おこしやす♪~
令和3年(2021年)11月18日は何の日?
11月18日はセルフレジの日、もりとふるさとの日、カスピ海ヨーグルトの日、"森のたまご"の日、いい家の日、土木の日、音楽著作権の日、等の日です。
●セルフレジの日
情報処理システム、通信システム、ソフトウェアなどの製造、販売などを手がける日本NCR株式会社が制定。スーパーマーケットを中心とした小売店で導入されているセルフレジは、コロナ禍において従業員と消費者の安心安全の観点からも関心が高まっている。記念日を通してセルフレジの利便性と合理性をさらに多くの人々に知ってもらい、その普及に役立てるのが目的。日付は日本で初めて同社が納入したセルフレジが稼働し、消費者が利用した2003年11月18日から。
※セルフレジとは、商品やサービスの提供を受けた利用客自身で、商品バーコードの読み取りから精算までを行うPOS(Point of sale:販売時点情報管理)レジシステムです。スーパーマーケットやコンビニエンスストアをはじめ、近年では、飲食店やアパレル専門店といった、さまざまな業種で用いられるようになってきました。
全国の店舗に設置しているPOSレジは、店側の操作によって、利用客がレジを操作できるキャッシュレス専用のセルフレジとして切替えることが可能で、2020年11月時点では7,000店舗で運用されています。客数が少なく、多くの人員を配置しにくい深夜帯では、セルフレジによるメリットは大きいといえます。
◆セルフレジ導入のメリット
・繁忙時の回転率が上昇する
店舗側のレジ業務が軽減されるため、繁忙時のレジ回転率が上昇します。
レジの渋滞がなくなれば顧客満足度は高まり、レジ周辺の人の密集を避けることもできます。
・人件費を抑制できる
レジ作業の回転率が上がれば、同じ量の作業をより少ない人数でこなすことができ、人件費の圧縮につながります。経費削減はもちろんですが、少人数で店舗を切り盛りしていかなくてはならない小規模店舗ほど、その恩恵は大きいでしょう。
・精算ミスを防止できる
セルフレジでは、金額の打ち間違いや釣り銭間違いを軽減することができます。
・衛生面での課題が解決する
飲食店や食料品店では、できるだけレジ業務専門の店員を配置するなど、お金にふれる機会を少なくしたいものです。
セルフレジを導入することでそうした課題がクリアでき、利用客に衛生面でも安心感を与えることができるでしょう。
・キャッシュレス決済の導入もできる
セルフレジシステムの多くは、さまざまなキャッシュレス決済に対応しています。
◆セルフレジ導入のデメリット
・導入コストがかかる
セルフレジには、高機能なセルフレジから、現金のみの「自動精算機」まで、ラインナップは豊富にあります。導入するセルフレジのタイプによって機種の価格は異なりますが、初期費用だけで数百~数千万円の設備投資がかかることもあるでしょう。
・設置スペースの確保
セルフレジの機械サイズはさまざまですが、小売や飲食など、業種に合わせて最適な機能やサイズのシステムが多数展開されています。
しかし、設置スペースを確保しないことには導入できませんから、まずは店舗内のどこに設置できるか、その検討から始める必要があるかもしれません。
・利用客側に慣れてもらう時間が必要
セルフレジは、利用客側の手間が増える分、操作に慣れないとバーコードなどの読み取りに手間取ることがあり、店員のサポートが必要な場合があります。
そのため、導入後しばらくは、利用客のフォローのために時間と手間が取られることも多いでしょう。しかし、利用客が操作に慣れてしまえば、そうした手間がかかることは少なくなるはずです。
●『もりとふるさとの日』 :
我が国の食料の安定供給、国土・自然環境の保全、景観の維持など、多くの公益的機能を有し、国民の経済・生活に大きな役割を果たしてきた、農山村地域を取り巻く環境は、農林業の不振、過疎化・高齢化の進行などにより一段と厳しくなっており、この農山村地域の人々の役割を積極的に評価して、担い手を確保し、森林・農地を適正に管理して行く為に、1994(平成6)年のこの日、「国土保全奨励制度全国研究協議会」が設立された事を記念して、同協議会が制定。
●『カスピ海ヨーグルトの日』 :
日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした京都大学名誉教授「家森幸男」と、カスピ海ヨーグルトを製品化した食品会社が手軽に手作り出来て増やせるカスピ海ヨーグルトを食べる習慣を広めて、人々の健康増進を図ることを目的に制定。日付は、2002(平成14)年から始まった純正菌種を安心安全に届ける為の頒布活動が2006(平成18)年のこの日に、100万人に到達した事に因んでいます。
●『雪見だいふくの日』 :
「雪見だいふく」のメーカーが製品のPRの為に制定。「雪見だいふく」は冷たいアイスをやわらかいおもちで包んだ和菓子感覚の商品で、おもちとアイスの絶妙な食感が人気で、1981(昭和56)年の発売以来ロングセラーとなっています。日付は、11月で「いい」と、パッケージのふたを開けて縦に見たときに18に見える為に18日としたものです。
●『"森のたまご"の日』 :
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売する食品会社が、18日と毎月第3木曜日を記念日に制定。ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的です。
●『ミッキーマウス誕生日』 :
1928(昭和3)年のこの日、ニューヨークの「コロニーシアター」でミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開された日です。
●『いい家の日』 :
「いい(11)いえ(18)」の日。不動産プロジェクト会社が住宅市場の更なる活性化を願い制定。多くの人に「自分にとって本当にいい家とは何か」を考えてもらう切っ掛けを作ると共に、住宅について関心を持ってもらうのが目的です。
●建築設備士の日
高度な建築設備技術を備えた専門家の職能団体である一般社団法人建築設備技術者協会が制定。建築士法に基づく国家資格者で、建築設備の専門技術者である建築設備士は、建物の設備設計を行い建築における環境づくりを担っている。その建築設備士、設備技術者の存在を建築分野以外の人にも広く知ってもらうことが目的。日付は1985年11月18日に建築設備士資格者を定める告示(建設省告示第1526号)が交付されたことから。
●『住宅リフォームの日』 :家のメンテナンスとリフォームの提案により、住空間を快適に安心できる住まいづくりを考える日にと、福島県いわき市の塗装会社が制定。この日、住宅リフォームの相談会などを行います。日付は、11と18で「いい家」と読む語呂合わせから。
●『土木の日』 :1879(明治12)年のこの日に、「工学会(現、日本工学会)」が設立した記念日です。「土木」を分解すると「十一」「十八」になる事から、この日を「土木技術」の大切さを知ってもらう目的で「土木学会」・「日本土木工業協会」等が「建設省(現、国土交通省)」の支援を得て、1987(昭和62)年に制定。
●『音楽著作権の日』 : 1939(昭和14)年のこの日、「日本音楽著作権協会(JASRAC)」が設立された記念日です。
●『SKBケースの日』 :千葉県成田市に本社を置き、業務用音響機器、楽器などの輸入、販売を行う貿易会社が制定。同社は世界の一流楽器メーカーの指定ケースを手がけるアメリカのケースメーカー「SKB社」の正規代理店である事から、その優れた品質と技術を多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、1977年の同社の創業日に因んでいます。
●『いいイヤホン・ヘッドホンの日』
イヤホン・ヘッドホンの専門店「e☆イヤホン」を運営する株式会社タイムマシンが制定。イヤホン・ヘッドホンの魅力を世界に向けて発信するのが目的。日付は11と18で「いい(11)イヤ(18)ホン」と読む語呂合わせから。
☆ボージョレ・ヌーヴォの解禁日
彡ージョレ・ヌーヴォとは、フランス南部ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で、その年に収穫された「ガメイ種」というぶどうから造られる新酒のことです。
「ヌーヴォ」は、フランス語で「新しい」という意味です。また、ボージョレ・ヌーヴォはこの地方の秋の収穫を祝って行われる祭りで捧げられたのがはじまりと言われています。
ボージョレ・ヌーヴォの解禁日とは?
ボージョレ・ヌーヴォの解禁日は、毎年11月の第3木曜日午前0時と定められています。
今年2021年は11月18日(木)となります。また、日本では、日付変更線の関係上、本場フランスよりも約8時間早く楽しむことができます。
☆彡毎月18日は、
●『頭髪の日』 :
「とう(10)はつ(8)」の日。「全国理容環境衛生同業組合連合会」が1978(昭和53)年に制定。
●『おにぎりの日』
JAグループ栃木が設定。米の消費拡大を進め、手軽で身近な『おにぎり』を通して米の重要性や日本型食生活を再認識してもらうことが目的。日付は、米という字を分解すると八十八になることから、その一部の十八をとって毎月18日に。
●『18゛の日(ファーストエイドの日)』 :「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。ファーストエイドとは、「応急手当・救急救命」等の事です。
●『ホタテの日』 :「青森県漁業協同組合連合会」と「むつ湾漁業振興会」が制定。ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる◎6月の18日でしたが、後に毎月18日の記念日に拡大しました。
●『北海道清酒の日』 :
「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。北海道清酒のシンボルとして「いっぺい君」という熊のキャラクターもあります。
●『二輪・自転車安全日』 :「警視庁」が、1977(昭和52)年の10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」としました。現在では毎月18日になっています。
●『米食の日』 :三重県が1978(昭和53)年10月に制定。「米」の字を分解すると「十」「八」になることから、若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日です。
●『防犯の日』 :1962(昭和37)年に、日本で初めて創業した警備保障会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして、社会の安全化に努めてきた同社の企業や家庭、個人の防犯対策を、毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められています。日付は、18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせからです。
☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 :
米の記念日です。制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。
☆彡11月18日の誕生花:
テッポウユリ(鉄砲百合) 花言葉は純潔、威厳、無垢
ユーカリ 花言葉は思い出、慰め
コナラ(小楢) 花言葉は勇気、独立
ナナカマド(七竈) 花言葉は慎重、賢明、用心、怠りない心
ヤマユリ(山百合) 花言葉は荘厳、威厳、甘美
ニシキギ(錦木)・Winged Spindle Tree 花言葉は「危険な遊び」
ポインセチア<白>・White Poinsettia 花言葉は「貴方を祝福する」です。
☆彡誕生石は「あめ甲(べっ甲)」石言葉:持久力、鍛えられた美しい身体
☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐◆効果トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。◆由来・伝説スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。
☆彡今日誕生日の人の一言 ジャック・マリタン(哲学者)
1882年11月18日-1973年4月28日
『感謝の気持ちを表すことは最も美しい礼儀作法である』
★ジャック・マリタン【Jacques Maritain1882‐1973】のプロフィール
フランスのカトリック思想家,現代トミズムの代表的哲学者。トミズムが神学校の枠を超えて広く学界や論壇で影響力を及ぼすようになったのはマリタンの力によるところが大きい。トロント,シカゴ,プリンストン,ノートル・ダムなどの大学で教えたが,思想家としてのマリタンの本領は,知識人としてフランスおよび世界の社会的・政治的情勢に深くかかわりつつ,カトリック信仰とトマス哲学の原理にもとづいて,預言者的発言を行ったところにある。パリ大学で自然科学と哲学を学び,のちベルグソンを知って形而上学に開眼。 1904年詩人ライサと結婚し,06年2人でカトリックに入信。 06~08年ハイデルベルクのドリーシュのもとで生物学を学び,パリに帰ってからはベルグソンを批判,トマス哲学への傾斜を深めた。著「認識の諸段階」「キリスト教と民主主義」「芸術とスコラ哲学」「近代思想の先駆者」など。
以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆
☆彡11月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:初冬(しょとう) ※立冬から大雪の前日まで。
2日 (火) 唐津くんち(→4日)
3日 (水・祝) 文化の日
6日 (土) 秋土用明け
7日 (日) 立冬
8日 (月) 伏見稲荷大社火焚祭
11日 (木) 鮭の日
15日 (月) 七五三
22日 (月) 小雪
23日 (火・祝) 勤労感謝の日
11月の他の別名 神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)神帰月(かみきづき)天正月(てんしょうづき)
☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 11月17日現在 今日/昨日/一昨日
※全国で新たに確認された感染者数 204人/154人/79人
(全国総人口約 126,650,000人)
新型コロナ国内感染 204人感染確認
17日はこれまでに全国で204人の感染が発表されています。
また、東京都で2人、埼玉県で1人、愛知県で1人、茨城県で1人の合わせて5人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め172万5556人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて172万6268人となっています。
◆11月17日
沖縄0福岡10大分0宮崎0佐賀1長崎0熊本0鹿児島0香川0徳島0愛媛0高知0鳥取0島根0岡山17広島3山口1三重1滋賀4奈良2京都4大阪18和歌山0兵庫5静岡2山梨0新潟0富山0石川0福井0長野0岐阜3愛知13群馬2栃木5茨城1千葉6埼玉16神奈川18東京27青森0秋田0岩手0山形0宮城0福島0北海道40
☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
◆北海道 コロナ 新たに40人感染確認 40人以上は 東京を抜いて全国の最多数 2021年11月17日
北海道内では17日、新たに40人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
このうち札幌市が23人、旭川市が16人、道が1人の感染確認を発表しました。
前の週の同じ曜日に比べて32人増えました。
道内の感染確認が40人以上となるのは先月14日以来です。
また道内では17日、新型コロナウイルスに関連して死亡した人の発表はありませんでした。
◆東京都 新型コロナ 2人死亡 27人感染確認 32日連続50人下回る 2021年11月17日
東京都内の17日の感染確認は27人で、32日連続で50人を下回りました。また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。
1週間前の水曜日より2人増えました。都内の一日の感染確認が50人を下回るのは32日連続、30人を下回るのは6日連続です。17日までの7日間平均は21.1人で、前の週の91.3%です。
◆堀内ワクチン相 3回目の個別接種 モデルナ可能の方針 2021年11月17日
新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種について、堀内担当大臣は、自治体が行う医療機関での個別接種では、これまでのファイザーに加えて、モデルナのワクチンも接種できるようにし、予約する段階で選べるようにする方針を明らかにしました。
「1回目と2回目と同じワクチンを接種する場合でも異なる場合でも、副反応の発生に差はないと報告を受けている。ファイザーとモデルナのそれぞれの接種体制を充実させる」と述べました。
☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
◆車運転の89歳男性踏み間違えて、スーパーへ車突っ込み1人死亡 2021年11月17日
17日正午すぎ、大阪府大阪狭山市のスーパーマーケットの付近で車が歩行者をはね、男性1人が死亡し、女性2人がけがをしました。車を運転していた89歳のドライバーがその場で逮捕され、警察の調べに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
◆維新 「文書交通費」 初当選議員の5年前までさかのぼり寄付へ 2021年11月17日
国会議員に支払われる、いわゆる文書交通費が、先の衆議院選挙で初当選した議員らに先月分が全額支給されたことをめぐり、日本維新の会は5年前までさかのぼって、初当選した議員らが在職していなかった期間の分を寄付することを決めました。
◆居酒屋「魚民」のもつ鍋に大量の虫が混入、運営会社が謝罪 11/17(水)
居酒屋チェーン「魚民」で提供されたもつ鍋に、大量の虫が混入していた--。利用者のこんな報告に、ネット上で衝撃が広がっている。
運営会社のモンテローザ(東京都武蔵野市)は虫が混入していた事実を認め、「飲食店としてはあってはならないこと」だと謝罪した。経緯など詳細は調査中だという。
◆木下都議「体調の再悪化で欠席」あす都議会 11/17(水)
7月の東京都議選の期間中に無免許運転で人身事故を起こして書類送検され、免許取り消しの行政処分を受けた木下富美子都議が、出席を要請されていた18日の委員会について、メールで「体調の再悪化のため、欠席する」と伝えてきたことが分かりました。
木下富美子都議は、18日午前10時半からの議会運営委員会に出席を要請されていて、自民党などの主要会派から、人身事故の経緯や、事故を公表しなかった理由、また、議員辞職しない理由などを公開の場で、質問を受ける予定でした。
☆彡海外ニュース
◆サッカー日本代表 オマーンに1対0で勝利 グループ2位に浮上 2021年11月17日
サッカー日本代表は16日、ワールドカップアジア最終予選の第6戦としてアウェーでオマーンと対戦して1対0で勝ち、無条件でワールドカップの出場権を獲得できるグループ2位に浮上しました。
◆ABU賞 NHK2作品が受賞 NHKスペシャル「ミラクルボディー」など 2021年11月17日
ABU=アジア太平洋放送連合に加盟する放送局などが制作した番組のうち、優れた放送作品に贈られるABU賞の授賞式が17日、オンラインで行われ、ラジオのドラマ番組部門とテレビのスポーツ番組部門でNHKの2つの作品が最優秀賞に選ばれました。
アジア太平洋地域の放送局などでつくるABUは、毎年、総会に合わせ、優れた作品にABU賞を贈っていて、ことしはテレビやラジオなど15の部門に300の応募があり、17日にオンラインで授賞式が行われました。
◆インド、大気汚染悪化するも外国人観光客受け入れ再開 2021年11月17日
インドは15日から外国人観光客の受け入れを再開したが、大気汚染が悪化しており、タージマハル(Taj Mahal)などの観光名所にもスモッグが立ち込めている。
北インドでは、毎年特に冬季に大気汚染が悪化する。野焼きや車の排ガス、工場のばい煙が混ざり、都市全体が黄色がかった煙霧に覆われる。
◆ウガンダ首都で連続自爆攻撃、3人死亡 ISが犯行声明 2021年11月17日
ウガンダの首都カンパラで16日、自爆攻撃が相次いで発生し、合わせて3人が死亡、数十人が負傷した。警察によると、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。
警察によると、議事堂の出入り口近くで16日午前10時(日本時間同日午後4時)すぎ、「ボダボダ」と呼ばれるバイクタクシーの運転手に扮(ふん)した2人組が自爆装置を爆発させ、通行人1人が死亡した。続いて中央警察署近くの検問所でも自爆攻撃が発生し、2人が死亡した。
◆仏国旗の青、ブライトブルーからネービーブルーに 3年間気付かれず 2021年11月16日
フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が2018年に国旗の三色旗(トリコロール)の青の色変更を命じ、ブライトブルーから伝統のネービーブルーにしていた。ささいな変化のため約3年間気付かれなかったが、今秋出版された書籍「エリゼ・コンフィデンシャル(Elysee Confidential)」で明らかになった。
エリゼ宮(Elysee Palace、大統領府)関係者が15日、匿名を条件にAFPに語ったところによると、マクロン氏の演説の場に置かれる国旗は2018年から、エリゼ宮などに掲揚されるものは2020年からネービーブルーになった。
☆彡ごきげんよう♪~