風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月14日は灘のけんか祭り、美味しいすっぽんの日、フルタ生クリームチョコの日、焼うどんの日、鉄道の日、鯛の日、PTA結成の日、くまのプーさん原作デビューの日、塩美容の日、体育の日、世界標準の日、等の日

おこしやす♪~

10月14日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年令和4年

10月14日は灘のけんか祭り、美味しいすっぽんの日、フルタ生クリームチョコの日、焼うどんの日、鉄道の日、鯛の日、PTA結成の日、くまのプーさん原作デビューの日、塩美容の日、体育の日、世界標準の日、等の日です。

 

●灘のけんか祭り
「灘のけんか祭り」は松原八幡神社のお祭りです。新型コロナウィルス感染防止のため、2020年、2021年は一部のイベントを自粛して開催されましたが、2022年は従来通りの形で行われることになりました。


www.youtube.com


灘のけんか祭りは毎年、10月14日と10月15日に、松原八幡神社 兵庫県姫路市白浜町姫路市南東部の灘地区、御旅山で開催されています。
10月14日が、宵宮 10月15日が、本宮 になっています。
◆ 10月14日の宵宮では、

 東山/ 八家/ 木場/ 松原/ 妻鹿/ 宇佐崎/ 中村

 の7つの地区の氏子たちがそれぞれの地区の7基の屋台を担いで、松原八幡神社に集まり(宮入り)、練り合わせを行います。

◆本宮 10月15日の本宮では、松原八幡神社

 一の丸/ 二の丸/ 三の丸

 の3基の神輿による合わせ(ぶつかり合い)が境内で行われます。これら3基の神輿を担ぐ男たちは、豪快に、神輿をぶつけ合います。相手の神輿を倒したほうが勝ちとなります。

 さらに、この後、3基の神輿は、御旅山に向かい、ここでも、合わせ(ぶつかり合い)を行います。7基の屋台は練り合わせを行います。祭りは最高潮に達します。「けんか祭り」の名称通りのものとなります。

 

●美味しいすっぽんの日  
健康食品やヘルスケア製品の製造、販売を行う大東ライフ株式会社と、熊本県山鹿市ですっぽん養殖業を営む有限会社井寺スッポン養殖場が共同で制定。栄養豊富で滋養強壮の食材として知られるすっぽんをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付はすっぽんは秋口の頃に脂がのっていっそう栄養価が高く、美味しくなると言われるていることと、10と14で「いち(1)ばんおいしい(014)」と読む語呂合わせから10月14日としたもの。すっぽんの美味しい季節により多くの人に食べてほしいという想いが込められている。


●フルタ生クリームチョコの日 
大阪府大阪市に本社を置き、チョコレートやクッキー、ゼリーやキャンディーなどを製造販売するフルタ製菓株式会社が制定。

 

 

同社のロングセラー商品「生クリームチョコ」は北海道産生クリームをリッチなミルクチョコで包んだクリーミーな味わいが人気。1992年の発売から2022年で発売30周年となったことを記念するとともに、さらに多くの人に愛されること、従業員のモチベーションアップ、歴史の継承が目的。日付は「いちばんおいしい」お菓子でありたいとの願いから10と14で「いちばん(1)お(0)い(1)しい(4)」と読む語呂合わせで。
 

●『焼うどんの日』 :


焼うどん発祥の地である福岡県北九州市小倉で、まちおこしの活動をしている「小倉焼うどん研究所」が制定。小倉の焼うどんを全国に広め、その歴史、地域に根ざした食文化を理解してもらうのが目的です。

日付は、2002(平成14)年10月14日、静岡県富士宮市の「富士宮やきそば学会」との対決イベント『焼うどんバトル特別編~天下分け麺の戦い~』の開催日に因んでいます。


●『鉄道の日』 :

1872年(明治5)年の10月14日(旧暦9月12日)に、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現、根岸線桜木町駅)間に日本で初めての鉄道が正式開業した事を記念して1922(大正11)年に日本国有鉄道が「鉄道記念日」として制定。「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いという事で、1994(平成6)年に運輸省(現、国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も含めての記念日となりました。

 
●鯛の日


日本有数の真鯛養殖地である三重県の「三重県漁業協同組合連合会」が制定。三重県の鯛の美味しさをPRし、消費拡大が目的。日付はこの日が国民の祝日の「体育の日」であることから「体育の日=タイ(イ)クの日=鯛喰う日=鯛の日」と結ぶ言葉合わせから。

 
●『PTA結成の日』 :

1952(昭和27)年にPTAの全国組織「日本父母と先生の会全国協議会(現、日本PTA全国協議会)」が結成された記念日です。
★日本におけるPTA(ピーティーエー、英語: Parent-Teacher Association)とは、各学校で組織された、保護者と教職員による社会教育関係団体のことである[1]。任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠はなくすべての児童生徒のためのボランティア活動というのが本来のあり方である。・理念と目的保護者と教員が学びあうことで教養を高め、成果を家庭・学校・地域に還元すること。児童生徒の健全な発達に寄与すること。同時に、民主的な方法で運営するという設計思想があり、PTAは民主主義の演習の場であるという側面を併せ持つ。寄付金を集めたり、教職員を金銭的に支援することなどは、日本のPTA設立当時本来の理念にはなかった。戦後復興のため、やむなく行われた措置である。それゆえ、PTAの「後援会機能」は「従」の位置に属する。この点は時代を経るにつれ、問題点が整理され、文部科学省よりガイドラインが通知されるに至ったPTAは、1897年、アメリカ合衆国で2人の女性により自発的に結成された。
 

 
●『くまのプーさん原作デビューの日』 :
世界中で愛されている「くまのプーさん」の原作の発売日、1926(昭和元)年10月14日を記念日としてディズニーの日本法人が制定。プーさんとゆかいな仲間達が楽しく暮らす100エーカーの森に因み、環境・森林保護を考える日としています。


★『クマのプーさん』(英: Winnie-the-Pooh)は、1926年に発表されたA・A・ミルンの児童小説である。擬人化されたクマのぬいぐるみである「プー」と、森の仲間たちとの日常を10のエピソードによって描いている。1928年には同様の構成をもつ続編『プー横丁にたった家』も発表された。『クマのプーさん』のシリーズはこの二つの物語集と、その前後に発表された二つの童謡集『ぼくたちがとてもちいさかったころ』『ぼくたちは六歳』の計4冊からなっており、挿絵はいずれもE.H.シェパードが手がけている。A.A.ミルンはこの作品を自身の息子クリストファー・ロビン・ミルンが持っていたテディ・ベアから着想している。本作品とそのキャラクターは発表当時からひろく人気を集めており、多数の言語に翻訳されいまなお世界中で読まれている。1960年代からはディズニーによって一連のアニメーション作品が作られ、作品の知名度に大きく貢献した。ディズニー版では「Winnie the Pooh」とハイフンが脱落した表記が使われており、日本では「くまのプーさん」の表記が作品・キャラクター双方で用いられている。
 
●『塩美容の日』 :
合同会社ドクター・プラーナビーが制定。神奈川県横浜市でオリジナル製品の企画・販売、塩美容事業などを手がけるメーカーが制定。洗顔、マッサージ、入浴など、美容面でも様々な使い方のある塩の魅力を多くの女性に伝えることが目的です。日付は、10を「い(1)いお(0)しお」、14を「い(1)いし(4)お」と読む語呂合わせです。


●体育の日

国民の祝日のひとつ。「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」がその趣旨。1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式の日を記念して1966年(昭和41年)に国民の祝日として制定されたが、2000年(平成12年)からは10月の第2月曜日となった。

 

■『世界標準の日(World Standards Day)』 :世界標準を策定した人達に感謝し、労をねぎらう日として、「国際標準化機構(ISO)」と「国際電気標準会議(IEC)」が制定。


★世界標準(せかいひょうじゅん、英: International standard)またはグローバルスタンダード(英: global standard)とは、技術分野における国際工業規格・国際会計基準など、準拠すべき枠組みとして国際的に一定の拘束力を持つ標準、規格、規則を示す語である。・グローバル・スタンダードグローバル・スタンダードは、国際標準から派生して生まれた言葉であり、比喩的な表現である。「グローバル・スタンダード」という言葉が、日本で多用されるようになったのは1997年以降であり、日本国外ではあまり使用されない和製英語といわれている。みずほ総合研究所は「グローバル・スタンダードという言葉は、国際標準に類似した概念を、工業規格・会計基準などにとどまらず、企業活動・メネジメント手法・経済システムなどにまで対象を拡張させて使用されている。注意する必要があるのは、経営手法・経済システムに市場占拠率などなく、国際的な取り決めによる一定の標準・ルールがあるわけではない」と指摘している。・世界標準の例交通信号機が緑・黄・赤の3色となっている事例や、船舶や航空機が右側通行に統一されていることなど。
 
■『生神女庇護祭(正教会)』 :正教会で祝われる祭の一つです。「生神女(しょうしんじょ)」は、日本正教会で最も頻繁に用いられる聖母マリアの称号であり、しばしば「生神女マリヤ」という呼称が用いられます。「日本正教会」などユリウス暦を採用する正教会では現行の暦上の10月14日に祝われ、グレゴリオ暦に近い修正ユリウス暦を使用する正教会では現行の暦上の10月1日に祝われます。

■ニエレレの日( タンザニア
タンザニアの初代大統領ジュリウス・ニエレレが1999年に亡くなった日。


☆彡忌日
764年(天平宝字8年9月11日) - 藤原訓儒麻呂奈良時代の廷臣
1189年(文治5年9月3日) - 藤原泰衡奥州藤原氏第4代当主(* 1155年)
1256年(康元元年9月25日) - 藤原頼嗣鎌倉幕府第5代将軍、最後の摂家将軍(* 1239年)
1441年(嘉吉元年9月29日) - 赤松教康、室町時代の武将(* 1423年)
1568年 - ジャック・アルカデルト、作曲家(* 1504年?)
1592年(文禄元年9月9日) - 豊臣秀勝安土桃山時代の武将(* 1579年)
1602年(慶長7年8月29日) - 松浦久信、平戸藩主(* 1571年)
1610年(慶長15年8月28日) - 尼子義久出雲国戦国大名(* 1540年)
1637年 - ガブリエッロ・キアブレーラ、詩人(* 1552年)
1639年(寛永16年9月18日) - 松花堂昭乗、僧侶(* 1582年)
1669年 - アントニオ・チェスティ、作曲家(* 1623年)
1704年(宝永元年9月16日) - 島津綱貴、島津氏第20代当主、薩摩藩の第3代藩主(* 1650年)
1706年(宝永3年9月8日) - 酒井忠囿、小浜藩主(* 1671年)
1771年 - フランティシェク・クサヴェル・ブリクシ、作曲家(* 1732年)
1831年 - ジャン=ルイ・ポン、天文学者(* 1761年)
1836年(天保7年9月5日) - 最上徳内、江戸時代中後期の探検家(* 1754年)
1848年(嘉永元年9月18日) - 山内豊惇、第14代土佐藩主(* 1824年)
1886年 - 本因坊秀甫、囲碁棋士(* 1838年
1910年 - ジョルジュ・マティアス、ピアニスト、作曲家(* 1826年)
1925年 - ユージン・サンドウ、ボディビルの先駆者(* 1867年)
1934年 - ミハイル・マチューシン、美術家、作曲家(* 1861年
1944年 - エルヴィン・ロンメル、ドイツ陸軍の元帥(* 1891年)
1945年 - 本居長世、童謡作曲家(* 1885年)
1946年 - ミスワカナ、漫才師(* 1910年)
1957年 - 水谷日昇、僧侶(* 1879年)
1958年 - 安藤広太郎、農学者(* 1871年
1958年 - ダグラス・モーソン、南極探検家(* 1882年)
1959年 - エロール・フリン、俳優(* 1909年)
1967年 - マルセル・エイメ、小説家、劇作家(* 1902年)
1969年 - 増岡登作、実業家、増岡組の創業者(* 1891年)
1977年 - ビング・クロスビー、歌手、俳優(* 1903年
1983年 - 依田郁子陸上競技選手(* 1938年)
1984年 - マーティン・ライル、天文学者(* 1918年)
1985年 - エミール・ギレリス、ピアニスト(* 1916年)
1986年 - 荻須高徳、画家(* 1901年)
1990年 - レナード・バーンスタイン、作曲家、指揮者(* 1918年)
1992年 - 玉川良一、俳優、コメディアン(* 1924年
1994年 - ジョコンダ・デ・ヴィート、ヴァイオリニスト(* 1907年)
1995年 - イーディス・パージター、作家(* 1913年)
2002年 - 日野啓三、作家(* 1929年)
2003年 - 横山まさみち、漫画家(* 1930年)
2006年 - 小倉みね子、女優(* 1914年)
2006年 - 弓削達歴史学者(* 1924年
2008年 - バリントン・J・ベイリー、SF作家(* 1937年)
2013年 - 飯島耕一、詩人(* 1930年)
2014年 - エリザベス・ペーニャ、女優(* 1959年)
2015年 - 古田武彦、思想史学者、古代史研究家(* 1926年)
2019年 - ソルリ、女優、歌手(元f(x))(* 1994年)

 

 


エロール・フリン
エロール・フリン(Errol Flynn、本名:エロール・レスリー・トムソン・フリン(Errol Leslie Thomson Flynn)、1909年6月20日 - 1959年10月14日)はオーストラリア・タスマニア州ホバート出身の俳優。1930年代にハリウッドの剣戟映画などで活躍したアクション・スター。1959年、心臓発作のためカナダのバンクーバーで死去。

エロール・フリン(Errol Flynn)


www.youtube.com

活動期間    1932年 - 1959年
配偶者    リリー・ダミタ(英語版)(1935年 - 1942年)
ノラ・エディントン(英語版)(1943年 - 1949年)
パトリス・ワイモア(1950年 - 1959年)
著名な家族    セオドア・トムソン・フリン(英語版)(父)
ショーン・フリン(英語版)(息子)
主な作品
『海賊ブラッド』(1935年)

 

ビング・クロスビー
ビング・クロスビー(Bing Crosby、1903年5月3日 - 1977年10月14日)は、アメリカ合衆国の歌手、俳優。世界初のマルチメディア・スターとも言われ、20世紀を代表する世界的な人気と影響力を持つ音楽家であった。


www.youtube.com


1926年には当時の人気オーケストラであるポール・ホワイトマン楽団に歌手として入団、翌1927年にはホワイトマン楽団内で結成された男性3人組コーラスグループ「リズム・ボーイズ」のメンバーとなる。のち「リズム・ボーイズ」はホワイトマン楽団から独立して人気グループとなった。
その後、ソロで歌唱した1931年の「アイ・サレンダー・ディア(I Surrender, Dear)」 などがヒットしたことから、ソロ歌手として独立する。この年、ラジオ普及が進んだ時代を背景に、CBSラジオで自らのラジオショー「ビング・クロスビー・ショー」を持つに至って、全米的な人気を獲得した。ラジオを媒体として人気を得た歌手の初期の代表例である。
20年以上にわたるロングランシリーズとなった「珍道中シリーズ」をはじめ、映画興行でも最も観客動員力のある主演スターとして長年ハリウッドのトップに君臨した。
また、『我が道を往く』でアカデミー主演男優賞を受賞し、『喝采』で同賞にノミネートされているなど、その演技力も高い評価を得た。
なお、歌手として1940年以降、13曲の全米No.1ヒット(『ビルボード』誌)を持つ。「ホワイト・クリスマス」や「星にスイング」、「サイレント・ナイト」などの数々のヒット曲を世に出したこともあり、生涯のレコード売上は4億枚を超えるという。
第二次世界大戦中の1942年に発売され、リメイク版を含めて全世界で4千500万枚を超える大ヒットとなった「ホワイト・クリスマス」(White Christmas)が有名。
なお、この曲は発売以降ビルボードで14週間1位を記録した。クロスビーは他にも多くのクリスマスソングを歌っており、「クリスマスソングの王様」とも呼ばれている。
第二次世界大戦後には大作ミュージカル映画にもジミー・デュランテやフランク・シナトライングリッド・バーグマンなどと多数出演を続けたほか、全米的な人気ラジオ番組となった「ビング・クロスビー・ショー」も継続した。
1977年10月14日にスペインのマドリード郊外モラレハにあるゴルフ場にて、午後6時30分頃にクラブハウスから20ヤード近くの場所で心臓麻痺により倒れ、クラブハウス内や救急車内で蘇生処置が行われたものの近くの病院で息を引き取った。

配偶者    ディキシー・リー(1930年 - 1952年)/キャスリン・グラント(1957年 - 1977年)
著名な家族    ハリー・クロスビー(息子)
メアリー・クロスビー(娘)
デニーズ・クロスビー(孫)
ボブ・クロスビー(弟)
主な作品
映画
ホワイト・クリスマス
『上流社会』
駅馬車
 受賞
アカデミー賞
アカデミー主演男優賞

 

依田郁子
依田 郁子(よだ いくこ、1938年9月30日 - 1983年10月14日)は、日本の陸上競技選手。専門は短距離走・ハードル競走。女子80mハードルの元日本記録保持者で、1964年東京オリンピック日本代表として同種目で入賞を果たした。

※依田 郁子


www.youtube.com


長野県小県郡丸子町(現・上田市)出身。長野県上田染谷丘高等学校卒業。結婚後の姓名は宮丸 郁子(みやまる いくこ)。
、1960年ローマオリンピックの代表選考には漏れ、陸上選手団が帰国するという日に相模湖で睡眠薬による自殺を図ったが未遂に終わった。その後実力をつけて、女子80mハードルの日本記録を12回も塗り替えた。また、100mでも日本陸上競技選手権大会に2度優勝している。
1964年東京オリンピックで依田は80mハードルの日本代表として出場し、5位入賞を果たした。なお日本の女子陸上競技史上、オリンピック短距離個人種目での決勝進出者はこの時の依田のみである。東京オリンピック後に現役を引退し、1965年に宮丸凱史と結婚した。スポーツニッポン記者だった安田矩明(ローマオリンピック棒高跳代表)が、大学(東京教育大学)陸上部の後輩だった宮丸を依田に紹介して交際が始まり、結婚に至った。1972年から1976年まで東京都町田市教育委員を務めた。
引退後も依田は東京女子体育大学にて後進の指導に当たっていたが、1983年に自宅にて自ら命を絶った。45歳だった。

レナード・バーンスタイン


レナード・バーンスタインLeonard Bernstein、1918年8月25日 - 1990年10月14日)は、ユダヤアメリカ人の指揮者、作曲家であり、ピアニストとしても知られている。アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者であり、ヘルベルト・フォン・カラヤンやゲオルク・ショルティらと並んで、20世紀後半のクラシック音楽界をリードしてきたスター音楽家だった。愛称はレニー。妻は、チリ出身の女優・ピアニストの、フェリシア・モンテアレグレ。
1943年夏にアルトゥール・ロジンスキの指名によりニューヨーク・フィルハーモニックの「副指揮者」(Assistant Conductor)に就任した。
1943年11月14日、病気のため指揮できなくなった大指揮者ブルーノ・ワルターの代役としてニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団(現・ニューヨーク・フィルハーモニック)を指揮、この日のコンサートはラジオでも放送されていたこともあり一大センセーションを巻き起こす。
10月14日に、肺癌のためニューヨーク市内の自宅で逝去した。満72歳没。この年に高松宮殿下記念世界文化賞を受賞している。
バーンスタインは生涯に7度来日した。

 

 


◆主要作品                  
1955年 アカデミードラマ・コメディ音楽賞:『波止場』
バーンスタイン自身の著書
『音楽のよろこび』(The Joy of Music, 1959年)
吉田秀和訳、音楽之友社、1966年、のち新版
『青少年コンサート』(Leonard Bernstein's Young People's Concerts, 1962年)
『青少年コンサート 音楽鑑賞の新しい試み』、岡野弁訳、全音楽譜出版社、1976年
『音楽の無限の多様性』(The Infinite Variery of Music, 1966年)
バーンスタイン音楽を語る』、岡野弁訳、全音楽譜出版社、1972年、新版1990年、1998年
『答えのない質問』(The Unanswered Question, 1976年) 当時の初版には、画期的なサンプル・レコード盤がついていた。
和田旦訳、みすず書房、1978年、新版1991年。1973年度ハーヴァード大学詩学講座
『発見』(Findings, 1982年)
バーンスタイン わが音楽的人生』、岡野弁訳、作品社、2012年

 

玉川良一
玉川 良一(たまがわ りょういち、本名:新井良雄、1924年10月15日 - 1992年10月14日)は、日本の元俳優・元声優・元コメディアン・元浪曲師。群馬県前橋市出身。
景山聖子の父・新井克昌(作家)は甥。
人物と芸風
7人兄弟の末っ子。幼少時に他家へ養子に出され、栃木県宇都宮市で育つ。1940年に17歳で単身上京し、関東節の任侠物で人気絶頂の二代目玉川勝太郎に入門、玉川良太郎の名で住み込み弟子になったが、便所で師匠の十八番『天保水滸伝』(正岡容作)の稽古をしたことを内儀にとがめられ、破門される。
1944年、20歳で応召。北支戦線を転戦中、余興で披露した浪曲を絶賛され、上官の計らいで演芸慰問部隊に転属される。同僚には山本薩夫(映画監督)らが居た。1946年に復員し帰国、1951年から一座を率いてドサ回りの旅を東北地方などで10年続ける。
1955年に再上京。泉和助の世話で浅草に落ち着き、玉川良一に改名。浪曲声帯模写浅草松竹演芸場や日本劇場、国際劇場で人気を博す一方、東けんじと漫才コンビWコント」を結成し、千日前大阪劇場やなんば花月等に出演。翌年には新宿フランス座で活躍していた三波伸介を大阪に呼び、コント「おとぼけガイズ」を旗揚げ。これが当って関西ローカルのテレビにも進出したが活動期間は1年弱ほどで、自然消滅に近い状態で1957年頃解散した。これは活動展開で意見が分かれ玉川のピン芸人としての仕事が増えたこと、東の酒癖の悪さと仕事上の怠慢から活動が不安定になったことへ三波が見切りをつけ東京の活動復帰で終結した。
作詞家、台本作家としても活動し、ピンク映画出演歴もある。誕生日前日の1992年10月14日、急性心不全のため死去。67歳没。


小倉みね子
小倉 みね子(おぐら みねこ、本名:小島千鶴子、1914年 - 2006年10月14日)は、日本の女優。東京都出身。
松竹歌劇団第一期生。同期には水の江滝子、小野小夜子らがいる。1933年、米沢正夫監督の「白百合の花」に出演。1940年、後に西日本パイレーツ監督を務めるプロ野球選手の小島利男と結婚した。2006年10月14日、肺炎のため92歳で死去。
主な出演映画
白百合の花(1933年)
空に飛ぶ狼(1933年)

 


★ エリザベス・ペーニャ
エリザベス・ペーニャ(Elizabeth Peña, 1959年9月23日 - 2014年10月14日)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州生まれの女優。キューバ系。父親は劇作家・俳優で、オフ・ブロードウェイで劇団を主宰していた。

※エリザベス・ペーニャ(Elizabeth Peña)


www.youtube.com


主な出演作品
ニューヨーク東8番街の奇跡 *batteries not included(1987)
ラ★バンバ La Bamba (1987)
ブルースチール Blue Steel (1990)
ジェイコブス・ラダー Jacob's Ladder (1990)
ウォーターダンス The Waterdance (1992)
フリー・ウィリー2 Free Willy 2: The Adventure Home (1995)
新アウターリミッツ The Outer Limits (1995) テレビシリーズ
ラッシュアワー Rush Hour (1998)
彼女の恋からわかること Ten Tiny Love Stories (2001)
クローン Impostor (2001)
Mr.インクレディブル The Incredibles (2004) 声
トランスアメリカ Transamerica (2005)
D-WARS D-WAR (2007)
愛する人 Mother and Child (2009)

2014年10月14日、ペーニャは、カリフォルニア州ロサンゼルスのスィーダーズ-サイナイ・メディカル・センターで、死亡した。死因は、その後、アルコールによる肝硬変。
活動期間    1979年 – 2014年
配偶者    ウィリアム・キブラー(1988)/ハンス・ロウラ(1994–2014;死別)


★ソルリ
ソルリ(朝鮮語: 설리、本名:チェ・ジンリ(최진리、崔眞理)、1994年3月29日 - 2019年10月14日)は、大韓民国釜山広域市出身の歌手、女優、タレント。韓国のアイドルグループf(x)の元メンバー。サブボーカルをしていた。
2009年にf(x)のメンバーとして歌手デビュー。
2012年、SBSドラマ『花ざかりの君たちへ』で主演。
2014年7月25日、f(x)としての活動休止。2015年8月7日、脱退。
2019年10月14日午後3時21分頃、京畿道(キョンギド)城南(ソンナム)市寿井(スジョン) 区にある自宅でマネージャーに遺体で発見された。享年25。自殺と見られており、ネットの悪質な書き込み等が原因でうつ病を患っていたとされる。
元KARAのク・ハラとは親友であったが、ハラもソルリの死から約1か月後の2019年11月24日に亡くなっており、同じく自殺と見られている。


☆彡毎月14日
●丸大燻製屋・ジューシーの日 
大阪府高槻市に本社を置き、ハム・ソーセージ事業、調理加工食品事業、食肉事業などを手がける丸大食品株式会社が制定。同社の人気商品「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」のジューシーな味わいをより多くの人に楽しんでもらうのが目的。日付は一年を通じてその美味しさ、ジューシーさを感じてもらうために「ジュー(10)シー(4)」の語呂合わせから毎月14日としたもの。
 
☆彡毎月14日・15日は、

●『ひよ子の日』 :

「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。


  

 

 
☆彡10月14日誕生花:

菊<白> Chrysanthemum 花言葉は真実 高潔、私を信じて下さい、破れた恋、真の愛
ルドベキア(大反魂草) Coneflower 花言葉は貴方を見つめる 正義、立派な
ストレプトカーパス Cape primrose 花言葉は囁きに耳を傾けて
コスモス(秋桜花言葉は乙女の真心
カトレヤ 花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力
テランセラ 花言葉は変身、熱するとさめる恋
スプレーマム・Spraymum 花言葉は「逆境の中でも元気」
ミセバヤ・Sedum Sieboldii 花言葉は「大切な貴方」です。

 


☆彡今日の誕生石は「トラピッチェ・エメラルド」石言葉:回転

 

☆彡10月の誕生石

TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。


☆彡今日の一言 ビング・クロスビー1903年5月3日 - 1977年10月14日)

「人生は楽しむためにあるもので、苦しみは味付けに少々」

「僕は歌い手じゃない、語り手なんだ。」

ビング・クロスビー(Bing Crosby、1903年5月3日 - 1977年10月14日)は、アメリカ合衆国の歌手、俳優。世界初のマルチメディア・スターとも言われ、20世紀を代表する世界的な人気と影響力を持つ音楽家であった。

 

☆彡10月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
(神無月・かんなづき)
この月に日本中の八百万(やおよろず)の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様がいなくなってしまうことから「神無月」と呼ばれてきました。
神様の集まる出雲の国では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 

1日    (土)        衣替え
7日    (金)        長崎くんち(→9日)
8日    (土)        寒露 十三夜
14日    (金)        灘のけんか祭り(→15日)
17日    (月)        神嘗祭(かんなめさい)
20日    (木)        秋土用入り
21日    (金)        秋土用の間日
22日    (土)        時代祭
23日    (日)        霜降秋土用の間日
25日    (火)        秋土用の間日

※10月の他の別名
吉月(きちげつ)陽月(ようげつ)時雨月(しぐれづき)初霜月(はつしもづき)
建亥月(けんがいげつ)良月(りょうげつ)大月(たいげつ)雷無月(かみなかりづき)
神去月(かみさりづき)鎮祭月(ちんさいげつ)

【出雲地方】
神在月(かみありづき)神有月(かみありづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 今日/昨日
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口) 

 ◆全国で新たに確認された感染者数  45,690人/45,505人
10月13日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数  4万5690人
沖縄412福岡1573大分369宮崎300佐賀261長崎357熊本517鹿児島394香川291徳島221愛媛369高知155鳥取236島根319岡山960広島1297山口422三重937滋賀533奈良560京都688大阪3313和歌山509兵庫1602静岡1364山梨326新潟897富山546石川594福井342長野1378岐阜844愛知2112群馬755栃木650茨城1198千葉1746埼玉2008神奈川2453東京4338青森462秋田558岩手372山形765宮城978福島835北海道3574 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  4,338人感染確認 2日連続で前週比増 2022年10月13日 
厚生労働省は13日、都内で新たに4338人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1296人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。一方、感染が確認された5人が死亡しました。

 


☆彡ニュース話題 
 ◆静岡県小山町観光バス横転 乗客1人死亡3人大けが 運転手“ブレーキきかず”
2022年10月13日 
13日昼前、静岡県小山町の県道で観光バスが横転する事故があり、警察によりますと、心肺停止の状態だった70代の乗客の女性の死亡が確認されたということです。また、女性3人が大けがをしているということです。
捜査関係者によりますと、逮捕された20代の運転手は調べに対し「ブレーキがきかなくなった」などと供述しているということで警察が事故の状況を詳しく調べています。

 

 ◆ファーストリテイリング決算 最終利益が過去最高 円安で膨らむ
2022年10月13日 
ユニクロを展開するファーストリテイリングのことし8月までの1年間の決算は、円安で利益が大きく膨らみ、最終的な利益が過去最高となりました。
発表によりますと、ファーストリテイリングのことし8月までの1年間のグループ全体の決算は、売り上げが2兆3011億円で前の年より7.9%増加しました。
このうち主力のユニクロ事業は、国内では、売れ筋の定番商品の欠品などの影響で3%減少したものの、海外では、欧米や東南アジアでコロナ禍からの回復によって20%増加しました。
一方、円安による為替差益として1100億円余りを計上した結果、最終的な利益は2733億円と、前の年より60.9%増えて2年連続で過去最高を更新しました。

 

 ◆ソニーとホンダ 3年後にEV販売へ「ソニー・ホンダモビリティ」会社設立 “車の概念変える”2022年10月13日 
ソニーグループとホンダは、EV=電気自動車の開発と販売を手がける新会社を設立し、3年後に販売を始めると発表しました。
世界的にEVの開発競争が激しくなる中、最新の技術で映像や音楽などを楽しめる車内空間にし、“車は移動手段”という概念を変えることを目指すとしています。

 

 ◆札幌 女子大学生遺棄 容疑者は「被害者から依頼され殺害した」供述
2022年10月13日
札幌市内のアパートで女子大学生が遺体で見つかった事件で、遺体を遺棄したとして逮捕された53歳の容疑者が、警察の調べに対し「被害者から殺してほしいと依頼され、首を絞めて殺害した」などと供述している。

 ◆ゴンドウクジラ500頭打ち上げられ死ぬ NZチャタム諸島 2022年10月13日
ニュージーランドの離島チャタム諸島(Chatham Islands)の海岸に、約500頭のゴンドウクジラが打ち上げられ死んだ。

 

 ◆米東部の託児所で原因不明のCO中毒、子どもや職員32人が病院へ 
2022.10.12

 ◆ロサンゼルス市議会議長、人種差別発言の音声リークで議長職辞任
2022.10.11
米ロサンゼルス市議会のヌリー・マルティネス議長が、同僚議員とその黒人の子どもに対する人種差別的発言を収録した音声がリークされたことを受け、議長職を辞任した。
マルティネス氏は、「私は自分の発言の責任を取る。そうした発言について言い訳はできない」「申し訳ない」との声明を発表した。同氏は即日、議長職を辞任したが、議員にはとどまっている。


☆彡ごきげんよう