風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月12日はコロンブス・デー、豆乳の日、PRの日、ネット銀行の日、毎月12日は、豆腐の日、パンの日、育児の日、等の日&色の魔法で「自分を変えよう」

2018年10月12日は何の日?


10月12日はコロンブス・デー、豆乳の日、PRの日、ネット銀行の日、毎月12日は、豆腐の日、パンの日、育児の日、わんにゃんの日、等の日です。


●『たまごデー』『コロンブス・デー,大陸発見記念日(Columbus Day)』
欧米ではコロンブスデーと呼ばれており、コロンブスといえば、卵を潰して立てた逸話が有名なことから、いつしかたまごデーといわれるようになった。
[アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国]
1492年のこの日、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。
西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
1492年 い・よ・く・に、燃えるコロンブスアメリカ大陸発見

 

●『豆乳の日』 :
豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を図ることを目的に「日本豆乳協会」が制定。
日付は、10月が「体育の日」もある健康や体のケアに気を付ける月であり、12日で「豆乳」と読む語呂合わせからです。

 

●『PRの日』 :
広報・PRの仕事を教え、プロフェッショナルを育てる学校を運営する会社が制定。
広報・PRの仕事の重要性を広く知ってもらうのが目的です。

※広報・PRの仕事を教え、プロフェッショナルを育てる学校エファップ・ジャポンを運営する株式会社ミエ・エファップ・ジャポンが制定。広報・PRの仕事の重要性を広く知ってもらうのが目的。日付はPRのPには数字の10が、Rには数字の12が隠れていると見て取れるところから。

●『ネット銀行の日』 :
ネット銀行をより多くの人に知ってもらうことを目的に株式会社ジャパンネット銀行が制定。日付は同社が2000年(平成12年)10月12日に日本初のインターネット専業銀行として営業を開始したことから。この日、ジャパンネット銀行は「戦後初の普通銀行免許取得」「新たな形態の銀行の第一号」「日本初のインターネット専業銀行」というチャレンジングな銀行としてスタートを切った。

 


芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌
俳諧師松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。
時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。

 

おくのほそ道―現代語訳/曽良随行日記付き (角川ソフィア文庫)

おくのほそ道―現代語訳/曽良随行日記付き (角川ソフィア文庫)

 

 ★松尾芭蕉
松尾 芭蕉(まつお ばしょう、寛永21年(1644年) - 元禄7年10月12日(1694年11月28日))は、江戸時代前期の俳諧師
現在の三重県伊賀市出身。幼名は金作。通称は甚七郎、甚四郎[2]。名は忠右衛門宗房。俳号としては初め実名宗房を、次いで桃青、芭蕉(はせを)と改めた。北村季吟門下。
俳諧連句)の芸術的完成者であり蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風を確立し、後世では俳聖として世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人である。芭蕉自身は発句(俳句)より俳諧連句)を好んだ。
芭蕉が弟子の河合曾良を伴い、元禄2年3月27日(1689年5月16日)に江戸を立ち東北、北陸を巡り岐阜の大垣まで旅した紀行文『おくのほそ道』という書物が有名。


☆彡毎週金曜日は
●『カレーの日
よこすか推進委員会が制定。
海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられていることから。


☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。
1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。
また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。
いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。



●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。
1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。
この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。
社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。
関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります

 

●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。
国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。
同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。

スポンサーリンク  

 



☆彡10月12日の誕生花: 
苔桃 Bilberry 花言葉は冷淡 反抗心、不実、不信
吾亦紅(団子花) Great burnet 花言葉は物思い「変化・移りゆく日々」
トウガラシ(唐辛子)花言葉は旧友
ガーベラ(黄)花言葉は神秘、崇高美
テッポウユリ 花言葉は純潔、威厳、無垢
シュウメイギク秋明菊)・Japanese Anemone』、花言葉は「薄れゆく愛」です。

☆彡誕生石は「ピンク・サファイア」石言葉:はかなさ、無情

 


☆彡今日誕生日の人の一言 アレイスター・クロウリー(作家)

1873年10月12日-1947年12月1日

『世界とは、鏡のようなもの。それを変えるには、あなたを変えるしかない』

アレイスター・クロウリーのプロフィール
アレイスター・クロウリー(アレスター・クロウリー、Aleister Crowley 発音、1875年10月12日 - 1947年12月1日)は、英国のオカルティスト、儀式魔術師(英語版)、著述家、登山家。『法の書』を執筆し、これを聖典とする宗教にして哲学であるセレマを提唱した。

経歴
奔放な活動で物議を醸し、マスコミに「世界で最も邪悪な男」 (the wickedest man in the world) などと書き立てられた。
タロット愛好者の間では、名作トート・タロットの考案者として知られ、ヘヴィメタル・ファンには、オジー・オズボーンの楽曲「ミスター・クロウリー(死の番人)」(『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』収録)のモチーフになったことでも知られる。また、自身を魔術師エリファス・レヴィの生まれ変わりと称していた。

代表作 『法の書』『第四の書』
配偶者 ローズ・イーディス・ケリー
パートナー リーラ・ウォドル、リーア・ハーシグ 


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

◆一瞬で「自分を変える」色の魔法

色には一瞬で人の潜在能力を引き出す力があります。

 

・美肌&愛される女性になりたい⇒ピンク(お花を飾るのもオススメ)

 

・お金をどんどん呼び寄せたい⇒黄色、オレンジ(胃腸が弱い人にもおすすめ)

 

・怒りを鎮めたい⇒緑(観葉植物を部屋に置くと安らぎます。)

 

・仕事ができる人になりたい。⇒青(知的で聡明な印象に変わります。)

 

冷え性を治したい⇒赤(下着に使うと効果的)

 

・心を洗濯したい暗い、くすんでいる。⇒白

 

今日はどんな自分に見せたいですか?

☆彡運気を強くしたいのならば断然、白を選ぶべきですが「白」のパワーに負けそうならばよしてください。

 心も体も疲れているのに急に、「強運」になりたいと、がんばっても逆効果です。

リラックスして、心に余裕ができてからプラスのことを始めていくのが順番です。

 

☆彡痩せたい人、ステキな恋愛を始めたい人にはピンクと赤がおすすめです。

ピンクと赤を身に着けると体温も上がり、新陳代謝が活発になります。

 とにかく、心と体を楽にしておきましょう。

 

幸運の神様は、そんなゆったりとした人に微笑みます。

 


☆彡「きれいになる」ための「30秒」の腰回し。あなたが望めば、それが始まりです。

しの骨盤 SHINO 簡単ダイエット

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。



以上は SHINO著『いいことが次々と起こる腰回しダイエット』 より一部抜粋&加筆

 


★SHINO
美腰スタイリスト SHINO
SHINO…美腰メイクの創立者福岡県生まれ。
「骨盤を正して短期間で美しくきれいにやせる」美腰メイクの考案者。骨盤のゆがみを直す体操や呼吸法、リラクゼーションなどを取り入れた美腰体操を全国で展開人気を博している。

現在東京渋谷にて「SHINO美腰スタジオ-STUDIO CUTE」主宰。
出産後のダイエットがきっかけで骨盤の重要性を知る。その後、整体技術を習得。
産褥体操、ストレッチ、ヨガ、整体などをヒントに、昭和61年より骨盤の歪みを直す体操や呼吸法、リラクセーション音楽、カラーを取り入れたオリジナルの美容体操をカルチャースクールなどで教えはじめる。
またラジオ番組のパーソナリティーを経験するなど多方面で活動、テレビや雑誌などに取り上げられるなどして現在に至る。
趣味:料理。食べ歩き。新作スイーツチェック。禅瞑想。
好きな場所:デパ地下。ホテルビュッフェ。
・「下半身からみるみるやせる腰回しダイエット」
・「SHINOの美腰でハッピー」その他
※2018年現在出版本は累計200万部のベストセラー。

☆彡10月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
神無月:この月に日本中の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様がいなくなってしまうことから「神無月」と呼ばれてきました。
神様の集まる出雲の国では「神在月(かみありづき)」と呼ばれています。
季節:晩秋(ばんしゅう) ※寒露から立冬の前日まで。 


1日(月)衣替え

7日(日)長崎くんち(→9日)

8日(月・祝)寒露 体育の日

10日(水)亥の子

14日(日)灘のけんか祭り(→15日)

15日(月)善光寺御会式

17日(水)神嘗祭(かんなめさい)

20日(土)秋土用入り 秋土用の間日

21日(日)十三夜

22日(月)秋土用の間日 時代祭

23日(火)霜降

30日(火)秋土用の間日

スポンサーリンク