風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月27日は浅草仲見世記念日、ピーターパンの日、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日です。

2017年12月27日は何の日?

 

12月27日は浅草仲見世記念日ピーターパンの日、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日、等の日です。

 

●『浅草仲見世記念日』 : 
浅草仲見世は江戸時代には、伝法院から仁王門寄りの店を役店(やくだな)と呼び、20件の水茶屋が並び、雷門寄りは平店(ひらみせ)と呼び、玩具、菓子、みやげ品などを売っており、次第に店も増え日本でも一番形の整った門前町へ発展していきました。
1885(明治18)年のこの日、東京・浅草寺・浅草雷門の仲見世通りが新装開業した記念日です。


文明開化の時代に相応しく、レンガ作りとなって開店した新店舗は、通りの東側に82軒、西側に57軒の計139軒でした。
1923(大正12)年の関東大震災で倒壊しましたが、鉄筋建築で再建されています。

 


『浅草観音 浅草寺』に行ってきた!雷門~仲見世通り~浅草寺は、日本人・外国人観光客で大賑わい!お祭りみたいで楽しかった!東京・浅草

 

浅草仲見世通りを歩く
今の仲見世には東側に54店、西側に35店、合計89店の店舗があり、長さは約250メートル、美しい統一電飾看板と四季折々の装飾が石畳に映え、雷門をくぐった海外からのお客さまなどは、みごとな日本的情緒に思わず「ワンダフル」を連発いたします。

●『ピーターパンの日Peter pan's day)』 :
1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家「ジェームス・バリー」の童話劇「ピーターパン」がロンドンで初めて上演されました。
因みに、この劇に登場する人物の「ウェンディ」の住まいは、ロンドン郊外と設定されています。

 

☆彡毎月27日は、
●『仏壇の日』 : 
3月27日の「仏壇の日」を毎月に拡大しました。
685(天武14)年3月27日、「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」という天武天皇の詔が出された事に因み、「全日本宗教用具協同組合」が制定。

 

●『交番の日』 : 
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。
1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されました。
邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていた事から、邏卒課設置の27日を「交番の日」としました。
関連記念日として、◎2月2日の「交番設置記念日」、◎毎月21日の「ふれ愛交番の日」があります。

 

●『ツナの日』 : 
「ツ(2)ナ(7)」の日。<>まぐろ料理店等で実施。
関聯記念日として、◎10月10日の「まぐろの日」があります。

スポンサーリンク  

☆彡12月27日の誕生花』:
デージー(紫)  花言葉は無意識、純粋

スカシユリ(透百合)  花言葉は注目を浴びる

ヘリオトロープ  花言葉は献身的な愛、献身、熱望

ナナカマド(七竈)  花言葉は慎重、賢明、用心、怠りない心

ウメ(梅)・Japanese Apricot 花言葉は「高潔な心・忠実」

テッポウユリ(鉄砲百合)・Easter Lily 花言葉は「純潔」

パンジー・Pansy 花言葉は「私を思ってください」です。

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス 終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク  

12月26日はプロ野球誕生の日、ボクシング・デー、聖ステファノの祝日、毎月第4火曜日はシカの日、毎月26日は風呂の日、プルーンの日、等の日です。

2017年12月26日は何の日?


12月26日はプロ野球誕生の日、ボクシング・デー、聖ステファノの祝日、毎月第4火曜日はシカの日、毎月26日は風呂の日、プルーンの日、等の日です。

 

●『プロ野球誕生の日』 :
1934(昭和9)年、アメリカのプロ野球との対戦する為、現、プロ野球リーグで最初の職業野球チーム「大日本東京野球倶楽部(現、読売ジャイアンツ)」が結成された記念日です。


1934(昭和9)年12月26日、東京・丸の内の日本興業倶楽部で大日本東京野球倶楽部の設立総会が開かれ、日本初のプロ野球チームが誕生しました。
 これが、読売巨人軍の前身です。 当時の主力選手は、同年の日米野球などでも活躍したメンバーでした。


 この日は、「ジャイアンツの日」とも呼ばれています。


※この日より前の、1920(大正9)年に日本初のプロ野球団である「日本運動協会」が設立されていますが、1929(昭和4)年に解散しており、現在のプロ野球リーグとの繋がりはありません。


因みに、プロ第一号の選手は「三原修」です。

現在では日本女子プロ野球のリーグ戦も行われています。

※関連記念日
ベースボール記念日 6月19日
野球の日 8月9日
プロ野球の日 2月5日
プロ野球ナイター記念日 8月17日 

●『ボクシング・デーBoxing Day)』 :
スポーツ競技のボクシングではありません。
クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人に感謝しプレゼント等をする日です。


イギリスのBritish Boxing dayy、スコットランドのScottish Boxing day、北アイルランドのNorthern Ireland Boxing day、カナダのCanadian Boxing day、オーストラリアのAustralian Boxing day、ニュージーランドNew Zealand Boxing day、スイスのSwiss Boxing day、ドイツのGerman Boxing day、ナイジェリアのNigerian Boxing dayなどでのクリスマスと連続する公休日です。


元々、クリスマスプレゼントの箱(ボックス)を開ける日であった事が「ボクシング・デー」の名の由来です。


クリスマスの第2日目で、これらの国では、25・26日の両日がクリスマス連休です。


正確には、12月24日の晩の「クリスマス・イヴ」から始まり3日間が祝われます。

 

●『聖ステファノの祝日(St. Stephen's Day)』 :
西方キリスト教で、キリスト教信仰の為に最初に自分の命を犠牲にした「聖ステファノ=聖スティーヴン」を讃えた聖名祝日です。<>アイルランド(Lá Fhéile Stiofán)、北アイルランド(Lá an Dreoilín)、イタリア(Santo Stefano)、オーストリア(Stefanitag)、クロアチア(Sveti Stjepan)では公休日になっています。


また、ルーマニアでは12月27日が「ステファンの日」として公休日となります。
スペインでは、「カタロニア州」限定ではありますが、「サン・エステーベ」と呼び銀行休日です。


フランスでは、「アルザス地域圏」と「モゼル県」で、「サンテチエンヌ」として銀行休日となります。

※「ステファノ」は、新約聖書の『使徒行伝』に登場するユダヤキリスト教徒。
キリスト教における、最初の殉教者であるとされています。
日本ハリストス正教会正教会)では「初致命者首輔祭聖ステファン」と呼ばれています。
ステファノは、ギリシャ語を話すユダヤ人(ヘレニスト)でしたが、初代教会においてヘブライスト(ヘブライ語ユダヤ語を話すユダヤ人)とヘレニスト(ユダヤギリシア人)の間に摩擦が生じた為、問題解決のために選ばれた7人の一人でした。
ステファノは天使のような顔を持ち、「不思議な業としるし」によって人々をひきつけた為、これをよく思わない人々によって訴えられ、最高法院に引き立てられましたが、そこでもユダヤ人の歴史を引き合いにしながらユダヤ教を批判した為、石打ちの刑に処せられました。

 

☆彡毎月第4火曜日は
●『シカの日』
エゾシカ協会が制定。
エゾシカ肉の消費拡大キャンペーンの一環として。
日付の毎月第4火曜日は『し(4)か(火)』の語呂合わせから。



☆彡毎月26日は、
●『風呂の日』 : 
「ふ(2)ろ(6)」の日。
1985(昭和60)年5月に、関東のガス供給会社が「家族がお風呂に入って、親子の対話を」と制定。
それとは別に、各地の温泉街・銭湯等でキャンペーンを実施しています。

 

●『プルーンの日』 : 
「プ(2)ル(6)ーン」の日。
世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーのサンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が制定。
昔から健康に良いと言われる“カリフォルニアプルーン”の魅力を伝えて販売促進に繋げる事が目的です。


日付は2を「プ」6を「ルーン」と読む語呂合わせから。毎月26日を記念日としたのは、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めてのもの。

スポンサーリンク  

 

☆彡12月26日の誕生花』:
オジギソウ(お辞儀草)  花言葉は敏感、繊細な感じ、感じやすい心

ヒヤシンス(白)  花言葉はしとやかな愛らしさ、悲哀

ゼラニウム(赤)  花言葉は君ありて幸福

カロライナジャスミン  花言葉は長寿

カレープラント・Curry Plant 花言葉は「不滅の愛」

コチョウラン胡蝶蘭)<ピンク>・Moth Orchid(Pink) 花言葉は「貴方を愛します」

ブバルディア<白>・Bouvardia(White) 花言葉は「幸福な愛」です。

 

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス 終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク  

12月25日は昭和改元の日、(旧)大正天皇祭、クリスマス、スケートの日、北九州市デパート受難の日、等の日です。

2017年12月25日は何の日?


12月25日は昭和改元の日、(旧)大正天皇祭、クリスマス、スケートの日北九州市デパート受難の日、等の日です。



●『昭和改元の日』 : 
1926(大正15・昭和元)年のこの日(旧暦12月1日、新月)は、大正天皇崩御し、皇太子であった裕仁親王昭和天皇として「践祚即位式)」した日です。

そして、元号が「大正」から「昭和」へ改められました。

元号を巡ってのエピソード: 「東京日日新聞(現、毎日新聞)」は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていた為、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じて仕舞いました。

しかし、政府が元号を「昭和」と発表した為、この「大特ダネ」は「大誤報」となり、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任しました。

「光文」は新元号の候補の中の一つとして浮上していましたが、政府内では既に「昭和」に決定していました。

しかし、東京日日新聞誤報により、「元々元号は『光文』と決定していたものが、新聞で先に報道されて仕舞った為に急遽『昭和』に変更した」という噂が立ちました。

・関連記念日
平成スタートの日 1月8日



●『(旧)大正天皇祭』 :
1926(昭和元)年~1947(昭和22)年まで、実施されていた祝日です。



●『クリスマス』 : 
イエス・キリスト」の「降誕記念日(キリスト降誕祭)」を祝う日です。
現在では、宗教を越えた年末の国民行事となっています。

キリストの降誕の日とされる。紀元400年頃から行われるようになったといわれ、クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。

日本には宣教師フロイスによって1565年(永禄8年)頃、京都に伝えられたとい割れています。

 

※聖書等には、キリストの誕生日についての記述は無く、キリストがこの日に生まれたという確証はありません。
西暦336年にキリストの降誕の日と決定され、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び付けられたものと言われています。
"Xmas"とも書かれますが、"X"は「キリスト」を表わすギリシャ語の頭文字です。
日本では1874(明治7)年に、最初のクリスマスパーティーが開かれました。

※『クリスマス(欧州の例)』 :
デンマークでは「Juledag1」、ノルウェーでは「ユール第1日(Første Juledag)」、スウェーデンでは「Juldagen」、フィンランドでは「Noël」および「Joulupäivä」、ポーランドでは「Pierwszy dzień Bożego Narodzenia」、ルーマニアでは「Craciun」、チェコでは「svátek vánoční」、ハンガリーでは「Karácsonyi」もしくは「Karácsony」、フランスでは「Weihnachten」、ドイツでは「Weihnachtsfeiertage」もしくは「Weihnachtsfeiertag」と言い、クリスマスは12月24日の晩の「クリスマスイヴ」から始まり2・3日間、祝日になる国があります。


キリスト教の国々ではクリスマスは家族で過ごす日とされていますが、実は中世までは、欧州でもクリスマスは馬鹿騒ぎするイベントとして根付いていました。
しかし、キリスト教の世俗化を嘆いていた宗教改革者達の啓蒙運動により、長い年月を経てではありますが、見直される様になったものです。

・関連記念日
クリスマス・イヴ 12月24日

 

●『スケートの日』 : 
日本スケート場協会」が1982(昭和57)年に制定。
この日、各地のスケート場で入場料が安くなります。

 

1861(文久元)年、函館に滞在していたイギリスの探検家「トーマス・ライト・ブラキストン」が、日本で初めてスケートをしたのが由来です。

しかし別に、1792(寛政4)年にロシアの使節ラクスマン一行」が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もあります。 

 

◆「日本フィギュアスケート発祥の地」は仙台市五色沼?
「日本に於ける近代スケートの創始者」である河久保子朗氏が仙台の五色沼フィギュアスケートを生徒に教え、広め、大正12年(1923年)に佐藤幸三氏を会長とする仙台スケート協会が創立され、昭和3年(1928年)の全日本フィギュアコンテスト大会、昭和6年(1931年)のオリンピック予選をかねたフィギュアスケーティング全日本選手権大会などが五色沼で行われました。

これらのことから五色沼が「日本フィギュアスケート発祥の地」と言われるようになったのでした。


この五色沼は震災で崩落した石垣を持つ伊達藩の城、仙台城を巡る堀の一部でした。今でも土塁や石垣の一部が、沼のほとりにそのまま残っています。

残念ながら、今では凍結することも少なく、仮に凍結しても人が乗れる厚さの氷になることはありません。昔は近隣の子どもたちのスケート遊びのメッカでしたが、それも昭和40年代までだったそうです。

数人の年配の方々から仙台城址の隅櫓下の坂でスキーをし、五色沼でスケートをして遊んでいたと聞いています。

平成の時代になり、荒川静香羽生結弦という二人の偉大な功労者が誕生しました。

荒川静香さんは、2006年トリノオリンピック、羽生選手は、2014年のソチオリンピックで、それぞれ金メダルを獲得し、日本中を沸かせました。

その輝かしい功績を称え、2017年4月16日、五色沼のすぐそばの仙台市営地下鉄東西線「国際センター駅」前に二人のモニュメントが設置されました。

 


●『北九州市デパート受難の日』 : 
便宜的名称です。北九州市のJR小倉駅近辺の地元商業界では忌み嫌われている日です。

※同駅南口直ぐに建つ再開発ビルで、1993(平成5)年10月開店した「小倉そごう」がグループ経営破綻の影響で「黒崎」と共に2000(平成12)年閉店しました。

2002(平成14)年に、その跡地に移転した「小倉玉屋」も、同年のこの日に閉店しています。
その後、1年余り空き店舗状態となり、2004(平成16)年2月に大手の「伊勢丹」が子会社を作って開業しましましたが、売り上げ不振で2007(平成19)年のこの日に撤退する事を発表しました。

過去の撤退劇の反省を踏まえ、事実上傘下に収めた地場の「井筒屋」と競合していた状態を解消し、互いの利益を図る事を目的として、記念日が制定されました。 



☆彡毎月25日は、
●『プリンの日』  :オハヨー乳業株式会社が制定。

プリンの人気商品が多いことから制定したもので、日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから毎月25日とした。 

牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。

この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。

スポンサーリンク  


☆彡12月25日の『誕生花』:
ポインセチア(赤)  花言葉は祝福 私の心は燃えている

ヒイラギ(柊)  花言葉は「清廉」先見、用心、歓迎、機智

バラ(赤)  花言葉は愛、無邪気、爽やか、幸福、美

ソヨゴ(冬青)  花言葉は先見の明

クリスマスホーリー・Christmas Holly 花言葉は「将来の見通し」です。

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス 終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク  

12月24日はクリスマス・イヴ、インスタントラーメンの日、パスタの日、削り節の日、等の日です。

2017年12月24日は何の日?

 

12月24日はクリスマス・イヴ、インスタントラーメンの日、パスタの日、削り節の日、等の日です。

 


●『クリスマス・イヴ』 : 
イエス・キリスト」の誕生を祝うクリスマスの前夜祭です。
キリスト教の祭礼の一つですが、日本では宗教とは関係の無い年中行事になっています。


※Eve の語源は、Evening(夜)と同じ語源の「夜・晩」という意味の古語evenです。
キリスト教会暦」では、日没が1日の始まりである為、クリスマスは厳密には24日の日没から25日の日没までとなります。

 

日本語では前夜祭と表記しますが、本来「クリスマス・イヴ(Christmas Eve)」とは、クリスマス当日の夜(24日の晩)という意味です。

 

キリスト教会暦」の基準が、キリストが生まれた日が「12月24日の日没から12月25日の日没まで」の間であった為とされ、クリスマス・イブが「Holy night(聖なる夜)」と呼ばれるのもクリスマスそのものであったからです。

 

その後、一日が「0時から24時まで」の区切りに変わり、いつしかクリスマスの前日と考えられるようになりましたが、New Year's Eve(大晦日の晩)前夜祭とは根本的に異なるたいへん神聖でとっても素敵な夜なのです!

 


【CM 1988-92】JR東海 X'MAS EXPRESS 60秒×5

 


毎年クリスマスのころに必ず聞く音楽は山下達郎の「クリスマスイブ」です。
JR東海がCMに使ったバージョンが好きでよく聞きます。
「帰って来るあなたが最高のプレゼント」
素敵なフレーズですよね。

深津絵里さんも牧瀬 里穂さんもここからブレイクしましたね。

 

 


【BGM】最強のクリスマスソング! 邦楽 洋楽ミックス 名曲 人気曲 ヒット曲 メドレー 連続再生!

 

☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。


●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。



☆彡毎月24日は
●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。
「東京鰹節類卸協同組合」が制定。これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。

 

スポンサーリンク  


☆彡12月24日の『誕生花』:
カトレア   花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力

ヒイラギ(柊)   花言葉は先見、用心、歓迎、機智

モミ(樅)   花言葉は高尚、昇進、時間、永遠

ヤドリ木(宿木)   花言葉は困難の克服、征服、忍耐強い

クリスマスベゴニア・Christmas Begonia 花言葉は「片思い」

クリスマスローズ・Christmas Rose 花言葉は「追憶・中傷」です。

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス 終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク  

12月23日は天皇誕生日、テレホンカードの日、東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日、府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日です。

2017年12月23日は何の日?

 

12月23日は天皇誕生日テレホンカードの日東京タワー完成の日、毎月23日はふみの日府民の日、不眠の日、乳酸菌の日、天麩羅の日、踏切の日、等の日です。

 

●『天皇誕生日』 :
1933(昭和8)年のこの日、現在の天皇今上天皇)「継宮明仁親王(当時の皇太子)」が誕生した事を祝う国民の祝日です。
1933(昭和3)年の誕生時には、東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝いました。
今上天皇は、1989(昭和64・平成元)年1月7日に即位しました。
毎年この日、皇居では一般参賀が行われます。
過去にあった関聯記念日として、◎9月22日の「天長節(明治5年まで)」、◎11月3日の「天長節(明治)・明治節(戦前)」、◎8月31日の「天長節大正元年・大正2年)」、◎10月31日の「天長節祝日(大正)」、◎4月29日の「天長節(戦前)・天皇誕生日(戦後)」がありました。


天皇誕生日 てんのうたんじょうび
国民の祝日の一つ。 1948年「国民の祝日に関する法律」 (昭和 23年法律 178号) により他の祝日とともに制定。天皇の誕生日を祝うことを目的とするもので,現在は 12月 23日。光仁天皇在位の宝亀6 (775) 年天皇の誕生日を天長節と称したのが始り。
当日は皇居で各省大臣を招いての宴会や各国大公使を招いての茶会、国民の一般参賀が行われる。

 

●『テレホンカードの日』 : 
1982(昭和57)年のこの日、「電電公社(現、NTT)」が、東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の第一号機を設置した事を記念してNTTが制定。

 

●『東京タワー完成の日』 : 
1958(昭和33)年、東京都港区芝公園に「東京タワー」の完工式が行われました。
高さ333mでパリのエッフェル塔(324m)より13m高く、当時の世界一高い建造物となりました。

 

※2012(平成24)年5月22に開業した、高さ634(むさし・武蔵)㍍の「東京スカイツリー(東京都墨田区押上)」が完成するまでは、世界一高い「自立鉄塔(ビルの屋上等に建てられていない独立した鉄塔)」でした。
因みに、世界一の人工建造物は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにある高さ828mの「ブルジュ・ハリファ」で、残念ながら「東京スカイツリー」は、建造物としても世界第2位です。

 


☆彡毎月23日は、
●『ふみの日』 : 
「ふ(2)み(3)」の日。
「郵政省(現、日本郵政グループ)」が1979(昭和54)年3月に制定。

 

●『歩民(府民)の日』 : 
「ふ(2)みん(3)」の日。
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。

 

※オマケの付録
京都人の性格
①プライドが高い。日本の中心は京都だと思っている。天皇さんは東京に遊びに行っているだけ。いずれ又京都に戻られる。
②人を傷つけないように遠回しに物事を言う。(婉曲用法)
③新しい物好き
④朝食はパンが多い

 

●『不眠の日』:
「ふ(2)み(3)ん」の日。
日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわます。
しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していない事から、睡眠改善薬等を手がける製薬会社が制定。
不眠の改善について適切な情報を発信しています。
この日の他に、不眠の症状は一年中起こるという事で◎毎月23日も「不眠の日」に制定しています。

 

●『乳酸菌の日』 :
「にゅう(2)さん(3) 菌」の日。
体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日をと、名古屋市と東京都中央区に本社を置く飲料、食品、調味料の大手総合メーカーがスーパーマーケット等の店頭での販売促進を通年で行う為に制定。
また、1年の中のシンボル的な日として◎2月3日も同じ語呂合わせから「乳酸菌の日」としています。

 

●『天麩羅の日』 : 
元々大暑の日(7月23日頃)が「天麩羅の日」でしたが、その日を毎月の記念日としました。

 

●『国産小ねぎ消費拡大の日』 :
「国産小ねぎ」の販売促進が目的として、福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の「全国農業協同組合連合会」の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が国産小ねぎの販売促進を目的として制定。
◎11月23日の「小ねぎ記念日」を毎月に拡大したものです。

 

●『踏切の日』 :
「ふ(2)み(3)きり」の日。
毎月23日は、踏切の日ですが、 特に梅雨で雨が多い為に事故が発生しやすい6月が、重要視されています。


踏切には第1種~第4種がありますが、遮断機と警報機の付いた安全性の高い「第1種甲」が原則になっています。
鉄道関連の死亡事故は、そのほとんどが踏切で起きています。
最近は踏切付近に青い光りの照明が増えてきましたが、青い光りには人の心を落ち着かせる効果があり、事故や踏切自殺防止に効果があると言われています。

スポンサーリンク  


☆彡12月23日の『誕生花』:
カトレア(紫)  花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力

シャコバサボテン  花言葉は美しい眺め、もつれやすい恋

オリーブ  花言葉は平和、知恵

プラタナス  花言葉は天稟、天才、非凡

エリカクリスマスパレード・Erica Christmas Parade 花言葉は「博愛」

サイネリア(富貴菊)・Florists Cineraria 花言葉は「いつも快活」

ユズ(柚子)の実・Chinese Citron 花言葉は「健康美」です。

 

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク  

12月22日は冬至、酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日です。

 2017年12月22日は何の日?


12月22日は冬至、酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日です。

 


●『冬至』 : 
二十四節気の一つ。
毎年12月22日前後で、太陽の黄経が270度になり、北半球では一年で夜が最も長くなる日です。


また、この日から小寒までの期間も冬至(とうじ)といいます。
この日に「柚子湯」に入たり、「冬至がゆ(小豆がゆ)」や「かぼちゃ」を食べると風邪をひかないと言われます。

 

冬至には『冬至そば』そばを食べると良いとされる日。日が長くなるようにとの願いから。

 

その他、この日に厄払いや無病息災を祈る風習もあります。 

 

冬至(とうじ、英: winter solstice)は、二十四節気の第22。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。十一月中(旧暦11月内)。

 

現在広まっている定気法では太陽黄経が270度のときで12月22日ごろ。恒気法は節気を冬至からの経過日数で定義するが、基点となる冬至は定気と同じ定義である。定気と恒気で一致する唯一の節気である。


暦ではそれが起こる日を冬至とするが、天文学においては、太陽黄経が270度となる瞬間を「冬至」と定義している。

 

この場合、冬至の瞬間を含む日を冬至日(とうじび)と呼ぶ。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小寒前日までである。
西洋占星術では、冬至を磨羯宮(やぎ座)の始まりとする。 


☆彡冬至の日は
●『酒風呂の日』 :
四季の節目である春分夏至秋分冬至に酒風呂に入り、健康増進をはかろうと長野県信濃町で銘酒の蔵元が制定。
日付は、湯で治すと書く「湯治(とうじ)」の語呂が、暦の二十四節気の「冬至(とうじ)」や、日本酒製造の責任者である「杜氏(とうじ)」を連想させることからです。


●『働く女性の日』 :
大阪府吹田市で働く女性の為に機能的なバッグを製作する革バッグと革小物の企画販売会社が制定。
各地で働く女性が集まって井戸端会議をし、元気になって帰る日とするのが目的です。
日付を「冬至の日」としたのは一年でいちばん夜が長い大人の日で、仕事の後もゆっくりと話せる日との思いからです。


●『はんぺんの日』 :
「東京都蒲鉾水産加工業協同組合」が制定。
昔から「冬至の日」に「ん」の字が2つ以上ある食べ物を食べると運が向上し、無病息災に効果があると言い伝えられていることから、「ん」が2つある「はんぺん」をもっと食べてもらうのが目的です。
日付は、言い伝えどうりの「冬至の日」としました。

 


☆彡12月22日は

●『改正民法公布記念日』 : 
1947(昭和22)年のこの日に、「民法改正法」が公布された記念日です。
民法の第4編と第5編が全面改正され、「家父長制の家族制度」が廃止され戸籍が夫婦単位となりました。 

 

●『労働組合法制定記念日』 : 
1945(昭和20)年のこの日、「労働者の団結権」・「団体交渉権」・「争議その他の団体行動権」等の保障について定めた「労働組合法」が公布されました。
労働基準法」・「労働関係調整法」と共に「労働3法」と呼ばれています。

 

●『デルちゃん誕生の日』
関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンのジャンジャングループが制定。


ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)にちなみ、毎月22日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝えようとホール全体で盛り上げるのが目的。


☆彡06月以外の22日は
●『カニカマの日』スギヨが制定。
かに風味かまぼこ『カニカマ』の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。
日付は、かにのハサミの形状が漢字の『ニニ』に似ていることから毎月22日を記念日に。
ただし、6月22日は『かにの日』であるため、本物のかにに敬意を表して除く。


☆彡毎週金曜日は
●『カレーの日
よこすか推進委員会が制定。
海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられていることから。


☆彡毎月22日は、
●『夫婦の日』:
「フー(2)フ(2)」の日。
夫婦対話で明るいマイホーム作りをと、1987(昭和62)年に「毎日新聞」が提唱し、制定。

 

●『ラブラブサンドの日』 :
しっとりとした2枚の耳なし食パンで様々な具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。


その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売等を手がける製パン会社が制定。


日付は、22日が「夫婦の日」である事から、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すと共に、ラブラブなカップルが仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日としました。

 

●『禁煙の日』 :
タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及を図り、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙を推進する12の学会が参加する「禁煙推進学術ネットワーク」が、数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日を(吸わん吸わん)の日として制定。


たばこは「スワン・スワン・スワン・スワン」

 


●『ショートケーキの日』 :2007年に仙台の洋菓子店「カウベル」が発案したものが広まった。 
カレンダー上で22日の真上は15日「いちご(イチ(1)ゴ(5)の日」であり、「ショートケーキ」の上には苺が乗っている事から、この日を仙台の洋菓子店が2007(平成19)年に制定。

 

●『妊婦さんの日(北海道)』 :「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の日。
北海道では、「北海道子どもの未来づくりのための少子化対策推進条例」に基づき、「北の大地☆子ども未来づくり北海道計画」を策定し、社会全体で出産や子育て、子どもの成長を支える事ができる社会を目指し、少子化対策の推進に努めています。


しかし、出生率が全国と比較すると大きな開きがある等、少子化が進行している事から、北海道が出産や子育てにやさしい地域となることを目指し、社会全体の取組として「母になる人への贈りもの運動」を展開します。


毎月22日を「妊婦さんの日」と定め、道民の気配りや心遣いの実践を呼びかけたり、プレママ教室や男性の育児参加を促進する講座の開催日とする等、毎月19日の「育児の日」と併せて、取組のきっかけとなるよう、意識の醸成を図っています。

スポンサーリンク  


☆彡12月22日の『誕生花』:

シクラメン(赤)  花言葉ははにかみ、きずな、愛情

セントポーリア  花言葉は小さな愛

ヒャクニチソウ(百日草)  花言葉は友への思い、遠くの友を思う

ポインセチア  花言葉は祝福 私の心は燃えている

ホオズキ(鬼灯)花言葉は半信半疑、いつわり

アザレア(躑躅)<赤>・Azalea (Red)花言葉は「愛の楽しみ・節制」

ユズ(柚子)の実・Japanese Citron Fruit 花言葉は「健康美」です。

 

 

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク  

12月21日は遠距離恋愛の日、クロスワードパズルの日、回文の日、バスケットボールの日、毎月21日は、漬物の日、ふれあい交番の日、等の日です。

 2017年12月21日は何の日?


12月21日は遠距離恋愛の日、クロスワードパズルの日、回文の日、バスケットボールの日、毎月21日は、漬物の日、ふれあい交番の日、等の日です。

 

●『遠距離恋愛の日』 : 
遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめ合う日です。

日付の1221の並び方が、両端が離れた一人を表し、中の2が近付いた2人を表し、二人一緒に仲良く2コ2コしている事を表すとの事で、FM長野のアナウンサー「大岩堅一」の提唱によります。

 

◆関連記念日
聖バレンタインデー 2月14日
ホワイトデー 3月14日
オレンジデー 4月14日
メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日
恋人の日 6月12日
サマーバレンタイン 7月7日
セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン 9月14日
恋人達の日(くつしたの日) 11月11日
ダズンローズデー 12月12日

 

●『クロスワードパズルの日』 : 
1913(大正2)年のこの日から「ニューヨーク・ワールド紙」の日曜版の娯楽ページに「クロスワード・パズル」が初めて掲載され、1924(大正14)年にそれらを纏めた「鉛筆付きの単行本」がベストセラーとなり、世界中に広まりました。

この日とは別に、◎9月6日も「クロスワードの日」になっています。 


 

●『回文の日』 : 
日付の1221の並び方が、回文と同じ様に前からも後からも同じに読める事から、この日を「回文俳句」等を手がける「宮崎二健」が制定。

「回文俳句」の一句をご紹介すると「草萌えの、三つ葉をば摘み、野えも咲く」の「くさもえの・みつはをはつみ・のえもさく」と言う様なものがあります。

 

 

●『バスケットボールの日』
バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が2011年より実施。

1891年のこの日、マサチューセッツ州スプリングフィールドで、この年考案されたバスケットボールの初の試合が行われた。

東京・渋谷のbar DIMEさんにてバスケの日をお祝いする会が企画されております。
12月21日19時15分から受付、19時30分スタートとのこと。

 

☆彡毎月第3木曜日は
●『森のたまごの日イセ食品が制定。

ブランドたまごの『森のたまご』の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。

日付は『森のたまご』の森には木が3つあることから第3木曜日に。

 

☆彡毎月21日は、
●『漬物の日』 :
毎年8月21日に、名古屋市郊外の「萱津(かやつ)神社」で「香の物祭」が行われている事に因み、毎月21日を漬物の日として「全日本漬物協同組合連合会」が制定。

 

●『ふれあい交番の日』 :
関連記念日として、◎毎月27日の「交番の日」、◎2月2日の「交番設置記念日」があります。

※1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」は世界初のもで、当初は建物がなく、街中の交差点等の一角に警察署から制服警官が出向いていました。

1881(明治14)年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することを決定し、常設の建物を建てて警官が常駐する現在の形になりました。

1888(明治21)年、全国的に警官の在住しない「派出所」と在住する「駐在所」に名称を統一しましたが、「交番」という呼び名が定着し、この制度が国際的に注目され「交番」という呼び名が、国際的にも通用する言葉になった事から、1994(平成6)年に「交番」が正式な名称になりました。

 

●『お部屋カスタマイズの日』 :
全国で50万室以上の賃貸住宅を管理し、部屋の壁紙を無料で選べたり、棚の取り付け、ステッカー貼り等の出来る「お部屋カスタマイズ」を展開する簡易宿泊施設の会社が制定。

自分らしく楽しめるこの賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。

日付は、社名にある「21」から毎月21日として、1年を通じてアピールしていく為と、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められています。



●『マリルージュの日』 :
夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。

 

同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。

活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。

日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。



●『myDIYの日』 :
全国で56万室以上の賃貸住宅を管理する不動産会社が制定。

同社が展開する部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。

日付は、社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールしています。
また、21日は2と1でお部屋とお客様の「2(ふれ)I(あい)の日」にとの意味も込められています。

スポンサーリンク  


☆彡12月21日の『誕生花』:
コルチカム  花言葉は華美

ストック  花言葉は愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合

カボチャ(南瓜)  花言葉は大きさ、広大

スペアミント  花言葉は情の暖かさ

プラタナス  花言葉は天稟、天才、非凡

キンギョソウ(金魚草)・Snap Dragon 花言葉は「出しゃばり・お節介」

ツバキ(椿)<白>・Camellia (White)花言葉は「申し分ない魅力・控え目な愛」

プロテア・Protea 花言葉は「風格・歳月」です。

 

 

◆12月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)映画の日
2日(土)秩父夜祭(→3日)
3日(日)カレンダーの日
4日(月)人権週間(→10日)
5日(火)納めの水天宮
7日(木)大雪
8日(金)針供養
13日(水)事始め煤払い(すすはらい)
14日(木)赤穂義士
15日(金)春日若宮おん祭(→18日)
17日(日)羽子板市(→19日)
18日(月)納めの観音
21日(木)納めの大師
22日(金)冬至 かぼちゃ 小豆粥
23日(土・祝)天皇誕生日
24日(日)クリスマスイブ
25日(月)クリスマス終い天神
28日(木)納めの不動
31日(日)大晦日 年越しそば 大祓い

スポンサーリンク