風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月24日は中秋の名月 、月見酒の日、すっぽんの日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、みどりの窓口記念日、南洲忌等の日

2018年9月24日は何の日?

 

9月24日は中秋の名月 、月見酒の日、すっぽんの日、清掃の日、畳の日、歯科技工士記念日、みどりの窓口記念日、南洲忌等の日です。


☆彡中秋の名月
主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)の月を中秋の名月と呼ぶ。

今年2018年は9月24日が中秋の名月、翌日の9月25日(11時52分に満月の瞬間を迎えます。)が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。

満月前後の月はラブラブのふたりをとても明るく、照らしてくれることでしょう。今年も美しい中秋の名月を楽しんでください。

 

(あなたが見ている月を私も必ず見ています。)

 

この時間にお互い愛の告白をするというのもありですよね。

 

月がとっても青いから♪~


菅原都々子 「月がとっても青いから」

 

「どうして遠廻りして帰るの?」「愛し合う二人は1秒でも長く一緒にいたいので、時間稼ぎをしてるんすぅ~」(当時は手をつなぐなんてとてもできる環境ではなかったんですぅ)

 

※付録
★ 2018年中秋の名月 京都で行われる代表的名月祭 日程:9月24日 (月)振替休日
 上賀茂神社 賀茂観月祭
 北野天満宮 明月祭(芋名月)
 京都府立植物園 名月鑑賞の夕べ
 下鴨神社 名月管絃祭
 智積院 観月会
 平野神社 名月祭
 八坂神社 祇園社観月祭
 松尾大社 観月祭
 白峯神社 観月祭(献燈講祭)

◆各地のお月見スポット
・富士山
/日本最古の物語「竹取物語」によると、十五夜の夜に月の世界へ帰るかぐや姫から不老不死の薬をもらった帝が、天に一番近い山の頂上で薬を飲んだことから“ふしの山=富士山”という名がつけられたとされる富士山。日本一の頂とともに見る名月は言葉を失うほどの美しさです。


・桂浜
高知県の桂浜は昔から月見の名所として知られ、十五夜の夜になると地元ゆかりの歌人大町桂月をしのぶ「名月酒供養」が営まれます。

・信州姥捨(しんしゅううばすて)
/長野県にある標高1252メートルの山。「日本の棚田100選」第一号に選ばれた棚田が広がり、田の一枚一枚に映る月は「田毎(たごと)の月」として知られています。

高知県桂浜や滋賀県石山寺(一説には京都・東山)とともに、日本三大名月に数えられた日本有数のお月見スポットです。

 

『月々に 月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月』

「月より団子?」

 

●月見酒の日
京都府京都市伏見の老舗の日本酒メーカー、月桂冠株式会社が制定。まろやかな味わいと、すっきりとしたあと味が特徴のお酒「つき」をより多くの人に味わってもらうのが目的。日付は銘柄名から月が一年でもっとも美しく、風流な「月見酒」を楽しむのにふさわしい「中秋の名月」の日とした。ちなみに同社は2017年に創業380年、「つき」の発売20周年を迎えた。

 

●すっぽんの日
すっぽんの養殖地として全国的に有名な静岡県浜名郡舞阪町(現在の浜松市西区舞阪町)の舞阪町観光協会が、すっぽんの養殖が始まって100年となる2000年の10月に制定した日。滋養に優れたすっぽんを広くアピールするのが目的。日付けは「月とすっぽん」のことわざから十五夜の日に。また、中秋の名月の頃は、すっぽんに脂が乗っていっそう栄養価が高くなることも理由のひとつ。


●『清掃の日』 : 
1971(昭和46)年のこの日に、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」いわゆる「廃棄物処理法」が施行された事が由来で、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てる事を目的に「厚生労働省(現、環境省)」がキャンペーンを実施しています。

●『畳の日』 : 
「全国畳産業振興会」が「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」に因んで制定。
1年に2回あり、もう一日は、い草の緑色から「みどりの日」の◎4月29日です。

●『歯科技工士記念日』 : 
1955(昭和30)年のこの日、公益社団法人日本歯科技工士会」が発足した事を記念して、2005(平成17)年に同会が制定。
「国民保健」を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールする事を目的とした記念日です。

●『みどりの窓口記念日』 :  
1965(昭和40)年、国鉄(現、JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された記念日です。


※南洲忌
西郷隆盛の1877(明治10)年の忌日。
★西郷 隆盛(さいごう たかもり、旧字体: 西鄕隆盛、文政10年12月7日(1828年1月23日) - 明治10年(1877年)9月24日)は、日本の武士(薩摩藩士)、軍人、政治家。
西郷 隆盛は薩摩藩主・島津斉彬なりあきらのお庭方となりますが、斉彬死後に時勢に絶望して自殺を図るが果たせず、奄美に配流となりました。
赦免後、京都での志士たちとの接触島津久光に疑われて流罪となりました。
第一次長州戦争の戦後処理にあたった頃から倒幕に転じ、慶応2年(1866年)の薩長連合密約から王政復古クーデターに活躍しました。
明治4年(1871年)出仕して参議に就任し廃藩置県にたずさわりました。
岩倉遣外使節団出発後、留守政府の責任者となりますが、朝鮮派遣の征韓論争、明治6年の政変で下野し、西南戦争で敗れ城山で自決しました。

 

●海藻サラダの日
熊本県宇土市に本社を置き、主に海藻の加工販売を手がけるカネリョウ海藻株式会社が制定。ワカメや昆布、もずくなどを使い、食物繊維やミネラルなどが豊富で低カロリーの「海藻サラダ」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付は日本で最初に「海藻サラダ」を作った同社の髙木良一会長の誕生日(1930年9月24日)から。

☆彡毎月24日は、
●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。
「東京鰹節類卸協同組合」が制定。
これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。

●『キャラボの日』 :
アボカドの生産量が世界一といわれる会社が創業されたのが1924(大正3)年で、24に因んで毎月24日をアボカドの販促PRの日にと日本代表事務局が制定。

●『地蔵の縁日』 : 
地蔵菩薩」は、釈迦仏の委託を受けて、その入滅から56億7千万年後に、「弥勒菩薩」として出世するまでの間(無仏の期間)、釈迦に代わって「六道(地獄道・餓鬼道・畜生道修羅道・人道・天道)」の一切衆生の苦を除き、福徳を与えると言われます。

特に地獄の衆生を「化導(済度する)し、代わりに苦しみを受ける菩薩とされ、俗説では、地蔵は子供の成長を守り、その死後「賽の河原」で苦難を救うと伝えられ、子供の守護仏として信仰されています。

※◎1月24日を『初地蔵』と呼び、また◎7月24日に「地蔵盆」が行われます。
特に京都の地蔵盆が盛んで、現在では8月22日~24日まで行われます。
地蔵の縁日もまた地蔵菩薩の功徳を講讃する法会である「地蔵講」に由来すると言われます。

全国各地に、この石像を路傍にたて、香花を供えて祀る風習が残っていますが、地蔵尊の代表ともいうべき東京豊島区巣鴨の「とげぬき地蔵尊の大祭」は、◎1月24日の『初地蔵』に行われ、特にお年寄りの信仰をあつめています。
地蔵に参詣すると地蔵の十福といって、「女人泰産・身根具足・衆病疾除・寿命長遠・聡明知慧・財宝盈益・衆人愛敬・穀物成熟・神明加護・証大菩提」の10の福徳が得られると言われます。

●『愛宕の縁日』 : 
愛宕権現」は、全国の愛宕社の根本社で、雷神を祀り、防火の守護神として特に有名です。

総本社は、京都市愛宕山の「愛宕大権現」で、ここに参拝する事を、「愛宕参り」と言います。
金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られています。<>旧暦6月24日は「愛宕の千日詣」で、この日に参詣すれば、平日の千度に当るとされます。
愛宕神社の祭神は「埴山姫命」、「伊邪那岐命」等で、愛宕参りでは「火廼要慎」と書かれた護符を頂きます。
京都の人は「愛宕さん」ともいい、「伊勢へ七たび熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と謡われて強い信仰をあつめました。 

 

スポンサーリンク  



☆彡9月24日の誕生花
オレンジ Orange 花言葉:花嫁の心、寛大、気前のよさ
アリッスム(庭薺[にわなずな]スイートアリッサム) Gold dust 花言葉:和解 優美、美しさに優る値打ち
蕎麦[そば] Buckweat 花言葉:懐かしい思い出
ダリア(黄) 花言葉:華麗、優雅、威厳
チョコレートコスモス 花言葉:恋の終わり、恋の思い出
アザミ 花言葉:独立、厳格、復讐、満足、触れないで、安心
オケラ(朮) 花言葉:金欠病
ディプラデニア(マンデビラ)・Dipladenia Flower 花言葉は「情熱」です。


☆彡誕生石は「デマントイド・ガーネット」石言葉:疾走

 


☆彡今日誕生日の人の一言 フランイス・スコット・フィッツジェラルド(作家)

1896年9月24日-1940年12月21日

『我々は、過去へ過去へと流される。だから、流れに逆らうボートのように、前へ前へと進み続けなければいけない』

★フランイス・スコット・フィッツジェラルド
フランシス・スコット・キー・フィッツジェラルド(Francis Scott Key Fitzgerald, 1896年9月24日 - 1940年12月21日)は、アメリカの小説家、短編小説家。一般には筆名のF・スコット・フィッツジェラルドとして知られる。1920年代の「失われた世代」の作家の一人とみなされ、狂騒の「ジャズ・エイジ」を描いたその作品は後世の多くの作家に影響を与えた。生前に発表した長編小説は4作品にすぎないものの、今日では20世紀のアメリカ文学を代表する小説家の一人としてその名を残している。

・代表作
グレート・ギャツビー』(1925年)
デビュー作
『楽園のこちら側』(1920年
・配偶者 ゼルダ・セイヤー
パートナー シーラ・グレアム( - 1940年)

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 

☆彡今日のハッピー 一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

◆ちょっとした習慣で、運がぐんとよくなる。

「少し変える⇒すごくかわる」

 

①眉間を出すと「スピリチュアル」な力が目覚める。
眉間は第三の目があるといわれています。額を出すと第六感が働きやすくなります。人相学では額を少し出しただけで愛される「人気運」が高まります。

額が少しでも出るようにしましょう。印象もひらめきも変わります。
メイクで白いハイライトを額においてもぐんと印象が変わります。

 

②家中の鏡を磨くと「キラキラ」下毎日が始まる。
家中の鏡を磨いて「嫌なこと」を消し去り、「いいこと」が倍増するようにお願いしながらきれいにしましょう。


③廃棄物を排出すると「プラスのパワー」が入ってくる。
手や足の裏からパワーは出入りします。足湯をして、古いエネルギーを排出しましょう。

 

④思いっきり泣くと「解決策」が出てくる。
笑う、あくびをする、なく、ため息をつく、冷や汗をかく、すべてが、体のデトックスになります。

 

⑤「腹八分目」がおすすめ
満腹まで食べると、胃腸に負担がかかり、消化不良、排泄がスムーズにいかなくなります。
少し足りないかなあ、くらいの「腹八分目」が身もココロも軽くしてくれます。

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

 

「いいこと」が次々と起こる腰回し!ダイエット (王様文庫)

「いいこと」が次々と起こる腰回し!ダイエット (王様文庫)

 

 以上は SHINO著『いいことが次々と起こる腰回しダイエット』 より一部抜粋&加筆


しの骨盤 SHINO 簡単ダイエット


★SHINO
美腰スタイリスト SHINO
SHINO…美腰メイクの創立者福岡県生まれ。
「骨盤を正して短期間で美しくきれいにやせる」美腰メイクの考案者。骨盤のゆがみを直す体操や呼吸法、リラクゼーションなどを取り入れた美腰体操を全国で展開人気を博している。

現在東京渋谷にて「SHINO美腰スタジオ-STUDIO CUTE」主宰。
出産後のダイエットがきっかけで骨盤の重要性を知る。その後、整体技術を習得。
産褥体操、ストレッチ、ヨガ、整体などをヒントに、昭和61年より骨盤の歪みを直す体操や呼吸法、リラクセーション音楽、カラーを取り入れたオリジナルの美容体操をカルチャースクールなどで教えはじめる。
またラジオ番組のパーソナリティーを経験するなど多方面で活動、テレビや雑誌などに取り上げられるなどして現在に至る。
趣味:料理。食べ歩き。新作スイーツチェック。禅瞑想。
好きな場所:デパ地下。ホテルビュッフェ。
・「下半身からみるみるやせる腰回しダイエット」
・「SHINOの美腰でハッピー」その他
※2018年現在出版本は累計200万部のベストセラー。

 

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)
2日(日)宝くじの日
7日(金)花巻まつり(→9日)
8日(土)白露
9日(日)重陽節句
11日(火)二百二十日
12日(水)宇宙の日
15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)
17日(月・祝)敬老の日
20日(木)彼岸の入り
23日(日・祝)秋分 秋分の日
24日(月)十五夜 振替休日
26日(水)彼岸明け
29日(土)招き猫の日

スポンサーリンク