風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月7日は立秋、パートナーの日、話す日 、RAINBOW RIBBON DAY、オハナの日、鼻の日、花の日、バナナの日、花やしきの日、自分史の日、オクラの日、花慶の日、パートナーの日、?(ハテナ)の日、パチ7の日、花火人の日、等の日

おこしやす♪~

 



 

8月7日は何の日? その時そして今日何してた?

 

8月7日は立秋、パートナーの日、話す日 、RAINBOW RIBBON DAY、オハナの日、鼻の日、花の日バナナの日花やしきの日、自分史の日、オクラの日、花慶の日、パートナーの日、?(ハテナ)の日、パチ7の日、花火人の日、等の日です。

立秋
立秋とは
立秋に入る日
立秋二十四節気の第13)~処暑二十四節気の第14)までの約15日間
をさす場合があります。
そして、暦の上では立秋から秋に入るため、「今日は(今日から)立秋。暦のうえでは秋となりました」、「立秋を迎え秋となりましたが……」などのフレーズがよく使われます。

立秋二十四節気の一つ、8月8日頃(2020年は8月7日)。および処暑までの期間。太陽黄径135度。大暑から数えて15日目ごろ。
立秋前後の二十四節気の移り変わり


大暑立秋処暑

朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つころ。立春からちょうど半年が経過し、この日から立冬の前日までが秋。暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく1年で最も気温が高くなる時期です。
この頃は、月遅れのお盆を前に各地で夏祭りが開催されます。
まだまだ夏のレジャーを楽しむ頃ですが、よく観察してみると秋の気配を感じることができます。夏の風と秋の涼やかな風が混在し始めます。空を見上げると、巻雲など秋の雲も見えますよ。

★七十二候
立秋の期間の七十二候
・初候
涼風至(すづかぜいたる): 涼しい風が立ち始める(日本・中国)
・次候
寒蝉鳴(ひぐらしなく): 蜩が鳴き始める(日本)
白露降(はくろ くだる): 朝露が降り始める(中国)
・末候
蒙霧升降(ふかききりまとう): 深い霧が立ち込める(日本)
寒蝉鳴(ひぐらしなく): 蜩が鳴き始める(中国)


この日から、残暑見舞いになります。 ※残暑が厳しくても、出すのは8月末までに。


●パートナーの日
2009年に専任のコンシェルジュ制度など、さまざまな結婚情報サービスを展開する株式会社パートナーエージェントが制定。
「パートナー」の存在の大切さをより多くの人に認識してもらうことが目的。
8月7日が「8と7」『パー(8)とナー(7)』と読めることが由来。

 

●機械の日
日本機械学会が2006年に制定。“機械”の意義や役割を広く社会と共に考え、人間と機械のふさわしい関係を模索する 

 

●話す日

 

 

出版業やwebサイト制作などを手がける株式会社まる出版の「聞こう話そう委員会」が制定。「身近にいる家族や友人などの大切な人と、もっとコミュニケーションをとろう」というメッセージを発信するのが目的。同社は2020年5月に大切な人を失って初めて気づいた「あのとき~しておけばよかった」が綴られたエッセイ集『大切なあの人に 聞けばよかった 話せばよかった』を刊行。日付は8と7で「は(8)な(7)す=話す」の語呂合わせから。

 

 

 

 


●『RAINBOW RIBBON DAY』


www.youtube.com

大阪府大阪市の辻尾ゆみ子氏が制定。保護された犬、猫が亡くなるまで飼うことの大切さを伝え、保護された犬、猫の里親への譲渡が進むことを願う日。RAINBOW RIBBON (レインボーリボン)とは犬、猫と里親の関係を虹色のリボンで結びついた希望の架け橋に例えたもので、日付は8と7でリボンの形の8と虹の七色の7を表している。

 

●『オハナの日』「世の中の一人でも多くの人をHAPPYに」を理念に、インターネットサービス事業などを手がけるBOLSTER株式会社が制定。同社が運営するWebサイト「オハナスタイル」では家族をテーマとしたさまざまな情報サービスを提供しており、ハワイの言葉で「家族」を意味する「オハナ」からこの日を「家族で過ごすための日」と提唱している。日付は8月7日を087と見立てて「オ(0)ハ(8)ナ(7)」の語呂合わせで。

 

●『鼻の日』 :
「は(8)な(7)」の日。「日本耳鼻咽喉科学会」が1961(昭和36)年に制定。鼻の病気予防をよびかける日で、各地で専門医による鼻についての相談会が催されます。


◎3月3日の「耳の日」、◎8月8日の「ひげの日」、◎10月10日の「目の愛護デー」とともに、日本四大顔面記念日の一つです。
●『花の日』 :「は(8)な(7)」の日。日本記念日協会が認定した記念日です。山梨県の「旧小淵沢町(現在の北杜市)」の「花パークフィオーレ小淵」が制定。

 

●『花泡香の日』

 

 

兵庫県西宮市に本社を置く酒造メーカーの大関株式会社が制定。シュワシュワとはじけ、繊細でやわらかい泡立ちのスパークリングタイプの日本酒「花泡香」(ハナアワカ)の美味しさをより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は8と7で「花泡香」の「ハ(8)ナ(7)」と読む語呂合わせと、さわやかな泡が真夏の乾いたのどを潤すのにふさわしいことから。

 

●『バナナの日』 :「バ(8)ナナ(7)」の日。果物で一番の輸入量を誇り、健康にも良いバナナを食べて暑い夏を元気に乗り切ってもらいたいと「日本バナナ輸入組合」が制定。

 

●『東京ばな奈の日』
洋菓子・和菓子の製造販売などを手がける株式会社グレープストーンが制定。同社の代表的なお菓子「東京ばな奈」をお土産として選んでいる東京の人、東京を訪れる人に、日頃の感謝の気持ちを伝えるのが目的。もっと笑顔になってもらい、もっといい思い出を作ってもらうために、毎年この時期に多くの人に楽しんでもらえる企画を行う。日付は8と7で「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから。


●『花やしきの日』  :

 

「は(8)な(7)やしき」の日。1853(嘉永6)年に開園した日本最古の遊園地といわれる東京浅草の「花やしき」が、2013(平成25)年で開園160周年を迎える事を記念して運営会社が制定。「浅草花やしき」は国産初で日本最古のローラーコースター等のアトラクションで有名です。

 

●『花文化の日

愛知県名古屋市NPO法人花文化を無形文化遺産に推める会が制定。花見、華道、園芸、フラワー装飾、花きの生産など、さまざまな日本の花文化ををユネスコの世界無形文化遺産登録を目指してアピールするのが目的。日付は8と7で「は(8)な(7)」と読む語呂合わせから。

 

●『はなまるうどんの日』

 

 


 
株式会社はなまるが制定。同社は2000年に讃岐うどんの本場の香川県高松市で創業。以来、国内外に讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」を展開している。讃岐うどんやセルフうどんの美味しさ、楽しさなどを広く情報発信するのが目的。日付は8と7で「はなまる」の「は(8)な(7)」と読む語呂合わせから。


●『自分史の日』  :自分史を活用して自分らしく生きる事を提唱している一般社団法人「自分史活用推進協議会」が制定。

 

 


自分史をテーマとした講座、セミナー等を行い、自分史の普及に努めるのが目的です。日付は、8月は「終戦記念日」、「広島と長崎の原爆忌」等、日本にとって時代を超えて記憶を語り継いでいかなくてはならない日があり、「お盆」には自分のルーツを思い、祖先に語りかける時季であり、かけがえのない人生体験を自分史という形で「話し」伝えていく事の大切さを思う日とした事からです。


●『オクラの日』  :

岩手県盛岡市で青果業を営む佐々木雄一、しげ子夫妻が、オクラの切り口が星形をしている事に因み、「旧の七夕の日にオクラを食べる」と短冊に書けば願い事がより叶うのではとの思いから旧七夕の日になる事が多いこの日を記念日に制定。また、この時期に旬を迎えるオクラを食べて夏バテを防いでもらいたとの願いも込められています。

★オクラは日本語としてなじんでいるけれど、実は英語です。「okra」と表記します。


●『花慶の日』  :「は(8)な(7)慶」の日。パチンコの人気機種「CR花の慶次」シリーズは「花慶(はなけい)」の愛称で知られている、製造メーカーと販売子会社が制定。
●『パートナーの日』  :株式会社パートナーエージェントが制定。「パー(8)トナー(7)」の日。専任のコンシェルジュ制度など、様々な結婚情報サービスを展開している会社が制定。「パートナー」の存在の大切さをより多くの人に認識してもらう為の日です。


●『パチスロ・ハナハナの日』  :パチスロ機の製造・販売を手がけ、東大阪市に本社く会社が自社の人気パチスロ「ハナハナ」シリーズをPRする為に制定。日付は、8と7でシリーズ名の「ハナハナ」と読む語呂合わせと、機種イメージが夏である為です。因みに、機種名の「ハナハナ」の語源は沖縄の言葉で「乾杯」を意味しています。


●スロット・ハナビの日 
パチスロ・パチンコ機とその周辺機器などの研究・開発・製造・販売と、総合型リゾート(IR)事業を手がける株式会社ユニバーサルエンターテインメントが制定。同社を代表するスロット機種「HANABIシリーズ」と、最新機種「新ハナビ」の販売・稼働促進が目的。「HANABIシリーズ」の初代は1998年に発売された「ハナビ」で、同シリーズは20年以上にわたり多くのファンから愛され続けている。日付は8月7日を「ハ(8)ナ(7)ビ(日)」と読む語呂合わせから。
  

●『?(ハテナ)の日 』:謎ときイベントの情報を集めたポータルサイト「なぞとも」を立ち上げ、国内外で謎とき体験施設「なぞともcafe」を展開する株式会社ナムコが制定。謎ときの要素である「?(ハテナ)」の日を制定することで、謎ときエンターテインメントの世界を広げていくのが目的。日付は8と7で「ハ(8)テナ(7)」と読む語呂合わせから。


●『パチ7の日』パチンコ業界に特化した広告会社として知られるゲンダイエージェンシー株式会社が制定。同社が運営するパチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト「パチ7(セブン)」をさらにアピールするのが目的。日付はサイトをオープンした日(2014年8月7日)と、8と7で「パチ(8)7(セブン)」と読むの語呂合わせから。


●『花火人の日』広く人々に花火に関する情報の提供や人材育成を行う一般社団法人日本花火人協会が制定。花火文化の発展と振興、社会教育の推進が目的。日付は8月7日を8(は)、7(な)、日(び)と読む語呂合わせから。同協会では花火に関する知識を身につけた人「花火人(はなびじん)検定」を行う。


●『おもちゃ花火の日』 

公益社団法人日本煙火協会が制定。世界に誇る日本の芸術文化のひとつ花火。その中でも手軽に楽しめる線香花火やススキ花火、ねずみ花火などの「おもちゃ花火」をもっと多くの人に遊んでもらうとともに、マナーの向上を図るのが目的。日付は8月7日で「ハ(8)ナ(7)ビ(日)」と読む語呂合わせから。


独立記念日コートジボワール
1960年のこの日、コートジボワールがフランスから独立した。

■ボヤカ戦勝記念日( コロンビア)
1819年のボヤカの戦いでの勝利を記念する祝日。この勝利によってコロンビアの独立が決定的となった。

 

 

 

☆彡忌日
1284年(弘安7年6月25日)- 足利家時御家人(* 1260年)
1336年(延元元年/建武3年6月30日)- 名和長年、武将
1359年(正平14年/延文4年7月13日)- 武田信武守護大名(* 1292年)
1491年 - ジャック・バルビロー、作曲家(* 1455年)
1614年(慶長19年7月2日)- 奥平忠政、加納藩主(* 1580年)
1616年 - ヴィンチェンツォ・スカモッツィ、建築家(* 1548年)
1622年(元和8年7月1日)- 支倉常長仙台藩士(* 1571年)
1636年(寛永13年7月7日)- 鳥居忠恒、山形藩主(* 1604年)
1652年 - ジョン・スミス、哲学者、神学者(* 1616年
1690年(元禄3年7月3日)- 慈山、僧(* 1637年)
1794年 - エトムント・アンゲラー、作曲家(* 1740年)
1834年 - ジョゼフ・マリー・ジャカール、発明家(* 1752年)
1848年 - イェンス・ベルセリウス、化学者(* 1779年)
1893年 - アルフレード・カタラーニ、作曲家(* 1854年
1898年 - ジェームズ・ホール、地質学者、古生物学者(* 1811年)
1898年 - ゲオルク・エーバース、エジプト学者、小説家(* 1837年)
1899年 - ヤコブ・マリス、画家(* 1837年)
1904年 - 市川左團次 (初代)、歌舞伎役者(* 1842年)
1912年 - フランソワ=アルフォンス・フォーレル、科学者(* 1841年)
1913年 - ダーヴィト・ポッパー、チェロ奏者・作曲家(* 1843年)
1921年 - アレクサンドル・ブローク、詩人(* 1880年
1938年 - コンスタンチン・スタニスラフスキー、俳優、演出家(* 1863年
1941年 - ラビンドラナート・タゴール、詩人(* 1861年
1944年 - アグスティン・バリオス、ギタリスト、作曲家(* 1885年)
1957年 - オリヴァー・ハーディ、俳優、コメディアン、映画監督(* 1892年)
1959年 - ハインリヒ・メンデルスゾーン、実業家(* 1881年
1963年 - 大島みち子、書簡集『愛と死をみつめて』の登場人物(* 1942年)
1964年 - 島善鄰、農学者(* 1889年)
1969年 - ジョゼフ・コズマ、作曲家(* 1905年)
1970年 - 内田吐夢、映画監督(* 1898年)
1970年 - 加賀山之雄、第2代日本国有鉄道総裁(* 1902年)
1974年 - ロサリオ・カステリャノス、詩人、女優(* 1925年)
1974年 - ヴァージニア・アプガー、小児科医、麻酔科医(* 1909年)
1977年 - 村山長挙、朝日新聞社社長(* 1894年)
1983年 - 鈴木安蔵、法学者(* 1904年)
1985年 - セゲー・ガーボル、数学者(* 1895年)
1987年 - 岸信介、政治家、第56・57代内閣総理大臣(* 1896年)
1992年 - 金内吉男、俳優、声優(* 1933年)
1996年 - 村上寅次、教育学者(* 1913年)
1999年 - 宮川一夫、映画カメラマン(* 1908年)
1999年 - ブライオン・ジェームズ、俳優、声優(* 1945年)
1999年 - ジョン・バン・リン、テニス選手(* 1905年)
2006年 - 国田栄弥、俳優(* 1930年)
2010年 - ブリュノ・クレメール、俳優(* 1929年)
2011年 - ジョー山中、歌手(* 1946年)
2011年 - マーク・ハットフィールド、政治家(* 1922年)
2011年 - ナンシー・ウェイク、スパイ(* 1912年)
2013年 - アンソニー・ポーソン、科学者(* 1952年)
2015年 - フランシス・ケルシー、薬理学者、医師(* 1914年)
2015年 - ルイーズ・サグス、プロゴルファー(* 1923年)
2017年 - 中島春雄、俳優(* 1929年)
2017年 - デイヴィッド・マスランカ、作曲家(* 1943年)
2018年 - ジェラルド・ワインバーグ、作家、心理学教師(* 1933年)
2019年 - キャリー・マリス、生化学者・ノーベル賞受賞(* 1944年)


支倉常長
支倉 常長(はせくら つねなが、1571年〈元亀2年〉‐ 1622年8月7日〈元和8年7月1日〉)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての日本の武将(仙台藩伊達氏家臣[2])。幼名は與市、初名は六右衛門長経、キリスト教洗礼名はドン・フィリッポ・フランシスコ・ファセクラ。
慶長遣欧使節団を率いてヨーロッパまで渡航し、有色人種として唯一無二のローマ貴族、及びフランシスコ派カトリック教徒となった。
1613年、南蛮貿易を目指し遣欧使節の派遣を決めた伊達政宗により、常長は正使として使節団を率いて出航。 一行は太平洋を横断し、メキシコを経て大西洋を渡りスペインに上陸、1615年にはマドリードで国王フェペ3世への謁見を果たした。滞在中、常長は国王臨席のもとに洗礼を受けている。さらに一行は陸路でローマに向かい、同年11月3日にはローマ法王パウロ5世に謁見した。なお常長はローマで貴族に列せられている。しかし、遣欧の目的であった通商交渉は実を結ばず、さらに1620年に帰国してみると幕府により禁教令がすでに出されており、帰国から2年後、常長は失意のうちに没した。

★オリヴァー・ハーディ(Oliver Hardy, 1892年1月18日 - 1957年8月7日)は、アメリカの俳優、コメディアン、映画監督。スタン・ローレルとともにローレル&ハーディとして活躍した。


★大島みち子(1942年2月-1963年8月7日)

 

 


日本中を感動の渦に巻き込んだベストセラー『愛と死をみつめて』の著者。映画、テレビ、レコードと相次いでマスコミの話題を独占し、全国に大反響を巻き起こした。1942年2月、兵庫県西脇市に生まれ、県立西脇高校二年在学中に発病。卒業までに入退院を繰り返す。1960年の夏、大阪大学附属病院に入院中に河野実と初めて出会う。1962年、同志社大学入学後の夏、再発。大阪大学附属病院に再入院するが、一度も退院することなく、1963年8月7日、長く厳しかった闘病の青春を終え、その若く美しい生命を閉じた。
※『愛と死をみつめて』(あいとしをみつめて)は、大学生河野實(こうの まこと=マコ、1941年8月8日 - )と、軟骨肉腫に冒され21年の生涯を閉じた大島 みち子(おおしま みちこ=ミコ、1942年2月3日 - 1963年8月7日)との、3年間に及ぶ文通を書籍化したものである。
1963年(昭和38年)12月25日、大和書房より刊行された。本書は160万部を売り上げる大ヒットを記録した。また、1964年の年間ベストセラーの総合1位を記録した。

・ラジオドラマ『健康な日を3日』
1964年(昭和39年)1月14日、ニッポン放送「ラジオ劇場」で放送。
・映画 『愛と死をみつめて』小島道子 - 吉永小百合/高野誠 - 浜田光夫
1964年(昭和39年)9月19日公開。モノクロ・シネマスコープ、118分。配給収入は4億7500万円
・テレビドラマ『愛と死をみつめて』1964年版/2006年版

 


★内田 吐夢(うちだ とむ、本名:内田 常次郎、1898年4月26日 - 1970年8月7日)は、日本の映画監督。
1927年(昭和2年
監督に昇進し、喜劇を中心に撮る。
1928年(昭和3年
入江たか子をスカウトし、『けちんぼ長者』を撮る。
1955年(昭和30年)
『血槍富士』を撮り、監督業に復帰。
以降、『大菩薩峠』、『宮本武蔵』のような時代劇大作を発表する一方、アイヌの問題を扱った『森と湖のまつり』や、部落問題を底流に描いた水上勉原作のサスペンス『飢餓海峡』など、現代社会の弱者を鋭く照射した作品も発表し続けた。
1964年(昭和39年)紫綬褒章受章。
1968年(昭和43年)
勲四等旭日小綬章受章。
1970年(昭和45年)
8月7日 - 死去。満72歳。
内田作品は近年海外でも2005年のロッテルダム映画祭で特集上映されるなど、再評価が始まっている。

活動期間    1920年 - 1970年
配偶者    あり
著名な家族    息子:内田一作/息子:内田有作
甥:松田銑
 受賞
毎日映画コンクール
監督賞
1965年『飢餓海峡

 

 


★ロサリオ・カステリャノス
ロサリオ・カステリャノス(スペイン語: Rosario Castellanos Figueroa, 1925年5月25日 - 1974年8月7日)は、メキシコの詩人・女優である。メキシコ文学の扉を女性に開放した人物である。


www.youtube.com


セサル・バジェホらに影響を受けた第二次世界大戦以後の詩人たちである他の多くの「1950年世代」のメンバーとともに、20世紀のメキシコで最も重要な文学者の一人である。生涯、文化的な問題および性に関する問題について執筆を行い、その仕事は、フェミニスト理論とカルチュラル・スタディーズに影響した。


★岸 信介(きし のぶすけ、1896年〈明治29年〉11月13日 - 1987年〈昭和62年〉8月7日)は、日本の政治家、官僚。旧姓は佐藤(さとう)。内閣総理大臣(第56・57代)を務めた。位階勲等は正二位大勲位
満州国総務庁次長、商工大臣(第24代)、衆議院議員(9期)、自由民主党幹事長(初代)、自由民主党総裁 (第3代) 、外務大臣(第86・87代)、内閣総理大臣臨時代理、皇學館大学総長 (第2代) などを歴任。
配偶者    岸 良子(従妹)
子女    長男:岸 信和
長女:安倍洋子
親族    佐藤信寛(曾祖父)
佐藤信彦 (漢学者)(祖父)
佐藤秀助(父)
佐藤市郎(兄)
佐藤栄作(弟)
岸 信政(養父・伯父)
安倍晋太郎(娘婿)
安倍寛信(孫)
安倍晋三(孫)
岸 信夫(孫)
佐藤寛子(従妹)
佐藤信二(甥)

 

ブライオン・ジェームズ
ブライオン・ジェームズ(Brion James, 1945年2月20日 - 1999年8月7日)は、アメリカ合衆国の俳優・声優。性格派俳優として知られる。
1975年にはジョン・デリンジャー主演のテレビ映画のチンピラ役など徐々に目立つ役柄を得ていく。その後も数多くのテレビシリーズなどに出演する傍ら、映画への出演も増えていき、リドリー・スコット監督の『ブレードランナー』やエディ・マーフィ主演の『48時間』などの話題作に出演した。そのほか、その風貌から荒くれ者の役柄が多く、アーノルド・シュワルツェネッガーシルベスター・スタローンなどのアクション映画などにも主人公に絡む役で出演している。1999年、心臓発作によって死去。
活動期間    1974年 - 1999年
配偶者    マクシーン・ジェームズ(不明 - 1996年)

 

★国田 栄弥
国田 栄弥(くにた ひでや、1930年10月21日 - 2006年8月7日)は、日本の俳優。大阪府大阪市出身。1947年、劇団関西芸術座の結成に参加。
テレビ黎明期からの在阪各局製作のテレビドラマや京都製作の映画やドラマ、所属劇団の舞台に数多く出演。
朝日放送制作のテレビドラマ「部長刑事」の能勢刑事役で長年レギュラーを務めるなどテレビドラマにも多数出演した。
2006年8月7日、心不全のため大阪市内の病院で死去。75歳没。

 

ブリュノ・クレメール
ブリュノ・クレメール(Bruno Crémer、1929年10月6日 - 2010年8月7日)はフランスの俳優。
パリ郊外のサン=マンデ出身。フランス国立高等演劇学校にて演劇を学んだ。1952年にデビューし、主に舞台や映画に出演していたが、1991年からはテレビドラマ『メグレ警視』シリーズで主人公のジュール・メグレを演じ人気を博した。
数年間の癌の闘病の末、2010年8月7日、パリ市内の病院で死去。80歳

 

★中島 春雄
中島 春雄(なかじま はるお、1929年〈昭和4年〉1月1日 - 2017年8月7日)は、日本の俳優、スーツアクター、スタントマン。愛称は春ちゃん山形県出身。趣味・特技は水泳、潜水、スキューバ・ダイビング、柔道。
1953年(昭和28年)、24歳。『太平洋の鷲』での攻撃機航空兵役で、日本で初めて身体に火をつけてのファイヤースタントを演じる。
1954年(昭和29年)、25歳。日本初の特撮怪獣映画『ゴジラ』で、主役の大怪獣ゴジラスーツアクター[注釈 2]を務める。以後18年間にわたり、ゴジラシリーズでゴジラを演じたゴジラ俳優として有名になる。また、ゴジラ以外の怪獣映画でも、主役の怪獣役を演じる。
2011年(平成23年)、アメリカ合衆国ロサンゼルス市より市民栄誉賞を受賞する。
2012年(平成24年)11月、出身地である酒田市より「第1回酒田ふるさと栄誉賞」を受賞する
2017年(平成29年)8月7日午後3時6分、肺炎のため東京都内の病院で死去。88歳没。
2018年(平成30年)3月5日(現地時間で3月4日)、米ロサンゼルス・ハリウッドのドルビー・シアターで開かれた第90回アカデミー賞授賞式の追悼コーナーで、他の映画関係者の故人らとともに追悼された。
ジャンル    劇映画(時代劇・現代劇、特撮映画、トーキー)、テレビ映画
活動期間    1947年 - 1973年
主な作品
ゴジラ』『透明人間』


☆彡毎月7日と8日は

●『生パスタの日』生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。

 

 

☆彡8月7日の誕生花:

柘榴[ざくろ] Pomegranate 花言葉:円熟の美、子孫の守護
ニゲラ(黒種草[くろたねそう]) Devil in a bush 花言葉:当惑 戸惑い、困惑、不屈の精神、夢の中の恋
サルビア<赤> Scarlet sage 花言葉:燃える思い
アンスリウム(赤) 花言葉:煩悩、恋にもだえる心、可愛い
アスター 花言葉:思い出、追憶、変化
トウモロコシ 花言葉:財宝、豊富、同意
オシロイバナ白粉花)・Four O'clock Flower 花言葉は「臆病な愛」です。


☆彡8月7日誕生石は『イエロー・アパタイト』 石言葉:欺く、惑わす、戯れ

 

☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない

  

☆彡今日の一言
・「病院の外に健康な日を三日下さい」大島みち子

「病院の外に、健康な日を3日ください。
 一週間とは欲ばりませんから。
 ただの3日でよろしいから。
 病院の外に 健康な日がいただきたい」」

 

ウルウル物語

 

 

★大島みち子(1942年2月-1963年8月7日)
日本中を感動の渦に巻き込んだベストセラー『愛と死をみつめて』の著者。

 

☆彡8月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
八月(葉月・はづき)
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
葉が落ちるのは秋では?と思われるかもしれませんね。旧暦では、8月は秋なのです。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。

        
2日    (火)        青森ねぶた祭(→7日)
3日    (水)        秋田竿燈まつり(→6日)
5日    (金)        山形花笠まつり(→7日)
6日    (土)        夏土用明け 夏土用の間日 仙台七夕まつり(→8日)
7日    (日)        立秋
9日    (火)        よさこい祭り(→12日)
11日    (木・祝)    山の日
15日    (月)        お盆(月遅れ)終戦記念日
16日    (火)        京都五山送り火
23日    (火)        処暑 地蔵盆(→24日)
26日    (金)        吉田の火祭り(→27日)

※8月の別名    
萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)木染月(こぞめづき)
雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日

 

※全国で新たに確認された感染者数227,563人233,769人/249,830人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆8月6日新型コロナ 22万7563人感染152人死亡

8月6日 22:00 現在
沖縄5066福岡12649大分1967宮崎2355佐賀1499長崎2377熊本3817鹿児島3356香川1533徳島858愛媛2155高知1192鳥取785島根897岡山2954広島4456山口1757三重2798滋賀2655奈良2358京都4706大阪22550和歌山1322兵庫11625静岡6273山梨1142新潟2709富山1251石川1403福井1539長野2130岐阜3092愛知15937群馬2519栃木2611茨城4708千葉10100埼玉12877神奈川14100東京30970青森1542秋田1020岩手1132山形1050宮城3035福島1828北海道6881その他27 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 コロナ  3万970人感染確認 前週より2496人減 2022年8月6日
東京都内の6日の新型コロナウイルスの感染確認は3万970人で、1週間前の土曜日より2496人減りました。一方、都は、感染が確認された13人が死亡したことを発表しました。
1週間前の土曜日より2496人減りました。6日までの7日間平均は3万2479.6人で、前の週の102.5%でした。

 ◆厚労省研究班によるとノババックスのコロナワクチンは“副反応低い” 2022年8月5日 
新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種で、ノババックスのワクチンを接種した人の、抗体や副反応についての分析結果を厚生労働省の研究班が初めて公表しました。免疫を増強する効果が確認されたほか、発熱などの副反応が起きた割合が、他社のワクチンに比べて低いといえる結果になったとしています。
ノババックスのワクチンとは
アメリカの製薬会社、ノババックスが開発した新型コロナウイルスワクチンは、「組換えたんぱくワクチン」という種類です。
日本国内では武田薬品工業山口県の工場で生産していて、ことし1年間で、1億5000万回分が供給される契約になっています。
公的な接種として、ことし5月末に接種が開始され、2回目まではアストラゼネカのワクチンを打った人など、主に3回目の接種に使用されることが想定されています。

接種できるのは、
▽1回目と2回目接種では、12歳以上の人
▽3回目接種では18歳以上の人となっていて、
厚生労働省は、都道府県に対して接種会場を少なくとも1か所は設置するよう求めています。

 

☆彡ニュース話題 
 ◆ 前川喜平氏が旧統一教会の名称変更は「当時の下村大臣の意思」と述べる2022年8月5日 
統一教会の名称変更が行われた経緯をめぐり、立憲民主党共産党などが合同でヒアリングを行いました。旧統一教会から相談が寄せられた時に担当課長を務めていた前川喜平 元文部科学事務次官は、平成27年の名称変更に反対したにも関わらず認証されたと説明した上で「当時の下村文部科学大臣の意思が働いていたことは間違いない」と述べました。

 ◆被爆77年「広島原爆の日核兵器のない世界の実現へ祈り続く 2022年8月6日 
広島に原爆が投下されて、8月6日で77年となりました。
ロシアの軍事侵攻により、核の脅威に対する危機感が広がるなか、被爆地・広島では、犠牲者を追悼し、核兵器のない世界の実現を国内外に訴える。
広島市平和公園で行われた平和記念式典には、被爆者や遺族の代表をはじめ、岸田総理大臣のほか、99の国の代表が参列しました。
ことしは、3年ぶりに一般の参列者席が設けられ、新型コロナウイルスの影響で規模を大幅に縮小した去年とおととしの3倍以上となる2854人が参列しました。

 

 ◆国家公安委員長は、旧統一教会に関わる事件「被害届ない」を「検挙がない」訂正
8月5日、二之湯智国家公安委員長閣議後の会見で、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の霊感商法に関して、2010年を最後に「被害届はない」と発言した。ところが、会見終了後、警察庁は「被害届」ではなく、2010年を最後に「検挙がない」と訂正した。

二之湯国家公安委員長は、2018年に旧統一教会の関連団体が開催したイベントで、京都府実行委員長を務めていたことを認めている。
統一教会と関連がある政治家が国家公安委員長という要職にあって検挙できるのでしょうか?

 ◆増水した川に取り残された沢登りのツアー客、50人全員救助 2022/08/06 
 6日午後0時35分頃、滋賀県東近江市杠葉尾町の神崎川で「中州に取り残されている」と110番があった。県警東近江署や東近江消防本部によると、沢登りのツアー客50人が増水した川に取り残されたという。消防隊員が現場に向かい、約4時間後、全員が救助された。命に別条はないという。

 ◆『山口環境大臣に祝電を頼もう』に「タグのセンス、最高」蓮舫参院議員のツイート物議  8/6(土) 
 立憲民主党蓮舫参院議員が6日、自身のツイッターを更新。旧統一教会のイベントに祝電を送ったことを報道陣に問われた山口壯(つよし)環境相が「いろんなとこから頼まれたら全部出しますね」と発言したことが報道され、SNS上では「#山口環境大臣に祝電を頼もう」のハッシュタグがトレンド入りしたことについて「タグのセンス、最高」とつぶやいた。

山口環境大臣ももう少しましな答弁できないのかね。

 

 ◆「ブラジルのハルク」が医師の忠告を聞かず筋肉増強剤を注入55歳で死去 8/6(土) 
 ここまでの「筋肉美」を持つ人はなかなかいない。
「ブラジルのハルク」と呼ばれていたボディービルダー、バルディル・セガトさん(55)が2日、亡くなった。55歳の誕生日の朝だった。

 

 

☆彡ごきげんよう♪~