風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月20日は、彼岸入り、子どもの成長啓発デー、バスの日、空の日、お手玉の日、コンタクトセンターの日、相続・贈与の日、等の日

おこしやす♪~

9月20日は何の日? その時そして今日何してた?

 

9月20日は、彼岸入り、子どもの成長啓発デー、バスの日、空の日、お手玉の日、コンタクトセンターの日、相続・贈与の日、等の日です。

 

 

●彼岸入り
春分の日秋分の日を中日とした前後3日間、合計7日間が彼岸。その最初の日が彼岸入り。彼岸には先祖の墓参りをして、春には「ぼたもち」、秋には「おはぎ」を供える。

日本の気候を表す慣用句に「暑さ寒さも彼岸まで」があり、残寒・残暑は彼岸のころまで続き、彼岸をすぎるとやわらぐという。

◆彼岸(ひがん)とは、日本の雑節の一つで、春分秋分を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間(1年で計14日間)である。この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼ぶ。

最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」(あるいは地方によっては「はしりくち」)と呼ぶ。

俗に、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日とされている。

◆彼岸は    
春分秋分の前後3日を合わせた7日間。

2022年は、
春の彼岸:3月18日~24日
秋の彼岸:9月20日~26日

最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」、真ん中にあたる春分秋分を「彼岸の中日(ちゅうにち)」といいます。

仏教では、私たちの住む煩悩(ぼんのう)の世界をこちらの岸、三途の川(さんずのかわ)を挟んで、ご先祖様の霊が住む世界をあちらの岸と考えられていて、こちらの岸を「此岸(しがん)」あちらの岸を「彼岸」といいます。
この極楽浄土は西の彼方にあるとされているため、太陽が真西に沈む春分秋分にお墓参りや先祖供養を行うようになりました。これは仏教にはない習慣で、日本独自のものです。
中日に夕陽を拝むと功徳があるといわれています。

お寺では、この期間「彼岸会(ひがんえ)」の法要が営われます。

※過ごし方
・仏壇、仏具の掃除。
・供花や菓子、果物などをお供えする。
・朝晩に灯明(とうみょう)を灯しお線香をあげる。
・お墓の掃除。
・お墓参り。
・中日に夕陽を拝む。
※食文化・・・精進料理

春:ぼた餅
秋:おはぎ
地方によってはお団子やいなり寿司をお供えしたり、いただいたりするところもあります。
 

 

●子どもの成長啓発デー
子どもの成長啓発デー実行委員会が制定。子どもの内分泌疾患に関する正しい知識の普及、内分泌疾患の早期発見・早期治療の促進、成長曲線の普及と利用促進が目的。日付は内分泌疾患の患者や家族の支援団体で構成する国際組織「International Coalition of Organizations Supporting Endocrine Patients(ICOSEP)」が設立された日(2013年9月20日)にちなんで。この日には世界各地でキャンペーンなどが行われる。
 
●バスの日 :
日本バス協会が1987年に制定。1903年(明治36年)の今日、日本で初めてのバス会社が本格的な営業を開始したことから、1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定された。京都の堀川中立売~七条~祇園間を走った最初のバスは、蒸気自動車を改造したもので6人乗り、幌もなかったという。


 
 

●空の日


1940年に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年に復活。運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称した。1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。しかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」とした。関連記念日 •空の旬間 <9月20日~9月30日>•日本初飛行の日 <12月19日>


お手玉の日


楽天で詳細を見る
日本のお手玉の会が制定。1992年のこの日、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。 

 


 
●コンタクトセンターの日

国内初の本格的なコンタクトセンターサービスを開始した株式会社ベルシステム24が制定。電話に加え、EメールやSNSなど、新たなコミュニケーションチャンネルの多様化に対応し、業界の発展を推進するのが目的。日付は同社の創業日(1982年9月20日)から。


●『相続・贈与の日』 :

彼岸の時期であり、先祖を供養する為に家族が集まる機会も多いこの時期に、相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、NPO法人「不動産承継支援ネットワーク」が春の彼岸の時期の3月20日と秋の彼岸の時期の9月20日を「相続・贈与の日」に制定。高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールする事が目的です。

■若者の日( タイ)
チャクリー王朝の第5代国王ラーマ5世と第8代国王ラーマ8世の誕生日。 

 

☆彡忌日(カッコ内は生年)
1460年 - ジル・バンショワ、作曲家( 1400年頃)
1645年(正保2年8月1日) - 松平忠昌福井藩主( 1598年)
1803年 - ロバート・エメット (Robert Emmet)、抵抗運動家( 1778年)
1804年 - ピエール・メシャン、天文学者( 1744年)
1840年天保11年8月25日)- 松平宗発、江戸幕府老中( 1782年)
1863年 - ヤーコプ・グリム言語学者、グリム兄弟の兄( 1785年)
1890年 - グスタヴ・ヴィルヘルム・パルム、画家( 1810年
1898年 - テオドール・フォンターネ、小説家、詩人( 1819年)
1908年 - パブロ・デ・サラサーテ、作曲家、ヴァイオリン奏者( 1844年)
1932年 - マックス・スレーフォークト、画家( 1868年)
1933年 - アニー・ベサント、作家、神智学協会会長( 1847年)
1943年 - 児玉花外、詩人( 1874年)
1943年 - 鈴木梅太郎農芸化学者( 1874年)
1948年 - 草川信、作曲家( 1893年
1957年 - ジャン・シベリウス、作曲家( 1865年)
1960年 - イダ・ルビンシュタイン、バレリーナ( 1885年)
1965年 - アーサー・ホームズ、地質学者( 1890年)
1971年 - イオルゴス・セフェリス、詩人、外交官( 1900年)
1975年 - サン=ジョン・ペルス、詩人、外交官( 1887年)
1980年 - 林家三平、落語家( 1926年)
1986年 - 日高富明、歌手(元ガロ)( 1950年)
1987年 - 杉山龍丸、陸軍軍人、インドの「緑の父」( 1919年)
1988年 - 東海林武雄、実業家、旭電化工業社長、日本専売公社総裁( 1900年)
1988年 - 中村汀女俳人( 1900年)
1990年 - ジークフリート・ベーレント、指揮者、作曲家( 1933年)
1993年 - 乾豊彦、実業家、乾汽船会長、日本ゴルフ協会名誉会長( 1913年)
1996年 - ポール・エルデシュ、数学者( 1913年)
1996年 - 佐野鋤、作曲家( 1908年)
2000年 - 徳間康快、実業家、徳間書店社長ほか( 1921年
2000年 - ゲルマン・チトフ、宇宙飛行士、政治家( 1935年)
2004年 - 白石一郎、小説家( 1931年)
2006年 - スヴェン・ニクヴィスト、映画監督( 1922年)
2006年 - アルミン・ジョルダン、指揮者( 1932年)
2008年 - ナッピー・ブラウン、ブルース歌手( 1929年)
2009年 - 水野忠夫ロシア文学者、翻訳家( 1937年)
2014年 - 土井たか子、政治家( 1938年)
2016年 - カーティス・ハンソン、映画監督( 1945年)
2018年 - 田中廣臣、ミュージカル俳優( 1967年)
2020年 - 藤木孝、俳優、歌手 ( 1940年) 


★イダ・リヴォヴナ・ルビンシュタイン(ルビンシュテイン、仏: Ida Lvovna Rubinstein 、1885年10月5日-1960年9月20日)はロシア出身のフランスのバレリーナ、役者。あまりに晩学だったためバレリーナとしては一流と見なされておらず、強いロシア語なまりのために役者としても中途半端であったが、舞台上での存在感や演技力は際立っており、エキゾチックで両性具有的な容姿に多くの人々が魅了された。ベルエポックの美意識を象徴する美女として、また、当時の芸術家たちのパトロンとして知られており、ラヴェル作曲の『ボレロ』など、いくつかの作品が彼女の委嘱によって生み出された。

 

林家三平
初代 林家 三平(しょだい はやしや さんぺい、1925年11月30日 - 1980年9月20日)は、落語家。本名は海老名 泰一郎(えびな やすいちろう)、旧名は海老名 栄三郎(えびな えいざぶろう)。落語協会理事。東京市下谷区(現:東京都台東区)根岸出身。通称は根岸。出囃子は『祭囃子』。

 

 


1955年、出口一雄により、KRテレビ(現:TBS)『新人落語会』(後に『今日の演芸』と番組名変更)の司会者に抜擢される。三平大ブームが巻き起こる。経済的に苦しい生活からテレビ界の寵児に一夜にして変身。以後、死ぬまで大スターであり続ける。
1957年10月中席、上野鈴本演芸場で、2代目三遊亭歌奴と共に、二つ目身分のままでトリを取る。
1958年10月、真打昇進(初代林家三平として)。口上は大師匠8代目桂文楽が務める。なお、この真打披露興行もKRテレビで生中継された。前座名である三平の名を一枚看板までに大きくし、初代林家三平の名を生涯貫く。
1980年9月20日東京逓信病院で死去。54歳没。
活動期間    1946年 - 1980年
活動内容    落語家/タレント
配偶者    海老名香葉子
家族    父:七代目林家正蔵
長女:海老名美どり
次女:泰葉
長男:九代目林家正蔵
次男:二代目林家三平
孫:林家たま平
孫:林家ぽん平
所属    東宝名人会(1946年 - 1949年)
落語協会(1949年 - 1980年)
主な作品『源平盛衰記


★東海林武雄
東海林 武雄(しょうじ たけお、1900年1月14日 – 1988年9月20日)は、日本の実業家。元旭電化工業社長、元日本専売公社(現・日本たばこ産業)総裁。
1988年9月20日、腹部大動脈瘤破裂のため死去。享年88。

カーティス・ハンソン(Curtis Hanson、1945年3月24日 - 2016年9月20日)は、アメリカ合衆国の映画監督、脚本家である。『L.A.コンフィデンシャル』や『ワンダー・ボーイズ』を監督したことで知られている。
経歴
1945年3月24日、ネバダ州リノに生まれる。2000年、『ワンダー・ボーイズ』を監督する。2002年には、エミネム主演の『8 Mile』を監督した。
2016年9月20日、ロサンゼルスのハリウッドヒルズの自宅で意識不明の状態で発見されたが、その後死去。71歳没。
主な作品
L.A.コンフィデンシャル
8 Mile
 受賞
アカデミー賞
脚色賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
全米映画批評家協会賞
監督賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
脚本賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
ニューヨーク映画批評家協会賞
監督賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
脚本賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
ロサンゼルス映画批評家協会
監督賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
脚本賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
放送映画批評家協会賞
脚色賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
日本アカデミー賞
最優秀外国語作品賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル
ブルーリボン賞
外国語作品賞
1998年『L.A.コンフィデンシャル
その他の賞
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
監督賞
1997年『L.A.コンフィデンシャル

 

★徳間 康快(とくま やすよし、1921年10月25日 - 2000年9月20日)は、日本の実業家・映画プロデューサー。日本映画テレビプロデューサー協会日本雑誌協会、各会員。
株式会社徳間書店社長(初代)、徳間ジャパンコミュニケーションズ社長、大映株式会社社長、徳間プレスセンター社長、学校法人逗子開成学園理事長(第5代)、逗子開成高等学校校長(第12代)、株式会社スタジオジブリ社長(初・3代)、東京都写真美術館館長(第3代)などを歴任した。他に社団法人日本映画製作者連盟理事、社団法人日本レコード協会理事、東京国際映画祭ゼネラルプロデューサーなど。
主な作品

 

 


敦煌』(製作総指揮)
おろしや国酔夢譚』(製作総指揮)
耳をすませば』(製作総指揮)
ガメラ 大怪獣空中決戦』(製作総指揮)
Shall we ダンス?』(製作総指揮)
ガメラ2 レギオン襲来』(製作総指揮、内閣官房長官役)
もののけ姫』(製作総指揮)
式日』(製作総指揮)
千と千尋の神隠し』(製作総指揮)
賞歴
1972年、ブルガリア共和国マダルスキー・コニク勲二等国家勲章
1978年、ユーゴスラビア共和国国旗勲章金星中綬章
1978年、藍綬褒章
1982年、日本映画テレビプロデューサー協会賞 「未完の対局」製作
1983年、第2回藤本賞:「未完の対局」製作
1988年、山路ふみ子文化財団特別賞
1989年、第8回藤本賞敦煌」「となりのトトロ
1989年、第12回日本アカデミー賞特別賞企画賞受賞、エランドール賞エランドール協会賞
1991年、国際交流基金特別表彰
1993年、第12回藤本賞おろしや国酔夢譚」「紅の豚
1996年、毎日映画コンクール50周年記念特別功労章、勲二等瑞宝章[46]
1998年、第17回藤本賞もののけ姫
1998年、第21回日本アカデミー賞会長功労賞受賞 「もののけ姫
2001年、第43回ブルーリボン賞特別賞
2001年、エランドール賞エランドール特別賞
2001年、第55回毎日映画コンクール特別賞
2001年、第24回日本アカデミー賞会長功労賞受賞
2001年、マスコミ功労者顕彰 


藤木孝
藤木 孝(ふじき たかし、1940年3月5日 - 2020年9月20日)は、日本の俳優、歌手。静岡県富士宮市出身。ホリプロ最終所属。本名は遠藤 與士彦(えんどう よしひこ)
2020年9月20日未明、東京都中野区の一軒家を改造したアパート2Fで亡くなっているのを発見された。


www.youtube.com

 


活動期間    1959年 - 2020年
主な作品
映画
網走番外地 北海篇』
『やくざ刑罰史 私刑』
『明治大正昭和 猟奇女犯罪史』
『女囚さそり けもの部屋』ほか
テレビドラマ
『夜明けの刑事』
赤い嵐
学校へ行こう!』
ナニワ金融道』ほか
 受賞
菊田一夫演劇賞
演劇賞(1986年)
ロッキー・ホラー・ショー
『ブラック・コメディ』
紀伊國屋演劇賞
個人賞(2003年)
ナイチンゲールではなく』

 

☆彡毎月0(ゼロ)のつく日 
●キャッシュレスの日 

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

 

☆彡毎月20日は、
●シチューライスの日

さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定。「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的。日付は「5(ごはん)×(かける)4(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としたもの。
 
●『ワインの日』 :
1994(平成6)年2月に「日本ソムリエ協会」が制定。フランス語で「ワイン」と、「20」の発音が似ている事に因んでいます。

 

●信州ワインブレッドの日 

 

長野県長野市に事務局を置く信州ワインブレッド研究会が制定。「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的。日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから。ワインを囲む食事に「信州ワインブレッド」を合わせて楽しんでほしいとの思いが込められている。

 

●『マイカーチェックデー』 :
運転技術以外に自動車という精密機械のトラブルによる事故を防ぐ為、ドライブの前には、いつも点検をしましょう。それが愛車への、何よりのプレゼントです。※世界で最初の自動車による死亡事故は、1896(明治29)年のイギリス・ロンドンにある「ハイドパーク水晶宮」の中で起きました。公道での死亡事故は、翌年1897(明治30)年のイギリス・ハックニーの「ストックロード」で起きています。被害者は、9歳の少年だったそうです。日本で初めての交通事故は、1900(明治33)年に起きました。サンフランシスコの日系人から「皇太子御成婚記念」に自動車が贈られ、宮内庁の人が自動車の試運転のため三宅坂を走っている時、人を避け様としてハンドルを切りそこね、皇居の内堀の中に転落して仕舞いました。それ以降、自動車は危険とされ、倉庫にしまわれたそうです。どんなに注意していても、事故に会うかも知れませんので、こちらの対策も、万全を期しましょう。


 

●『発芽の日・発芽野菜の日』 :「20日(はつが・発芽)」の日。広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける農園が制定。一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)を、更にアピールするのが目的です。

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。<>関聯記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。


  

 

☆彡9月20日誕生花

ローズマリー(まんねんろう,迷迭香[めいてっこう]) Rosemary 花言葉:私を思って 思い出 記憶
サルビア<赤> Scarlet sage 花言葉:貴方のことばかり思う
・玉簾[たますだれ](ゼフィランテス) Peruvian swamp lily 花言葉:便りがある 期待・潔白な愛
ヤブラン(藪欄)・Lily Turf 花言葉は「隠された心」 リンドウ(紫) 誠実、正義、的確、悲しみにくれてるあなたを愛する、淋しい愛情
ヒガンバナ彼岸花花言葉: 悲しい思い出


☆彡誕生石は「ブルー・スピネル」 石言葉:愛の刺激

☆彡9月の誕生石 SAPPHIRE サファイア宝石言葉 慈愛、誠実、徳望色 薄いブルーから濃いブルーまであり、ピンク、イエロー、オレンジ、グリーンなどがあります。効果 サファイアを持つと自信がつき、成功を収めることができるといわれています。また、イライラや心配事を吹き飛ばし、人を愛し、真実を探求し、貞節を守る能力を与えられます。由来・伝説サファイアラテン語の青色が語源で、古くはすべての青色の宝石の呼び名でもあったようです。哲学者、聖人の石と言われ、神の恩寵を受け精神の再生をもたらすと信じられたサファイア。聖職者にこそふさわしい石と考えられ、枢機卿や司教の指輪にセットされています。その指輪をした手で信者に触れることは、誠実や慈悲を与え、病を癒し、人々を悩みから救うことを意味しています。サファイアはあらゆる宗教のシンボルです。サファイアが清らかさと神の王国の輝かしい力をあらわしているため、キリスト教徒は、聖母マリアを象徴するものだと考えられています。 

 

☆彡今日の一言 徳間 康快

『人にはどんな時でも「これさえあれば大丈夫」というものが一つある。
それは「人間的魅力」だ。
これさえあれば、金に困ってもなんとか乗り切れるものだ。』

★徳間 康快(とくま やすよし、1921年10月25日 - 2000年9月20日)は、日本の実業家・映画プロデューサー。日本映画テレビプロデューサー協会日本雑誌協会、各会員。
株式会社徳間書店社長(初代)、徳間ジャパンコミュニケーションズ社長、大映株式会社社長、徳間プレスセンター社長、学校法人逗子開成学園理事長(第5代)、逗子開成高等学校校長(第12代)、株式会社スタジオジブリ社長(初・3代)、東京都写真美術館館長(第3代)などを歴任した。他に社団法人日本映画製作者連盟理事、社団法人日本レコード協会理事、東京国際映画祭ゼネラルプロデューサーなど。

 

    ☆彡9月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
季節:仲秋(ちゅうしゅう) ※白露から寒露の前日まで。
     
1日    (木)        二百十日 おわら風の盆(→3日)
2日    (金)        宝くじの日
8日    (木)        白露
9日    (金)        重陽節句 
10日    (土)        十五夜   花巻まつり(→11日)
11日    (日)        二百二十日
12日    (月)        宇宙の日
19日    (月・祝)    敬老の日
20日    (火)        彼岸の入り
23日    (金・祝)    秋分秋分の日
26日    (月)        彼岸明け
29日    (木)        招き猫の日
※9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)季秋(きしゅう)色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)健戌月(けんじゅつげつ)

 

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 今日/昨日
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

 ◆全国で新たに確認された感染者数38,057人/64,044人
9月19日 17:30 現在全国で新たに確認された感染者数3万8057人
沖縄294福岡1474大分340宮崎314佐賀197長崎302熊本333鹿児島160香川296徳島192愛媛305高知190鳥取144島根171岡山909広島1434山口378三重945滋賀522奈良760京都902大阪2328和歌山421兵庫1462静岡606山梨109新潟757富山230石川475福井426長野418岐阜424愛知1844群馬537栃木404茨城1191千葉2124埼玉2935神奈川2942東京4069青森303秋田240岩手295山形367宮城453福島463北海道1663その他9 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 4,069人感染 前週より1,500人余減 2022年9月19日
東京都内の19日の新型コロナウイルスの感染確認は4069人で、1週間前の月曜日より1500人余り減りました。一方、都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。
1週間前の月曜日より1585人減りました。

 


☆彡ごきげんよう