風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月5日はビキニスタイルの日、プラチナエイジの日、穴子の日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、等の日

2016年7月5日は何の日?

7月5日はビキニスタイルの日、プラチナエイジの日、穴子の日、江戸切子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、たべるたのしみ名古屋コーチンの日、等の日です。


●『ビキニスタイル発表の日・ビキニスタイルの日』 :


1946(昭和21)年のこの日、フランスのデザイナー「ルイ・レアール」が、世界で最も小さい水着として「ビキニスタイルの水着」を発表しました。

それより前に発表された、大胆な水着が最も小さい事を意味して「アトム(原子)」と呼ばれでいた事に対し、この発表の4日前にアメリカが「ビキニ環礁」で原爆実験を行った事からこの名前が付けられました。

●『プラチナエイジの日』 :
60歳からの世代をプラチナのように永遠に輝き続ける世代として「プラチナエイジ」と呼び、イキイキとした人生を送ってもらおうと、一般社団法人「プラチナエイジ振興協会」が制定。

新しい還暦祝いのスタイルとして「プラチナエイジ式」を提案しています。

日付は、7月5日の誕生石がプラチナであることに因んでいます。


●『穴子の日』 :
「アナ(7)ゴ(5)」の日。

ビタミンAやカルシウムが豊富で夏バテに効果的とされ、夏がもっとも美味しい時季とされる「穴子」の栄養素や美味しさを広く知ってもらおうと、土用の丑の日に続き、夏の味覚の定番となる様PRをする為に、穴子のトップシェアを誇る大阪に本社を置く食品会社が制定。

●『江戸切子の日』 :
伝統工芸として名高い江戸切子。

10数種類ある代表的なカットパターンの中に、職人の技量を試される魚の卵をモチーフにした「魚子(ななこ)」という模様があります。

職人技の思いと、江戸切子を多くの人に知ってもらうと、「魚子」が「ナナ(7)コ(5)」と読める語呂合わせから、江戸切子の組合「東京カットグラス工業協同組合」が制定。

●『農林水産省発足記念日』 :
1978(昭和53)年、「農林省」が「農林水産省」に改称された事の記念日です。

●『名護の日(名護市)』 :
「ナ(7)ゴ(5)」の日。

沖縄県名護市では、地域活性化を目的に、この日を記念日とする活動が行われています。

●『たべるたのしみ名古屋コーチンの日』 :
「名(7)古屋コー(5)チン」の日。

「名古屋コーチン」の美味しさを存分に味わってもらうと、東京都文京区に本社を置く「名古屋コーチン専門」の鶏料理店が制定。

 

☆彡7月5日・6日は、

●『セコムの日』 :
「セ(7)コ(5)ム(6)」の日。

日本で初めての警備保障会社として1962(昭和37)年に創業し、日本に「安全産業」を創出した会社が、創立50周年の記念の年の2012(平成24)年に制定。

企業や家庭、個人に「安全、安心」について考え、意識を高めてもらいたいとの願いが込められています。


☆彡毎月5日は、

●『たまごの日』 :
「日本養鶏協会」、「日本卵業協会」等たまごの関係団体が制定。

●『ノー・レジ袋の日』 :
「日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 

※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。

食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。

「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。 

●『チーズケーキの日』 :
「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。

2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。

地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。

日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。

●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。

毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。

☆彡毎月1日・5日・15日は、

●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。

水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。

総本社は福岡県久留米市の「水天宮」で、平家の一族と共に壇ノ浦に入水した「安徳天皇」と「建礼門院」が祀られています。

また、東京日本橋の「水天宮」は、水難除け・安産・水商売の守り神として有名です。

安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重されます。

一方、密教では、西方を守護する神です。

☆彡毎月3日・4日・5日は、

●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。

「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。

スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。


☆彡7月5日の誕生花:

ラベンダー Lavender 花言葉:疑い 豊香  繊細、優美、疑惑、私に答えてください、沈黙

カラー<白>(海芋[かいう]) Calla 花言葉:清浄「乙女のしとやかさ」

アイビーゼラニウム 花言葉:真実の愛情

ペンステモン 花言葉:あなたに見とれています、勇気

ニワゼキショウ(庭石菖) 花言葉:繁栄、豊かな感情、豊富

セアノサス・California Lilac 花言葉は「初恋の思い出」

ロベリア・Edging Lobelia 花言葉は「貞淑・謙遜」です。

 

☆彡7月5日に行われる祭・イベント・年中行事

■新品種いちご ペチカほのか「夏瑞」誕生フェア(北海道札幌市中央区・札幌三越、7/5(火)~12(火) 10:00~19:30 ※本館3階~10階は10:00~19:00)
今年4月に誕生した道産果実のブランドイチゴ「夏瑞(なつみずき)」の誕生を記念して、本館地下1階で「夏瑞」の試食販売を行う。甘みが強く、みずみずしい食感が特徴の夏瑞。本館地下2階では、人気菓子店「ガトー・ド・ボワイヤージュ」や「一久大福堂」とのコラボスイーツが登場。さらに、本館4階、9階、10階では喫茶メニューも味わえる(一部会期の異なる店舗有)。 

■東北オクトーバーフェスト2016


仙台で乾杯! プロースト!

ビールが美味しくなるこの季節、ドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」が仙台にやってくる!日本初上陸の樽生ドイツビールやドイツの名物料理を味わいながら、ドイツからの音楽団の演奏が楽しめる。会場ではドイツ民族衣装の可愛いスタッフがお出迎え。

開催場所・会場 錦町公園
開催日・期間7/1(金)~10(日)※土日11:00~21:00 ※いずれの日程もラストオーダーは20:30

 

■『戸出七夕まつり(富山県高岡市)』 :7月3日~7日


【富山散策物語】 戸出七夕まつり 2015 "Toide Tanabata Festival 2015 in Takaoka City, Toyama, Japan"


高岡市戸出地区に伝わる伝統的な七夕祭りで、沢山の七夕が飾られており、その下で、地区住民と諸団体が参加する総合的な夏のイベントです。

※18メートルの「ジャンボ七夕」など大小1,500本の七夕飾りが「七夕のトンネル」として通りを飾ります。

夜には提灯に明かりが灯り、幻想的な雰囲気になります。

「日本海側随一の七夕まつり」・「日本で最も由緒ある七夕まつり」・「住民手作りのものとしては日本最大の七夕まつり」・「日本一美しい七夕まつり」等と形容されています。

児童クラブの行灯パレード、仮装行列、民謡踊り町流し、七夕コンテスト、ライブinといで等のイベントを開催されます。

■びっくり!虫を食べる植物展(大阪府大阪市鶴見区・咲くやこの花館、7/5(火)~9/10(土) 10:00~17:00※休館日:毎週月曜日(休日の場合は、その翌日)、ただし8月15日は開館 ※入館は16:30まで)
好評の「虫を食べる植物展」を今年も開催し、個性豊かな食虫植物の不思議にせまる。ウツボカズラやハエトリグサなどよく知られている食虫植物の展示をはじめ、 虫を捕える仕組みなどが分かる「食虫植物Lab.(ラボ)コーナー」も登場。夏休みの自由研究の素材になるヒントがもりだくさんのイベントとなっている。また、食虫植物の苗の販売会も行われる。

■ふなっしーランド大阪梅田店 1stAnniversaryフェア(大阪府大阪市北区・ふなっしーLAND大阪梅田店、7/5(火)~31(日) 10:00~21:00※7月31日(日)新阪急ホテルでオープン1周年を記念して「ふなっしー」がお祝いに登場し、トークイベントを実施。詳細はHPで確認。)
Funassyiland(ふなっしーランド)大阪梅田店1周年を記念したフェアを開催。1周年を記念した大阪梅田店限定商品や、お買上げ特典など、特別企画満載。7月31日(日)には「ふなっしー」名誉店長がお祝いに駆けつけ、ファンと一緒に一周年をお祝いできるトークイベントも実施。
 


■『祇園祭(京都市)』 :7月1日~31日
京都三大祭の一つ、祇園祭のその規模の壮大さと歴史の長さは世界でも有数で千百年余の伝統があるお祭りです。

毎年7月1日の「吉符入り」から31日の「疫神社」の 「夏越祓」まで1ヶ月に渡る京都市東山区祇園町 「八坂神社」の神事が今年も京都に夏を告げます。

※平安時代に行われた疫病・災厄の除去を祈願した「祇園御霊会(ごりょうえ)」が始まりです。

平安京でたびたび疫病が流行し、鴨長明の「方丈記」には、野垂れ死にした人の亡骸で鴨川が堰き止められた等とも書かれている程で、人々は祟りや疫病の恐怖に脅えていました。

863(貞観5)年に平安京の広大な庭園で、仏教経典の読経等が行う「御霊会」を行いましたが、疫病の流行は続き、869(貞観11)年に平安京の国の数の66本の鉾を立て悪霊を集め祓い、インドの祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の疫病神「牛頭天王(ごずてんのう)」を祀り、祇園天神(祇園社)に御霊を鎮める為、三基の「神輿」を送り祀り、平安末期には疫病神を鎮め退散させる為に「神輿渡御」や神楽・田楽・花笠踊りや山鉾を出して市中を練り歩いて鎮祭する様になった神仏習合の御霊会です。

■黒田家名宝展示 刀 和泉守兼定 期間限定公開(福岡県福岡市早良[さわら]区・福岡市博物館 企画展示室2・黒田記念室、7/5(火)~8/7(日) 9:30~17:45※月曜日休館 ※7月18日(月・祝)は開館、翌19日(火)休館)
黒田長政の愛刀を期間限定で公開! 茎には金象嵌で「黒田筑前守殿御所持/二ツ胴 切手 中川左平太(花押)」と試し切りの銘が切られ、二つ重ねした胴体を一刀両断のもとに切り落としたことを表している。和泉守兼定は美濃国関の刀工で、末関鍛冶を代表する名工。


■『博多祇園山笠(福岡市)』 :7月1日~15日
正式には「櫛田神社祇園例大祭」といい、「櫛田神社」にまつられる「素戔嗚尊」に対して奉納される祇園祭の一つです。

1241(仁治2)年を起源とする770年以上の伝統のある祭で、国の「指定重要無形民俗文化財」に指定されています。

7月1日の「飾り山笠公開」から15日早朝の「追い山」まで、福岡の博多部を中心に行われます。


■東南植物楽園  蓮・睡蓮まつり 沖縄県沖縄市知花2146
蓮・睡蓮が美しい早朝を満喫

蓮の開花は日の出と共に咲き出し、15時頃には閉じ、4日間で散ってしまうことが多い。そのため、早朝から午前中の観覧がおすすめ。花の最も美しい時間帯を蓮・睡蓮と一緒に過ごしてみては。週末を中心に、蓮花茶のふるまいや、ガイドツアー、体験イベント等も実施される。

開催場所・会場 東南植物楽園
開催日・期間 6/4(土)~7/10(日)※開花時間に合わせ土・日のみ午前6:30~営業 営業時間:月~木曜日9:00~18:00/金曜日9:00~22:00/土曜日6:30~22:00/日曜日6:30~18:00