おこしやす♪~
1月27日は何の日? その日の出来事は?
2023年
1月27日は帯広氷まつり、求婚の日、国旗制定記念日、ハワイ移民出発の日、船穂スイートピー記念日、モーツァルトの誕生日、等の日です。
■帯広氷まつり(1月最終金曜~日曜日)【北海道帯広市】
2023年氷祭り開催日程 2023年1月27~29日 の3日間で3年ぶり通常開催予定です! 氷雪像の制作は 1月21~25日 の5日間で行う予定です!
おびひろ氷まつりは、今回で60回目を迎えます。
氷のすべり台や回転ソリ、カーリング、雪上での自転車試乗会など雪や氷に触れて楽しむ体験ブースをはじめ、小学生の作った氷のお面や氷雪像はもちろん、寒空に輝く花火や60周年を祝う氷彫刻などの見て楽しむブースや、十勝のグルメを楽しむアイスマルシェなどのイベントが盛りだくさんです。
●『求婚の日』 :
Top 10 Surprise Marriage Proposal Compilation You will cry.
1883(明治16)年、新聞紙上初めて求婚広告が掲載されました。
※広告の内容は「先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、貧富を論ぜず、十七歳以上二十五歳にて嫁にならうと思ふ者は照会あれ」。
中尾勝三郎という人物が「伊勢新聞」と「三重日報」に出したものとされます。
因みに、世界初の求婚広告は、1695(元禄8)年7月19日の事で、イギリスの新聞で「当方、年齢30歳、資産家、3,000ポンド程度の財産を有する若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。
※Marriage proposals compilation "Will you marry me?" "Yes♪~"
●『国旗制定記念日』 :
それまでの規格は、縦横の比率は7:10で、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた日本を現す国旗が、1870(明治3)年の旧暦1月27日(新暦2月27日)に「商船規則(太政官布告第57号)」が定められ、日本の国旗(日章旗)のデザインの原型が決まった事に因み、「国旗協会」が制定。
1999(平成11)年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの3/5、日の丸は旗の中心の位置となりました。
●『ハワイ移民出発の日』 :
1885(明治18)年のこの日に、日米移民条約による日本初の移民第一号として、944名の日本人を乗せた移民船「シティ・オブ・トウキョウ」が、アメリカ合衆国、ハワイ州のホノルルへ向けて横浜港を出航した紀念日です。
●『船穂スイートピー記念日』
品質の良さから花束やフラワーアレンジメントに多く使われ、全国有数の出荷量を誇る岡山県倉敷市船穂町の「スイートピー」をもっと広くアピールしようと「JA岡山西船穂町花き部会」が制定。
日付は、品質・量ともに安定して、本格的なシーズンを迎える1月と、1と27で「いいふなお(良い船穂)」と読む語呂合わせからです。
★船穂町
船穂町(ふなおちょう)はかつて岡山県浅口郡に存在した自治体(町)である。2005年8月1日、編入合併により倉敷市となった。
面積10.84km²
世帯数2,785世帯
総人口7,423人
(登録人口、2015年9月30日現在)
人口密度684.78人/km²
隣接地区
市内:倉敷地域、玉島地域、真備地区
市外:総社市(清音)
◆概要
高梁川の西岸にあり南部は平坦であるが、北部は丘陵となっている。モモ・ブドウ(温室栽培マスカット)、スイートピーなど果樹・花卉の栽培を中心とした農業が盛んである。
また、2003年より「ふなおワイナリー」が開設され地元産のマスカットを主原料としたワイン作りが営まれている。
◆観光
ふなおワイナリー - 倉敷の中心市街地が一望できる愛宕山公園に隣接。
一ノ口水門、高瀬通し、二ノ水門 - 江戸時代に築かれた水路とその水門。かつて、主に物資の輸送に使われた高瀬舟が高梁川を通って水江の水門から高瀬通しと呼ばれた水路を経由して玉島の湊へ通じていた。
梁場山城 - 船穂町柳井原殿坂に存在した山城。築城年数は不明である。
柳井原ハリストス正教会 - 山下りんのイコンが所蔵されている。
●『ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(International Holocaust Remembrance Day)』 :
国連が制定した国際デーの一つです。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連軍によってナチスの「アウシュビッツ(ビルケナウ)強制収容所」が解放された事に因み、特定の民族や宗教への差別・攻撃を非難して、2005(平成17)年の第60回国連総会にて採択されました。
●『モーツァルトの誕生日』 :
★ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(ドイツ語: Wolfgang Amadeus Mozart、洗礼名:ヨハンネス・クリュソストムス・ウォルフガングス・テオフィルス・モザルト [Johannes Chrysostomus Wolfgangus Theophilus Mozart]、1756年1月27日 - 1791年12月5日)はオーストリアの音楽家である。
古典派音楽の代表であり、ハイドン、ベートーヴェンと並んでウィーン古典派三大巨匠の一人である。称号は神聖ローマ帝国皇室宮廷作曲家、神聖ローマ帝国皇室クラヴィーア教師、ヴェローナのアカデミア・フィラルモニカ名誉楽長などを務めた。
もうひとつの「アマデウス」映画『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』予告
1756(宝暦6)年のこの日、偉大な作曲家「ヴォルフガンク・アマデウス・モーツァルト」がオーストリアのザルツブルグで誕生しました。
数多くの名曲を残していますが、1791(寛政3)年12月4日、35歳という若さで亡くなっています。
☆彡忌日
※實朝忌
鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の1219(承久元)年の忌日。
前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。
★源 実朝(みなもと の さねとも、實朝)は、鎌倉時代前期の鎌倉幕府第3代征夷大将軍。
鎌倉幕府を開いた源頼朝の四男(頼朝の子としては第6子で四男、政子の子としては第4子で次男)として生まれ、兄の頼家が追放されると12歳で征夷大将軍に就く。
政治は始め執権を務める北条氏などが主に執ったが、成長するにつれ関与を深めた。官位の昇進も早く武士として初めて右大臣に任ぜられるが、その翌年に鶴岡八幡宮で頼家の子公暁に暗殺され、わずか28年の生涯をとじた。これにより鎌倉幕府の源氏将軍は断絶した。
歌人としても知られ、92首が勅撰和歌集に入集し、小倉百人一首にも選ばれている。家集として金槐和歌集がある。小倉百人一首では鎌倉右大臣とされている。
※雨情忌
詩人・野口雨情の1945年の忌日。
★野口雨情(のぐち うじょう、1882年(明治15年)5月29日 - 1945年(昭和20年)1月27日、本名・英吉)は、詩人、童謡・民謡作詞家。多くの名作を残し、北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と謳われた
詩人。茨城県生。名は英吉。坪内逍遥に学んで新体詩の創作に志し、のち小川未明・相馬御風・三木露風らと早稲田詩社を創る。詩集の他に童謡集・民謡集を出版し、人間的な暖かさの流れた作品の数々は人々に広く親しまれている。著書多数。昭和21年(1946)歿、67才。
★マヘリア・ジャクソン
マヘリア・ジャクソン(Mahalia Jackson, 1911年10月26日 - 1972年1月27日)は、アフリカ系アメリカ人の女性ゴスペル歌手。世界で最も影響力のあるゴスペル歌手の一人として「ゴスペルの女王」と呼ばれ、またキング牧師らと共に、その歌と活動により当時の公民権活動に貢献した。ハリー・ベラフォンテはジャクソンを「米国で最も強力な黒人女性」として称賛した。ジャクソンは主にコロンビア・レコードから約30枚のアルバムをリリースし、数々のミリオンセラーを記録した。活動期間 1937年 - 1971年
「真夏の夜のジャズ」のクライマックスでマヘリア・ジャクソンがゴスペルを歌う。これで世界中でマヘリアの名が知られるようになった。
※真夏の夜のジャズ(Jazz On A Summer's Day)とは、1958年に開催された第5回ニューポート・ジャズ・フェスティバル(Newport Jazz Festival)を記録したアメリカのドキュメンタリー映画。
1959年のベネチア国際映画祭で招待上映。翌年、1960年に劇場公開された。1999年にアメリカ国立フィルム登録簿に登録。
★峰 吟子(みね ぎんこ、1909年7月21日 - 1993年1月27日[1])は、日本の女優である。本名は馬場 夏世(旧名、馬場 奈都[2])。愛称はミネギン。
ジャンル サイレント映画 活動期間 1930年 - 1933年
1930年(昭和5年)、田中の知人である日活所属の映画監督村田実に薦められ日活太秦撮影所に入社。東坊城恭長監督『見果てぬ夢』で映画初出演する。この後『銀座セレナーデ』、『この太陽』に続けて出演しヴァンプ女優として売り出される。1931年(昭和6年)の『レビューの踊子』に初主演して、夏川静江・市川春代に次ぐ人気を得、「エロティシズムの女王」と呼ばれる。
★エマニュエル・リヴァ
エマニュエル・リヴァ(Emmanuelle Riva, 1927年2月24日 - 2017年1月27日)はフランス出身の女優。
1957年よりテレビ・映画に出演するようになる。1959年に出演したアラン・レネ監督の『二十四時間の情事』が最もよく知られている。
1962年の映画『Thérèse Desqueyroux』(日本未公開)でヴェネツィア国際映画祭女優賞受賞。
『愛、アムール』での演技により、2013年に開催される第85回米国アカデミー賞主演女優賞に、アカデミー主演女優賞における史上最年長(85歳)でノミネートされた。
主な作品
映画
『二十四時間の情事』(1959年)
『栄光への5000キロ』
『愛、アムール』
受賞
ヴェネツィア国際映画祭
女優賞
1962年『Thérèse Desqueyroux』
ヨーロッパ映画賞
女優賞
2012年『愛、アムール』
全米映画批評家協会賞
主演女優賞
2012年『愛、アムール』
ロサンゼルス映画批評家協会賞
主演女優賞
2012年『愛、アムール』
英国アカデミー賞
主演女優賞
2012年『愛、アムール』
セザール賞
主演女優賞
2012年『愛、アムール』
その他の賞
ロンドン映画批評家協会賞
主演女優賞
2012年『愛、アムール』
☆彡歴史的出来事
1142年(紹興11年12月29日) - 南宋の武将岳飛が宰相秦檜により謀殺される。
1186年 - 後の神聖ローマ帝国皇帝ハインリヒ6世がコスタンツァと結婚。
1587年(天正14年12月19日) - 豊臣秀吉が太政大臣に任じられる。
1593年 - コペルニクスの地動説を擁護したジョルダーノ・ブルーノがローマの異端審問所に引き渡される。7年間に獄中に留め置かれた末に1600年に異端審問を開始。
1618年(元和4年1月1日) - 江戸城の大奥を男子禁制とする。
1785年 - アメリカ合衆国初の公立大学、ジョージア大学が開学。
1838年 - アメリカ合衆国で、チェロキー族インディアンに対する強制移住措置。(「涙の道」)
1868年(慶応4年1月3日) - 戊辰戦争で、鳥羽・伏見の戦いが行われる。
1869年(明治元年12月15日) - 榎本武揚ら、旧幕府軍が箱館で蝦夷地の領有を宣言。いわゆる蝦夷共和国が発足する。
1880年 - トーマス・エジソンが白熱電球の特許を取得。
1882年 - 生命保険の死亡保険金が日本で初めて支払われ、同年1月31日に新聞報道される。
1888年 - アメリカ合衆国・ワシントンD.C.にナショナルジオグラフィック協会創設。
1889年 - ブーランジェ将軍事件:セーヌ県の下院補欠選挙でジョルジュ・ブーランジェが共和各派の推した統一候補に大差をつけて当選。
1890年 - 慶應義塾が大学部を設置。
1915年 - アメリカ合衆国海兵隊がハイチを占領。
1918年 - フィンランド内戦が開戦。
1918年 - アメリカで小説「ターザン・シリーズ」の初の映画化作品『ターザン(英語版)』が公開。
1926年 - ジョン・ロジー・ベアードが初めてテレビジョンによる視覚電信を実演。
1934年 - スタヴィスキー事件による混乱の責任を取って、フランスのカミーユ・ショータン内閣が総辞職。
1938年 - 平賀譲東大総長が経済学部教授河合栄治郎・土方成美の休職処分を荒木貞夫文相に上申。(平賀粛学)
1939年 - ロッキードP-38が初飛行。
1942年 - 第二次世界大戦: エンドウ沖海戦。
1944年 - 第二次世界大戦: 1941年9月9日から続いたレニングラード包囲戦が終戦。
1945年 - 第二次世界大戦: ドイツのアウシュヴィッツ強制収容所がソ連軍により解放。
1949年 - 太平輪沈没事故。
1951年 - 初めてアメリカ合衆国ネバダ核実験場で核実験が行われる。
1953年 - ジョン・フォスター・ダレス米国務長官が、対共産圏軍事対決を主張する「巻き返し政策」の演説を行う。
1964年 - 中華人民共和国とフランスとの間で国交が樹立。
1965年 - 南ベトナムで軍事クーデター。グエン・カーン将軍が実権を掌幄。
1967年 - アポロ1号が訓練中に事故で炎上。宇宙飛行士3人が死亡。
1967年 - アメリカ合衆国、イギリス、ソビエト連邦などを含む60カ国以上の国が宇宙条約に署名。
1968年 - 営団日比谷線(当時)の神谷町駅で車両火災事故。
1971年 - 葉山御用邸放火事件。
1973年 - 北ベトナム・南ベトナム・南ベトナム解放民族戦線・アメリカの四者でベトナム和平パリ協定を締結。ベトナム戦争が正式に終戦。
1977年 - 服飾デザイナーの森英恵が東洋人で初めてパリ・オートクチュールのメンバーになる。
1989年 - 佐賀県北方町で、道路脇の崖下から女性3人の遺体が発見される。(北方事件)
1993年 - 曙が1月場所で優勝。3月場所で外国人力士初の横綱昇進が決まった。
1996年 - ニジェールで、イブライム・バレ・マイナサラがクーデターにより政権掌握。
2001年 - 東京23区で大雪警報。東京都心で8センチの積雪を観測。
2008年 - 2008年大阪府知事選挙が行われ橋下徹が当選。
2011年 - 鹿児島県宮崎県の両県にまたがる霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)が52年振りに噴火。
2013年 - ブラジルのサンタマリアのナイトクラブで火災が発生し、233人以上が死亡。
2019年 - アイドルグループ「嵐」が2020年12月31日を持って活動休止することを発表。
2020年 - フランスで発表された『ミシュラン』で、パリにある「Restaurant KEI」の小林圭が日本人で史上初の三ツ星を獲得した。
☆彡毎月27日は、
●『仏壇の日』 :
3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。
685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。
●『交番の日』 :
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。
1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。
「邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。
関連記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。
●『ツナの日』 :
「ツ(2)ナ(7)」の日。まぐろ料理店等で実施。関連記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。
☆彡1月27日の『誕生花』:
デージー(紫) 花言葉は無意識、純粋
スカシユリ(透百合) 花言葉は注目を浴びる
ヘリオトロープ 花言葉は献身的な愛、献身、熱望
ナナカマド(七竈) 花言葉は慎重、賢明、用心、怠りない心
キンカン(金柑)・Kumquat 花言葉は「思い出」
ストック<八重咲き>・Stock Flower 花言葉は「永遠の美しさ」です。
☆彡誕生石は「アルマンダイン・ガーネット原石」石言葉:実行力の勝利
☆彡1月の誕生石はガーネット
ネガティブなエネルギーから持ち主を強く守る力があると信じられてきた石です。
マイナス感情を明るいエネルギーに変えて、寛大な心を高めてくれると言われています。
☆彡今日の一言 沢庵 宗彭 天正元年12月1日(1573年12月24日) - 正保2年12月11日(1646年1月27日)
「富はなせば仁ならず、仁すれば富まず。」
「人みな我が飢を知りて人の飢を知らず。」
「草木の苦しみ悲しみを、人は知らず。」
「足ることを知るは、極楽の国なり。」
「知っているのに行わないのは知らぬと同じである。」
「この日再び来たらず寸陰一尺の璧(今日という日は二度と来ない。一尺の宝石よりも、わずかな時間を惜しめ。)」
★沢庵 宗彭(たくあん そうほう、澤庵 宗彭、天正元年12月1日(1573年12月24日) - 正保2年12月11日(1646年1月27日)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての臨済宗の僧。大徳寺住持。諡は普光国師(300年忌にあたる昭和19年(1944年)に宣下)。号に東海・暮翁など。
但馬国出石(現兵庫県豊岡市)の生まれ。紫衣事件で出羽国に流罪となり、その後赦されて江戸に萬松山東海寺を開いた。書画・詩文に通じ、茶の湯(茶道)にも親しみ、また多くの墨跡を残している。一般的に沢庵漬けの考案者と言われている
☆彡一月(睦月・むつき)行事・暦
睦月
親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるからといわれています。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説もあります。
季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。
1日 (日・祝) 元日
2日 (月) 振替休日 初夢 書き初め
5日 (木) 初水天宮
6日 (金) 小寒
7日 (土) 人日の節句(七草)
8日 (日) 初薬師
9日 (月・祝) 成人の日
10日 (火) 十日戎
11日 (水) 鏡開き
15日 (日) 小正月 どんど焼き 三寺まいり
16日 (月) 薮入り
17日 (火) 冬土用入り
18日 (水) 初観音
20日 (金) 大寒 二十日正月 冬土用の間日
21日 (土) 冬土用の間日 初大師
23日 (月) 冬土用の間日
24日 (火) 初地蔵
25日 (水) 初天神
28日 (土) 初不動
◆1月の他の別名
祝月(いわいづき)
始和(しわ)
正月(しょうがつ)
早緑月(さみどりづき)
年端月(としはづき)
太郎月(たろうづき)
王春(おうしゅん)
建寅月(けんいんげつ)
初春月(はつはるづき)
☆彡季節の言葉
★初釜
1月の中頃、新年に初めて釜を炉(ろ)にかけ、お茶をふるまう茶事のこと。室礼やお道具などはおめでたいものにし、お茶菓子は「花びら餅」をいただきます。
☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)
◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 59,885人/79,354人
1月26日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 5万9885人
沖縄403福岡2494大分642宮崎643佐賀428長崎536熊本887鹿児島827香川711徳島414愛媛802高知374鳥取393島根349岡山1163広島2193山口769三重1597滋賀746奈良779京都1007大阪4012和歌山554兵庫2816静岡1996山梨573新潟721富山542石川433福井473長野1183岐阜1269愛知3947群馬1023栃木1011茨城2089千葉2832埼玉2614神奈川3729東京5061青森371秋田264岩手400山形342宮城964福島826北海道1683
☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
◆東京都 新型コロナ 5,061人感染確認 前週比2,658人減 2023年1月26日
厚生労働省は26日、都内で新たに5061人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の木曜日より2658人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは9日連続です。感染が確認された25人が死亡しました。
☆彡気になる見出しニュース&話題
◆あす日本海側中心に再び大雪のおそれ 太平洋側も積雪の見込み
2023年1月26日
冬型の気圧配置が再び強まるため、27日は北日本から西日本の日本海側を中心に再び大雪となるおそれがあるほか、東日本と西日本の太平洋側でも雪が降り、積もるところがある見込みです。厳しい寒さも続くと予想され、大雪や積雪による交通への影響などに十分注意してください。
◆一連の強盗事件 これまでに1都7県で14件 警察庁は30数人を逮捕
2023年1月26日
全国各地で相次いでいる一連の強盗事件について、警察庁は、これまでに1都7県で同一のグループとみられる強盗事件が14件発生し、去年10月以降に30数人を逮捕したと明らかにしました。また、これらと関係が疑われる事件も6府県で起きていて、警察庁は27日、各地の警察本部が出席する捜査会議を開くことにしています。
警察庁によりますと、全国各地で相次いでいる一連の強盗事件のうち、東京、茨城、栃木、埼玉、千葉、神奈川、山口、広島の1都7県で同一のグループとみられる強盗事件が14件発生し、去年10月以降に30数人を逮捕したということです。
◆西之島で噴火確認…約3か月ぶり 1/26(木)
小笠原諸島の西之島でおよそ3か月ぶりに噴火が確認され、海上保安庁が付近を航行する船舶に注意を呼びかけています。
海上保安庁によりますと、25日、小笠原諸島の西之島の中央にある火口から小規模な噴火が繰り返し確認されたということです。
黒く灰色がかった噴煙が高度およそ900メートルに達していて島の周りでは褐色の変色水も確認されています。
海上保安庁の航空機に同乗した火山の専門家は「西之島の火山活動は再び活発化に転じた可能性が高い」としています。
◆米で犬が車内で「誤射」、同乗者死亡 2023年1月25日
米中部カンザス州で21日、ピックアップトラックの後部座席に乗っていた犬がライフルを踏んで暴発し、助手席の男性(30)が弾を背中に受けて死亡した。警察が発表した。
☆彡ごきげんよう♪