風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月29日はビートルズ記念日 1966年初来日 観客数は約5万人で多数の失神者続出

6月29日は佃煮の日、ビートルズ記念日、星の王子さまの日等の記念日です。


○佃煮の日

全国調理食品工業協同組合が2004年に制定。

佃煮の発祥の地である東京・佃島の氏神・住吉神社が創建されたのが正保3(1646)年6月29日であることから。


 佃煮は、江戸・佃島の猟師さんたちが、湾内で採れる小魚を煮込んで保存食にしたのが始まりと伝えられています。

 

○ビートルズ記念日
ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパンが制定したもの。ちなみに2月4日もビートルズの日。その日は、ビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたもの。

1966年のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日した。

翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行った。学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導された。

○星の王子さまの日

『星の王子さま』で知られるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日。

▽独立記念日 [セーシェル]

1976年のこの日、アフリカ沖のインド洋の島国セーシェルがイギリスから独立した。

□聖ペテロと聖パウロの祝日

キリスト教の聖人・聖ペテロのと聖パウロの聖名祝日。ともに殉教日は特定されていないが、この日を聖名祝日とする。

※廉太郎忌

作曲家・滝廉太郎[たきれんたろう]の1903(明治36)年の忌日。

 
毎月29日

○肉の日

○クレープの日

●歴史
1956年マリリン・モンローが劇作家アーサー・ミラーと再婚。


●誕生花
ゼラニウム<赤> Geranium花言葉:君ありて幸福
薊[あざみ] Thistle花言葉:復讐
紅花[べにばな](末摘花[すえつむはな]) Safflower

●誕生日
1930年左幸子[ひだり・さちこ] (女優,映画監督)[2001年11月7日歿]
1930年小田切みき[おだぎり・みき] (女優)[2006年11月28日歿]
1930年左幸子[ひだり・さちこ] (女優,映画監督)[2001年11月7日歿]
1932年伊東絹子[いとう・きぬこ] (モデル,女優)
1935年 - 野村克也、プロ野球選手・監督
1941年倍賞千恵子[ばいしょう・ちえこ] (女優,倍賞美津子の姉)
1956年 - 二代目引田天功(プリンセス・テンコー)、マジシャン
1963年 - アンネ=ゾフィー・ムター、ヴァイオリニスト
1969年橋下徹[はしもと・とおる] (大阪府知事,弁護士)
1976年 - 井川遥、女優、タレント
1980年 - キャサリン・ジェンキンス、メッゾ・ソプラノ歌手

●忌日
1903年瀧廉太郎[たき・れんたろう] (作曲家) <23歳>[1879年8月24日生]
1967年ジェーン・マンスフィールド (米:女優) <34歳>Jayne Mansfield [1933年4月19日生]
1995年ラナ・ターナー (米:女優) <74歳>Lana Turner[1921年2月8日生]
2003年キャサリン・ヘップバーン (米:女優) <96歳>Katharine Houghton Hepburn[1907年5月12日生]
2012年地井武男[ちい・たけお] (俳優) <70歳>[1942年5月5日生]

■6月29日のビートルズ記念日について
ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパンが制定したものなのだとか。ちなみに2月4日もビートルズの日。その日は、ビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたもの。

★ザ・ビートルズ(The Beatles)は、イギリス・リヴァプール出身のロックバンドである。

メンバー
ジョン・レノン(ボーカル・ギター)
ポール・マッカートニー(ボーカル・ベース・ギター・ピアノ)
ジョージ・ハリスン(ギター・ボーカル)
リンゴ・スター(ドラムス・ボーカル)

旧メンバー
ピート・ベスト(ドラムス)
スチュアート・サトクリフ(ベース)

●概要

主に1960年代に活動したロックバンド。1962年10月にレコードデビュー、1970年4月に事実上解散。"Fab Four"という愛称もある。

バンドの活動期間内に母国イギリスで12作のオリジナル・アルバムを発売し、その内11作が全英アルバムチャートで週間1位を獲得した。11作の週間1位獲得合計数は162週。
年間売り上げ最高アルバム獲得数4作と第1作『プリーズ・プリーズ・ミー』による連続1位獲得30週はいずれも1960年代の最高数。
シングルは22作発売し、その内17作が1位を獲得。さらにアメリカを初め各国でも高いセールスを記録し、ギネス・ワールド・レコーズに最も成功したグループアーティストと認定されている。また「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」に於いて第1位に選出されている。

 本国イギリスでは1965年に外貨獲得に貢献したとしてエリザベス2世からMBE勲章を授与されている。1988年にロックの殿堂入り。活動前期においてはアイドルとして「ビートルマニア」と称される人気を獲得。それに加えて後期には音楽的にも評価されている。


●日本公演

ビートルズの日本公演は1966年に催行されている。

6月29日に訪日。公演は6月30日および7月1日・2日。
7月3日に離日。会場はすべて東京都千代田区の日本武道館大ホールで。
地方公演は行っていない。
司会を務めたのはE・H・エリック。前座として尾藤イサオ、内田裕也、望月浩、桜井五郎、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、ブルージーンズ、ザ・ドリフターズ(6月30日・7月1日のみ)が舞台に上がった。
この前座バンドについては後にポールが「ハロー・ビートルズ、ウェルカム・ビートルズ、といった歌が聴こえて来た。
音楽性は高く評価出来ないがそういう歓待は嬉しかった」と発言している。
このとき歌われた楽曲「ウェルカム・ビートルズ」は1966年9月10日発売のジャッキー吉川とブルーコメッツのアルバム『青い瞳/青い渚 ブルー・コメッツ・オリジナル・ヒット集』に収録されている。

しかしそうした歓待の一方で、日本武道館という場所でポップ・ミュージックを演奏する事について批判する者が存在した。
街宣車や「Beatles Go Home」と書かれた横断幕の前で街頭演説をする者が現れ、さらに実際にビートルズ側に対して脅迫する者もいた。この為、警視庁は大規模な警備体制を採り、会場内においても1万人の観客に対して3千人の警官を配備し監視を行った。またビートルズ自身も行動が著しく制限され、分刻みのスケジュール厳守および外出の禁止などの措置がとられた。

(マイク・スタンドの不備などの問題は生じたが)コンサート自体は事故や暴動などの問題は生じなかった。むしろ厳重な警備もあって(観客は立ち上がったり近づいたりする事が許されていなかった)会場が静かだったため、メンバーは最初のステージで自分達の音が合っていない事に気づいてショックを受け、次のステージまでに慌てて直さなければならなかった。

 

THE BEATLES 1962 - 1966

THE BEATLES 1962 - 1966

 

 


日本公演全11曲。

・Rock And Roll Music
・She's A Woman
・If I Needed Someone
・Day Tripper
・Baby's In Black
・I Feel Fine
・Yesterday
・I Wanna Be Your Man
・Nowhere Man
・Paperback Writer
・I'm Down

三十数分で、10曲余を歌った。入場料は一番高価なA席が2100円。3日間の観客数は約5万人で多数の失神者も出た。

 

ザ・ビートルズ(The Beatles)
名前 プロフィール 愛称 担当

★ジョン・レノン
(John Lennon)
 1940年10月9日 - 1980年12月8日(満40歳没)
イングランド マージーサイド州リヴァプール ジョン ボーカル、リズムギター、リードギター、ベース、ハーモニカ、オルガン

★ポール・マッカートニー
(Paul McCartney)
 1942年6月18日(73歳)
 イングランド マージーサイド州リヴァプール ポール ボーカル、ベース、リードギター、アコースティックギター、ドラムス、ピアノ、メロトロン、モーグ・シンセサイザー

★ジョージ・ハリスン
(George Harrison)
 1943年2月25日 - 2001年11月29日(満58歳没)
イングランドの旗 イングランド マージーサイド州リヴァプール ジョージ リードギター、ボーカル、リズムギター、シタール、タンブーラ、ソードマンデラ、モーグ・シンセサイザー

★リンゴ・スター
(Ringo Starr)
 1940年7月7日(74歳)
 イングランド マージーサイド州リヴァプール リンゴ ドラムス、パーカッション、ボーカル

☆雑感・一言


The Beatles - Help! (1965) - Trailer - YouTube


The Beatles - Help!

映画館でHELPを上映中に観客が「リンゴー」と叫んだところ果物の林檎が数十個投げ入れられた。

昔はテンポの速い曲やノリのいい曲「I Want To Hold Your Hand」「Can’t Buy Me Love」「A Hard Day’s Night」「Day Tripper」あたりが心地よかったが、大人になると「And I Love Her」「Yesterday 」等が癒される曲となっている。


ザ・ビートルズ(The Beatles)は音楽史上最も多くの人々に影響を与えたのではなかろうか。