風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月14日は出雲大社例祭、斎藤茂吉記念日、丸大燻製屋・ジューシーの日、種痘の日、温度計の日、ゴールド・デー、けん玉の日、ホームソーイングの日、ごいしの日、マーマレードの日、等の日

おこしやす♪~

5月14日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年
5月14日は出雲大社例祭、斎藤茂吉記念日、丸大燻製屋・ジューシーの日、種痘の日、温度計の日、ゴールド・デー、けん玉の日、ホームソーイングの日、ごいしの日、マーマレードの日、等の日です。

 

出雲大社例祭
例祭(れいさい)とは、神社で毎年行われる祭祀のうち、最も重要とされるもののことである。


出雲大社 大祭礼終了
5月14日から3日間行なわれます。

14日は勅祭日で、天皇のご代参の祭儀が荘厳に行なわれます。

15・6日は二の祭・三の祭といって祭典のほか、たくさんの行事が繰り広げられます。松の馬場では、的射祭(まといまつり)、流鏑馬神事が古式にのっとって行なわれるなど、この3日間は、勢溜に露天が立ち並び、田植え踊り、出雲神楽や伊勢神楽などもあり、出雲大社最大の賑わいのあるお祭りです。


www.youtube.com


www.youtube.com

【日程表】
5月14日 9:00 的射祭(拝殿→松の参道)
5月14日 10:00 例祭(御本殿)
5月15日 9:00 二之祭・田植舞神事(御本殿→拝殿)
5月15日 12:00 神輿渡御祭(御本殿)
5月16日 10:00 三之祭・出雲屋敷感謝大祭(御本殿)
例祭は年一回、多くは祭神や神社に特別の由緒のある日に行われる。例えば人物神を祀る神社ではその人物の誕生日や命日に例祭を行うことが多い。特に由緒のある日のない場合は、春祭りや秋祭りをもって例祭としている。例祭が行われる日は毎年一定で、みだりに変えることはできないものとされる。第二次世界大戦以降も、神社本庁被包括の神社については、例祭日を変更する場合は神社本庁の承認を受ける必要がある。
5月
14日 - 例祭(大祭礼) 勅使参向 この祭りにのみ神職は正服を着装し奉仕する
15日 - 例祭(大祭礼) 二之祭
16日 - 例祭(大祭礼) 三之祭
出雲大社(いずもおおやしろ、いずもたいしゃ)は、島根県出雲市大社町杵築東にある神社。祭神は大国主大神[1]。式内社名神大)、出雲国一宮で旧社格官幣大社[2]。神社本庁別表神社[2]。宗教法人出雲大社教の宗祠。

二拝四拍手一拝の作法で拝礼する[3]。明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社であった。

 

斎藤茂吉記念日 

 

斎藤茂吉全歌集(全18歌集収録)

 


山形県上山市の公益財団法人斎藤茂吉記念館が制定。斎藤茂吉は明治から昭和にかけて活躍した歌人で、数多くの短歌や随筆、歌論等の作品を残した。2022年は近代短歌に大きな影響を与えた斎藤茂吉の生誕140年の節目の年となり、記念日を通してその存在と業績の普及が目的。日付は生誕日である1882年5月14日に由来する。

 

●丸大燻製屋・ジューシーの日 

 

 


大阪府高槻市に本社を置き、ハム・ソーセージ事業、調理加工食品事業、食肉事業などを手がける丸大食品株式会社が制定。同社の人気商品「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」のジューシーな味わいをより多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は一年を通じてその美味しさ、ジューシーさを感じてもらうために「ジュー(10)シー(4)」の語呂合わせから毎月14日としたもの。


●『種痘の日・種痘記念日』 : 
1796(寛政8)年、イギリスの外科医「エドワード・ジェンナー」が初めて「種痘」の接種に成功した日です。

 1796年5月14日、イギリスの外科医エドワード・ジェンナーが種痘(天然痘のワクチン)の接種に成功し、これが世界で初めてのワクチン誕生となった。1980年にWHOが「根絶宣言」を出した天然痘ウイルスは、人類が根絶に成功した史上唯一のウイルスである。

 

 


当時、「天然痘」は最も恐ろしい病気の一つとされ、発症すると高熱に引き続いて全身に化膿性の発疹ができる為、運良く治った人でも皮膚に後遺症が残りました。
しかし以前から、一度天然痘に罹った人は、二度と罹らない事が知られており、また、「ジェンナー」は乳絞りの女性から、「牛痘」に罹ると「天然痘」には罹からない事を聞き、「牛痘」に罹っている乳絞りの女性「サラ・ネルメス」の手の水疱からとった膿を、近所の8才の少年「ジェームス・フィップス」の腕に「接種」したところ、10日後に発症してすぐに治癒し、その後「天然痘」を接種しても感染しない事を実験しました。
この「人体実験」の結果は「学会」には認められませんでした。

しかし「ジェンナー」は貧しい人達に無料で種痘の接種をし続け、次第にこの事実は認められる様になりました。


 ジェンナーに遅れることおよそ半世紀。江戸時代後期の紀州藩で、ある医師が日本初の国産種痘を開発した。久木村(現白浜町久木)出身の小山肆成(しせい)。鎖国下で各地の医師は種痘の輸入に奔走するが、なかなかうまくいかなかった。肆成は家宝の刀など家財を売り払って実験用の牛を購入。妻を実験台にして種痘の研究に没頭し、1849年に開発に成功したという。

種痘による予防が可能となってから以後、天然痘による死亡者は劇的に減少し、1980(昭和55)年5月に「世界保健機構(WHO)」によって根絶宣言がされました。

 
 

●『温度計の日』 :
1724(享保9)年に「水銀温度計」を発明したドイツの物理学者「ガブリエル・ダニエル・ファーレンハイト」の誕生日に因んだ記念日です。
華氏温度単位の(°F)は彼の頭文字からとられています。

※華氏温度は、中国で「ファーレンハイト」の中国訳名として「華倫海」の字を当てた事から、「華氏」と呼ばれています。
当時、「塩化アンモニウム」を寒剤として人間が作り出せた「最低温度を0度」、「人間の平均体温を96度」とし、等分して目盛ったものです。
この目盛りによると「水が凍るのが32度」、「沸騰するのは212度」となります。
現在、主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられています。
その他は、日本を含む世界のほとんどでは「摂氏(せっし)・℃」が用いられています。
これは「セルシウス温度」の事で「水の凝固点を0度」、「沸点を100度」としています。
セルシウス」も考案者「アンデルス・セルシウス」の名前で、中国語で「摂爾修」と訳された事から「摂氏」と呼ばれます。
この体系が、元来の「百分度(Centigrade・センチグレード)」単位であるため国際的に広く使われ、ヨーロッパのテレビ等では「摂氏」の事を「センチグレード」と呼んでいます。

 

 

 

●『ゴールド・デー』 :ゼスプリ インターナショナルジャパン株式会社が制定。
新年度、新学期など、ゴールデンルーキーとして入った新人達に期待とエールを込めて先輩から「ゴールドキウイフルーツ」を贈る日にと、ニュージーランド産を中心とする「キウイフルーツ」の輸入などを手がける会社が制定。
五月病に負けずに甘くてポリフェノールたっぷりのゴールドキウイで元気になって欲しいとの願いが込められています。

 

●『けん玉の日』 :

※けん玉検定


www.youtube.com


www.youtube.com


「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させる事を目的に、長野県松本市の一般社団法人「グローバルけん玉ネットワーク」が制定。
日付は、現代のけん玉の原型となる「日月ボール」を広島県呉市の江草濱次氏が考案し、実用新案登録された1919(大正8)年の5月14日に因んでいます。
グローバルけん玉ネットワークでは「けん玉ワールドカップ」を開催し、けん玉のプロデュース、オンラインショップでの販売等を手がけていいます。

 

●『ホームソーイングの日』 :


「日本ホームソーイング振興会」が制定。
ホームソーイングとは、家庭で手作りの洋服を裁縫することです。

 ※マスクの作り方


www.youtube.com


www.youtube.com

 

●『ごいしの日』

 

日本で唯一のはまぐり碁石の産地である宮崎県日向市で、はまぐり碁石の製造販売などを手がけるミツイシ株式会社が制定。同市と那智碁石の産地の三重県熊野市のパートナーシップ協定の締結、ミツイシ株式会社の創業百周年などを記念したもので、碁石囲碁文化の発展と普及、技術の継承が目的。日付は5と14で「碁(5)石(14)」と読む語呂合わせから。

 

 

 

マーマレードの日

愛媛県八幡浜市に事務局を置く「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会実行委員会」が制定。イギリスで2006年から開催されている世界最大級のマーマレードの祭典「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル」の第1回日本大会が2019年5月12日に開幕したことを記念して、オレンジデーの4月14日の一ヶ月後の5月14日を記念日としたもの。柑橘の皮を使用しているのがマーマレードと呼ばれることから、日本最大の柑橘類の産地である愛媛県からマーマレードの美味しさや魅力を発信するのが目的。


ローズデー / イエローデー 
韓国で行われる内容が対称的な非公式な記念日。日付は5月14日。
ローズデー
2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、4月14日のブラックデーを経て、この日までにカップルになった男女は、薔薇が満開の季節である5月に薔薇の花束を贈りあう日とされている。アイドルがファンに感謝の意を込めてバラの花を贈るイベントも開催される。
相手との関係を発展させるために雰囲気のいいデートが必要、ということでバラ祭りにかけてローズデーがつくられた。
イエローデー
ローズデーとは対称的に、バレンタインデー、ホワイトデー、ブラックデーを経ても恋人が出来なかった者が、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べる日とされている。
また、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べなければ、「一生、独り身」になるとされている。

独立記念日パラグアイ) 5月15日まで
1811年5月14日にパラグアイがスペインから独立したことを記念。

国家統一の日( リベリア

 


☆彡忌日
1499年(明応8年3月25日) - 蓮如、僧、本願寺第8世法主(生 1415年)
1791年 - フランチェスカ・ルブラン、作曲家(生 1756年)
1847年 - ファニー・メンデルスゾーン、ピアニスト、作曲家(生 1805年)
1863年 - フェルディナント・バイエル、ピアノ教則本作者、ピアニスト(生 1803年)
1878年 - 大久保利通、政治家、明治維新の元勲(生 1830年
1881年 - マリア・マザレロ、カトリック教会の聖人、(生 1837年)
1925年 - ヘンリー・ライダー・ハガード、小説家(生 1856年)
1940年 - エマ・ゴールドマンアナキストフェミニスト(生 1869年)
1943年 - アンリ・ラ・フォンテーヌ、国際弁護士、ノーベル賞受賞(生 1854年
1952年 - 三田村鳶魚、江戸風俗考証家(生 1870年)
1968年 - ハズバンド・キンメル、軍人(生 1882年)
1977年 - 奈良光枝、歌手(生 1923年)
1987年 - リタ・ヘイワース、女優(生 1918年)
1995年 - 伊沢一郎、俳優(生 1912年)
1995年 - クリスチャン・アンフィンセン、生化学者・ノーベル賞を受賞(生 1916年)
1998年 - フランク・シナトラ、歌手、俳優(生 1915年)
2000年 - 三浦洋一、俳優(生 1954年)
2003年 - オットー・エーデルマン、バス・バリトン歌手(生 1917年)
2006年 - ロバート・メリフィールド、化学者・ノーベル化学賞を受賞(生 1921年
2006年 - 平川敏夫、日本画家(生 1924年
2008年 - 角田文衞、歴史学者(生 1913年)
2008年 - 飯森広一、漫画家(生 1949年)
2015年 - B・B・キング、ブルースギタリスト(生 1925年)
2021年 - 河合雅雄、動物生態学者(生 1924年

 

奈良光枝

青い山脈」(共唱:藤山一郎、1949年3月10日発売)-東宝映画「青い山脈」主題歌。彼女最大のヒット曲。


www.youtube.com


奈良 光枝(なら みつえ、1923年(大正12年)6月13日 - 1977年(昭和52年)5月14日)は、昭和時代の歌手。本名は佐藤 みつえ。美貌の歌手として知られた。
戦後、千葉泰樹監督に美貌を認められ大映映画「或る夜の接吻」の主役に抜擢され、共演した若原雅夫とのキスシーンが話題となったが、実際の映画には、飛んできた傘が二人のくちづけを隠すという手法が用いられ、GHQの不満を買うという結果を生んだ。主題歌の「悲しき竹笛」は大ヒットとなり、デュエットした近江俊郎もスターダムにのし上げた。近江とのコンビはその後も続き、「愛の灯かげ」「新・愛染かつら」とヒットが続く。他にも「雨の夜汽車」「青い山脈」「赤い靴のタンゴ」などのヒットを放ち、人気投票では常に上位にランクインするほどのトップスターとなった。
NHK紅白歌合戦に9回連続出場している。
映画でも活躍し、「踊る竜宮城」「シミキンの忍術凸凹道中」「七変化狸御殿」など音楽映画では欠かせない存在であった。「修道院の鐘」では修道女として主演している(歌うシーンは無し)。1948年(昭和23年)、NHKのプロデューサー佐藤邦彦と結婚。

リタ・ヘイワース
リタ・ヘイワース(Rita Hayworth, 本名Margarita Carmen Cansino、1918年10月17日 - 1987年5月14日)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市ブルックリン出身の女優。


www.youtube.com


1940年代にセクシー女優として一世を風靡した。
1939年、ハワード・ホークス監督の『コンドル』で注目を集める。その後、ジェームズ・キャグニー主演の『いちごブロンド』やタイロン・パワーの『血と砂』、フレッド・アステアと共演した『踊る結婚式』などでスターの座を掴む。豊かな赤毛がトレードマークの彼女は、テクニカラー作品によく映えた。
彼女の魅力が最も発揮された作品は1946年の『ギルダ』である。チャールズ・ヴィダー監督のフィルム・ノワールで彼女は運命の女ギルダを演じ、セクシー女優として絶大な人気を誇った。1947年には$250,000の年俸と、出演映画の収益の50%の契約をコロムビアと結んだ。
1980年代からアルツハイマーを患い、1987年に死去。68歳没。
配偶者    Edward C. Judson (1937-1943)
オーソン・ウェルズ (1943-1948)
Prince Aly Khan (1949-1953)
ディック・ハイムズ (1953-1955)
ジェームズ・ヒル (1958-1961)
著名な家族    レベッカ(娘)
ヤスミン(娘)
主な作品
『上海から来た女』(1947年)

 

★伊沢一郎

高輪商業学校卒業。1930年に日活太秦に入社。1931年にサイレント映画『かんかん虫は唄ふ』でデビュー。朴訥だが誠実なキャラクターで注目され、『ためらふ勿れ若人よ』、『魂を投げろ』などの作品で、デビュー間もない原節子とのコンビで主演。戦後も脇役として活躍。熊本なまりの喋りと親しみのあるキャラクターが特徴だった。温厚な性格でも知られており、時代劇や特撮、ジャンルを問わず幅広い作品に出演した。
1960年代後半から、刑事ドラマ特別機動捜査隊でベテラン関根部長刑事役(立石班、藤島班、三船班、高倉班、日高班)として約9年間番組末期まで活躍した。
1970年代から テレビの時代劇や刑事ドラマなどで黒幕的な悪役を演じる機会も多くなり、重厚な演技を見せた。1995年5月14日午前1時10分に脳梗塞により死去。83歳没。


フランク・シナトラ


www.youtube.com


フランシス・アルバート・"フランク"・シナトラ(英語: Francis Albert "Frank" Sinatra、1915年12月12日 - 1998年5月14日)は、アメリカのエンターテイナー・ポピュラー歌手・ジャズ歌手・俳優。通称「ザ・ヴォイス」。
◆配偶者    
ナンシー・バルバト(1939年 - 1951年)
エヴァ・ガードナー(1951年 - 1957年)
ミア・ファロー(1966年 - 1968年)
バーバラ・マルクス(1976年 - 1998年)
◆著名な家族    フランク・シナトラJr.
ナンシー・シナトラ

◆主な作品

 

 


映画
踊る大紐育
地上より永遠に
オーシャンと十一人の仲間
『ザッツ・エンターテインメント』
 受賞
アカデミー賞
助演男優賞
1953年『地上より永遠に
名誉賞
1945年『The House I Live In』
ジーン・ハーショルト友愛賞
1970年
ゴールデングローブ賞
男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
1957年『夜の豹』
助演男優賞
1953年『地上より永遠に
セシル・B・デミル賞
1970年 生涯功労賞
全米映画俳優組合
生涯功労賞
1972年
その他の賞
大統領自由勲章


三浦洋一


www.youtube.com


三浦 洋一(みうら よういち、1954年1月21日 - 2000年5月14日)は、日本の俳優。愛知県丹羽郡岩倉町(現・岩倉市)出身。東海高等学校卒業、早稲田大学政治経済学部中退。
1999年11月、食道癌であることが判明。闘病の末、2000年5月14日に46歳という若さで逝去
活動期間    1974年 - 2000年
配偶者    宇津宮雅代(1978年 - 1993年)
三浦真理子(1993年 - 2000年)
主な作品
テレビドラマ
『七人の刑事』
池中玄太80キロ
『さすらい刑事旅情編』
映画
『冬の華』
『総長の首』

 

☆彡毎月第2土曜日は
●VSOP運動の日 
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。 


☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。
福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

 

 


☆彡5月14日の『誕生花』:
アイリス  花言葉は使命、伝令
オダマキ苧環) 花言葉は勝利の誓い
ペチュニア  花言葉は心がなごむ、あなたの想いを届けます
ワスレナグサ(勿忘草)  花言葉は私を忘れないで、真実の愛
バラ(薔薇) 花言葉は愛、無邪気、爽やか、幸福、美
シャクヤク芍薬)・Chinese Peony 花言葉は「羞じらい・はにかみ」
シラン(紫蘭)・Bletilla Striata 花言葉は「不吉な予感・楽しい語らい」
デルフィニウム・Delphinium 花言葉は「清明・慈悲」です。

 

☆彡5月14日誕生石は「ブルー・グリーン・ジルコン」  石言葉:去り行く苦しみ

 

☆彡5月の誕生石は「エメラルド/ひすい」  

◆エメラルドの石言葉:○宇宙的な叡智○恋愛成就○幸せな結婚○無条件の愛

◆ひすいの石言葉:
安定…物事が落ち着いていて、激しい変動がないこと
知恵…物事の道理を判断し処理していく心の動き
長寿…寿命が長いこと
幸福…満ち足りている事。不平不満がないこと


 ☆彡今日の一言 5月14日

◆「人間はいかに丸くとも、どこかに角がなければならぬ」


渋沢栄一(実業家)
渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)は、日本の明治・大正期の実業家、財界の指導者。「日本資本主義の父」 と称される。雅号は青淵(せいえん)。

別名    篤太夫
職業    幕臣、官僚、実業家、教育者、慈善家、政治家
配偶者    千代(1858年 - 1882年)
兼子(1883年 - 1934年)
子供    渋沢篤二、渋沢武之助、渋沢正雄 、渋沢秀雄、穂積歌子、阪谷琴子、明石愛子など(下記参照)
親    父・渋沢市郎右衛門
母・渋沢ゑい
栄誉    正二位
 勲一等旭日桐花大綬章
子爵
黄綬褒章紺綬褒章

☆彡5月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
皐月
早苗を植える時期「早苗月(さなえづき)」を略したもの。
耕作を意味する古語の「サ」が元になっているという説もあります。
※「皐月」の”皐”には「神に捧げる稲」という意味があります。

季節:初夏(しょか) ※立夏から芒種の前日まで。
2日    (月)        八十八夜
3日    (火・祝)    憲法記念日 博多どんたく(→4日)浜松まつり(→5日) 
4日    (水・祝)    みどりの日 春の土用明け 春土用の間日
5日    (木・祝)    立夏 こどもの日 端午の節句
8日    (日)        母の日
15日    (日)        葵祭 ※2022年、行列巡行は中止
20日    (金)        三社祭(→22日) ※予定 下田黒船祭(→22日) ※予定
            仙台・青葉まつり(→22日) ※予定
21日    (土)        小満

五月の異名
菖蒲月(あやめづき)薫風(くんぷう)早月(さつき)橘月(たちばなづき)
雨月(うげつ)稲苗月(いななえづき)早苗月(さなえづき) 

☆彡五月季節の言葉

余花(よか)
山地などで、まわりが青葉の中遅れて咲く桜のこと。とても風情がありますね。夏の季語にもなっています。
 
五月晴れ(さつきばれ)
本来は旧暦の5月(今の6月)の梅雨の晴れ間のことを言いますが、現在は5月の晴れ日にも用いられています。
 
薄暑(はくしょ)
初夏の頃に感じる、うっすら汗ばむ程度の暑さ。
☆彡時候の挨拶

残春の候  晩春の候  惜春の候  新緑の候  若葉の候  薫風の候  暮春の候 初夏の候
軽暑の候  緑したたる  木々の緑も鮮やかに  青葉香る頃となり 青葉のみぎり
向夏のみぎり 風薫る五月  新緑が目にしみて 風薫る爽やかな季節となりました
暦の上ではもう夏となりましたが、いかがお過ごしですか

【結び】
風薫る爽やかな時節、皆様のますますのご健勝をお祈り申し上げます
過ごしやすい気候とは申せ、ご無理のないように
新緑の香りに誘われて、一筆申し上げました
向暑の折、くれぐれもご自愛ください
 


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日 5/13

※全国で新たに確認された感染者数39,647人/41,741人/45,957人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査)
 ◆5月13日 18:00 現在全国で新たに確認された感染者数3万9647人
沖縄2242福岡2198大分353宮崎492佐賀309長崎394熊本582鹿児島633香川320徳島126愛媛212高知266鳥取118島根150岡山722広島1299山口408三重432滋賀410奈良299京都907大阪3210和歌山311兵庫1569静岡1084山梨147新潟423富山235石川527福井357長野413岐阜610愛知2453群馬360栃木391茨城645千葉1109埼玉1566神奈川2012東京4109青森373秋田233岩手292山形255宮城494福島498北海道3034その他65

 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆国内のコロナ死者3万人超す
新型コロナウイルス感染による国内の死者が13日、累計3万人を超えた。2万人に達した2月から、約3か月で1万人増えた。感染力の強いオミクロン株が主流となり、高齢者を中心に死者数も急増している。
国内の死者は2020年2月13日に初めて確認され、約1年2か月後の21年4月に1万人を突破。その約9か月後の今年2月11日に2万人を超えた。
 2月22日には過去最多となる322人の死亡が判明。5月13日には全国で36人の死亡がわかり、クルーズ船の乗船者を除く国内の死者数は累計で3万10人となった。

 ◆東京都 新型コロナ 4,109人感染確認 前週より1,400人余増 2022年5月13日 
東京都内の13日の感染確認は4109人で、1週間前の金曜日より1400人余り増え、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。また都は、感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。1週間前の金曜日より1400人余り増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは7日連続です。13日までの7日間平均は4153.0人で、前の週の146.1%でした。

 ◆大阪府新型コロナ3,210人感染 前週比1,700人増 05月13日 
大阪府は13日、新たに3210人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日と比べて、1700人余り増えました。
これで、大阪府内の感染者の累計は92万9311人となりました。
3人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人はあわせて4988人になりました。

 ◆福岡県 新型コロナ新たに2198人感染確認 05月13日 
福岡県は、きょう県内で新たに2198人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

 

☆彡ニュース話題
 ◆音響機器名門、

オンキヨーホームエンターテイメント(大阪)が破産 5/13(金) 
 オンキヨーホームエンターテイメント(株)(TDB企業コード:117001113、法人番号:3120001154326、資本金1億円、大阪府東大阪市川俣1-1-41、代表林亨氏ほか1名)は、5月13日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。
 オンキヨーグループは、1946年(昭和21年)9月に(株)大阪電気音響社として設立。当社は、2010年(平成22年)10月に株式移転の方式によりグループの経営管理を目的に設立され、持株会社として大阪証券取引所JASDAQ市場(当時)に新規上場した。
 グループでは、「オンキヨー」ブランドのほか、2015年に資本・業務提携し一部事業を統合した「パイオニア」ブランド名で製品を展開。オーディオシステムやホームシアターシステム、DVDプレーヤー、アンプ、スピーカーなどのホームAV製品を中心に、ヘッドホンやイヤホン、補聴器などを製造し、OEM事業として得意先からの仕様書、設計に基づいた生産も手がけていた。製品は中国などで稼働しているグループ傘下企業で製造し、BluetoothWi-Fi機能を内蔵したAVレシーバーなどの新製品の市場投入を行った2016年3月期には連結売上高約643億9200万円を計上していた。

 ◆ジェネリック医薬品大手、日医工(富山)が事業再生ADR手続きを申請 5/13(金) 
 日医工(株)(TDB企業コード:370044214、資本金259億7586万5942円、富山県富山市総曲輪1-6-21、代表田村友一氏ほか1名、従業員数1152名)は、5月13日に事業再生ADR手続きの申し込みを決議し、事業再生実務家協会に対し同手続きを申請した。

 ◆イセ食品グループ更生手続き開始決定受ける
有限会社伊勢農場「森のたまご」「伊勢の卵」を生産・出荷

 ◆大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ 2022年5月13日 
丸い筒型のユニークな形で、半世紀近く大阪・梅田のシンボルとして親しまれてきた「大阪マルビル」が建て替えられることになりました。工事は来年夏に始まり、2030年春の完成を見込んでいる。

 ◆楽天モバイル 1ギガバイト以下の“料金無料” 取りやめへ 2022年5月13日 
楽天モバイルは、割安感をアピールしようと、これまで1か月のデータ使用量が1ギガバイト以下は料金を無料としてきましたが、取りやめると発表しました。
基地局などの設備投資で赤字が続いていて、収益の改善を図るねらいがあるとみられます。

 ◆巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 2022年5月13日 


www.youtube.com


私たちの太陽系がある天の川銀河の中心に存在する巨大ブラックホールの輪郭の撮影に成功したと、日本も参加する国際研究グループが発表しました。


☆彡ごきげんよう♪~