風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月16日は夏を色どるネイルの日、虹の日、籔入り、盆送り火、火閻魔賽日、外国人力士の日、国土交通Day、駅弁記念日、勤労青少年の日、カラヤン忌、等の日

おこしやす♪~

7月16日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年(令和4年)
7月16日は夏を色どるネイルの日、虹の日、籔入り、盆送り火、火閻魔賽日、外国人力士の日、国土交通Day、駅弁記念日、勤労青少年の日、カラヤン忌、等の日です。

 

 

●夏を色どるネイルの日

出張ネイルなどを手がける株式会社アジャスティーワンの久保美和氏が制定。ネイルをすると家事がしにくい、生活がしづらいといったネガティブなイメージを持っている人にも、ネイルをすることで見た目が良くなるだけでなく、目に入るたびに気分が上がって楽しくなるなどの効果も得られることを知ってもらうのが目的。日付は716で「夏(7)を色(16)どる」の語呂合わせと、夏は足のネイルをする人も増えることから。

 
 

●『虹の日』 :「なな(7)い(1)ろ(6)」(七色)の日。

虹と雪のバラード トワ・エ・モア


www.youtube.com


1972年札幌オリンピック(さっぽろオリンピック)は、日本の北海道札幌市で1972年2月3日から2月13日まで行われた冬季オリンピック。日本およびアジアで初めて開催した。 

梅雨明けのこの時期には空に大きな虹が出ることが多い事から、デザイナーの「山内康弘」が、「人と人、人と自然、世代と世代が七色の『虹』の様につながる日」にしようと制定。先輩世代が後輩世代をサポートする日にとの意味合いもあり、音楽を中心としたイベント等も展開されます。

 

●『籔入り(やぶいり)』 : 昔、商店に住み込みで奉公している人達や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日および実家へ帰る事を言います。一年の内この日と正月16日の年2回だけ実家に帰る事が許され「宿下がり」とも言われました。もっとも現在では週休制が当たり前で、この言葉も落語以外では死語となりつつあります。その起源は藪深い里へ帰る事からとか諸説あります。


●『盆送り火』 :

 

 

盆の最終日です。7月13日に迎えた祖先の霊が、芋殻、麻幹(おがら)等を焚いた送り火の煙に乗って帰るとされています。また、祭壇に供えたものは「精霊船」に乗せて川や海に流します。


京都五山送り火は2022年(令和4年)8月16日(火曜日)20:00から順次点火される予定です。
 

※なお、同じ仏教でも「浄土真宗」では、死者はすべて極楽に往生しているとして、迎え火、送り火などの行事は行わないといいます。

 


●『閻魔賽日(えんまさいじつ)・十王詣』 :正月16日とこの日の年2日、地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も休むとされる日で、寺院で「十王図」や「地獄相変図」を拝んだり、「閻魔堂」に参詣したりします。 ※「十王」とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官の事で、特に「閻魔王」のことを指します。

 


 


●『外国人力士の日』 :1972(昭和47)年、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士「高見山大五郎」が外国人として初めて幕内優勝した記念日です。


 

●『国土交通Day』 :1999(平成11)年のこの日、「国土交通省設置法」が公布された事を記念して、2003(平成15)年に「人々の生き生きとした暮らしとこれを支える・・中略・・ハード・ソフトの基盤形成推進」という抽象的なスローガンの元に「国土交通省」が制定。
※国土交通行政に関する意義、目的、重要性を広く国民に理解頂く為に2000(平成12)年に「国土交通省」が制定。2001(平成13)年から、この日の前後に「国土交通省関係施設の見学会」、「国営公園の無料開放」の実施に併せて各種の各広報誌、ポスター等による広報活動をはじめ、図画・作文コンクール、全国各地での展示会、イベント等各種の広報啓発活動を実施されています。

 

●『駅弁記念日』 :1885(明治18)年のこの日に開業した「日本鉄道東北本線」の「宇都宮駅」で、日本初の「駅弁」が発売された記念日です。

 

 

この日と別に◎4月10日にも「駅弁の日」があります。※「握り飯」2個と「たくあん」を竹の皮で包んだもので、値段は5銭でした。宇都宮市で旅館業を営んでいた「白木屋嘉平」が、たまたまその旅館に宿泊した日本鉄道の重役の薦めにより販売を始めたものです。現在では、日本各地で、その土地、土地の歴史を背景に、特産品や地のものを使って作られた「駅弁」が販売されており、日本の食文化がいっぱい詰まった食べ物(日本の食文化の象徴)と言えます。現在、社団法人「日本鉄道構内営業中央会」の加盟業者を含み、全国に著名な「駅弁(EKIBEN)」が、100種あまりもあります。なお、牛タン弁当を筆頭に、現在最も多種類の駅弁を販売しているのは「仙台駅」です。

 

●『からしの日』日本からし協同組合が制定。代表的な香辛料の「からし」の認知度をさらに高め、その豊かな活用方法を広めるのが目的。日付は日本からし協同組合の前身である全国芥子粉工業協同組合が設立されたのが1957年7月16日であることから。

 


●『勤労青少年の日』 :1970(昭和45)年に制定された「勤労青少年福祉法」で定められた働く青少年の成長を願う記念日です。「労働省(現、厚生労働省)」がキャンペーンを実施しています。※この時期は、4月に就職してから3ヶ月経ち、職場への適応等勤労青少年にとって重要な時期である事から、広く国民が勤労青少年の福祉についての関心と理解を深め、かつ、勤労者少年が自らすすんで有為な職業人としてすこやかに成育しようとする意慾をたかめる事を目的としています。

 

ZEPPET STOREの日

X JAPAN」のギタリストのhide氏により、その音楽センスを高く評価されたバンド「ZEPPET STORE」。2019年の結成30周年を記念して、ファンの人たちがバンドへのお祝いと感謝の気持ちを込め、クラウドファンディングを活用して記念日を贈ろうと立ち上げたバンド公認の「ナナイチロクプロジェクト」が制定。日付はhide氏が「ZEPPET STORE」を世に送り出すために設立したレーベル「LEMONed」からリリースされたアルバム「716」にちなんで。2015年からは「ROOM716」と題したLIVEを開催している。

 

長瀞観光の日


www.youtube.com

埼玉県秩父郡長瀞町の観光事業の発展と振興を図る一般社団法人長瀞町観光協会が制定。四季折々にさまざまに魅力的な観光を楽しめる長瀞町の素晴らしさを、より多くの人に知ってもらい、訪れてもらうことが目的。日付は7と10と6で「なが(7)と(10)ろ(6)」の語呂合わせから。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1388年(嘉慶2年6月13日) - 二条良基、公卿、歌人、菟玖波集撰者( 1320年)
1664年 - アンドレアス・グリューフィウス、詩人、劇作家( 1616年
1729年 - ヨハン・ダーフィト・ハイニヒェン、作曲家( 1683年)
1763年 - ジャック・オトテール、作曲家( 1674年)
1829年(文政12年6月16日) - 近藤重蔵、探検家( 1771年)
1893年 - アントニオ・ギスランツォーニ、オペラ台本作家( 1824年)
1916年 - イリヤ・メチニコフ、微生物学者( 1845年)
1917年 - 桂文三 (3代目)、落語家( 1858年)
1919年 - 板垣退助土佐藩士、政治家、自由民権運動の指導者( 1837年)
1930年 - エクトール・リゴー、司祭、書誌研究家( 1841年)
1962年 - テオドール・リット、教育学者、哲学者( 1880年
1969年 - アンドレ・ルーチス、プロボクサー( 1900年)
1969年 - 井植歳男、実業家、三洋電機創業者( 1902年)
1973年 - 石井照久、法学者( 1906年
1981年 - 四家文子、歌手( 1906年
1985年 - 岩切章太郎、実業家、宮崎交通創業者( 1893年
1985年 - ハインリヒ・ベル、小説家( 1917年)
1987年 - トニー谷、コメディアン( 1917年)
1988年 - 澤井健一、武道家太気拳創始者1903年
1989年 - ヘルベルト・フォン・カラヤン、指揮者( 1908年)
1994年 - ジュリアン・シュウィンガー、物理学者・ノーベル賞受賞( 1918年)
1999年 - アンドレ・マルティネ、言語学者( 1908年)
1999年 - 高柳先男、政治学者(1937年)
1999年 - 柳原尋美、アイドル( 1979年)
2002年 - ジョン・コック、情報工学者( 1925年)
2004年 - 平野龍一、法学者( 1920年
2004年 - 中野孝次、ドイツ文学者、評論家( 1925年)
2004年 - 石川真澄、ジャーナリスト( 1933年)
2004年 - 天野守信、合唱指揮者( 1938年)
2005年 - 扇畑忠雄、歌人( 1911年)
2005年 - 馬渕健一、実業家、マブチモーター創業者( 1922年)
2005年 - 山田俊雄国語学者( 1922年)
2005年 - ジョン・オストロム、古生物学者( 1928年)
2012年 - ジョン・ロード、ミュージシャン( 1941年)
2014年 - ジョニー・ウィンター、ミュージシャン( 1944年)
2017年 - ジョージ・A・ロメロ、映画監督( 1940年)
2020年 - 森﨑東、映画監督( 1927年)

 

カラヤン
ヘルベルト・フォン・カラヤンHerbert von Karajan, 1908年4月5日 - 1989年7月16日)は、オーストリアの指揮者。1955年より1989年までベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の終身指揮者・芸術監督を務め、一時期それと同時にウィーン国立歌劇場の総監督やザルツブルク音楽祭の芸術監督などのクラシック音楽界の主要ポストを独占し、多大な影響力を持つに至った。20世紀のクラシック音楽界において最も著名な人物のひとりであり、日本では「楽壇の帝王」と称されていた。また、その独自の音楽性と自己演出は「カラヤン美学」と謳われ時代の寵児にもなった。 

 

 


「楽壇の帝王」と呼ばれたオーストリアの指揮者・カラヤンの1989年の忌日。友人でもあったソニー大賀典雄社長とカラヤンの自宅で会談中に心不全となり、大賀の腕に抱かれて亡くなった。日本人指揮者小澤征爾カラヤンの弟子である。

 

★ハインリヒ・テオドール・ベル(Heinrich Theodor Böll、1917年12月21日 - 1985年7月16日)は、ドイツの作家。1972年にノーベル文学賞を受賞。作品や発言はドイツ国内で大きな社会的影響力を持った。
主な受賞歴
グルッペ47文学賞(1951)
ゲオルク・ビューヒナー賞(1967)
ノーベル文学賞(1972)
Portal.svg ウィキポータル 文学
ノーベル賞受賞
受賞年:1972年
受賞部門:ノーベル文学賞
受賞理由:「同時代への幅広い眺望と鋭い描写によって、ドイツ文学の刷新に貢献した」
日本語訳
汽車は遅れなかった(桜井正寅訳、三笠書房、1957年)
アダムよ、おまえはどこにいた(小松太郎訳、講談社、1958年)のち講談社文庫
道化師の告白(神崎巌訳、冬樹社、1966年)
保護者なき家(小松太郎訳、角川文庫、1969年)
カタリーナの失われた名誉 言論の暴力はいかなる結果を生むか(藤本淳雄訳、サイマル出版会、1975年)
廃虚文学の承認(加藤泰義訳、芸立出版、1975年)
女のいる群像 (尾崎宏次訳 早川書房,1977年)
そして一言も言わなかった(岩淵達治訳) キリスト教文学の世界 主婦の友社、1977年)
ハインリヒ・ベル短篇集(青木順三訳、岩波文庫、1988年)
河の風景に立つ女たち (越智和弘訳 同学社,1990年)
ハインリヒ・ベル小品集(谷山徹訳、円津喜屋、2002年)


トニー谷


www.youtube.com


トニー 谷(トニー たに、1917年〈大正6年〉10月14日 - 1987年〈昭和62年〉7月16日)は、東京府東京市京橋区(現:東京都中央区)銀座出身の司会者、舞台芸人(ヴォードヴィリアン)。本名、大谷 正太郎(おおたに しょうたろう)。
リズムに乗りそろばんを楽器のようにかき鳴らす珍芸が売りで、妙な英単語を混ぜたしゃべりは「トニングリッシュ」(またはトニーグリッシュ)と称された。短めのオールバックにコールマン髭、吊りあがったフォックスめがねがトレードマーク。
1987年7月16日午前0時14分、都内の病院にて肝臓癌のため死去。享年69。
活動期間    1949年 - 1986年
著名な家族    谷かつみ(次男)
主な作品
軽演劇
『モルガンお雪』
映画
『プーサン』
『家庭の事情 馬ッ鹿じゃなかろかの巻』
坊っちゃん
てなもんや三度笠
楽曲
『さいざんす・マンボ』
『チャンバラ・マンボ』
『あんたのお名前何ァんてェの』

 

柳原尋美
カントリー娘。(カントリーむすめ、略称:カン娘、かんむす)は、ハロー!プロジェクトに所属していた女性アイドルグループ。
2014年11月5日に、ユニット名が「カントリー・ガールズ」(Country Girls)に改められた。
カントリー娘。は、当時プロデュース担当の田中義剛が経営する酪農を中心とした農場の花畑牧場で働きながら芸能活動をする半農半芸をコンセプトとして1999年に結成された。
北海道中札内村で交通事故死
メンバー    里田まい
旧メンバー    柳原尋美/小林梓/りんね/あさみ/みうな

 


★ジョージ・アンドリュー・ロメロ(George Andrew Romero、1940年2月4日 - 2017年7月16日)は、アメリカ合衆国の映画監督。脚本家、編集者、俳優、作曲家でもある。ニューヨーク市出身。父親はキューバ系、母親はリトアニア系。ゾンビ映画の第一人者。ホラー映画の巨匠、カルト映画の鬼才として知られる。
活動期間    1960年 - 2017年 
配偶者    スザンヌ・デスロチャー・ロメロ
著名な家族    ジョージ・キャメロン・ロメロ
ティナ・ロメロ
主な作品
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
『ゾンビ』
死霊のえじき
ランド・オブ・ザ・デッド
ダイアリー・オブ・ザ・デッド
サバイバル・オブ・ザ・デッド
 受賞
シッチェス・カタロニア国際映画祭
最優秀監督賞
1988年『モンキー・シャイン』
アボリアッツ国際ファンタスティック映画祭
黄金のアンテナ賞
1988年『モンキー・シャイン』

 

★森﨑 東(もりさき あずま、1927年11月19日 - 2020年7月16日)は、日本の映画監督、脚本家である。
1969年、『喜劇 女は度胸』で監督デビュー。以降、『男はつらいよ フーテンの寅』をはじめとする喜劇を撮り続ける
2020年7月16日午後10時15分、神奈川県茅ヶ崎市内の病院に於いて脳梗塞の為に亡くなった。92歳だった。
活動期間    1956年 - 2020年
主な作品
男はつらいよ フーテンの寅』(1970年)

 

 


『喜劇 特出しヒモ天国』(1975年)
『生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言』(1985年)
ペコロスの母に会いに行く』(2013年)
 受賞
東京国際映画祭
最優秀芸術貢献賞
2004年『ニワトリはハダシだ
その他の賞
芸術選奨新人賞
1971年
芸術選奨
文部科学大臣
2004年
ヨコハマ映画祭
監督賞
第35回
高崎映画祭
最優秀作品賞
第28回『ペコロスの母に会いに行く

 

☆彡毎月の第3土曜日
●オコパー・タコパーの日 
「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニューであることから、お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する株式会社日清製粉ウェルナ(旧日清フーズ株式会社)が制定。日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日としたもの。


☆彡毎月16日
●エコの日 [京都市]「DO YOU KYOTO?」デー(環境に良いことをする日)(環境に良いことをする日) 京都議定書が発効した2005年2月16日にちなみ、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」(環境に良いことをする日)に設定。これが一般化し、各地でライトダウンなどが実施されています。

●『トロの日』カッパ・クリエイトが制定。人気食材である美味しいトロのネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的。日付は『と(10)ろ(6)』の語呂合わせから。

●『十六茶の日』アサヒ飲料が制定。同社が手がける『十六茶』を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いから。日付は『十六茶』の名前から毎月16日に。

 

 


☆彡7月16日の誕生花:

ライラック(紫はしどい)<白> Lilac 花言葉:若さ
桧扇[ひおうぎ](烏扇[からすおうぎ]) Blackbery lily 花言葉:個性美
マリリス 花言葉:おしゃべり、誇り、内気、すばらしく美しい
ジンジャー 花言葉は「無駄なこと」信頼
ストック Stock 花言葉:愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合
ハマヒルガオ 花言葉:絆、交誼、休息、夜
タイム 花言葉:積極的、行動力、活動的
ポーチュラカ・Purslane Flower』、花言葉は「いつも元気」です。

 

 

 

☆彡7月16日誕生石は『アジュライト』 石言葉:瞑想力

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい

 


 
 ☆彡今日の一言 7月15日

 「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ」 


★森﨑 東(もりさき あずま、1927年11月19日 - 2020年7月16日)は、日本の映画監督、脚本家である。

 

☆彡7月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
文月
短冊に歌や字を書いて、書道の上達を祈った 七夕 の行事に因んだ
「文披月(ふみひらづき)」が転じたものといわれています。
また、穂が見えるようになる頃であることから
「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。
「ふづき」とも読みます。

季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。
1日    (金)        博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日    (土)        半夏生
7日    (木)        小暑 七夕    
14日    (木)        那智の扇祭り(火祭り)
15日    (金)        お盆(旧)
16日    (土)        薮入り
18日    (月・祝)    海の日
20日    (水)        夏土用入り
23日    (土)        大暑 土用の丑の日
25日    (月)        夏土用の間日 大阪天神祭
26日    (火)        夏土用の間日
30日    (土)        夏土用の間日

●7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日

※全国で新たに確認された感染者数103,311人/97,788人/94,493人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆7月15日 18:40 現在全国で新たに確認された感染者数10万3311人
沖縄3462福岡6356大分1041宮崎1009佐賀996長崎830熊本2643鹿児島1599香川487徳島298愛媛857高知346鳥取401島根950岡山756広島1296山口624三重1037滋賀990奈良993京都1941大阪9745和歌山632兵庫5433静岡2242山梨413新潟718富山472石川704福井484長野732岐阜1044愛知6351群馬957栃木774茨城1147千葉4983埼玉5755神奈川7603東京19059青森920秋田326岩手584山形240宮城851福島472北海道1734その他24 

 

※新型コロナの感染者 10万人超 “診察受けられず”病床ひっ迫も 
15日は、これまでに全国で10万3311人の感染が発表されています。
一日の感染者数の発表が10万人を超えるのはことし2月以来になります。


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  1万9059人感染確認 前週比2.17倍 2022年7月15日 
東京都内の15日の感染確認は1万9059人で前の週の金曜日から1万人余り増え、急激な感染拡大が続いています。また都は感染が確認された2人が死亡したことを発表しました。
前の週の同じ曜日と比べてわずかに2倍を下回った14日を除いては今月5日から2倍を超える増加となっていて、急激な感染拡大が続いています。
15日までの7日間平均は1万2791.3人で前の週の217.7%でした。

 ◆大阪府 新型コロナ 9,745人感染確認 前週金曜の2倍以上 2022年7月15日 
大阪府は15日、新たに9745人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日と比べて、2倍以上に増えました。

 ◆福岡県 新型コロナ 新たに6,356人感染確認 過去最多 2022年7月15日 
福岡県は15日、県内で新たに6356人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。6000人を超えるのは初めてで、過去最多を更新しました。
25日連続で前の週の同じ曜日を上回っています

 

☆彡ニュース話題 
 ◆「走れコウタロー」など歌手の山本コウタローさん死去 2022年7月15日 
走れコウタロー」などのヒット曲で知られる歌手の山本コウタローさんが今月4日、脳内出血のため亡くなりました。73歳でした。環境問題への造詣が深いことでも知られ、栃木県の白鴎大学で30年以上にわたって社会学や環境問題について講師や教授を務めました。

 ◆安倍元首相銃撃事件 山上徹也容疑者の

母親が 宗教団体へ1億円近く献金か2022年7月14日 
安倍元総理大臣が演説中に銃撃されて死亡した事件で、容疑者の母親が入信している宗教団体に総額で1億円近くにのぼる献金をしていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は恨みを募らせた容疑者が宗教団体と安倍元総理大臣が近しい関係にあると思い込み事件を起こしたとみて調べています。
捜査関係者によりますと、死亡した父親の生命保険金や家族が所有していた奈良市東大阪市の3か所の不動産を売って得た金など、合わせて1億円近くにのぼるとみられるということです。また親族は「宗教団体に抗議したところ、5000万円がいったんは返却されたが、その金も母親が再び寄付してしまった」と説明しているということです。

 

 ◆新型クラウン発表 「伝統」を「革新」に代えて世界へ挑戦 7/15(金) 
 2022年7月15日(金)13:30、トヨタ自動車は16代目となる新型クラウンを発表。1955年に初代を発売して以来、長く日本の代表的高級車として君臨してきたクラウンが、大胆なイメージチェンジを実施して世界販売へと乗り出すことになった。

 

 ◆日本郵便交換手数料を42年ぶり上げ 書き損じはがきや切手、100枚以上 7/15(金) 
 日本郵便は15日、書き損じはがきや切手を1度に100枚以上交換する場合、手数料を現行の1枚5円から10円に引き上げると発表した。

 ◆新型コロナで「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 

 ◆独与党、シュレーダー元首相の除名に向けた手続き開始 2022年7月15日
独与党・社会民主党SPD)は14日、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領や同国のエネルギー企業との緊密な関係をめぐり、ゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)元首相(78)の除名に向けた手続きを開始した。

 

 

☆彡ごきげんよう♪~