風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

5月31日は世界禁煙デー、古材の日、郵政省設置記念日、総理府設置記念日、車窓サイネージの日、&毎月31日は野菜の日、そばの日、等の日

5月31日は世界禁煙デー、古材の日、郵政省設置記念日、総理府設置記念日、車窓サイネージの日、&毎月31日は野菜の日そばの日、等の日です。

 

●『世界禁煙デー (World No-Tobacco Day)』 :
国際デーの一つです。喫煙が原因とみられるガンや心臓病等で毎年多くの人々が亡くなっていることから国連の「世界保健機関(WHO)」が、世界人類の健康の為に禁煙を推進しようと1989(平成元)年に制定。※毎年、世界で300万人が、喫煙が原因とみられる「がん」や「心臓病」で亡くなっており、このままでは2030年代初頭には喫煙による死亡者が年間1千万人に達すると「世界保健機関」は警告しています。また、喫煙者の副流煙による健康被害も問題になっています。

 

 

『喫煙は百害あって一利なし』 

 


●『古材の日』 :株式会社アステティックスジャパンが制定。

 

 

[こ(5)ざ(3)い(1)古材」の日。「古材」の魅力を伝え、有効利用を考える等の「古材流通文化」を創造しようと、古材再活用事業を展開している愛媛県松山市に本社を置く「会社」が制定。

 
 

●『(旧)郵政省設置記念日』 :1949(昭和24)年、「逓信省」が分離して「郵政省(現、日本郵政)」と「電気通信省(後の電電公社、現、NTT)」が設置された記念日です。郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていましたが、2001(平成13)年の中央省庁再編により、電気通信事務は「総務省」に、その他の事業は「郵政事業庁(現、日本郵政グループ)」に引き継がれるまでの記念日でした。

 

●『(旧)総理府設置記念日』 :1949(昭和24)年に、総理府が設置された記念日でした。各行政機関の施策・事務の総合調整等を行っていました。2001(平成13)年に経済企画庁等と共に「内閣府」に統合され、この記念日もなくなりました。


●藻岩山の日
北海道札幌市の山。標高531メートルにちなむ。


●車窓サイネージの日

 

動画マーケティングを中心とした広告事業を展開する株式会社ニューステクノロジーが制定。同社はタクシーの車内に設置されたプロジェクターを通してタクシーの窓ガラスに広告クリエイティブを掲出する国内初のタクシー車窓サイネージサービス「THE TOKYO MOBILITY GALLERY Canvas」を展開しており、このサイネージ事業をより多くの広告主や代理店関係者、利用者に知ってもらい、活用してもらうのが目的。日付は同社がサービスを開始した2021年5月31日から。 

 
ブルネイ王国軍記念日( ブルネイ
1961年のこの日、ブルネイ王国軍が発足したことを記念。

■エリザベト訪問の祝日(キリスト教

 

 


☆彡忌日
1408年(応永15年5月6日) - 足利義満室町幕府3代将軍(生 1358年)
1797年(寛政9年5月6日) - 蔦屋重三郎黄表紙・洒落本・浮世絵出版者(生 1750年)
1809年 - フランツ・ヨーゼフ・ハイドン、作曲家(生 1732年)
1809年 - ジャン・ランヌ[3]、ナポレオン戦争期のフランス軍元帥(生 1769年)
1832年 - エヴァリスト・ガロア、数学者(生 1811年)
1846年 - フィリップ・マールハイネッケ、神学者、哲学者(生 1780年
1902年 - 3代目桂藤兵衛、落語家(生 1849年)
1919年 - 水野仙子、小説家(生 1888年
1924年 - 2代目三遊亭円遊、落語家(生 1868年)
1927年 - 柳家つばめ (2代目)、落語家(生 1875年)
1933年 - C・K・ドージャー、西南学院創立者(生 1879年)
1944年 - 嶋田青峰、俳人(生 1882年)
1945年 - レオニード・パステルナーク、画家(生 1862年
1947年 - アンリ・カサドシュ、ヴィオリスト(生 1879年)
1954年 - ジョニー・キルベーン、プロボクサー(生 1889年)
1971年 - 山口蓬春、日本画家(生 1893年
1974年 - 木村伊兵衛、写真家(生 1901年)
1978年 - ハンナ・ヘッヒ、ダダイスト(生 1889年)
1983年 - ジャック・デンプシー、プロボクサー(生 1895年)
1986年 - 西園寺不二男、政治家、実業家(生 1910年)
1986年 - レオ・ジェームス・レインウォーター、物理学者・ノーベル賞受賞(生 1917年)
1993年 - 西条凡児、漫才師、漫談師(生 1914年)
2000年 - ティト・プエンテラテン音楽のミュージシャン(生 1923年)
2005年 - 牧二郎、物理学者(生 1929年)
2006年 - レイモンド・デイビス、物理学者・ノーベル賞受賞(生 1914年)
2008年 - ウガンダ・トラ、タレント、ドラマー(生 1952年)
2009年 - ミルヴィナ・ディーン、タイタニック号最後の生存者(生 1912年)
2015年 - 小泉博、俳優(生 1926年)
2017年 - 杉本苑子、小説家(生 1925年)


 

■青峰忌( 日本)
新興俳句弾圧事件の犠牲になった俳人・嶋田青峰が1944年のこの日に亡くなったことによる。夏の季語の一つ。

 


☆彡毎月31日は、

●『菜の日』
「1日5皿分(350グラム)以上の野菜と200グラムの果物を食べましょう」と呼びかけて、食育活動などを行っている一般社団法人「ファイブ・ア・デイ協会」が制定。野菜中心の健康的な食生活を広めるのが目的。記念日名は野菜の「菜」からで、日付は31を野菜の「菜(さい)」と読む語呂合わせから毎月31日に。月末を「カラダの決算日」として継続的、定期的な取り組みを行う。


☆彡毎月最終日は、
●『そばの日』 :

昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。

 

☆彡5月31日の『誕生花』:

ビジョナデシコ(ヒゲナデシコ)  花言葉は純愛、才能、大胆

シャガ(射干)  花言葉は反抗、私を認めて

ラグラス  花言葉は感謝カラー  花言葉は乙女のしとやかさ、清浄、素敵な美しさフジ(藤)  花言葉は歓迎、恋に酔う、佳客

アリウム  花言葉は正しい主張、無限の悲しみ

タニウツギ  花言葉は豊麗

キャットミント・Catmint Flower 花言葉は「自由な愛」

ルピナス・Lupinus 花言葉は「いつも幸せ・母性愛」です。

 


☆彡5月31日誕生石は『スモーキー・クォーツ原石』  石言葉:安らぎ

 

☆彡5月の誕生石は「エメラルド/ひすい」  
◆エメラルドの石言葉:○宇宙的な叡智○恋愛成就○幸せな結婚○無条件の愛
◆ひすいの石言葉:安定…物事が落ち着いていて、激しい変動がないこと知恵…物事の道理を判断し処理していく心の動き長寿…寿命が長いこと幸福…満ち足りている事。不平不満がないこと

   
 
 
 
 
 
 
☆彡今日の一言 杉本 苑子 1925年6月26日 - 2017年5月31日

「歴史の中で声もなく埋もれた人たちの声が無数にある 
その声が耳の底に鳴ってくる」

「憂いはひとときうれしきも思い醒ませば夢候よ」


「うつくしさは想像を越えていた。色彩の饗(きょう)宴(えん)である
私たちにあるのは、きょうをきょうの美しさのまま、なんとしてもあすへつなげなければならないとする祈りだけだ。」
(1964年10月10日の東京五輪の開会式の感想 )

 

★杉本 苑子(すぎもと そのこ、1925年6月26日 - 2017年5月31日)は、日本の小説家、歴史小説家、文化勲章受章者。

来歴・人物
東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区)出身。旧制千代田女子専門学校(現 武蔵野大学)、文化学院卒業。
1952年、「燐の譜」で『サンデー毎日』の懸賞小説に入選、選考委員である吉川英治に師事する。吉川死去の翌年、『孤愁の岸』で第48回(1962年下半期)直木賞を受賞。以後、歴史小説家として活躍する。
1985年に、『マダム貞奴』および『冥府回廊』を原作とするNHK大河ドラマ春の波濤』が放映される。作品が舞台演劇として上演された数も多い。
2017年5月31日、静岡県熱海市の自邸にて老衰のため死去。91歳没。
生涯独身であった。自作の著作権を含む全財産を名誉市民となった静岡県熱海市に寄贈した。
活動期間    1952年 - 2017年
ジャンル    歴史小説


代表作    
『船と将軍』(1961年)
『孤愁の岸』(1962年)
『玉川兄弟』(1974年)
滝沢馬琴』(1978年)
『穢土荘厳』(1986年)
『風の群像』(1997年)
主な受賞歴    直木三十五賞(1962年)
吉川英治文学賞(1978年)
女流文学賞(1986年)
紫綬褒章(1987年)
文化功労者(1995年)
菊池寛賞(2002年)
文化勲章(2002年)
デビュー作    『燐の譜』(1952年)
活動期間    1952年 - 2017年
配偶者    なし

 

 


受賞歴
1951年 「申楽新記」でサンデー毎日百万円懸賞小説佳作
1952年 「燐の譜」で第42回サンデー毎日大衆文芸賞入選
1962年 『孤愁の岸』で第48回直木賞
1977年 『滝沢馬琴』で第12回吉川英治文学賞
1977年 『戦乱 日本の歴史』(小学館
1986年 『穢土荘厳』で第25回女流文学賞
1987年 紫綬褒章
1995年 文化功労者
1997年 熱海市名誉市民
1999年 NHK放送文化賞
2002年 第50回菊池寛賞文化勲章

 


☆彡6月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
六月(水無月・みなづき)
雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われますよね。
水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞ですので、
水無月」は”水の月”ということになります。
田植えが済み、田に水を張る必要があることから
”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです。
京都では6月30日の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。

1日    (木)        衣替え貴船
2日    (金)        横浜開港記念日
4日    (日)        歯の衛生週間(→10日)
6日    (火)        芒種
7日    (水)        YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
11日    (日)        入梅        
18日    (日)        父の日
21日    (水)        夏至
28日    (水)        貿易記念日
30日    (金)        夏越しの祓
※衣替え・衣更え
平安時代の宮中で始まった習慣で、衣服を夏服に替える日。和服でも、この日から裏地のついていない単衣(ひとえ)になります。 ※冬服への衣替えは10月1日です。
※6月の別名 健未月(けんびげつ) 風待月(かぜまちつき)常夏月(とこなつづき)季月(きつき)旦月(たんげつ)鳴神月(なるかみつき)弥涼暮月 (いすずくれづき)涼暮月 (すずくれづき)葵月(あおいづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆台風2号 あす沖縄接近へ 西~東日本も前線停滞で大雨?2023年5月30日 
大型で強い台風2号は31日から強い勢力で沖縄地方に接近する見込みで、暴風や猛烈なしけ、それに大雨のおそれがあり。
東日本と西日本では週の後半、梅雨前線や台風の影響で大雨となる可能性もあり。
中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

 ※九州南部梅雨入り 2023年5月30日 
気象庁は30日午前、九州南部の梅雨入りを発表しました。
気象庁は29日九州北部から東海の各地に梅雨入りを発表したのに続き、30日午前11時、「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

九州南部の梅雨入りは平年と同じで、去年より11日早くなっています。

 ◆名古屋地裁同性婚認めないのは憲法違反 違憲判断は全国2件目 
2023年5月30日 
同性どうしの結婚が認められていないのは憲法違反かどうかが争われた裁判で、名古屋地方裁判所は「同性カップルに対し、その関係を国の制度として公に証明せず、保護するのにふさわしい枠組みすら与えていない」などとして憲法に違反するという判断を示しました。

 

 ◆日野自動車 三菱ふそうトラック・バス 経営統合で基本合意2023年5月30日
日野自動車三菱ふそうトラック・バス経営統合することで基本合意したと発表しました。

 

 ◆京都 トロッコ列車トンネルで停止 乗客300人 駅まで徒歩移動
2023年5月30日 
30日午後、京都の観光列車、「嵯峨野トロッコ列車」がトンネルの中で動けなくなり、乗客およそ300人が歩いて700メートルほど離れた最寄りの駅まで移動しました。消防によりますと、これまでのところけが人はいないということです。

 

 ◆「らくらくホン」など製造のFCNTが民事再生法の適用申請2023年5月30日
NTTドコモの「らくらくホン」を手がけるFCNTなどグループ3社は、販売競争の激化などで経営が悪化し、30日、東京地方裁判所民事再生法の適用を申請しました。

民事再生法の適用を申請したのは、高齢者向けのスマートフォンを手がける神奈川県大和市の「FCNT」と「ジャパン・イーエム・ソリューションズ」、両社の親会社の「REINOWAホールディングス」です。
FCNTは富士通の携帯電話事業が母体で、これら3社は、NTTドコモの「らくらくホン」や「arrows」のブランドのスマートフォンの製造や販売を手がけています。

 

 ◆スマホ単体割引禁止へ セット割上限4万4千円 5/30(火) 
 スマートフォンが「1円」など極端な安値で販売されている不当廉売問題を巡り、総務省は30日の有識者会議で、端末単体の割引を禁止することを柱とする新たな規制案を公表した。端末購入と回線契約のセット割引は上限を4万4千円と現在の倍に引き上げる。

 

 ◆富山、雑草の繁殖抑えるアイガモ農法の効果をロボットで再現 
2023年5月30日 
水田でアイガモを泳がせることで雑草の繁殖を抑えるアイガモ農法と同じ効果をロボットを使って再現しようという取り組みが富山市の農業高校で行われています。
実験で使う水田はドジョウのいけすともつながっていて、無農薬の水田の水をドジョウの養殖にも活用するということです。

去年の実験では除草剤を使わずにコシヒカリおよそ360キロを収穫し、全国の高校生により作られた米の品評会でも高く評価されて、通常の2倍近い10キロ6000円の価格で販売できたということです。

 

 ◆大阪高裁は自民 杉田水脈衆院議員に名誉毀損で33万円の賠償命令 2023年5月30日
関西の大学教授らが、自民党杉田水脈衆議院議員にインターネット上の投稿や発言で中傷されたと訴えた裁判で、2審の大阪高等裁判所は、一部について名誉毀損にあたると判断し、杉田議員に対して33万円の賠償を命じました。

日本学術振興会から科学研究費の助成を受けて、ジェンダーなどに関する研究をしていた大阪大学の牟田和恵名誉教授ら4人は、自民党杉田水脈衆議院議員からインターネット上の動画で、「研究対象期間が経過したあとに科研費を使っている」などと発言され、名誉を傷つけられたとして損害賠償などを求める訴えを起こしていました。

去年5月に、1審の京都地方裁判所が訴えを退け、大学教授らが控訴していました。

 

 ◆“モスクワで無人機8機が攻撃 高層住宅2棟被害” 2023年5月30日 
ロシア国防省は30日、首都モスクワをねらって8機の無人機が攻撃を仕掛けてきたと発表しました。
いずれも撃墜したとしていますが、モスクワのソビャーニン市長はSNSで、2棟の建物で被害があり、重傷者はいないものの、現場で2人が手当てを受けたと明らかにしました。
ロシア国防省は「ウクライナによるテロ攻撃だ」と主張していますが、具体的な根拠は示していません。

 ※ロシアが首都キーウを日中ミサイル攻撃 2023年5月30日 
ロシア軍は、ウクライナの首都キーウへの攻撃を繰り返しています。29日には、日中にもミサイル攻撃があり、ゼレンスキー大統領は、子どもたちが叫びながら走って逃げる映像とともに、「これが子どもたちの日常だ」として、ロシアを強く非難しました。

ゼレンスキー大統領はロシア本土は攻撃しないというのが信条であったが、
ウクライナ首都キーウが攻撃されればロシアの首都モスクワも攻撃されるのは当たり前であろう。

 

 ◆デンマーク、今後10年で国防費3倍に
2023年5月30日
デンマーク政府は30日、国防費を今後10年で3倍に増やす計画を発表した。
 デンマークの現在の国防費は国内総生産GDP)の1.38%だが、2030年までに対GDP比で2%まで引き上げるとする北大西洋条約機構NATO)の目標を目指す。
トロルス・ルン・ポールセン(Troels Lund Poulsen)国防相代行は「目標は引き続き、北極圏と北大西洋における緊張を抑制することにある。われわれは無論、自国を防衛するとともに、バルト海(Baltic Sea)とその周辺国の安全保障に関わる共同責任の義務を果たす」と説明

 

 ◆ロシアの元「スパイ」シロイルカスウェーデンに出没 2023年5月30日
2019年にノルウェー沖でハーネスを着けた状態で発見され、ロシアのスパイとの疑いが持たれたシロイルカベルーガ)がこのほど、スウェーデン沖に現れた。このベルーガを追跡している団体が29日、発表した。
シロイルカノルウェーでは、「hval(クジラ)」という言葉と、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の名前を掛け「バルジーミル(Hvaldimir)」との愛称で呼ばれ、推定13~14歳とされる。

 

 ◆スペイン国内で最大の巡礼 聖母マリア像に祈り 2023年5月30日
スペイン南部アンダルシア(Andalusia)州エルロシオ(El Rocio)で29日、毎年恒例の巡礼が行われた。
 エルロシオの巡礼は国内最大とされており、数十万人が色鮮やかな伝統衣装を着て参加。馬や荷車で参加する人もいた。
 この日は、参加者が聖母マリア像を担いで通りを練り歩いた。像に触れようと手を伸ばす人や、像の脇で子どもや車椅子に乗った人を持ち上げる姿も見られた。

 

 ◆米ノースカロライナ州運転手と乗客が路線バス車内で撃ち合い 
2023.05.29
ノースカロライナ州シャーロット市内を走行中の路線バスの車内で、運転手と乗客の男が互いに発砲する事件があり、双方が負傷した


☆彡ごきげんよう