風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月21日はバック・トゥ・ザ・リサイクルの日、あかりの日、早稲田大学創立記念日、禅寺丸柿の日、国際反戦デー、等の日

2016年10月21日は何の日?

☆彡10月21日はバック・トゥ・ザ・リサイクルの日、あかりの日、早稲田大学創立記念日、禅寺丸柿の日、国際反戦デー、等の日です。


●『バック・トゥ・ザ・リサイクルの日』 :
循環型社会を目指してリサイクル技術の開発やリサイクルの仕組みの提案などを行う企業が制定。

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、ごみを燃料にした車型のタイムマシーン「デロリアン」が到着する未来が2015年10月21日であることから、その10月21日を「ごみがごみでなくエネルギーに生まれ変わる日」としてこの名称の記念日としました。

同社は、2015(平成27)年の第1回の記念日に、古着をリサイクル技術によって糖化し、バイオエタノールに変えた燃料で映画仕様の「デロリアン」の走行イベントを日本の映画会社と共同で開催しました。

 

●『あかりの日』 :  
アメリカの発明王「トーマス・エジソン」が1879(明治12)年のこの日に、白熱電球を完成させた事に因んで、明かりのありがたみを認識する日として「日本電気協会」・「日本電球工業会」等が1981(昭和56)年に制定。

現在は、タングステン線がフィラメントの主流ですが、エジソンは京都産の竹を炭にしてフィラメントを作りました。

因みに、エジソンの「3大発明」は「電球」・「蓄音機」・「映写機」です。

●『早稲田大学創立記念日』 : 
1882(明治15)年10月21日に「大隈重信」が早稲田大学の前身である「東京専門学校」を創立した記念日です。

●『禅寺丸柿の日』 :
約800年前の鎌倉時代前期に神奈川県川崎市麻生区の王禅寺で発見された、日本最古の甘柿とされる「禅寺丸柿」を多くの人に知ってもらおうと、麻生区の「麻生(あさお)観光協会」が制定。

日付は、2012(平成22)年のこの日に、麻生区が区制30周年を迎え「禅寺丸柿サミット」が行われ、禅寺丸柿が麻生区の「区の木」として制定された事を記念しています。


●『国際反戦デー(International Antiwar Day)』 :
1966(昭和41)年のこの日、世界各地でアメリカのベトナム戦争介入に反対する集会が開かれた事から、「日本労働組合総評議会(総評)」が「ベトナム反戦統一スト」を実施し、それと同時に「全世界の反戦運動団体」にもベトナム戦争反対を呼びかけ「国際統一行動日」となりました。

ベトナム戦争終結後は世界平和実現の為の行動日となっています。 

※フランスの哲学者、小説家、劇作家「ジャン・ポール・サルトル」が「世界の労働組合」で初めての「ベトナム反戦スト」と総評を讃えました。

1968(昭和43)年には、新左翼による「新宿騒乱」を起こすまでになり、翌1969(昭和44)年にも10.21「国際反戦デー闘争」が新宿等で起こされました。

やがて左翼運動の退潮により、一般人からは忘れられた記念日となった観がありますが、反戦運動にとっては今もなお、重要な記念日となっており、この日に合わせて各種集会が開かれています。

また、この日は奇しくも1943(昭和18)年に「学徒出陣壮行会」が開かれた日でもあります。


☆彡毎年10月の21日~27日は、 
●『国連週間(United Nations Week)』 :
10月24日の「国連デー(国連の日)」の前後一週間です。

国際連合等の国際機関によって定められた週間で、毎年定められた日に、特定の事項に対して特に重点的問題解決を、国連をはじめ全世界の団体・個人に呼びかける為の週間です。

世界各地で記念行事が行われます。

☆彡毎年10月の21日~31日は、
●『婦人労働旬間』 :
雇用における男女平化等を推進させる為、1976(昭51)年に制定。

女性の職業能力の育成と活用についてのシンポジルム等が開催されます。

☆彡毎月21日は、
●『漬物の日』 :
毎年8月21日に、名古屋市郊外の「萱津(かやつ)神社」で「香の物祭」が行われている事に因み、毎月21日を漬物の日として「全日本漬物協同組合連合会」が制定。

●『ふれあい交番の日』 :
関聯記念日として、◎毎月27日の「交番の日」、◎2月2日の「交番設置記念日」があります。

※1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」は世界初のもで、当初は建物がなく、街中の交差点等の一角に警察署から制服警官が出向いていました。

1881(明治14)年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することを決定し、常設の建物を建てて警官が常駐する現在の形になりました。

1888(明治21)年、全国的に警官の在住しない「派出所」と在住する「駐在所」に名称を統一しましたが、

「交番」という呼び名が定着し、この制度が国際的に注目され「交番」という呼び名が、国際的にも通用する言葉になった事から、1994(平成6)年に「交番」が正式な名称になりました。

●『お部屋カスタマイズの日』 :
全国で50万室以上の賃貸住宅を管理し、部屋の壁紙を無料で選べたり、棚の取り付け、ステッカー貼り等の出来る「お部屋カスタマイズ」を展開する簡易宿泊施設の会社が制定。

自分らしく楽しめるこの賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。

日付は、社名にある「21」から毎月21日として、1年を通じてアピールしていく為と、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められています。

●『大師の縁日(真言宗の縁日)』 :
毎月21日は、真言宗の開祖「弘法大師(空海)」の月命日で縁日が催されます。

大師とは、朝廷から高僧に贈られる諡で、弘法大師は、834(承和2)年3月21日、62歳で入寂しました。

各地の大師堂は参詣者で賑い、関東では「川崎大師」が有名です。

また、関西では「京都の東寺」では、『弘法市』の名で有名ですが、境内では「弘法市」が大々的に開かれます。

弘法市には観光客も多く、楽しいフリーマーケットにもなります。

一般に神社の祭日や寺院の縁日の市は古い起源を持っていますが、「弘法市」の縁日がいつ頃始まったかについてのはっきりとした記録は残っていません。

ただ、天狗草紙絵巻の中に、東寺南大門で物を売る商人の図が見受けられたり、東寺百合文書には、1403(応永10)年、足利義満の時代に南大門に一服一銭の茶店があった事が記されています。

これによって鎌倉中期から室町時代にかけて、境内の特定の地域で商行為が行なわれていた事が判ります。

●『マリルージュの日』 :
夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。

同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。

活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。

日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。

 


●『myDIYの日』 :
全国で56万室以上の賃貸住宅を管理する不動産会社が制定。

同社が展開する部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。

日付は、社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールしています。

また、21日は2と1でお部屋とお客様の「2(ふれ)I(あい)の日」にとの意味も込められています。


☆彡10月21日の誕生花:

チトニア(メキシコヒマワリ)  花言葉は果報者

ムラサキシキブ  花言葉は愛され上手、聡明な女性

アザミ  花言葉は独立、厳格、復讐、満足、触れないで、安心

イチイ(一位)  花言葉は慰め、高尚、悲しみ、残念、悲哀

ピンクッション  花言葉は何処でも成功を

ステルンベルギア・Sternbergia 花言葉は「期待」

バンダ・Vanda 花言葉は「個性的」です。


★夏木マリ
夏木 マリ(なつき マリ、1952年5月2日 - )は、日本の女優、歌手。旧芸名及び旧姓は中島 淳子(なかじま じゅんこ)
身長163 cm

来歴
東京都豊島区生まれで、小学校3年から中学校3年まで埼玉県さいたま市大宮区(旧・大宮市)で育つ]。
1971年、19歳の時に本名の中島淳子名義で「小さな恋」にて歌手デビュー。ジャニス・ジョプリンのような曲を歌いたかったが希望は受け入れられず、清純派アイドルとしてデビューした[1]。しかしあまり注目されず、キャバレー回りの日々が続く不遇の時代を過ごす。

1973年に現在の夏木マリ名義で「絹の靴下」を発表。
妖艶な振り付けやフィンガー・アクションが盛り込まれた同曲は大ヒットした。
その後各局の歌番組に続けて出演するなど多忙な日々を過ごすが、低色素性貧血で3か月の入院を余儀なくされ、復帰した時には仕事が激減し、再びキャバレー回りの生活に逆戻りしてしまう。

ヌードダンサーが踊るレビューショー小屋での仕事中、演劇を仕事としている観客に舞台出演に誘われ、舞台の仕事を始める。
1990年に単身ニューヨークへ行き、自分も何かを発信してみたいと思うようになる。そして1993年、企画から構成、演出、出演まで全てを手がける舞台表現『印象派』を発表。以降、2009年までに80以上のステージを重ね、国内はもとよりドイツ、フランス、イギリス、ポーランドでも公演を行い、高い評価を得ている。

開発途上国の子どもたちを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンを通して、チャイルド・スポンサーになるなど、国際貢献活動も行っている。

受賞歴
芸術選奨文部大臣新人賞(1984年)
紀伊國屋演劇個人賞(1980年)
日本アカデミー賞(2003年)優秀助演女優賞
松尾芸能賞(2006年)演劇優秀賞
万年筆ベストコーディネート賞(2007年)
日本ジュエリーベストドレッサー賞(2009年)
モンブラン国際文化賞(2010年)
ザテレビジョンドラマアカデミー賞(2012年)ザテレビジョン特別賞
ネイルクイーン2012(2012年)協会特別賞
ベストジーニスト2012(2012年)
ジャパンシガーアワード(2013年)
第42回ベストドレッサー賞(2013年)

 

オリオン座流星群を見て星に願いを 2016年10月21日今夜 見上げてごらん夜の星を♪~


21日夜頃、オリオン座流星群が極大に。多ければ、1時間あたり40個の流れ星を見られることも。30日までは流れ星を見やすい時期です。

 


2015年オリオン座流星群極大日の流れ星

「星に願いを」 流れ星を見るコツ
10月の夜空を飾る「オリオン座流星群」。母天体がハレー彗星という流星群です。
「オリオン座流星群」の見やすい時期は「10月2日~30日」で、中でも極大(ピーク)を迎えるのが、21日金曜日の夜頃なのです。

1時間あたり、多ければ40の流れ星が見られ、大出現した2006年には活発な出現が3~4日も続いたそうです。


流れ星は午後10時頃から流れ始め、放射点の高くなる真夜中過ぎが、おススメです。
夜半頃には月が沈むので、月明かりに邪魔されず、星空を眺められそうです。

流れ星を見つけるポイントは、空を広く見ること。
また、なるべく、街灯など人工の明かりが少ない場所を選んでください。
できるだけ空が広く見渡せる場所を選ぶことも、星に願いを託すコツです。


 夜10時頃から東の空から登るオリオン座の周辺に、一時間に数個~10個前後の流星が見られるはず。今年は月が出ているので少し条件が悪いのですが、美しい流星が見られるといいですね! また21日の前後数日間も流星の観察が可能です。
 
オリオン座流星群はハレー彗星を母天体とする流星群で、その彗星の塵が流星を作り出します。毎年10月21日付近に活動のピーク(極大)を迎えることで知られており、今年は10月21日の14時頃に極大となるので今夜が観測に最適なんです。また、5月に観察できるみずがめ座エータ流星群も同じくハレー彗星を母天体としています。
 
ハレー彗星は75.3年周期で地球に接近する彗星で、紀元前からその存在が知られていました。またその人の寿命に近い公転周期から、「ハレー彗星を2回見られる人は幸運だ」なんていい方もありますね。このハレー彗星の軌道を地球が年に2回通過するため、5月と10月に流星群が観測できるんです。
 
さて今夜の天気は、東京より西側は残念ながら曇りとなっているようです。一方金沢や仙台より東では星空がみえ、オリオン座流星群の観察には適した天候となるでしょう。さらにウェザーニューズではオリオン座流星群をYouTubeやニコニコ生放送、AbemaTVなどで配信するので、残念ながら曇り空となってしまった地域でも同流星群を楽しむことができそうですよ!

防寒服が必ず必要です。

■株式会社ウェザーニューズは、「オリオン座流星群」のライブ中継を10月21日23~25時に国内3カ所(北海道・福島県・石川県)から実施する。

同社の24時間天気番組「SOLiVE24」のほか、「ニコニコ生放送」「YouTube Live」「LINE LIVE」「AbemaTV」など各種動画サイトで配信する予定。

 ウェザーニューズによると、オリオン座流星群は「全流星群の中で速度が2番目に速く、明るい流星や痕を残す流星が多いのが特徴」。ただし、今年の出現数は1時間に数個程度と予想されるほか、オリオン座の放射点近くで月が輝くため、条件はあまり良くないという。ウェザーニューズは、放射点が高く上がる22日未明での観測を推奨している。

 ピークとなる21日夜は、冬型の気圧配置となる北日本の太平洋側ほど晴れる見込み。東〜西日本は、前線などの影響で西のエリアほど雲が多く、関東〜近畿は雲の隙間から覗ける可能性があるが、前線に近い九州は雨が降る予想で、中国・四国の西側ほど雲が厚くなり、観測が困難になるそうだ。

★オリオン座流星群
オリオン座流星群(オリオンざりゅうせいぐん)は明るい流星群のひとつで、毎年10月19日から23日の間に東の空で見られる。オリオン座の中でふたご座との境界付近に放射点がある。母天体はハレー彗星で約3000年前のハレー彗星の塵による。5月に見られるみずがめ座エータ流星群もハレー彗星を母彗星とする。比較的速度が速いため明るい流星が多くみられる。
これまでは中規模流星群であったが、2006年に突然活動が活発化し1時間に50個以上も観察できるようになった。これは2010年まで続くと見られており、次に活動が活発化するのは70年後といわれている。
活動期間は10月2日から11月7日だが、例年10月21日前後に最も活発(極大)し、最も観測し易くなっている。
ただ2010年の極大期は満月なので、月明かりが原因で非常に見づらくなる為、数は少ないが10月6日から10月11日の新月の間が最も安定して観測できるといわれている。