 韓国では29日から旧正月の5連休が始まっていて、人流増加によるさらなる感染拡大が懸念されています。

 ◆ウクライナで露の攻撃に備え市民に軍事訓練 1/30(日)
ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、ウクライナの各地でロシア軍の攻撃に備え、一般市民への軍事訓練が行われています。
訓練は市街地での戦いを想定したもので、廃虚を使い身の隠し方や待ち伏せの方法を学びます。
ロシアがウクライナとの国境に10万を超える軍を配備して以降、こうした訓練への参加者は急増しているということです。
 ※緊迫するウクライナ情勢をめぐりゼレンスキー大統領は「パニックは不要だ」と述べて、欧米の首脳がロシアによる侵攻の可能性を過度に強調していると批判しました。

 

 

☆彡ごきげんよう♪~