風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月5日はスチュワーデスの日、珊瑚の日、産後ケアの日、安藤百福の日、三幸の日、ミスコンの日、巫女の日、などの日です。

2018年3月5日は何の日?


3月5日はスチュワーデスの日、珊瑚の日、産後ケアの日、安藤百福の日、三幸の日、ミスコンの日、巫女の日、などの日です。

 

●『スチュワーデスの日』 : 

1931(昭和6)年、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表された日です。
「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われました。
140人の応募に対し、合格者はたった3人だけでした。

 

●『珊瑚の日(世界自然保護基金WWF)』 : 
「さん(3)ご(5)」の日。
また、「珊瑚石」が3月の誕生石であることから、「世界自然保護基金WWF)」が1996(平成8)年に制定。
基金は、この年から石垣島・白保に「サンゴ礁保護研究センター」を建設する運動を開始し、2000(平成12)年4月に「しらほサンゴ村」をオープンしました。
海の大切さを広く知らせる活動に取り組んでいます。

 

●『産後ケアの日』 :
「産(3)後(5)ケア」の日。
尿もれ等の産後のトラブルを改善し、その予防と健康の為に産後ケアの大切さを知ってもらおうと、尿ケア専用品のパイオニアである「ポイズ」を販売する会社が立ち上げた「産後ケアの日」実行委員会が制定。
出産を経験した全ての女性達が産後トラブルから解放され、いつまでも内面から美しく、毎日がもっと楽しく、もっと心地よく過ごせる様にとの願いが込められています。

 

●『安藤百福の日』 :
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」等を発明した「安藤百福(あんどうももふく)」は、「インスタントラーメンの父」と呼ばれています。
日本は勿論、世界の食文化に革命を起こした安藤の「人間にとって一番大事なのは創造力であり、発明、発見こそが歴史を動かす」との熱い思いを伝えたいと、彼が創設した食品会社が制定。
日付は、安藤の誕生日の1910(明治43)年3月5日を、2010(平成22)年の生誕百年を機に制定。


●『常陸牛の日』
茨城県茨城町の全農茨城県本部内に事務局を置く茨城県常陸牛振興協会が制定。茨城産黒毛和牛の「常陸牛」(ひたちぎゅう)のさらなる認知度の向上と消費の拡大、ブランディングの確立が目的。日付は茨城県常陸牛振興協会が設立された1977年3月5日から。「常陸牛」は肉質のこめ細やかさと柔らかさ、豊かな風味で人気のブランド牛。

 

●『三幸の日』 :
「三(3)幸(5)」の日。
あられ・おかき・おせんべいの製造販売で知られる新潟市に本社を置く製菓会社が制定。
「柿の種」、ソフトせんべいの「雪の宿」、おせんべいの「新潟仕込み」等、数々のヒット商品を持つこの会社が、2009(平成21)年に新工場を操業した事を記念して、社名でもあり企業理念の「三つの幸せ」をアピールするのが目的です。

 

●『ミスコンの日』 : 
1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」の写真を募集し、写真コンテストの入賞者を発表しました。


これが日本のミスコンテストの始まりでした。
しかし、1等に選出されたのは小倉市長「末弘直方」の四女「ヒロ子」で、学習院女子部3年に在学中でした。
なんと、コンテスト参加が学習院で大問題となり、「ヒロ子」は退学処分にされて仕舞いました。  

 

●『巫女の日(巫女さん祭)』 : 
「み(3)こ(5)」の日。
ネット上のイベントとして、主に巫女さんを題材とする絵師がその日に合わせてイラストを発表します。
尚、「巫女の日」の名称を巡って、既に別人が「商標登録」をしていた事から一騒ぎありました。 

 

●『常陸牛の日』 :
茨城県茨城町の「全農茨城県」本部内に事務局を置く「茨城県常陸牛振興協会」が制定。
茨城産黒毛和牛の「常陸牛(ひたちぎゅう)」の更なる認知度の向上と消費の拡大、ブランディングの確立が目的です。
日付は、同協会が設立された1977(昭和52)年3月5日に因んでいます。
常陸牛」は肉質のこめ細やかさと柔らかさ、豊かな風味で人気のブランド牛です。 



☆彡毎月5日は、
●『たまごの日』 :
日本養鶏協会」、「日本卵業協会」等たまごの関係団体が制定。

 

●『ノー・レジ袋の日』 :
日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 


※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。
食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。


「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。 

 

●『チーズケーキの日』 :
「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。


2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。
地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。
日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。

 

●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。
毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。

 

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 


☆彡3月5日 今日の一言 中山庸子

「まとまった掃除は、キッカケ掃除で」

 この間、取材に見えたらいたーの女性から「仕事をしているとなかなかまとまった掃除をする時間がなくて、ナカヤマさんはいつ掃除をするんですか?」と聞かれました。

「特に決めているわけではなく、何かきっかけがあった時がそのまま掃除時間になるみたいです」と答えました。

これをもう少し説明すると、例えばひな人形専用の乾燥剤が少し余ったことが、ずっと出したままで片付けようと思っていた別の人形や小物などをかたづけるきっかけになる、というようなこと。

で、その箱の中に残った乾燥剤をいれれば「一件落着」です。

 そのほかにも、新しく春物チュニックを買って来たのがきっかけになり、クローゼットの片づけが一気に進んだり、友人を呼んで「パスタ・パーティ」をするのがきっかけでキッチン掃除が完了。

別名「付け焼刃掃除」であります。

 



☆彡3月5日の誕生花:
クンシラン(君子蘭)  花言葉は情け深い、誠実、貴い

アイリス  花言葉は使命、伝令

パンジー  花言葉は物思い

モモ(白)  花言葉は純真

ヤグルマギク矢車菊)  花言葉は優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福

ミツマタ(三椏)・Mitsumata Flower 花言葉は「意外なこと」

リナリア・Spurred Snapdragon 花言葉は「私の恋を知ってください」です。

 


☆彡誕生石はブルー・サファイア 宝石からのメッセージは幸福、天命。

 


☆彡3月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(木)修二会(~14日)
3日(土)桃の節句
6日(火)啓蟄
7日(水)消防記念日
8日(木)国際女性デー
10日(土)塩釜神社帆手祭
13日(火)春日祭
14日(水)ホワイトデー
18日(日)彼岸の入り
21日(水・祝)春分春分の日
24日(土)彼岸明け

スポンサーリンク