おこしやす♪~
◆大和なでしこ、やったぞ♪~。史上初W杯ジャンプの日本女子表彰台独占!
伊藤が1位、丸山が2位、沙羅が3位 ワン・ツー・スリー
三羽の丹頂鶴がドイツの空を飛ぶ♪~ 「三羽の丹頂ツルの舞」
あり得ない、いいえあり得るんです。
2023年2/5(日)
ノルディックスキーW杯ジャンプ女子個人第17戦(2023年2月5日 ドイツ・ビリンゲン ヒルサイズ=HS147メートル)
伊藤有希(28=土屋ホーム)が6年ぶりとなるW杯通算6勝目を挙げた。1本目に137メートルの大ジャンプを完璧に飛ぶと2本目も134.5メートルを飛ぶ。
2016―17シーズンに札幌大会で初優勝してから一気に5勝を挙げて自己最高の総合2位に入って以来、6年ぶり6度目のW杯優勝となった。
丸山希(24=北野建設)が2位、前日4日の第16戦で通算114回目の表彰台となる3位に入った高梨沙羅(26=クラレ)は2日連続となる3位で日本勢が女子史上初の表彰台独占。勢藤優花(北海道ハイテクAC)は10位だった。
雪が降る大歓声中、三人娘が抱き合って喜ぶ姿が印象的だった。(TV中継より)
☆彡ジャンプ女子個人第17戦
(1)伊藤 有希(土屋ホーム)233・3点
(2)丸山 希(北野建設) 229点
(3)高梨 沙羅(クラレ) 222・6点
★伊藤 有希(いとう・ゆうき)1994年(平6)5月10日生まれ、北海道下川町出身の28歳。4歳からジャンプを始める。北海道・下川商高出。13年に土屋ホーム入社。14年ソチ五輪ノーマルヒル7位、18年平昌五輪ノーマルヒル9位、22年北京五輪ノーマルヒル13位。7度出場の世界選手権では15、17年に個人銀メダル。
世界選手権2013年混合団体金メダリスト、2015年・2017年個人銀メダリスト。スキージャンプ・ワールドカップ女子5勝。1メートル61。
◆主な成績
冬季オリンピック
2014年ソチオリンピック( ロシア)
個人ノーマルヒル 7位
2018年平昌オリンピック( 韓国)
個人ノーマルヒル 9位
2022年北京オリンピック( 中国)
個人ノーマルヒル 13位
混合団体 4位(高梨沙羅、佐藤幸椰、伊藤有希、小林陵侑)
◆国内大会
雪印メグミルク杯全日本ジャンプ大会 - 優勝(2012年、2014年)
HBCカップジャンプ競技会 - 優勝(2009年、2019年)
北海道スキー選手権大会ジャンプ - 優勝(2007年、2012年)
STVカップレディースジャンプ大会 - 優勝(2009年、2012年)
UHB杯ジャンプ大会 - 優勝(2012年、2019年、2020年)
宮様スキー大会 - NH優勝(2011年、2015年、2017年)、LH優勝(2011年、2015年、2017年)
TVh杯ジャンプ大会 - 優勝(2012年、2018年)
HTBカップ女子スキージャンプ競技大会 - 優勝(2012年)
伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会 - 優勝(2012年、2015年、2016年、2017年)
NHK杯ジャンプ大会 - 優勝(2017年、2018年)
札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会 - 優勝(2008年、2009年、2012年、2020年)
札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会 - 優勝(2009年、2013年)
名寄サンピラー国体記念サマージャンプ大会 - 優勝(2010年、2011年)
チャレンジカップサマージャンプ大会 - 優勝(2020年)
★丸山 希 (まるやま のぞみ、1998年6月2日 - )は長野県野沢温泉村出身のスキージャンプ選手である。北野建設に所属
野沢温泉村立野沢温泉中学校に在学していた2013/14シーズンに、全日本スキー連盟ジュニアチームに中学生としてただ一人選ばれた。
2014年4月長野県飯山高等学校に入学、高校選抜スキー大会を1、2年時に連覇した。2014年7月にFISカップ(英語版)で国際大会に初出場。2015年ノルディックスキージュニア世界選手権の団体で銅メダルを獲得した。ワールドカップは3年時の2016/17シーズン札幌大会第1戦に国内枠で初出場、つづく蔵王大会第1戦を含めていずれも予選で敗退した。その後行われたジュニア世界選手権パークシティ大会は個人23位、女子団体5位のメンバーとなった。
2017年に明治大学に進学[6]、政治経済学部に在学し、同大学の体育会スキー部に所属する
明治大学卒業後、北野建設に入社。
2022/23シーズンは、ワールドカップ第17戦(2023年2月5日)ドイツ・ビリンゲン大会にて、自身初の個人表彰台となる2位となった。この大会では、伊藤有希が優勝、高梨沙羅が3位となり、日本女子初となる表彰台独占であった。
身長 161 cm
選手情報
クラブ 北野建設
使用メーカー slatnar
ワールドカップ
シーズン 2017年 -
優勝回数 0
他の表彰台 1
表彰台獲得数 1
獲得メダル
ノルディックスキージュニア世界選手権
銅 2015 アルマトイ 女子団体
サマーグランプリ
金 2018年チャイコフスキー 男女混合団体
◆国内大会
2015年
第27回全国高等学校選抜スキー大会女子組 優勝
2016年
第28回全国高等学校選抜スキー大会女子組 優勝
2018年
第91回全日本学生選手権女子2部 優勝
第89回宮様スキー大会国際競技会女子組ノーマルヒル 優勝
第16回名寄サンピラー国体記念サマージャンプ大会女子組 優勝
第36回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会女子組 優勝
宮の森チャレンジカップ2018サマージャンプ大会女子組 優勝
2020年
第62回HBCカップジャンプ競技会女子組 優勝
2021年
第60回STVカップスキージャンプ競技大会女子組 優勝
★髙梨 沙羅 (たかなし さら、1996年10月8日 - ) は、日本の女子スキージャンプ選手。北海道上川郡上川町出身。日本体育大学卒業。クラレ所属。
冬季オリンピック3大会 (ソチ、平昌、北京) 日本代表。2013年世界選手権混合団体金メダリスト、個人銀メダリスト。2018年平昌オリンピック銅メダリスト。スキージャンプ・ワールドカップで男女通じて歴代最多の63勝、男女通じて歴代最多の表彰台113回、女子歴代最多のシーズン個人総合優勝4回[1]。2017年にはスキー界で最も権威ある賞の一つであるホルメンコーレン・メダルを受賞。
身長 152cm
選手情報
クラブ クラレ
使用メーカー スラットナー
最高記録 141 m (大倉山 2011年)
ワールドカップ
シーズン 2011年 -
優勝回数 63回
他の表彰台 50回
表彰台獲得数 113回
獲得メダル
女子スキージャンプ
オリンピック
銅 2018 平昌 女子個人ノーマルヒル
ノルディックスキー世界選手権
銀 2013 ヴァル・ディ・フィエンメ 女子個人ノーマルヒル
金 2013 ヴァル・ディ・フィエンメ 混合団体ノーマルヒル
銅 2015 ファールン 混合団体ノーマルヒル
銅 2017 ラハティ 女子個人ノーマルヒル
銅 2017 ラハティ 混合団体ノーマルヒル
銅 2021 オーベルストドルフ 女子個人ノーマルヒル
銀 2021 オーベルストドルフ 女子個人ラージヒル
スキージャンプ・ワールドカップ
銅 2011-2012シーズン 総合成績
金 2012-2013シーズン 総合成績
金 2013-2014シーズン 総合成績
銀 2014-2015シーズン 総合成績
金 2015-2016シーズン 総合成績
金 2016-2017シーズン 総合成績
銅 2017-2018シーズン 総合成績
銀 2020-2021シーズン 総合成績
ノルディックスキージュニア世界選手権
金 2012 エルズルム 女子個人
金 2012 エルズルム 女子団体
金 2013 リベレツ 女子個人
金 2014 ヴァル・ディ・フィエンメ 女子個人
金 2014 ヴァル・ディ・フィエンメ 女子団体
シルベスター・トーナメント
銅 2021-2022シーズン 総合成績
Raw Air
銀 2021-2022シーズン 総合成績
最終更新日:2022年3月6日
経歴
北海道上川郡上川町出身。実家はセブン-イレブンだった。上川幼稚園、上川町立上川小学校、上川町立上川中学校から旭川市のグレースマウンテンインターナショナルスクールに進み、2014年に日本体育大学へ飛び入学、2018年3月に卒業した。父は元ジャンプ選手の高梨寛也で、兄もジャンプ選手で2015年冬季ユニバーシアード代表、TBS記者の高梨寛大。
小学校2年生からアルペン用スキーでジャンプをやっていたが、本格的に取り組むようになったのはテレビの映像で山田いずみ、渡瀬あゆみが飛ぶ姿を見て、地元のジャンプ少年団に入ってからである。
小・中学校と板谷敏枝バレエ研究所上川教室でバレエを習い、2008年には旭川市民文化会館で創作舞踊『ダフネ』のキューピット役を演じている。
高校進学先にインターナショナルスクールを選んだのは、『海外へ遠征した時に英語が喋れると精神的に余裕ができる』からだと語っている。入学わずか4か月後の2012年8月に高等学校卒業程度認定試験に合格した。早く競技に集中できる体制を整えたかったため1日11時間の勉強をして合格した。この時期の合格は同スクールでは初めてのことである。
女子ジャンプ黎明期より活躍し、歴史を作ってきた先輩女子ジャンパーへの強い尊敬の念を抱いている。それはインタビューなどでも度々口にする感謝の言葉にも表れている。山田いずみとは自身が小学3年生のときに訪ねて以降交流が続いており、最も信頼できる存在である。2013年7月には髙梨の依頼により山田が個人コーチに就任し、2019-20シーズン後に退任するまで指導を受けた。
20歳前後の頃から本格的な化粧をして競技に臨むようになり話題となった。周囲に身だしなみを気をつけるよう言われたことがきっかけで化粧を始めたが、練習していくうちに興味を持ちハマったとのこと。また資生堂がスポンサーになったことで日焼け対策を行うとともに、美容の相談もするようになった。競技の上でも化粧をすることで「スイッチが入る」と効果があることを語っている。
美しさは生きる喜び&戦う力だ(管理人の個人的想い)
メイクはものまねタレントのざわちんのそれを参考にしている。
髙梨のビジュアルは日本はもちろん韓国でも注目されており「美女鳥(ミニョセ)」と呼ばれている。
愛車はメルセデス・ベンツG63AMG。
日体大卒業後は弘前大学大学院 医学研究科に進学している(指導教員は中路重之 特任教授)
◆記録
2022年3月6日現在
●ワールドカップ総合優勝4回
男子のヤンネ・アホネン、アダム・マリシュと並んで最多
●ワールドカップ通算63勝
男女通じて最多
男子最多はグレゴア・シュリーレンツァウアーの53勝
●ワールドカップ10連勝
男女通じて最多
男子最多は小林陵侑など5人の6連勝
●シーズン15勝 (2013-14シーズン)
男女通じて男子のペテル・プレヴツ (2015-16シーズン) と並んで最多
●ワールドカップ表彰台通算113回
男女通じて最多
男子最多はヤンネ・アホネンの108回
●シーズン表彰台18回かつ全戦表彰台登壇 (2013-14シーズン)
シーズン表彰台はマーレン・ルンビの19回 (2018-19シーズン)に次ぐ歴代2位
男子のシーズン最多表彰台はペテル・プレヴツの22回 (2015-16シーズン)
全戦表彰台登壇は他にマーレン・ルンビ (2017-18シーズン)のみ
●最年少優勝15歳146日
2012年3月3日 蔵王大会
男女通じて最年少
男子の最年少優勝はスティーブ・コリンズの15歳362日
●1シーズン連続ワールドカップの大会で優勝
2月6日は何の日? その日の出来事は?
2023年
2月6日はブログの日、フロスを通して歯と口の健康を考える日、プロフェッショナルの日、環境・エネルギーに取り組むブルーの日、ディズニーツムツムの日、ちゅる肌の日、海苔の日、抹茶の日、C1000の日、お風呂の日、フンドーダイ・煮物の日、等の日です。
●『ブログの日』 :
「ブ(2)ログ(6)」の日。
2007(平成19)年、インターネット上のサービスの一つであるブログの普及を目的として、インターネット総合サービス企業が制定。
ブログを開設して、楽しむ日にしようと運営するブログでイベント等を展開しています。
株式会社サイバーエージェントが制定。ブログを開設して、ブログを楽しむ日にしようとサイバーエージェントが運営する「Amebaブログ」ではブログを楽しむイベントなどを行う。日付は2と6でブログの「ブロ(26)」と読む語呂合わせから。
●フロスを通して歯と口の健康を考える日
東京都三鷹市に本社を置き、企業向けの歯科セミナーや子どもの歯科衛生教育プログラムなどを手がける株式会社Dental Defenseが制定。歯ブラシだけで落ちる汚れは6割程度とも言われており、デンタルフロスのような歯の間の汚れをきれいにする器具を合わせて使い、歯と口の健康を保つオーラルヘルスケアの重要性を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は2と6でフロスの「フ(2)ロ(6)」と読む語呂合わせから。
●プロフェッショナルの日
プロフェッショナル人材向けのビジネスマッチングおよび転職支援を行う株式会社みらいワークスが制定。2019年4月以降、高度プロフェッショナル制度が創設されるのにともない、より多くの人に「プロフェッショナル」を身近に感じてもらうのが目的。「プロフェッショナル」とは自分の活躍できる環境を自ら選択していく主体性のある人で、意識次第で誰もがなれる存在。日付は2と6で「プ(2)ロ(6)」の語呂合わせから。
●『環境・エネルギーに取り組むブルーの日』
大阪府大阪市に本社を置き、総合エネルギー・マーケティング事業を手がけるブルーコンシャス株式会社が制定。地球・海・空など、青色を意識した取り組みを行い、青色を維持するための日とするのが目的。日付は2と6で「冬の青空」を表す2月と、心を清らかにする「六根清浄」の六から6日に。
●『ディズニーツムツムの日』
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。積み上げて楽しめるディズニーストアのぬいぐるみ「TSUM TSUM」シリーズ。それをテーマとしたスマートフォン向けアプリゲームなど、日本で生まれたコンテンツ「ツムツム」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は2と6で「ツムツム」の「ツ(2)ム(6)」と読む語呂合わせから。
●『ちゅる肌の日』
Webマーケティング事業などを展開する株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)が制定。脱毛をして「つるつる」よりも、もっと「つるつる」な「ちゅるちゅる肌」を普及するのが目的。日付は2と6で「ちゅるちゅる」の「ちゅ(2)る(6)」と読む語呂合わせから。
●『海苔の日』 :
「大宝律令」に因んで、「全国海苔貝類漁業協同組合連合会」が1967(昭和42)年に制定。
全国的な海苔消費促進の日として、毎年各地で海苔無料配布、チャリティーセール等のイベントが開かれています。
また、海苔業者により、この日と◎2月3日前後の「節分の日」に「海苔巻き丸かぶり」のイベントが行なわれる様になり、◎2月3日~2月6日前後の一週間を「海苔ウィーク」として、全国各地で海苔PRのイベントが行なわれています。
関連記念日として、同組合が制定した◎2月3日の「のり巻きの日」があります。
※海苔は古くからその価値が高く評価され、貴重な食品とされて来ました。
701(大宝元)年の新暦2月6日の「大宝律令」により、29種類の海産物が年貢(租税)に指定されました。
その内8種類が海藻で、海苔もその一つでした。
翌702(大宝2)年同日の施工から年貢対象の諸国指定産物となりました。
●『抹茶の日』 :
愛知県の「西尾市茶業振興協議会」が西尾茶創業120年を記念して制定。
日付は、茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せです。
関連記念日として、立春から88日目の日である◎「八十八夜の日」の「緑茶の日」、◎6月1日の「麦茶の日」、◎6月10日の「無糖茶飲料の日」、◎10月31日の「日本茶の日」、◎11月1日の「紅茶の日」と「玄米茶の日」があります。
●『C1000の日』 :
「C1000ビタミンレモン」、「C1000レモンウォーター」など、「C1000」ブランドを販売する会社が制定。
商品1本に1,000mgのビタミンCを配合している「C1000」ブランドは、いつでもどこでもビタミンCを手軽に摂れる人気の商品です。
日付は「C1000」シリーズが誕生した1990(平成2)年2月6日を記念しています。
●『お風呂の日』 :
日本のお風呂文化をユネスコの世界無形文化遺産登録にと活動する「一般社団法人HOT JAPAN」が制定。
温泉、銭湯、家庭風呂など、日本独自のお風呂文化の魅力を更に多くの人にお知らせるのが目的です。
日付は、2と6で「風呂」と読む語呂合わせからです。
●フンドーダイ・煮物の日
熊本県熊本市に本社を置き、醤油や味噌、調味料などの製造販売を手がける株式会社フンドーダイが制定。同社では伝統的な和食である煮物の文化を次世代に伝え未来に受け継ぐ「煮物プロジェクト」を立ち上げており、記念日を活用して煮物文化を普及させるのが目的。日付は2と6で「煮(2)る(6)」の語呂合わせから。
◆御燈祭(おとうまつり、御灯祭、お灯祭)=新年の火を迎える祭り 2023年は中止
新宮市の熊野速玉大社の摂社、神倉神社で営まれる、熊野地方に春を呼ぶ「御燈祭り」は上がり子の参加を中止し、関係者のみで神事を執り行います。
☆彡忌日
★ジョゼフ・コットン
ジョゼフ・チェシャー・コットン(Joseph Cheshire Cotten, 1905年5月15日 - 1994年2月6日)はアメリカ合衆国ヴァージニア州出身の俳優である。オーソン・ウェルズ作品の常連として有名。
ヴァージニアの学校で演劇を学んだ後、演劇関係のジャーナリストとして働いていたが、俳優になるためニューヨークに移り1930年にブロードウェイにデビューした。そこでオーソン・ウェルズと出会い、1937年から彼の劇団に参加するようになった。翌年、ウェルズの監督作品で映画デビュー。『市民ケーン』や『第三の男』で強い印象を残した。
1948年の『ジェニイの肖像』でヴェネツィア国際映画祭 男優賞を受賞。
1981年、脳卒中が原因で俳優生活から引退。1994年2月6日、肺炎のためロサンゼルスの自宅で死去。88歳。
配偶者 Lenore Kipp (1931-1960) Patricia Medina (1960-1994)
主な作品
『市民ケーン』(1941年)
※第三の男
『第三の男』(1949年)
『オーソン・ウェルズのフェイク』(1973年)
受賞
ヴェネツィア国際映画祭
男優賞
1948年『ジェニイの肖像』
■ワイタンギ・デー( ニュージーランド)
1840年のこの日、ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府がワイタンギ条約を締結し、ニュージーランドがイギリスの植民地となった。
☆彡歴史的出来事
940年(天慶2年12月26日) - 藤原純友が藤原純友の乱を起こす。
1778年 - アメリカ独立戦争におけるフランス: フランス国王ルイ16世と外交政策担当官ヴェルジェンヌがアメリカ代表ベンジャミン・フランクリンと友好条約・通商条約(英語版)に調印。フランスは、アメリカが独立状態にあることを承認し、アメリカ独立戦争への参戦を決定。
1788年 - マサチューセッツ州がアメリカ合衆国憲法を承認し、アメリカ合衆国6番目の州となる。
1840年 - ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府がワイタンギ条約を締結。ニュージーランドがイギリスの植民地となる。
1862年 - 南北戦争: ヘンリー砦の戦い。北軍が南北戦争で初勝利。
1898年 - 米西戦争: アメリカとスペインが講和のためのパリ条約に調印。
1904年 - 日本政府がロシアに国交断絶を通告。10日に宣戦布告。これにより日露戦争が勃発。
1918年 - イギリスで選挙法を改正し、30歳以上の女性に参政権が認められる。
1922年 - ワシントン海軍軍縮条約が締結される。
1930年 - 映画『何が彼女をさうさせたか』が封切り。タイトルが流行語になる。
1934年 - フランスで、アクション・フランセーズなどの国粋主義団体による反政府暴動が発生。翌日ダラディエ内閣が総辞職。
1936年 - 第4回冬季オリンピック、ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック開催。2月16日まで。
1944年 - 鹿児島県垂水港で出航直後の「第6垂水丸」(122トン)が転覆、死者547人。
1952年 - イギリスでジョージ6世の死去に伴い、エリザベス2世が即位。
1956年 - 出版社では初の週刊誌となる『週刊新潮』(2月19日号)が新潮社から創刊。
1958年 - 西ドイツ・ミュンヘンで英国欧州航空 (BEA) のチャーター機が離陸に失敗、イングランドのサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドの選手8人を含む23人が死亡。(ミュンヘンの悲劇)
1959年 - ジャック・キルビーが集積回路(IC)の最初の特許を取得。
1959年 - アメリカの大陸間弾道ミサイル「タイタンI」を初めてテスト発射。
1967年 - ベトナム戦争: 米軍が枯葉剤の散布を開始(枯葉剤作戦)。
1968年 - 第10回冬季オリンピック、グルノーブル大会開催。2月18日まで。
1971年 - 滋賀県に日本初のトルコ風呂が開店。
1972年 - 札幌オリンピックスキージャンプ70m級で、笠谷幸生が金メダル、金野昭次が銀メダル、青地清二が銅メダルを獲得し、日本がメダル独占を果たす。
1978年 - 成田空港問題: 成田空港第二期工事区域内にあった反対派の鉄塔などを撤去(第一次「横堀要塞」事件)。
1988年 - 衆議院予算委員会で日本共産党の正森成二議員の質疑中に、浜田幸一委員長が宮本顕治共産党議長を「人を殺した」と発言。与野党間で審議が紛糾し、浜田は12日に委員長を辞任(浜田幸一#「宮本顕治人殺し」発言)。
1989年 - ポーランドで政府と反体制勢力による円卓会議はじまる。4月5日まで。
1995年 - 三菱自動車工業が「パジェロジュニア」を発売。
1998年 - ワシントン・ナショナル空港がロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港に名称変更。
2000年 - 横山ノック前知事の辞職に伴う大阪府知事選で太田房江が当選。日本初の女性知事。
2011年 - 大相撲八百長問題で、日本相撲協会が2011年春場所の中止を決定。本場所中止は65年ぶりで、不祥事を理由とした中止は初となる。
2016年 - 台湾高雄でマグニチュード6.4の地震。(台湾南部地震 (2016年))
2018年 - 台湾花蓮県近海でマグニチュード6.4の地震[5]。(花蓮地震 (2018年))
2019年 - 北大西洋条約機構(NATO)、マケドニア共和国の加盟を正式承認
☆彡毎年2月の5日・6日・7日は、
●『ニゴロブナの日』 :
「ニ(2)ゴ(5)ロ(6)ブ(2)ナ(7)」の日
漢字では「似五郎鮒」・「煮頃鮒」とも書かれます。
日付は語呂合わせと、この頃が最も美味しい事から滋賀県高島市が制定。
1,500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な「発酵食品」で、郷土料理百選にも制定されている『鮒ずし』は、琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用して作られます。
ニゴロブナを全国にPRし、後世に伝えて行く事を目的としている記念日です。
☆彡毎月6日は、
●『手巻きロールケーキの日』 :モンテールが制定。
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。
日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。
●『メロンの日』 :
全国のメロン産地の自治体が参加し、茨城県鉾田市で開催された「全国メロンサミットinほこた」を主催した「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」が制定。
「メロン」の美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。
日付は、6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日です。
各産地ごとに、ふさわしい月の6日にアピール活動が行われます。
☆彡2月6日の『誕生花』:
ナノハナ(菜の花) 花言葉は快活、財産
スミレ(黄) 花言葉は 慎ましい幸福、牧歌的な喜び
スミレ(白) 花言葉は無邪気な愛を、誠実、謙遜
クロッカス(ハナサフラン) 花言葉は青春の喜び、あなたを待っています、不幸な恋、私を信じて、青春の喜び、切望、歓喜、信頼
ヒメオドリコソウ 花言葉は愛嬌
イワレンゲ(岩蓮華) 花言葉は豊かな才能、家事に勤勉
カランコエ・Kalanchoe 花言葉は「たくさんの小さな思い出」
ギョリュウバイ(魚柳梅)・Leptospermum 花言葉は「克己」です。
☆彡2/6日誕生石は「スター・グレー・サファイア」石言葉:暁の吉報
★2月の誕生石はアメジスト 『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。
☆彡今日の一言 三原脩 1911年11月21日-1984年2月6日
「野球は筋書きのないドラマである」
「勝負は実力5、運3、調子2の割合である」
「やりたいことをやってもよろしい。言いたいことは言いなさい。
が、与えられたことはきっちりやらなければならない。」
「楽なプレーでも、全神経を使ったプレーをせよ。」
「監督はゲームに勝てる雰囲気を醸成し、技術・精神をつねに調整するいわばエンジニアである」
「野球というメンタルの要素が大きいゲームの監督をやっていると、雨を自軍の選手がツイてると感じてくれるように努力をしなければならない」
「タイプの違った二人の選手の長所をうまく組み合わせて起用すれば、一人のスタープレーヤーに匹敵する戦力が生まれる」(これらの選手を「超二流選手」と呼んだ)
「選手は惑星である。それぞれが軌道をもち、その上を走っていく。この惑星、気ままで、ときに軌道を踏み外そうとする。そのとき発散するエネルギーは強大だ。遠心力野球とは、それを利用して力を極限まで発揮させる」
「弱小チームを強くするのは男子の本懐である。ただし、チームを強くするのは監督ではなく、球団の姿勢だ」
「神様、仏様、稲尾様」
★三原 脩(みはら おさむ、1911年11月21日 - 1984年2月6日)は、香川県仲多度郡神野村(現:まんのう町)出身のプロ野球選手(内野手、右投右打)・監督・球団経営者。
出生時の本名および読売ジャイアンツ総監督退任までの表記は「三原 修」(読み同じ)。
長女の三原敏子は中西太の妻であり、三原は中西の義父に当たる。
前年度が最下位だった球団によるリーグ優勝・日本一は日本プロ野球史上初の快挙で、監督として3球団での優勝も史上初[15]だった。この功績が評価され、1961年にはスポーツ界で初となる菊池寛賞を受賞した。
1983年に野球殿堂入りを果たすと、その直後の1984年2月6日に糖尿病の悪化による心不全のため死去した。72歳没。
身長168 cm 体重 64 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 二塁手
プロ入り 1934年
初出場 1936年9月18日/最終出場 1938年11月15日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
旧制香川県立丸亀中学校
旧制香川県立高松中学校
旧制早稲田大学(中退)
全大阪
大日本東京野球倶楽部
東京巨人軍 (1934、1936 - 1938)
監督・コーチ歴
読売ジャイアンツ (1936 - 1938、1947 - 1949)
西鉄ライオンズ (1951 - 1959)
大洋ホエールズ (1960 - 1967)
近鉄バファローズ (1968 - 1970)
ヤクルトアトムズ (1971 - 1973)
野球殿堂(日本)
選出年 1983年
選出方法 競技者表彰
☆彡2月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
如月(きさらぎ)
寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。
1日 (水) 冬土用の間日
2日 (木) 冬土用の間日
3日 (金) 節分 冬土用明け
4日 (土) 立春
5日 (日) 初午 初午大祭
6日 (月) 海苔の日
8日 (水) 針供養(主に関東)
11日 (土・祝) 建国記念の日
14日 (火) バレンタインデー
17日 (金) 二の午
18日 (土) 西大寺会陽
19日 (日) 雨水
23日 (木) 天皇誕生日
25日 (土) 北野天満宮梅花祭
2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
初花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ)
◆2月の自然
霰(あられ) ダイヤモンドダスト
氷霧 霜夜 雪解け 余寒 寒明の雨
春一番 三寒四温 東風 雪間
薄氷(うすらひ)
◆2月の花
梅(ウメ) クロッカス
山茶花(サザンカ) シクラメン
ふきのとう 雪割草 椿(ツバキ)
福寿草(フクジュソウ)
侘助(ワビスケ) 南天(ナンテン)
節分草 金魚草 マーガレット
猫柳(ネコヤナギ)
◆旬の食材
・野菜
かぶ 白菜 水菜(みずな)
れんこん カリフラワー ごぼう
小松菜 キャベツ 京菜 三つ葉
ほうれん草 春菊 菜の花
あさつき セロリ ニラ
・魚介
鮟鱇(あんこう) キンキ 蛤
鰤(ぶり) 帆立貝 ふぐ
・果物
金柑 みかん 伊予柑 八朔
☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)
◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 32,459人/38,581人
2月5日 16:00 現在全国合計 3万2459人188人死亡
沖縄247福岡1660大分328宮崎256佐賀237長崎329熊本446鹿児島530香川378徳島349愛媛412高知188鳥取235島根203岡山699広島1108山口493三重871滋賀406奈良419京都585大阪2142和歌山312兵庫1808静岡1558山梨272新潟443富山256石川263福井195長野788岐阜672愛知2014群馬506栃木537茨城981千葉1322埼玉1387神奈川1812東京2287青森137秋田156岩手255山形197宮城511福島424北海道845
☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
◆東京都 新型コロナ 2,287人感染 19日連続で前週より減 2023年2月5日
厚生労働省は5日、都内で新たに2287人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の日曜日より1140人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは19日連続です。感染が確認された18人が死亡しました。
☆彡気になる見出しニュース&話題
◆北海道 紋別 この冬初めて流氷が沖合に確認 平年より12日遅く
2023年2月5日
北海道紋別市で、この冬初めて流氷が沖合に広がっているのが確認され、観光客たちが観光船で流氷の中を航行しました。
北海道のオホーツク海側にある紋別市は、独自に流氷の観測を行っていて、5日午前9時半ごろ、陸から沖合に白い帯状の流氷が確認されたとして、「流氷初日」を迎えたと発表しました。
紋別市の「流氷初日」は平年より12日、去年より16日遅く、統計が残る1956年以降、4番目に遅い記録となりました。
◆ 平野流佳と小野光希 ともにW杯2連勝スノーボードハーフパイプ
2023年2月5日
スノーボードハーフパイプのワールドカップ第3戦が4日、アメリカで行われ、日本勢は男子の平野流佳選手と女子の小野光希選手がそれぞれ優勝し、ともにワールドカップ2連勝を果たしました。
■ 横田俊吾が4位 別府大分毎日マラソン20年ぶりに学生記録更新
2023年2月5日
パリオリンピックの代表選考レース出場権をかけた、別府大分毎日マラソンが行われ、青山学院大4年の横田俊吾選手が2時間7分47秒のタイムで4位に入り、日本学生記録を20年ぶりに更新しました。
大会では、横田選手を含む6人が代表選考レースの出場権を獲得しました。
日本選手トップの3位は、2時間7分44秒でフィニッシュした市山翼選手で、市山選手と横田選手、それに6位の木村慎選手、7位の小山司選手、10位の作田直也選手、13位の村本一樹選手の、合わせて6人がMGCの出場権を獲得しました。
優勝は、ジブチのイブラヒム・ハッサン選手で、2時間6分43秒の大会新記録でした。
◆SC軽井沢クラブが大会2連覇カーリング日本選手権 男子 2023年2月5日
カーリングの日本選手権は、最終日の5日、決勝が行われ、男子はSC軽井沢クラブが北見協会に6対2で勝って大会2連覇を果たしました。
◆ロコ・ソラーレ連覇 2/5(日)
女王の威厳を示した。カーリングの日本選手権最終日(5日、北海道・アドヴィックス常呂カーリングホール)、男女の決勝が行われ、女子はロコ・ソラーレがSC軽井沢クラブを7―5で下し、2年連続4度目の優勝。3月の世界選手権(スウェーデン)代表に決まった。
◆米戦闘機が中国の偵察気球を東海岸沖の領海上空で撃墜
2/5(日)
オースティン米国防長官は4日、米本土上空を飛行した中国の高高度偵察気球を、米軍戦闘機がサウスカロライナ州沖の米領海上空で撃墜したことを確認した。
米軍高官の会見によれば、F22ステルス戦闘機が午後2時39分にミサイルを発射し、一発で気球を撃ち落とした。
◆アメリカで体感気温-78度 史上最低記録を更新
風を加味した人の感じる気温のことを、ウィンド(風)とチル(冷却)を足し合わせて、「ウィンドチル ‘(wind chill)」と呼びます。
風速が1メートル増すごとに、体感気温は1度下がる
アメリカ北東部ニューハンプシャー州にそびえる標高約1,900メートルのワシントン山で、実際の気温が摂氏-43度、最大風速が49m/sを超え、ウィンドチルが-78度に達しました。
◆チリ森林火災232か所で23人死亡 2023年2月5日
チリ中部で森林火災が発生し、4日までに少なくとも死者23人、負傷者979人が確認された。
マヌエル・モンサルベ(Manuel Monsalve)内務次官によると、4日時点で火災が起きているのは232か所で、うち16か所は同日、新たに発生した。
◆米シアトル近郊、7千年以上前に形成した大氷河が「完全消滅」23.02.02
米ワシントン州にあるレーニア山とグレイシャーピークの山岳地帯で、氷雪に囲まれて何千年も存在し続けてきた氷河が消滅した。長年にわたって観測を続けてきた研究者が明らかにした。
米ニコルズ大学の氷河学者、マウリ・ペルト氏によると、消滅したのは同州シアトル東部のカスケード山脈にあり、この地域最大の氷河だったヒンマン氷河。気候危機が最後のとどめを刺す形となった。
◆米司法省はロシア新興財閥の没収資産をウクライナへ初の移譲、23.02.04
米国のガーランド司法長官は3日、ロシアのプーチン政権に近いとされる新興財閥(オリガルヒ)から没収した資産を初めてウクライナへ移譲し、同国の支援用途に充てると発表した。
資産を剥奪(はくだつ)されたオリガルヒはコンスタンチン・マロフェーエフ氏で、同長官は昨年4月、米国の対ロシア制裁に違反した容疑での訴追を発表。同月には被告自身も制裁対象となり、米財務省は当時、被告は直接的あるいは間接的にロシア政府のための行動などに関与していたと説明していた。
同年6月にはマロフェーエフ被告が保持する米国内の銀行口座にあった数百万ドル規模を押収していた。
☆彡ごきげんよう♪