風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月3日は のり巻きの日、乳酸菌の日、不眠の日、絵手紙の日、大岡越前の日、ジュディ・オングの日、にじさんじの日、節分、大豆の日、鬼除け鬼まんじゅうの日、等の日&話題

おこしやす♪~

 

2月3日は何の日? その日の出来事は?

2023年

2月3日は のり巻きの日、乳酸菌の日、不眠の日、絵手紙の日、大岡越前の日ジュディ・オングの日にじさんじの日、節分、大豆の日、鬼除け鬼まんじゅうの日、等の日です。

 
●のり巻きの日※節分と同日
節分に食べる恵方巻にちなんで、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1987年に制定。

2023年(令和5年)節分の恵方は、「南南東」です。

恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角で、その方角に向かって事を行えば何事も吉とされています。吉方、明きの方ともいいます。

恵方は、十干(じっかん)に深く関係しています。十干とは、陰陽五行説の「木・火・土・金・水」を兄(え)と弟(と)に分け、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類にしたものです。十干には、それぞれに数字や方角が割り当てられており、それに基づき恵方も決められています。

恵方巻

 

 


恵方巻きとは、節分にその年の良い方角とされる恵方を向いて食べる巻き寿司のことをいいます。福を巻き込むという意味を込めた巻き寿司のため、七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましいとされています。巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるとか。

福やご縁を巻き込み、1年の幸せや願いが叶うよう食べるため、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切らず丸ごと食べると良いとされています。

<一般的な具材の意味>
かんぴょう:細くて長いので「長寿祈願」「縁結び」
しいたけ煮:かさの形が陣笠に似ているので「身を守る」
卵焼き/伊達巻:黄金色で「金運上昇」、伊達巻は巻物に似ているので「知識向上」
うなぎ:うなぎのぼりに通じて「上昇・出世」
桜でんぶ:鯛などの白身魚をほぐしており、春を象徴する桜色で「めでたい」
きゅうり:きゅうりの名から「九の利を得る」
海老:腰が曲がるまで「長生き」

 

恵方巻きの食べ方作法 
太巻きをひとりにつき1本準備する
福を巻き込む巻き寿司なので、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけません。
恵方を向く
その年の歳徳神がいる方角で、何事も吉とされている恵方を向いて食べます。
③願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
しゃべると運が逃げてしまうため、食べ終わるまで口をきいてはいけません。笑いながら食べる。


 


●『乳酸菌の日』 : 
「にゅう(2)さん(3)きん」の日。

 

 


愛知県名古屋市中区と東京都中央区日本橋浜町に本社を置く飲料、食品、調味料の操業食品メーカーカゴメ株式会社が制定。
同時に◎毎日23日も「乳酸菌の日」として制定。
  
●『不眠の日』 :
「ふ(2)み(3)ん」(不眠)の日。

 

 


日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわれますが、多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を知らない事から、睡眠改善薬などを手がける製薬会社が制定。
不眠の改善について適切な情報発信を行っています。
この日とは別に、不眠の症状は一年中起こる事から、◎毎月23日も「不眠の日」としています。

 


●『絵手紙の日』 :

 


www.youtube.com


「絵手紙」を書いて送る事を世界中に呼びかける日として「日本絵手紙協会」が制定。
日付は、2と3で絵手紙の「ふみ」と読む語呂合わせからです。
絵手紙は季節の風物等に短い言葉を添えた手紙で、書き手の感性や人柄が感じられる魅力的である事から多くの人が趣味としています。

 


●『ササミ巻きガムの日』 :
「ペティオ(Petio)」などのブランドでペットケア事業を展開する企業が制定。
ワンちゃんのおやつとして2000(平成12)年2月から発売をしている人気商品の「ササミ巻きガム」を、より多くの人に知ってもらうことを目的としています。
日付は、節分に食べると縁起が良いとされる恵方巻きに習い、ワンちゃんの無病息災を願って「ササミ巻きを丸かぶり」をワンちゃんの恵方巻きとしてお客様に届けたいと節分になることが多い2月3日にしました。

 


●『神社本庁設立記念日』 : 
1946(昭和21)年のこの日、日本全国のほとんどの神社を包括している宗教法人「神社本庁」が発足した記念日です。
但し、神社本庁自体は事務機関で崇敬の対象となるものでは無い事から、神社では特に祭礼等は行われません。


 


●『大岡越前の日』 : 
1717(享保2)年のこの日は、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した日です。

 

 


時代劇ドラマでによる「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名ですが、実際には、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけです。
8代将軍「吉宗」の信頼が厚く、「享保の改革」に協力しました。後に「寺社奉行」等を経て、一万石の大名にまで出世しました。
関連記念日として、◎3月2日の『遠山の金さんの日』があります。

 


●『ジュディ・オングの日・Judy Ongg Day(アメリカ・ネバダ州)』: 

※魅せられて ジュディ・オング


www.youtube.com

1990年(平成2)にアメリカの「ラスベガス」で「ジュディ・オング」がショーを開き、文化の架け橋として活躍した事を記念して、ネバダ州知事が同年制定。
ジュディ・オングは、1979(昭和54)年に英語のサビの歌詞「Wind is blowing from the Aegean(風はエーゲ海からふいている)~」で有名な、200万枚の大ヒット曲『エーゲ海のテーマ~魅せられて』を歌った歌手・女優・版画家で、5言語(台湾語(福建系の閩南語)、日本語、英語、北京語、スペイン語)を流暢にこなすマルチリンガルです。

 


にじさんじの日
クリエイターサポート事業、ライセンス事業などを行い、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」を運営するいちから株式会社が制定。多くの人に「にじさんじ」のメンバーを知ってもらうことが目的。日付は「に(2)じさん(3)じ」とグループ名に2と3の数字が入っていることから。また2月は「にじさんじ」が本格的に活動を始めた月でもある。

 


●節分(各地)
 「節分」とは文字通り季節の分かれ目のことで、24節季の立春立夏
立秋立冬の前日をいう。なかでも立春の前日の「節分」(現在の太陽暦
2月3日)は1年の始めということで古来より重要な日とされてきた。
 京都でも、各寺院で節分行事が予定されている。


 

 ◆節分(せつぶん、せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

太陰太陽暦(旧暦)では、立春に最も近い新月を元日とし、月(太陰)の満ち欠けを基準(月切)にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。したがって、旧暦12月末日(大晦日)と立春前日の節分は、ともに年越しの日と意識されていたことになる。今も節分を「年越し」「年取り」と呼ぶ地域があるのはこの名残である。
一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる。

季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていた。

宮中での年中行事であり、『延喜式』では、彩色した土で作成した牛と童子の人形を大内裏の各門に飾っていた。

 

 

 ※豆まきの方法
豆をまく際には掛け声をかける。室町時代相国寺の僧侶、瑞渓周鳳の日記である『臥雲日件録』の文安4年12月22日(1449年1月16日)の記述には「散熬豆因唱鬼外福内」とあるように、掛け声は通常「鬼は外、福は内」である。


www.youtube.com

しかし、地域や神社によって異なる場合がある。鬼を祭神または神の使いとしている神社、また方避けの寺社では「鬼は外」ではなく「鬼も内(鬼は内)」としている。
奈良県吉野町金峯山寺で行われる節分会では役行者が鬼を改心させて弟子にした故事から「福は内、鬼も内」としている。また新宗教の大本は鬼神を「艮の金神国常立尊)」と解釈しているので、同じく「鬼は内」とする。「鬼」の付く姓(比較的少数だが「鬼塚」、「鬼頭」など)の家庭もしくは鬼が付く地名の地域では「鬼は内」の掛け声が多いという。山形市の鳥海月山両所宮でも鬼の字が姓に含まれる世帯もあることから、掛け声を「鬼は外、福は内」だけでなく「福は内、鬼も内」としている。大名九鬼家の領地でも、藩主に敬意を表して「鬼は内」としている。また、丹羽氏が藩主であった旧二本松藩領内の一部では「鬼は外」と言うと「おにわそと」転じて「お丹羽、外」となるため、それを避けるために「鬼、外」と言う所がある。


使用する豆は、お祓いを行った炒った大豆(炒り豆)である。豆を神棚に供えてから撒く地方もある。炒り豆を使用するのは、旧年の厄災を負って払い捨てられるものであるため、撒いた豆から芽が出ては不都合であったためであるという。北海道・東北・北陸・南九州の家庭では 落花生を撒き、寺社や地域によっては餅や菓子、みかん等を投げる場合もあるが、これは「落花生は大豆より拾い易く地面に落ちても実が汚れない」という合理性から独自の豆撒きとなった。

かつては、豆のほかに、米、麦、かちぐり、炭なども使用されたという。豆まきとなったのは、五穀の中でも収穫量も多く、鬼を追い払うときにぶつかって立てる音や粒の大きさが適当だったからとする説もある。

 

 

●『大豆の日』 : 
節分の豆撒きに因んで、大豆製品を取扱う東京都品川区に本社を置く健康食品会社が制定。 

 

●『鬼除け鬼まんじゅうの日』 :
岐阜県瑞浪市の和菓子店が制定。

 

 


同店で人気の和菓子「鬼まんじゅう」は岐阜県、愛知県を中心に、中部地方ソウルフードと呼ばれています。
鬼の金棒のように表面がゴツゴツしているこの「鬼まんじゅう」を全国の人々に知ってもらうのが目的です。
日付は、寒さがピークを迎える頃の節分の日の昼間に温かい蒸したての「鬼まんじゅう」を食べて、鬼が現れる夜までに厄除けをしてもらいたいとの思いから節分の日にしました。


●冬土用明け
 
■4人のチャプレンの日( アメリカ合衆国
1943年のこの日に、魚雷攻撃を受けたアメリカ陸軍の輸送艦ドーチェスターで救助活動を行って戦死した4名の従軍聖職者を賛える日。1948年にアメリカ合衆国議会が制定。

■英雄の日( モザンビーク
1969年のこの日、モザンビークの独立指導者・エドゥアルド・モンドラーネが、爆弾入りの荷物により暗殺された。

■解放殉死者の日( サントメ・プリンシペ

■退役軍人の日( タイ)

ベトナム共産党設立記念日( ベトナム
1930年。ベトナムの都市によくある「2月3日通り」(Đường 3 Tháng 2)はこれに由来する。


☆彡歴史的出来事
1377年 - イタリア・チェゼーナ教皇領軍が侵攻し、市民2000人を虐殺。(チェゼーナの血浴)
1451年 - オスマン帝国のスルタン・ムラッド2世が死去。子のメフメト2世がスルタンに即位。
1488年 - バルトロメウ・ディアスがアフリカ南端の喜望峰に到達し、アフリカ南端にたどり着いた最初のヨーロッパ人となる。
1605年(慶長9年12月16日) - 慶長地震が発生、津波被害。
1637年 - オランダのチューリップ相場が突然暴落し、チューリップ・バブルが崩壊。
1783年 - アメリカ独立戦争: スペインがアメリカ合衆国の独立を承認。
1813年 - アルゼンチン独立戦争: サン・ロレンソの戦い
1815年 - スイスで最初の商業生産を目的とするチーズ工場が設立される[1]。
1851年(嘉永4年1月3日) - ジョン万次郎がアメリカから10年ぶりに帰国する。
1870年(明治3年1月3日)- 日本で大教宣布が出され、祭政一致の方針が示される。
1901年 - 国家主義団体・黒龍会内田良平らによって創立される。
1913年 - アメリカ合衆国憲法修正第16条の批准が成立。
1917年 - 米国がドイツと国交断絶
1922年 - 現在の新潟県糸魚川市勝山地区で雪崩が発生。列車が巻き込まれ死者90人、負傷者40名。(北陸線列車雪崩直撃事故)
1930年 - ホー・チ・ミンの指導でベトナム共産党が創設される。
1931年 - ホークスベイ地震ニュージーランド史上最大の被害を出す。258人が死亡。
1946年 - 通化事件通化で日本人が蜂起するが八路軍に鎮圧され数千名が虐殺される。
1946年 - ダグラス・マッカーサーGHQ民政局に日本憲法草案の作成を指示。
1952年 - 田口事件発生。
1958年 - 若乃花が第45代横綱に昇進。
1959年 - アイオワ州ロックンローラーバディ・ホリーリッチー・ヴァレンス、ビッグ・ボッパーが乗った小型飛行機が墜落し、パイロットを含めた全員が死亡。ドン・マクリーンが「アメリカン・パイ」の中でこの事故を「音楽が死んだ日」と歌う。
1962年 - ケネディ米大統領キューバとの輸出入を全面禁止し、キューバの経済封鎖を行うと発表。
1969年 - カイロで開かれたパレスチナ国民議会でヤーセル・アラファトパレスチナ解放機構議長に任命される。
1970年 - 核拡散防止条約に日本が調印。
1972年 - 第11回冬季オリンピック・札幌大会が開幕。2月13日まで。
1984年 - カリフォルニア大学ハーバー医療センターで世界初の受精卵移植による出産が行われる。
1996年 - 麗江地震
1998年 - アメリ海兵隊パイロットがイタリア・カヴァレーゼのスキー場でリフトのケーブルをくぐりぬけて飛行しようとし、ケーブルを切断、20人を死亡させる。(チェルミス・ロープウェイ切断事件)
1998年 - Netscapeブラウザのソースコードの公開方法の会議の中で、初めてオープンソースという言葉が使われる。
2005年 - 福岡市地下鉄七隈線天神南駅 - 橋本駅間が開業。

2018年 - 内之浦宇宙空間観測所からSS-520ロケット5号機から超小型衛星のTRICOM-1の打ち上げに成功

 

☆彡毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。
日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

 


●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。
日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。
くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

 


☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 

 

 

 

 

☆彡2月3日の『誕生花』:
ツバキ(赤)花言葉は気どらない優美
ウメ(梅)花言葉は高潔、忠義、澄んだ心、忠実
ヒイラギ(柊)花言葉は先見、用心、歓迎、機智タネツケバナ(種浸け花)勝利、情熱、不屈の心
シキザキベゴニア(四季咲きベゴニア)・Begonia Semperflorens 花言葉は「愛の告白・片思い」
タネツケバナ・Bittercress 花言葉は「勝利」
ビオラ(小型パンジー)・Tufted Pansy 花言葉は「私のことを思って」です。

 


☆彡誕生石は「ドロップ・パール」石言葉:最愛の人


★2月の誕生石はアメジスト 
『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。    


☆彡今日の一言 三浦 朱門1926年〈大正15年〉1月12日 - 2017年〈平成29年〉2月3日


老人よ花と散れ♪~
「これまでの生活の習慣が身について、一日でも長く生き、少しでも快楽の多い、時間を過ごしたい。しかしそういう生き方こそ、見苦しい老人の生き方ではないだろうか。」

 

「すべての女性はダラシガナイのである。それは金にルーズ
だとかいう特定の問題でなくて、すべての分野にわたる。
ただ、彼女らは自己反省型ではなく、他罰型である。」

 

「女性は他人の非には敏感だが惚れた欲目というより自分の延長なのだろう。彼女がどんなに叱りつけても、罵っても自分の子供、自分の夫には寛大である。」

 

「確かなのは現在だけである。今日の貯金は明日は紙切れになるかも
しれない。それが歴史というものだ。」

 

「OLが優しくしてくれるようになれば、男はそろそろ身の振り方を考えたほうがよいのかもしれないのである。」

 

「結婚は恋愛時代にはない要素を、それも素晴らしい要素をつけ加えてくれるが、それに伴う犠牲も要求するのである。」

 

「愛に悩むことのない存在は、もはや人間とはいえないのかもしれない」

 

「日本人は自信と誇りを持って『出る杭』になってもらいたい」

 

「たった一つ、誇らしく思うことがある。数年の間、家庭からテレビを放逐したことだ」

 

「なぜ父親は怒鳴らなくなったのか」

 

「妻をめとらば曽野綾子」(愛妻家)


★三浦 朱門(みうら しゅもん、1926年〈大正15年〉1月12日 - 2017年〈平成29年〉2月3日)は、日本の作家。
日本大学芸術学部教授、文化庁長官(第7代)、社団法人日本文藝家協会理事長(第7代)、日本芸術院院長(第4代)などを歴任した。

1948年東京大学文学部言語学科卒業。1950年第17次『新思潮』に参加し、1951年の「冥府山水図」で「芥川の再来」と呼ばれ、1952年「斧と馬丁」で芥川賞候補となり、作家活動に入る。妻の曽野綾子(本名:三浦知寿子)とともに、“第三の新人”の一人。
父の口利きで1948年から日本大学芸術学部非常勤講師となる。1952年10月助教授、1967年10月教授となるが、もともと日大の教員になったのは三流私大なら不勉強な自分でも教えられるだろうと高を括ったためであり、殊に30代半ば以降は作家としての収入が助教授の給料の数倍に達し、教員をするのがバカらしくなり、そういう気持ちが態度や勤務状況に反映して同僚から反感を買ったという。結局、1969年の日大紛争で学生からも孤立し、赤塚行雄とともに辞職。のち中部大学女子短期大学教授、1991-95年学長を務めた。
2004年10月に日本芸術院の院長に選出され、2014年9月末まで院長を務めた。妻・綾子とともにカトリック信徒で、同時に天皇崇拝家。
2017年2月3日、間質性肺炎のため死去。91歳没。

◆代表作    
『冥府山水図』(1951年)
『箱庭』(1967年)
武蔵野インディアン』(1982年)
『老年の品格』(2010年)

 

 


◆主な受賞歴
1967年 - 第14回新潮社文学賞受賞(『箱庭』)
1970年 - 聖シルベストロ教皇騎士団勲章受章
1983年 - 第33回芸術選奨文部科学大臣賞(文学部門)受賞(『武蔵野インディアン』)[15]
1987年 - 日本芸術院賞・恩賜賞受賞、日本芸術院会員
1999年 - 第14回正論大賞受賞、文化功労者顕彰
デビュー作    『冥府山水図』(1951年)
◆配偶者    曾野綾子(妻)
子供    三浦太郎(長男)
親族    三浦逸雄(父)
三浦暁子(長男の妻)

 

☆彡2月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)    
如月(きさらぎ)
寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。
1日    (水)        冬土用の間日
2日    (木)        冬土用の間日
3日    (金)        節分 冬土用明け
4日    (土)        立春
5日    (日)        初午 初午大祭
6日    (月)        海苔の日
8日    (水)        針供養(主に関東)    
11日    (土・祝)    建国記念の日
14日    (火)        バレンタインデー
17日    (金)        二の午
18日    (土)        西大寺会陽
19日    (日)        雨水
23日    (木)        天皇誕生日
25日    (土)        北野天満宮梅花祭
2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ) 

◆2月の自然
霰(あられ) ダイヤモンドダスト
氷霧 霜夜 雪解け 余寒 寒明の雨
春一番 三寒四温 東風 雪間
薄氷(うすらひ)
◆2月の花  
梅(ウメ) クロッカス
山茶花サザンカ) シクラメン
ふきのとう 雪割草  椿(ツバキ)
福寿草フクジュソウ
侘助ワビスケ) 南天ナンテン
節分草 金魚草 マーガレット
猫柳(ネコヤナギ)
◆旬の食材
・野菜
かぶ 白菜 水菜(みずな
れんこん カリフラワー ごぼう
小松菜 キャベツ 京菜 三つ葉
ほうれん草 春菊  菜の花
あさつき セロリ ニラ

・魚介
鮟鱇(あんこう) キンキ 蛤
鰤(ぶり)  帆立貝  ふぐ

・果物
金柑 みかん 伊予柑 八朔        


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 45,299人/55,537人
2月2日 16:00 現在全国合計4万5299人
沖縄331福岡2171大分513宮崎425佐賀332長崎453熊本769鹿児島754香川556徳島361愛媛691高知303鳥取255島根332岡山979広島1485山口759三重1103滋賀603奈良483京都824大阪3175和歌山423兵庫2184静岡1999山梨369新潟671富山374石川392福井303長野988岐阜924愛知2877群馬666栃木903茨城1308千葉1824埼玉2033神奈川2114東京3502青森218秋田202岩手347山形254宮城774福島626北海道1367 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース 
 ◆東京都 新型コロナ  3,502人感染確認 前週比1,559人2023年2月2日 
厚生労働省は2日、都内で新たに3502人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より1559人減りました。
前の週の同じ曜日を下回るのは16日連続です。感染が確認された20人が死亡しました。

 

☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆東京都 インフルエンザ「流行注意報」発表 2023年2月2日 
東京都内でインフルエンザの患者が増え、流行が広がっているとして、都は2日、2019年以来となるインフルエンザの「流行注意報」を出しました。
都によりますと、1月29日までの1週間に都内の419の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は3788人に上りました。
一定数の患者が出た保健所管内の人口の合計が都全体の30%を超えると、都はインフルエンザの「流行注意報」を出すことにしていて、今回、34.86%に上ったことから、2日、注意報を出しました。
都がインフルエンザの「流行注意報」を出すのは、3シーズン前の2019年12月以来となります。

 

 ◆キユーピー 主力のマヨネーズ4月から値上げへ 2023年2月2日 
大手食品メーカーの「キユーピー」は、鳥インフルエンザの感染拡大の影響や、飼料の高騰で、卵の価格が急騰しているなどとして、主力商品のマヨネーズなどをことし4月から値上げすると発表しました。
発表によりますと、値上げの対象となるのは、家庭用ではマヨネーズ類やタルタルソースなど合わせて36品目で、参考小売価格でおよそ3%から21%引き上げます。
代表的な「キユーピー マヨネーズ」の450グラム入りの商品の場合、税込みで、これまでの475円から520円に引き上げられます。

 

 ◆ヤフーとLINE Zホールディングスとの3社で来年度中に合併へ
2023年2月2日 
IT大手のヤフーと通信アプリのLINEを傘下に持つZホールディングスは、自社を含む3社が来年度中に合併する方針を明らかにしました。経営の意思決定を早めることなどを目的としています。

 

 ◆児童手当、所得制限を撤廃へ 18歳まで拡大 2/2(木) 
 政府は2日、児童手当について、一部の高収入世帯には不支給としている所得制限を撤廃する方向で調整に入った。岸田政権は児童手当拡充を「異次元の少子化対策」の柱に位置付けており、与野党からの制限撤廃を求める声にも配慮した。現在は中学生までとなっている支給対象年齢を18歳まで引き上げる案についても、段階的に実施したい考えだ。複数の政府関係者が明らかにした。

 

 ◆断じて許さない…回転寿司大手がこぞって法的措置を検討2/2(木) 
回転寿司の迷惑行為は自己破産でも「賠償責任」から逃れられない可能性あり。
 被害に遭った「スシロー」では、運営会社が行為の当事者と保護者から直接の謝罪を受けたものの、それを受け入れず、民事・刑事で法的措置をとる考えを表明した。
もしも、損害賠償を求める裁判を起こされた場合、それが億単位・数千万円単位であっても、このような迷惑行為では「自己破産」しても支払いの責任を免れないことがあるという。
バカな行いで一生を棒にふることがあるかもしれない。
 「スシロー」だけでなく、同様の迷惑行為が確認された「はま寿司」も警察に被害届を提出し、「くら寿司」でも過去に撮影された動画をめぐって警察に相談するなど、業界をあげて断固として迷惑行為を許さない姿勢がみてとれる。
裁判で企業から巨額の損害賠償を請求された場合、自己破産しても、支払いを免れないといった趣旨の指摘があった。
「悪意」があったと判断される可能性が十分あり、一連の迷惑行為も「免責されない」可能性が大きい。

 

 ◆カナダ、ウイグル難民1万人受け入れの動議可決 2023年2月2日
カナダ下院は1日、中国から逃れた新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の少数民族ウイグルの難民1万人を受け入れるよう政府に求める動議を全会一致で可決した。
動議では、第三国へ逃れたウイグル人は政府から帰国するよう圧力や脅しを受けていると指摘。また、ウイグル人を拘束し強制退去させるよう各国に外交・経済的圧力を掛けており、ウイグル人に安全な避難先がない状態になっているとしている。
 動議を提出したサミール・ズベリ(Sameer Zuberi)議員によると、世界各国で少なくとも1600人のウイグル人が中国の命令で拘束されたり、強制送還されたりしている。

 

 ◆ポーランドウクライナにF16戦闘機供与の用意 2023年2月2日
ポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ(Mateusz Morawiecki)首相は1日、「北大西洋条約機構NATO)全体での決定」を条件に、ウクライナにF16戦闘機を供与する用意があると述べた。
 モラウィエツキ氏は独日刊紙ビルト(Bild)とのインタビューで「NATO加盟国全体の決定に基づいて判断する」と語った。

 

 ◆イランで広場で踊って罪に問われた男女が10年半の禁錮 2023.02.02
イランの首都テヘラン市内の広場でダンスを踊る動画をSNSに投稿していたカップルが、国家の安全を乱した罪に問われ、人権団体によると10年半の禁錮刑を言い渡された。2人ともSNSで多数のフォロワーを持つインフルエンサーだった。
SNSで広く共有された動画の中で、21歳の女性は頭部を覆うスカーフなしで、婚約者の22歳の男性とダンスを踊っている。2人はこの動画を自ら投稿していた。
人権団体のHRANAによると、2人は「腐敗と悪徳の流布」「国家の安全を乱す意図をもった集会・共謀」の罪に問われ、それぞれ10年半の禁錮を言い渡された。

 

 ◆ドイツでドッペルゲンガー」殺害の疑いで女逮捕
ドイツ警察はこのほど、インターネット上で探し出した自分とうり二つの「ドッペルゲンガー」を殺害した疑いで、イラク系ドイツ人の女(23)を逮捕した。自身の死を偽装しようとしたと見られている。
警察の報道官によると、容疑者の女は現在、アルジェリア人女性(23)の死亡事件に関連してドイツ南部インゴルシュタットの収容施設に勾留中。コソボ人の男(23)も事件に関連して勾留されている。
イラク系ドイツ人の女の両親は昨年8月16日、娘の行方不明届を提出した。その後、インゴルシュタットで女の車が発見され、車内から女性の遺体が見つかった。遺体には何度も刺された痕があり、顔は変形していた。


 ★ドッペルゲンガー(独: Doppelgänger)とは、自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、「自己像幻視」とも呼ばれる現象である。自分とそっくりの姿をした分身。第2の自我、生霊の類。同じ人物が同時に別の場所(複数の場合もある)に姿を現す現象を指すこともある(第三者が目撃するのも含む)。超常現象事典などでは超常現象のひとつとして扱われる。

 


☆彡ごきげんよう