風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

9月5日はクリーンコールデー、計画と実行の日、国民栄誉賞の日、マザー・テレサの命日、毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日

2018年9月5日は何の日? 


9月5日はクリーンコールデー、計画と実行の日、国民栄誉賞の日、世界老人給食の日、マザー・テレサの命日、毎月5日はノー・レジ袋の日、たまごの日、チーズケーキの日、等の記念日です。



●クリーンコールデー(石炭の日)
通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。
「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。
エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。火力発電所の一般公開等が行われる。
※「クリーン・コール・デー」9月5日(平成4年に当時の通産省が石炭の普及広報活動のために制定)

 

●計画と実行の日
「計画と実行」を理念に事業支援を行う株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズが制定。計画(Planning)を立てて実行(Execution)することの大切さを、世の中に広めていくのが目的。日付は計画の計の字が9画であり、実行の英字のExecutionの頭文字Eがアルファベットの5番目であることと、同社の設立日が2001年9月5日であることから。

 

国民栄誉賞の日
1977年のこの日、当時の内閣総理大臣福田赳夫から
2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、日本初の国民栄誉賞を受賞した。
国民栄誉賞とは、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞である。
本賞は、1977年(昭和52年)8月30日に内閣総理大臣決定された国民栄誉賞表彰規程に基づいており、その目的は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されている
この賞は内閣総理大臣表彰のひとつで、これまでにマラソンの金メダリスト高橋尚子選手など、スポーツ界や芸能人を中心に贈られています。

 

☆彡9月第1水曜日は
●『世界老人給食の日』
オーストラリアで1953年以来老人給食の活動を続けている団体「ミールズ・オン・ウィールズ協会」の呼びかけに、日本の一般社団法人全国食支援活動協力会(旧・全国老人給食協力会)が賛同して制定。食事サービスの重要性をアピールし、老人給食の発展が目的。記念日(9月第1水曜日)にはいくつかの統一された高齢者向けの食事をつくり、一般の人にも提供して老人給食に対する理解を深めてもらう。同協力会は第13号「記念日文化功労賞」を受賞。

 


☆彡毎月5日
●『ノー・レジ袋の日』 :
日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 

※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。
食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。
「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。

●『たまごの日』 :
日本養鶏協会」、「日本卵業協会」等たまごの関係団体が制定。

 
●『チーズケーキの日』 :
「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。
2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。

 

●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。
毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。
関連記念日として、◎11月7日、◎12月7日も「みたらしだんごの日」です。

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

 

●9月5日 歴史・出来事
1205年(元久2年閏7月20日) - 鎌倉幕府初代執権・北条時政が、実子の北条政子・義時によって執権を廃され出家させられる。義時が第2代執権に就任。
1595年(文禄4年8月2日)- 京都三条河原で関白豊臣秀次正室・側室・遺児ら39名が処刑される。
1774年 - ジェームズ・クックが洋上からニューカレドニアを「発見」する。
1864年(元治元年8月5日) - 下関戦争: 四国艦隊下関砲撃事件。英米蘭仏の4か国連合艦隊が下関に砲撃開始。
1882年 - ニューヨークで労働者団体がパレードを行い、レイバー・デーのはじまりとなる。
1905年アメリカ・ポーツマスで「日露講和条約(ポーツマス条約)」に調印。日露戦争終結
1905年日比谷焼打ち事件。日露講和での日本側の譲歩に怒った民衆による日比谷公園での反対集会が暴徒化し市中が大混乱。東京市戒厳令布告。
1914年日本海水上機が青島要塞攻撃に参加。日本軍が初めて飛行機を実戦に使用。
1945年この日までにソ連軍が北方領土を占領。
1953年溝口健二監督の『雨月物語』がベネチア映画祭で銀獅子賞を受賞。
1957年国鉄仙山線・仙台~作並で交流電気機関車の営業運転を開始。初の交流電化。 - 仙山線
1960年 - 池田勇人首相が、高度成長・所得倍増などの新政策を発表。
1962年国鉄スワローズ金田正一投手が通算3509奪三振の世界記録(当時)を達成。
1963年草加次郎事件の最後の事件。東京の地下鉄京橋駅で時限爆弾が爆発。10人負傷。草加次郎の名前で次回の予告がされるも実行されず、迷宮入りに。
1966年第二宮古島台風により沖縄・宮古島で日本の最大瞬間風速記録・毎秒85.3mを観測。
1970年新潟大の椿忠雄教授が、スモン病の原因に整腸剤「キノホルム」が関係していると発表。
1972年ミュンヘン五輪パレスチナゲリラ「黒い九月」がイスラエル選手団宿舎を襲撃し選手を人質に立て蘢り。救出に失敗し人質全員が死亡。
1977年王貞治が初の国民栄誉賞を受賞。


●9月5日 誕生日
1567年(永禄10年8月3日) - 伊達政宗、大名(+ 1636年)
1638年ルイ14世 (仏:国王(ブルボン朝3代)「太陽王」)Louis XIV,le Roi-Soleil[1715年9月1日歿]
1745年ミハイル・クトゥーゾフ (露:将軍,ナポレオン軍を壊滅させる)Mikhail Illarionovich Kutuzovグレゴリオ暦09/16[1813年4月16日歿]
1892年ヨゼフ・シゲティ (ハンガリー・米:ヴァイオリン奏者)Joseph Szigeti[1973年2月19日歿]
1903年棟方志功[むなかた・しこう] (版画家)1970年文化勲章[1975年9月13日歿]
1920年三崎千恵子[みさき・ちえこ] (女優)戸籍上は1921/02/20[2012年2月13日没]映画『男はつらいよ』シリーズでは、車寅次郎のおば(車つね)役として全48作に出演
1939年若林豪[わかばやし・ごう] (俳優)
1940年ラクエル・ウェルチ (米:女優『恐竜100万年』『三銃士』)Raquel Welch
1949年小松みどり[こまつ・みどり] (歌手,タレント,五月みどりの妹)
1951年マイケル・キートン (米:俳優『バットマン』)Michael Keaton
1952年草刈正雄[くさかり・まさお] (俳優)
1961年加納みゆき[かのう・みゆき] (女優)
1965年仲村トオル[なかむら・とおる] (俳優)
1966年中村あずさ[なかむら・あずさ] (女優[元])
1974年伊達みきお[だて・みきお] (お笑い芸人(サンドウィッチマン))
1990年金妍兒(キム・ヨナ) (韓国:フィギュアスケート)

 

●9月5日 忌日
1803年コデルロス・ド・ラクロ (仏:作家,軍人『危険な関係』) <61歳>Pierre Ambroise François Choderlos de Laclos[1741年10月18日生]
1979年勅使河原蒼風[てしがはら・そうふう] (華道家,草月流創始) <78歳>[1900年12月17日生]
1982年中田ダイマル[なかた・ダイマル] (漫才師(中田ダイマルラケット)) <68歳>[1913年12月14日生]
1988年 - ゲルト・フレーベ、俳優(* 1913年)
1989年入江徳郎[いりえ・とくろう] (ジャーナリスト,キャスター) <76歳>[1913年7月15日生]
1996年山村美紗[やまむら・みさ] (推理小説家「ミステリーの女王」) <65歳>[1931年8月25日生]
1997年ゲオルグショルティ (ハンガリー・英:指揮者) <84歳>Sir Georg Solti[1912年10月21日生]


1997年マザー・テレサ (修道女) <87歳>Mother Teresa1979年ノーベル平和賞[1910年8月26日生]   死没 インド 西ベンガル州 コルカタ


マザー・テレサ 受賞・受章歴
1962年:マグサイサイ賞平和・国際理解部門
1971年:ヨハネ23世教皇平和賞
1972年:ジョン・F・ケネディ
1973年:テンプルトン賞
1975年:アルベルト・シュバイツアー賞
1979年:ノーベル平和賞
1980年:バーラ・ラトナ賞
1983年:優秀修道会賞
1985年:大統領自由勲章
1992年:ガウデイム・エト・スペス賞
1996年:アメリカ合衆国名誉市民
1997年:議会名誉黄金勲章


☆彡マザー・テレサの名言
あたたかい微笑み。妻に夫に子供に、そして全ての人に微笑みかけなさい。微笑みは愛を育てます。

スポンサーリンク  

●9月5日 誕生花
エルム Elm花言葉:信頼
コスモス<ピンク> Cosmos花言葉:愛情
コスモス(秋桜) 乙女の真心
鶏頭[けいとう](鶏冠花[けいかんか]) Cockscomb花言葉:気取り屋 おしゃれ、感情的、奇妙、情愛、色あせぬ恋
クジャクソウ(白) いつも愉快、ひとめぼれ
オミナエシ(女郎花) 約束を守る、はかない恋、心づくし、美人、親切
マンサク(満作) 呪文、霊感、魔力、感じやすさ
エルム、ハルニレ 信頼


☆彡誕生石は「ゴールデン・パール」  石言葉:成熟

 


☆彡今日誕生日の人の一言 フレディ・マーキュリー ミュージシャン 

1946年9月5日-1991年11月24日

『今日なんかくそくらえ!明日が勝負さ』

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

嬉しいことは人に話しましょう

 

意識的にポジティブなことばをつかってみましょう。

 

●デートの時に「楽しいね」と口にしてみる。

 


●空を見上げて「星がきれいね」と言ってみる。

 


見上げてごらん夜の星を(坂本九)・東北のみなさんへ - kyu sakamoto

※参考 恋人同士で「星がきれいね」というと "愛してる=I love you."というサインです。

告白のチャ~ンス! 成功の確率は高い イケイケ~GO!GO!


●眠る前に「今日はいい一日だったね」とつぶやいてみる。

 

すると魔法のように、あなたの発した言葉は現実になるのです。

 

ココロは認めた瞬間に、出来上がるものなんです。

 

言葉は一種の暗示のようなもので、心と現実をつなぐ、橋渡しをしているのです。

 

ですから楽しかったことや嬉しかったことは積極的に人に話すようにしましょう。

 

 ハッピーなことを人に話すと、

 

自分はもちろんポジティブな波動が周りに伝わり

 

みんながハッピーな気持ちになれるのです。

 

ぜひ今から実践し、ハッピーになりましょう!

 


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

9月4日は供養の日、心を注ぐ急須の日、櫛の日、串の日、クラシック音楽の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日

2018年9月4日は何の日? 


9月4日は供養の日、心を注ぐ急須の日、櫛の日、串の日、クラシック音楽の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日です。

●供養の日
墓所・墓石・仏壇・仏具の販売。墓所の造営、葬祭業などの「株式会社メモリアルアートの大野屋」が制定。お彼岸やお盆など、墓参や先祖供養に対して意識の高まるタイミングとは別に、供養の大切さを提案、啓発することで供養文化の浸透、習慣化を図るのが目的。日付は9と4で「供(9)養(4)」と読む語呂合わせから。

●心を注ぐ急須の日
急須のある生活を進めることで人々の心にも愛情という潤いを注ぎ、家族のなごみの時間を増やしてもらおうと、京都市伏見区宇治茶の製造卸直販店「京都ほっこり庵七之進」の畠山友晴氏が制定。日付は9と4で「急須」と読む語呂合わせから。「お茶の入れ方セミナー」などを通じて急須でお茶を飲む文化の普及と、人と人との温かいコミュニケーションの拡大を目指している。


◆『心を注ぐ急須の日』について
「きゅう(9)す(4)」の日。「急須」のある生活を進める事で、人々の心にも愛情という潤いを注ぎ、家族のなごみの時間を増やしてもらおうと、京都市伏見区宇治茶の製造卸直販店が制定。「お茶の入れ方セミナー」等を通じて急須でお茶を飲む文化の普及と、人と人との温かいコミュニケーションの拡大を目指しています。

★急須(きゅうす、英語 Teapot)は、茶を注ぐ際に使用される道具。乾燥させた茶葉を入れ、湯を注いで茶葉が開くのを待ち、傾けて茶水を茶碗などに注ぐ。日本の急須は薬缶(やかん)と異なり、直接火に掛けないのが特徴である。 または、ティーポット(英: Teapot)ととも呼ばれる。
素材
陶磁器製のものが最も普通である。特に中国で有名だったのが江蘇省宜興窯で作られた紫砂(紫泥)の茶壺である。これは無釉の焼締め陶器で 、ここで産する粘土が鉄分を多く含んでいたため、焼成後は朱茶色や黒紫色を呈し、朱泥、紫泥と呼ばれた。後世日本の萬古焼、常滑焼やイギリスのウェッジウッド窯でも同様のものが作られ、日本では急須の主流をこれらの朱泥、紫泥の製品が占めている。
日本では伊万里焼、九谷焼瀬戸焼薩摩焼などの磁器製も多い。また、備前焼丹波焼などの焼締陶器や、美濃焼萩焼など陶器製のものなど、非常に多くの種類が生産されている。この他鉄製、ステンレス製、アルミ製、ガラス製、石製のものなども見られる。
種類
茶こしの種類
急須の中の茶こし (Tea strainer) にも、本体と一体化した陶器・磁器のもの、ステンレスをはめ込んだもの、ステンレスやポリプロピレンなどで出来たかご状のものなど、様々な種類がある。
陶器(デベソ、ささめ等)
ポコ網 平網 帯網 底網 かご網
二口急須、両口急須などがある。

 

選び方
1,常滑(とこなめ)急須を選ぶ
2,急須全体がきれいに仕上がっている
3,『すり合せ』が完璧
4,急須が立つ
5,取っ手が内側に取り付けてある。90度ではバランスが悪い。
6, アミの材質は金属製でステンレス製、フッソ加工されたものならなお良い。
まず陶器製の『(常滑)とこなめ焼き』などを選ぶこと、窯業工学(Ceramic technology) 上から科学的に考察すれば、特に常滑焼きは酸化鉄多く含んだ土で作るため、お茶を入れたときにお茶の タンニンと反応し苦さがとれ、味がまろやかになる。
次にフタを外して立てて見て下さい。見事立ったら急須全体のバランスが良いという事です、このバランスが良いと使い安く、注ぎやすいです。


☆彡おいしいお茶の淹れ方
1.沸騰したお湯を、急須と湯のみに注いで、しばらく茶器を温めます。
2.急須のお湯を捨て、茶葉を入れます。
1人あたり茶さじ2杯くらいが目安です。
3.湯のみに注いでおいた熱湯が80度くらいまで冷めたら、急須に移して1分ほど待ちます。
4.少しずつ均等に注ぎわけ、最後の一滴までしぼりきります。
※急須はお湯を入れてから動かしてはならないと教わる。 雑味がでて渋苦味がでてしまうからどといわれているが水平運動(平アミ急須 水平回転(時計回りで10回)  3g 30秒 80℃)を加えたほうがコク甘みがある。


☆彡私(管理人)の茶の淹れ方必殺技 ?
湯呑に沸騰したお湯をいれ、急須に茶葉を入れます。
湯呑のお湯を急須に注ぐ。急須のお茶を湯呑に数回で注ぐ。



●櫛の日
美容関係者らが1978年に制定。美容週間実行委員会が実施。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者が櫛を大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらおうと「美容週間実行委員会」が1978(「美容週間」昭和53)年に制定。あわせて、この日を中心とする◎9月1日~7日までの1週間を「美容週間」としています
関連記念日 •ハサミの日 <8月3日>

 

●串の日
冷凍食品の製造販売を行う株式会社味のちぬやが制定。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
「く(9)し(4)」串の日。香川県三豊市に本社を置き、各種冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている食品会社が制定。運動会、お祭り、イベント等で出かける事の多いこの季節に、片手でも手軽に食べられる串ものをもっと食べてもらいたいとの願いが込められています。これとは別に、大阪市の「新世界100周年実行委員会」が2010(平成22)年に制定。


クラシック音楽の日
日本音楽マネージャー協会が1990年に制定。
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる。

 

●串家物語の日
大阪府大阪市に本社を置き、多くの外食事業を展開する株式会社フジオフードシステムが制定。自社のブランドのひとつで、材料を選び自分で揚げるシステムが全国で人気の串揚げ店「串家物語」の魅力をPRするのが目的。日付は9と4で「串家物語」の「串=く(9 )し(4)」と読む語呂合わせから。

関西国際空港開港記念日
1994年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。
世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港でもある。航空審議会が「泉州沖が最適」と答申してから20年目のことだった。

 

●『くじらの日』 :
「く(9)じ(4)ら」の日。水産資源の適切な管理・利用に寄与する事を目的に、鯨類その他の試験研究などを行う財団法人「日本鯨類研究所」が制定。「鯨」と日本人の共生を考える日とするのが目的です。

●オークションの日
不動産オークションサイトを運営する株式会社ジアースが制定。
「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ。

☆彡みたらしだんごの日
「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日とした。

 

●9月4日 歴史・出来事
476年ゲルマンの傭兵隊長オドアケル西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥルスを退位させ、西ローマ帝国が滅亡。
1869年徴兵制推進などで士族の反感を買っていた兵部大輔・大村益次郎が萩藩士らに襲われ重傷。11月に死去。
1939年 - 第二次世界大戦: 日本の阿部信行首相が「欧州戦争には介入しない」と中立を表明。
1943年上野動物園で、空襲に備えて毒殺処分になった猛獣の慰霊法要を実施。
1951年サンフランシスコ講和会議が開幕。9月8日に「対日講和条約」「日米安保条約」に調印。
1955年トンボ・ユニオンズのスタルヒン投手が日本プロ野球史上初の通算300勝を達成。
1962年ビートルズが、ロンドンのEMIレコーディングスタジオ(後のアビーロード・スタジオ)で結成後初のレコーディング。
1987年 - 日本航空を完全民営化する「日本航空法廃止法」が可決。同年10月1日施行。
1987年第二電電日本テレコム日本高速通信の新電電3社が一般向けの市外電話サービスを開始。
1994年関西国際空港が開港。
1994年武豊騎手が騎乗するスキーパラダイスがフランスのムーラン・ド・ロンシャン賞で優勝。日本人初の海外G1制覇。
2001年東京ディズニーシーが開園。

●9月4日 誕生日
1787年天明7年7月23日) - 二宮尊徳二宮金次郎)、篤農家・思想家(+ 1856年)
1824年アントン・ブルックナー (墺:作曲家)Josef Anton Bruckner[1896年10月11日歿]
1890年ラ・アルヘンティーナ (スペイン:舞踊家「カスタネットの女王」)La Argentina[1936年7月18日歿]
1903年木村荘十二[きむら・そとじ] (映画監督,木村荘太・木村荘八木村荘十の弟)[1988年8月10日歿]
1917年ヘンリー・フォード2世 (米:経営者,フォードモーター社長,創業者の孫)Henry Ford II[1987年9月28日歿]
1919年グァルティエロ・ヤコペッティ (伊:映画監督『世界残酷物語』)Gualtiero Jacopetti
1930年藤岡琢也[ふじおか・たくや] (俳優)[2006年10月20日歿]
1935年すまけい (俳優)[2013年12月7日歿]
1936年梶原一騎[かじわら・いっき] (漫画原作者巨人の星』『あしたのジョー』)[1988年1月21日歿]
1949年 - トム・ワトソン、プロゴルファー
1951年小林薫[こばやし・かおる] (俳優)
1962年山中伸弥[やまなか・しんや] (医学者,iPS細胞の発見)2012年ノーベル医学生理学賞
1964年荻野目慶子[おぎのめ・けいこ] (女優,荻野目洋子の姉)
1973年リディア・シモン (ルーマニア:陸上競技(マラソン))Lidia Simon
1981年ビヨンセ (米:歌手,女優)Beyoncé Knowles

 

●9月4日 忌日
1907年エドヴァルド・グリーグ (ノルウェー:作曲家『ペール・ギュント組曲』) <64歳>Edvard Hagerup Grieg[1843年6月15日生]
1965年アルベルト・シュバイツァー (仏:神学者,医師,音楽家) <90歳>Albert Schweitzer1952年ノーベル平和賞[1875年1月14日生]
1983年猫田勝敏[ねこだ・かつとし] (バレーボール) <39歳>[1944年2月1日生]
1986年 - ワルター・ワンダレイボサノヴァ・サンバのオルガン奏者、ピアニスト(* 1931年)
1990年 - アイリーン・ダン、女優(* 1898年)
2006年 - アストリッド・ヴァルナイ、ソプラノ歌手(* 1918年)

スポンサーリンク  

 

●9月4日 誕生花
大根草 Geum花言葉:満ちた希望
リューカデンドロン(銀葉樹[ぎんようじゅ]) Leucadendron / Silver tree花言葉:物言わぬ恋
ペンステモン(釣り鐘柳[つりがねやなぎ]) Beard tongue花言葉:貴方に見とれています
ナデシコ(撫子)花言葉:純愛、才能、大胆
キダチセイベゴニア(木立性ベゴニア)花言葉:愛の告白、片思い、親切
ゲウム(セイヨウダイコンソウ)花言葉:満ちた希望、前途洋々
ブドウ(葡萄)花言葉:好意、信頼、陶酔、思いやり、親切

 

☆彡今日誕生日の人の一言 フランソワ・ルネ・シャトーブリアン作家 

1768年9月4日-1848年7月4日

『人間が幸せな夢を追う時に犯す大きな過ちは、人間の生来から備わっている『死』という弱点を忘れてしまうことである。』


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

『簡単なことからやる。今すぐやる』

 

「あと一か月で絶対に三キロやせる!」

でもね~

最初は気合十分なのに、いつの間にかやる気がしぼんでしまう。

 

人が一生懸命になれるのは「成し遂げたときの満足感」を知っているからです。

 

挫折を繰り返している人が「やったね」という達成感を確実に味わうためには、

 

ハードルを低くして簡単な「目標」を置いてみることです。

 

まずは「今日できること」をきちんとやり遂げる努力をしましょう。

 

目標は何でもいいのです。

 

日頃さぼっている掃除をする。料理を作って人に食べてもらう。読みかけの本を読む。etc.

 

どんなにささやかな目標でも、「今日はこれをやる」と

決めたことをきちんと達成できれば、必ず満足感が得られます。

 

次には、一週間単位の目標を立ててみて、クリアーする。そして、

気が付いたら小さな習慣が大きな目標に変わっていることに気が付くでしょう。

 

そして、やがては「しあわせ~」と感じるココロをゲットしていることでしょう。

 

「習慣は才能に勝る」

 

いつからやればいいの?

 

今でしょう!(何処かで聞いたようなセリフ)

 

 

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

9月3日はS-903納豆菌の日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日

2018年9月3日は何の日?


9月3日はS-903納豆菌の日、ホームラン記念日、草の日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日&毎月3日はビースリーの日、「くるみパンの日」等の記念日です。



●S-903納豆菌の日
「おかめ納豆」で知られるタカノフーズ株式会社が制定。S-903納豆菌は同社が保有する2000種類以上のオリジナル納豆菌の中でも新しい特徴を持った納豆菌で903番目に登録されたもの。健康作用の高いスーパー納豆菌であるS-903納豆菌を採用した「すごい納豆S-903」を多くの人に味わってもらうのが目的。日付はS-903の9と3から9月3日に。

 

 ★S-903納豆菌の3大効果について
①免疫力強化作用
S-903納豆菌は一般的な納豆に使われる納豆菌よりも、インターロイキン12の誘導性が1.5倍も高く、免疫力を高める効果が期待できます。
●マウスを使ったインフルエンザに対する実験
S-903納豆菌はインフルエンザウイルスの増殖を予防し、感染後も抗体産生量を高めることが確認されました。
インフルエンザに感染させる7日前からマウスにS-903納豆菌を摂取させ、感染3日後に肺のウイルス量を測定したところ、S-903納豆菌を与えたマウスは蒸留水を与えたマウスよりもインフルエンザウイルス量が少ないことがわかりました。
また、S-903納豆菌を摂る量が多いほどウイルスの量が少ないこともわかりました。
その関与成分はS-903納豆菌が大豆を発酵させる際に産生する納豆の糸成分である可能性が示されました。


②鼻水を抑える効果
鼻過敏症のモデルであるTDI感作モルモットを使った実験では、モルモットにS-903納豆菌を38日間摂取させ、抗原によって誘発される鼻汁量を測定したところ、S-903納豆菌は鼻水を抑える効果があることがわかりました。


③花粉症症状の緩和効果
2014年春、花粉症患者にS-903納豆菌を10週間摂取してもらったところ、S-903納豆菌を摂取した人は摂取しなかった人に比べて、「水っぱな」・「くしゃみ」といった花粉症の症状を緩和する効果があることが示唆されました。

 

●草の日
福岡県広川町に本社を置く農業機械の製造販売などを手がけるの株式会社オーレックが制定。草の適切な管理により、草の力を活かして自然の力を引き出すとの観点から、草の役割の重要性を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と3で「草」と読む語呂合わせから。「草と共に生きる」をブランドコンセプトに掲げる同社は小型草刈機の国内トップメーカーとして知られる。

ホームラン記念日
1977年のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。
2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手は引退までに868本のホームランを打った。
関連記念日 •国民栄誉賞の日 <9月5日>

 

●ベッドの日(good sleep day)
ベッドの日(good sleep day)
ベッドによる心地良い睡眠を広くアピールすることを目的に、全日本ベッド工業会が制定。日付は英語表記のgood sleep dayのグッドスリープをグッスリと読み、9と3の語呂に合わせたもの。これから秋の夜長を迎えることもその意味合いに。


クエン酸の日
レモン果汁を創業製品とするポッカコーポレーションが制定。
「く(9)えんさん(3)」の語呂合せ。

 

●グミの日
グミキャンディーを製造するUHA味覚糖が制定。
「ぐ(9)み(3)」の語呂合せ。

 

●クチコミの日
アメーバブログなどを運営するサイバーエージェントが制定。
「くち(9)こみ(3)」の語呂合せ。
関連記念日 •バズの日 <8月2日>

 

●しんくみの日
東京都信用組合協会が「くみ愛の日」として制定。
「く(9)み(3)あい」(組合)の語呂合せ。
関聯記念日 •しんくみの日週間 <9月1日~9月7日>
•信用金庫の日 <6月15日>
•銀行の日 <7月1日>

 

●『琉球もろみ酢の日』 :
泡盛(あわもり)」を蒸留した後の「かじじぇー」と呼ばれる「もろみ」から生まれたエキスが琉球もろみ酢です。クエン酸を主体に豊富な有機類、アミノ酸類を含んだ美容と健康に役立つ沖縄を代表するこのクエン酸飲料をPRしようと沖縄県那覇市の「もろみ酢公正取引協議会」が制定。日付は、「クエン酸の日」にあやかっています。

 

●『組踊の日(沖縄県浦添市)』 :
「く(9)み(3)おどり」の日。琉球王朝時代より伝わる「組踊(くみおどり)」は、2010(平成22)年に、ユネスコ無形文化遺産リストに登録された沖縄の伝統芸能です。この「組踊」の更なる普及と発展を目的に沖縄県浦添市が制定。浦添市では「国立劇場おきなわ」を中心に定期的に上演するなど、「組踊」の文化振興の為の事業を行っています。

 

●『草野球の日』 :
「く(9)さ(3)野球」の日。1995(平成7)年9月3日、ユニークな草野球場が誕生した記念日で、広島市等の草野球好きの仲間がつくる『とうもろこしの会(コーンズ)』が、結成十年を記念して『草野球の日』宣言をしました。<>手づくりの野球場「ドリーム・フィールド」は、朝日新聞の「天声人語」や「ワシントン・ポスト」でも紹介されて話題となりました。

 

●『エビアンの日』 :
200年以上も前に誕生し、ナチュラルミネラルウォーターの代表的な存在の「エビアン(evian)」を、輸入販売している会社が制定。「エビアン」はカルシウム、マグネシウム等が適度に含まれた絶妙なミネラルバランスで、体にやさしく、さわやかなおいしさが世界中で愛されています。日付は1878(明治11)年のこの日に、フランス医学アカデミーで「エビアン水」が健康上有益な水として認められた事を記念しています。


◎毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。<>「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。
関連記念日として、◎11月7日、◎12月7日も「みたらしだんごの日」です。

 

●9月3日 歴史・出来事
301年サンマリノが成立。現存する中では世界最古の共和国。
1020年菅原孝標女が『更級日記』を書き始める。
1189年源頼朝が28万の大軍を率いて奥州平泉に来攻。藤原泰衡は逃走中に家臣・河田次郎に殺され、奥州藤原氏が滅亡。(新暦10月14日) - 奥州合戦
1603年(慶長8年7月28日) - 徳川家康の孫で7歳の千姫が、11歳の豊臣秀頼に輿入れ。
1783年パリでアメリカ独立戦争講和条約に調印。イギリスがアメリカ合衆国の独立を承認。 - パリ条約 (1783年)
1791年フランスで「1791年憲法」制定。
1856年(安政3年8月5日) - タウンゼント・ハリスが下田の玉泉寺に初の駐日アメリカ領事館を設置。
1868年(慶応4年7月17日) - 東京奠都: 江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書が発せられる。
1875年 - フェルディナント・ポルシェ、自動車設計者(+ 1951年)
1926年 - イレーネ・パパス、女優
1936年 - 北海事件
1939年第二次大戦で、2日前にポーランドへ侵攻したドイツに対しイギリス・フランスが宣戦布告。 - 第二次世界大戦
1941年アウシュヴィッツ強制収容所ガス室で初めて大量処刑が行われる。
1944年 - ホロコースト: アンネ・フランクアウシュヴィッツ強制収容所へ移送される。
1945年イギリス人新聞記者バーチェットが広島を取材。「No more Hiroshima」と打電し惨状を世界に伝える
1948年婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。 - 主婦連合会
1950年ジェーン台風が上陸。関西地方を中心に被害。死者行方不明者539人。
1966年大阪で子供を車にぶつけさせ慰藉料を詐取していた当たり屋夫婦が逮捕。大島渚が『少年』のタイトルで映画化。
1977年王貞治選手が通算756号ホームランで世界最高記録を達成。
1981年「女子差別撤廃条約」が発効。
1993年台風13号が鹿児島県に上陸。死者48名。
1995年男性アイドルグループ・光GENJIが解散。
1996年8月に亡くなった俳優・渥美清国民栄誉賞

●9月3日 誕生日
1875年フェルディナント・ポルシェ (独:自動車設計者)Ferdinand Porsche[1951年1月30日歿]
1888年トーマス・ミルトン・リバーズ (米:ウイルス学者,小児麻痺予防ワクチンを開発)Thomas Milton Rivers[1962年5月12日歿]
1908年西岡常一[にしおか・つねかず] (宮大工棟梁,法隆寺を修繕,薬師寺を復興)[1995年4月11日歿]
1913年アラン・ラッド (米:俳優『シェーン』)Alan Ladd[1964年1月29日歿]
1930年阿部寿美子[あべ・すみこ] (女優)
1942年林裕章[はやし・ひろゆき] (経営者,吉本興業会長)[2005年1月3日歿]
1952年ジョニー大倉[ジョニーおおくら] (ミュージシャン(キャロル/ギター・ヴォーカル),俳優)[2014年11月19日歿]
1952年只野あっ子[ただの・あっこ] (女優)
1965年チャーリー・シーン (米:俳優『プラトーン』)Charlie Sheen
1965年中田久美[なかた・くみ] (バレーボール)

●9月3日 忌日
1658年オリバークロムウェル (英:軍人,政治家,清教徒革命の指導者) <59歳>Oliver Cromwell[1599年4月25日生]
1875年本木昌造[もとき・しょうぞう] (日本の活版印刷業の祖) <51歳>[1824年6月9日生]江戸幕府の通詞
1883年 - イワン・ツルゲーネフ、小説家(* 1818年)
1982年フレデリック・ダネイ (米:小説家(エラリー・クイーン)) <76歳>Frederic Dannay[1905年10月20日生]
1987年北上弥太郎(8代目嵐吉三郎)[きたかみ・やたろう] (俳優,歌舞伎役者) <55歳>[1932年1月6日生]
1991年 - フランク・キャプラ、映画監督(* 1897年)
2000年青木義朗[あおき・よしろう] (俳優) <70歳>[1929年9月20日生]

スポンサーリンク  


☆彡9月3日 誕生花
マーガレット Marguerite花言葉:心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
サルビア<青> Mealy cup sage花言葉:永遠に貴方のもの 燃える思い、知恵、家族愛
ダリア(天竺牡丹[てんじくぼたん]) Dahlia花言葉:エレガンスと品位,移り気
ヤリゲイトウ(黄) 個性
カラジューム 喜び
ヒョウタン(瓢箪) 繁栄、利得、夢

 

☆彡誕生石は「ダイヤモンド原石」  石言葉:誕生の秘密

 


☆彡今日誕生日の人の一言 エドゥアルド・ガレアーノ ジャーナリスト 

1943年9月3日-2015年4月13日

 

「一人で見る夢は、それは夢に過ぎない。しかし、みんなで見る夢は現実となる」

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

苦手なものに、もう一度トライしよう!

 

「あそこのレストラン、味がいまいちらしいよ」

「男性って、結構見た目に弱いのよね」

 

何かを判断するするときは、

どうしても過去のデータと照らし合わせて判断してしまいます。

 

「過去の記憶」に支配されているといっても過言ではありません。

 

でもね~

 

人の場合できるだけ余分なデータを持ち込まないようにしたいものです。

 

 根も葉もない噂をつい信じてしまった結果、

相手の本当の姿が見えなくなって関係を断ち切ってしまう。

 

これほどもったいないことはありません。

 

ぜひ、先入観をきっぱり捨てて物事を見る癖をつけましょう。

 

私たちの脳は一度型にはめてしまうと、

よほど意識しない限りその方から抜け出せないのです。

 

 では、どうすればいいのでしょうか?

 

答えは簡単。

 

一度で判断せず、「少なくとも二回」向き合ってみればいいのです。

 

人であれば、少なくとも二回以上あってよく話してみましょう。


人や物事を認識するには最低でも2方向以上の角度から見ないと

正しく把握できません。

 

一度目と二度目では印象が180度変わる可能性も大いにあるはずです。

 

おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

9月2日は おおきにの日、牛乳の日、くつの日、宝くじの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日

2018年9月2日は何の日?


9月2日は おおきにの日、牛乳の日、くつの日、宝くじの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日です。

 

● おおきに(お~きに)の日
大阪府大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける「おおきにコーヒー株式会社」が制定。関西弁で「ありがとう」の意味を持つ「おおきに!」で、世界の人がお互いに笑顔でいられるようにと「おおきに!」を発信するのが目的。2013年から「おおきにプロジェクト」をスタートし、参加企業と「おおきに感謝祭」などのイベントを開催。日付は「おおきに」を0092と見立て、「お(0)お(0)き(9)に(2)」と読む語呂合わせから。

 

※おまけの付録
「おきばりやす。」といわれたら「おおきに(お~きに)」と答えるのが通常の会話のようです。

 

那須塩原市牛乳の日
栃木県那須塩原市那須塩原市畜産振興会が制定。那須塩原市が本州一の生乳生産額を誇り、全国でも有数の酪農のまちであることを知ってもらい、牛乳や乳製品により親しみを持ってもらうのが目的。日付は9と2で「牛=ぎゅう(9)乳=にゅう(2)」と読む語呂合わせから。


●くつの日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定。
「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
「く(9)つ(2)」の日。婦人靴を中心としたオリジナルブランドの販売を全国展開し、東京銀座に本店を置く婦人靴専門店が1992(平成4)年に制定。自社の靴の素晴らしさをより多くの人に知ってもらう事が目的です。

・関連記念日 靴の記念日
靴の記念日
日本靴連盟が1932(昭和7)年に制定。
1870(明治3)年のこの日、西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。
「日本靴連盟」が1932(昭和7)年に制定。輸入軍靴が日本人に大きすぎた為、陸軍創始者である「大村益次郎」の提案で、日本人の足に合う靴を作る為、1870(明治3)年、佐倉藩士「西村勝三」が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴を生産する工場「伊勢勝造靴工場」を開設した日です。

 

●宝くじの日
第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定された。
はずれくじの敗者復活がある。

 

※天心忌
美術評論家岡倉天心の1913年の忌日。

 
★岡倉 天心(おかくら てんしん、1863年2月14日(文久2年12月26日) - 1913年(大正2年)9月2日)は、日本の思想家、文人。本名は岡倉覚三(かくぞう)。幼名は岡倉角蔵。
東京美術学校の校長を務め、日本美術院の創立などに尽力した。
配偶者 基子
受賞 従四位・勲五等双光旭日章 

新訳・茶の本―ビギナーズ日本の思想 (角川ソフィア文庫)

新訳・茶の本―ビギナーズ日本の思想 (角川ソフィア文庫)

 

 著作
岡倉天心全集』(全8巻別巻1)、平凡社、1979年-1981年
『東洋の理想 他』 「日本の覚醒」、「東洋の覚醒」を併せて収録
訳者は順に佐伯彰一橋川文三桶谷秀昭平凡社東洋文庫、1983年、ワイド版2007年
『日本美術史』 平凡社ライブラリー、2001年。この2冊は、平凡社「全集」からの単行判
『東洋の理想』 講談社学術文庫、1986年。冨原芳彰訳‐巻末に記載(旧版・ぺりかん社
『日本の覚醒 英文収録』 夏野広訳、講談社学術文庫、2014年
『日本の目覚め』 村岡博訳、土曜社(新版)、2017年
茶の本』 村岡博訳、岩波文庫、改版2007年、ワイド版1991年・2008年
『新訳 茶の本大久保喬樹訳、角川ソフィア文庫、2005年
茶の本 英文収録』 桶谷秀昭訳、講談社学術文庫、1994年
茶の本ソーントン不破直子訳、春風社、2009年
茶の本田中秀隆訳、淡交社、2013年
『新訳 茶の本』 木下長宏訳、明石書店、2013年。英文収録
茶の本』宮川寅雄訳、土曜社(新版)、2017年
内村鑑三 岡倉天心 近代浪漫派文庫4』 新学社、2004年。浅野晃訳「東洋の理想」ほか
岡倉天心コレクション 茶の本ちくま学芸文庫、2012年
茶の本、日本の目覚め、東洋の理想、東洋の目覚めを収録。
桜庭信之、斎藤美洲、冨原芳彰、岡倉古志郎訳(訳者順)


☆彡毎月第1日曜日は
●『みかんの日』
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。


☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。


●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。


☆彡毎月2日は、
●Life2.0の日
「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定。同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたもの。

 

●『麩の日』 :
協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。

※正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。
協同組合全国製麩工業会が制定。
「ふ(2)」の語呂合せ。全国の特徴のある麩の食べ方などをPRするのが目的。

 

●9月2日 歴史・出来事
1600年(慶長5年7月25日) - 小山評定会津討伐に向かう途中の徳川家康下野国小山で石田三成の挙兵を知り、諸将を集めて軍議を開く。
1666年ロンドン大火。3日間にわたって燃え続け、ロンドン市街の85%を焼失。
9月1日、パン屋のかまどから燃え広がった火は4日間にわたって燃え続け、ロンドン市内の家屋のおよそ85%(1万3200戸)が焼失した。意外にも死者は少なく、記録されているのは5名だった。このように燃え広がった原因は大火以前のロンドン市内では家屋のほとんどが木造であり、街路も狭かったためである。
ロンドンの都市を大きく変えたこの大火を、日本では「世界の三大大火」の一つなどと数えることがある(後の2つはローマ大火(64年)、明暦の大火(1657年)あるいはハンブルク大火(1842年)、シカゴ大火(1871年)、サンフランシスコ地震に伴う大火(1906年)などが挙げられる)
影響
当時ロンドンでペストが流行していたが、この大火によって多くの菌が死滅し、感染者低減の一因になったとする説もある。
さらに世界初の火災保険もロンドンで生まれることになった(1681年)。
1871年官吏の給与を年俸制から月給制に改正。(新暦10月15日)1902年東京専門学校が「早稲田大学」に改称。
1905年 - 清が科挙を廃止。
1922年 - 目黒蒲田電鉄(現・東京急行電鉄)設立。
1923年関東大震災の混乱の中で「朝鮮人が暴動を起こす」とのデマによる迫害・虐殺が始る。
1945年アメリカの戦艦ミズーリ号上で、聯合国側代表マッカーサー元帥と日本政府代表重光葵外相が日本の降伏文書に調印。 - 日本の降伏
1945年 - ダグラス・マッカーサーが、朝鮮半島にいる日本軍に、38度線を境に米ソ両軍に降伏するよう指令。朝鮮の南北分裂の始まり。
1981年渋谷の日赤医療センターで東京都内初の五つ子が誕生。
1982年 - 国鉄が宮崎県日向市のリニア実験線で開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功。
1999年 - 日本で低用量ピルの発売を開始。
2006年 - 元豪華客船「ステラ・ポラリス号」が潮岬沖にて沈没。

 

●9月2日 誕生日
1641年吉良上野介義央[きら・こうづけのすけよしひさ] (江戸幕府高家肝煎)[1702年12月14日歿]
1838年 - リリウオカラニ、ハワイ最後の国王(+ 1917年)
1841年伊藤博文[いとう・ひろぶみ] (首相(1・5・7・10代),韓国統監(初代),外相(2代),宮内相(初代))[1909年10月26日歿]
1871年明治4年7月18日) - 川上貞奴、女優(+ 1946年)
1933年鶴岡雅義[つるおか・まさよし] (作曲家,ギタリスト(鶴岡雅義と東京ロマンチカ))
1938年なかにし礼[なかにし・れい] (作詞家,小説家『長崎ぶらぶら節』)1999年下期直木賞
1938年ジュリアーノ・ジェンマ (伊:俳優)Giuliano Gemma[2013年10月1日歿]
1947年中原誠[なかはら・まこと] (将棋棋士,永世名人(16世))
1947年矢崎滋[やざき・しげる] (俳優)
1954年三善英史[みよし・えいじ] (演歌歌手)
1957年 - 増田恵子、タレント・元ピンクレディー
1964年キアヌ・リーブス (カナダ:俳優)Keanu Reeves
1966年早見優[はやみ・ゆう] (歌手,女優)
1968年弘山晴美[ひろやま・はるみ] (陸上競技(長距離))
1969年横山めぐみ[よこやま・めぐみ] (女優)
1971年細川ふみえ[ほそかわ・ふみえ] (タレント,女優)
1981年木内晶子[きのうち・あきこ] (女優)

 

●9月2日 忌日
1877年和宮親子内親王(靜寛院宮)[かずのみやちかこ] (皇族,仁孝天皇の第八皇女,孝明天皇の妹,公武合体の為に将軍徳川家茂に嫁ぐ) <31歳>[1846年閏5月10日生]
1910年アンリ・ルソー (仏:画家『眠るジプシー女』) <66歳>Henri Julien Félix Rousseau[1844年5月21日生]
1913年岡倉天心[おかくら・てんしん] (美術評論家,美術史家,詩人,教育家) <50歳>[1862年12月26日生]
1937年ピエール・ド・クーベルタン (仏:体育指導者,近代オリンピック復興者) <74歳>Baron Pierre de Coubertin[1863年1月1日生]
「オリンピックは、勝つことではなく参加することにこそ意義がある」(フランス語: L'important, c'est de participer)エセルバート・タルボットの引用
「自己を知る、自己を律する、自己に打ち克つ、これこそがアスリートの義務であり、最も大切なことである」とも語った。
1969年ホー・チ・ミン(胡志明) (ベトナム:主席(初代),ベトナム共産党創設) <77歳>Ho Chi-Minh[1892年5月19日生]
1995年 - ヴァーツラフ・ノイマン、指揮者(* 1920年
2001年クリスチャン・バーナード (南アフリカ:心臓外科医,世界初の心臓移植手術を実施) <78歳>Christiaan Neethling Barnard[1922年11月8日生]
2001年トロイ・ドナヒュー (米:俳優『避暑地の出来事』) <65歳>Troy Donahue[1936年1月27日生]
2005年朝吹登水子[あさぶき・とみこ] (フランス文学者,作家,翻訳家) <88歳>[1917年2月27日生]

 

スポンサーリンク  


☆彡9月2日 誕生花
蔓[つる]コベア Cobaea (Mexican Ivy)花言葉:変転
鶏頭[けいとう] Cockscomb花言葉:警戒 おしゃれ、感情的、奇妙、情愛、色あせぬ恋
アマリネ Amarine花言葉:魅惑的
マリーゴールド(黄)花言葉:嫉妬、悲哀
チューベローズ 花言葉:危険な楽しみ、危険な関係、火遊び
ヒモゲイトウ 花言葉:粘り強さ、粘り強い精神、心配ご無用、不死、不滅
ツルコベア(コバエア)花言葉:世間のうわさ、変転

☆彡誕生石は「グレー・セミバロック。パール」  石言葉:勝ち取る愛

 


☆彡今日誕生日の人の一言 アンドルー・グローブ 実業家 

1936年9月2日-2016年3月21日

「変化することの意味を経験したものは、新たな変化にも大きな苦痛なしに再び適応できる」

 

★アンドルー・グローブのプロフィール
アンドルー・スティーヴン・グローヴ(Andrew Stephen Grove、1936年9月2日 - 2016年3月21日)は、ハンガリーユダヤアメリカ人の実業家。インテルの3番目の社員である。本来の名前はグローフ・アンドラーシュ・イシュトヴァーン(Gróf András István、ハンガリー語で名前は苗字・名前の順に書く)だが、アメリカへの移民を機に現在の名前に変更した。

1958年、妻のエヴァと結婚する。
ニューヨーク市立大学シティカレッジ (CCNY)に入学、化学工学を学び1960年に卒業。1963年、カリフォルニア大学バークレー校から化学工学の博士号を取得する。 同年、フェアチャイルドセミコンダクターに入社。1968年、ロバート・ノイスゴードン・ムーアが設立したインテルに3番目の社員として入社。1979年社長、1987年社長兼CEO、1998年会長兼CEO。2000年、IEEE栄誉賞受賞。
強烈な個性と訛りの強い英語で議論相手を徹底的に叩きのめすやり方には反発も多いが、産業界では部下の能力を最大限に引き出す「ハイ・アウトプット・マネジメント」として高い評価を得ている。

主な著書
半導体バイスの基礎』マグロウヒル
インテル経営の秘密』早川書房
『僕の起業は亡命から始まった!』日経BP社。
Physics and Technology of Semiconductor Devices, (John Wiley & Sons, New York, 1967).

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

 

『ジンクスを上手に利用する』☆彡ハッピースイッチオン~!

 

いつもポジティブで元気な人がいます。

 

ちょっとくらい寝不足でも、いつもにこにこ、肌もピカピカです。

 

そんな人はたいてい"自分を喜ばせるのが上手"です。

 

落ち込んだり、悩みがあったりしても、必ず元気になるツボを心得ているものです。

 

それなりの小道具があればいいですね。

 

たとえば「コーヒーを飲むとシャッキとする」という人は多いものです。

 

これを利用して「コーヒーを飲めば、絶対元気になる!」と自分に暗示をかけましょう。

 

そのほかでも、

 

服や髪形が決まらず落ち着かない時は

 

「この服を着ていけば今日一日ハッピー」と暗示をかけます。

 

小道具は「音楽」「写真」「アクセサリー」「香り」何でもいいのです。

 

いい意味での「パブロフの犬」になりましょう。

 

自分ほめや自分にご褒美もOK!

 

鏡に向かって「あなたはいつもきれいね」と言ってみましょう。

 

それなりにきれいになります。

 

ポイントはどれだけ確実に「気持ちを切り替えられるか」です。

 

ハッピースイッチオン~!


おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

9月1日は二百十日、防災の日、望菜の日、くいの日、宝塚歌劇団レビュー記念日、キウイの日、マテ茶の日、民放ラジオ放送開始記念日等の日

2018年9月1日は何の日?


9月1日は二百十日防災の日、望菜の日、くいの日、宝塚歌劇団レビュー記念日、キウイの日、マテ茶の日、民放ラジオ放送開始記念日等の日です。


●9月1日は『雑節の二百十日
立春から数えて210日目で台風の厄日といわれています。
二百十日(にひゃくとおか)9月1日頃 立春から数えて210日目。

 
この時季は稲が開花・結実する大事なときですが、台風が相次いで襲来し、農作物が被害を受けてしまうことがよくあり、厄日とか荒れ日などといわれています。一つの目安として警戒を呼びかけていたようです。


立春から数えて220日目の二百二十日も厄日と考えられています。
・非常食、家周りのチェックなど、台風対策をしておきましょう。
二百十日は伊勢の船乗りたちが長年の経験によって凶日としたといわれていて、雑節として暦に記載されたのは江戸時代で、八十八夜とほぼ同じ頃です。先人たちの経験に基づいた生活の知恵が暦となっているのですね。
農作物を風雨の被害から守るため、各地で風鎮めの儀式や祭が行われていて、風祭りもその一つです。

◆ 風祭り(かざまつり)
風害から農作物を守るため、神に祈願する祭り。全国的に行われているようですが、関東・中部・東海地方では、風祭りと共に風神・風宮の伝承が色濃くあるようです。二百十日前後に行うところが多いですが、正月・2月・4月・7月・8月に行う地方もあります。
この時期はちょうど稲の花が咲き、実がつく頃で、風で稲が倒されないよう、花が散らないよう神に祈る祭り「風祭り」「風祈祷」「風日待ち」などを行いました。

かざまつり【風祭り・風祭】
農作物を風害から守るために神に祈願する祭りで日本の中央部に多い。二百十日前後に行われることが多いが,正月・7月に行う所もある。竜田神社の風の神祭りが有名。かぜまつり。風日待(かざひま)ち。
主として二百十日,二百二十日や八朔 (はっさく) などの台風の時期に,作物を風害から避けようとする祈願行事。風籠り,風日待などといって,神社やお堂にお籠りする形が最も一般的で,各戸から1人ずつ出て飲食しながら祈願したり,念仏を称えたり,100万遍の数珠繰りをする。

◆各地の風祭り
 神奈川県では、八月二十八日を「風祭り正月」として、村中の者が仕事を休み、神社の境内に集まって、大風が吹かないように祈り、みんなでごちそうを食べます。これは、風祈祷のために神前におこもりをし、神様に供えた食物を神様と一緒に食べる神人共食の名残りです。
 長野県では、二百十日の前日に「トウセンボウ」という風祭りを行ったそうです。そのときに「でっかい嬶(かかあ)ほしや、二百十日の風除けに」と歌いながら、獅子舞や神楽で神を慰めました。そして、風が吹いたときには風の神を切ってしまおうとして、屋根の上に鎌を取り付けました。この鎌のことを「風切鎌」と呼ぶそうです。
 奈良県法隆寺の五垂の塔の上にも、二本の風切鎌がつけられています。
 また、長野県の別の地方では、屋根の上に高い棒を立て、大きな袋を取りつけます。これは、風の神をこの袋でつかまえてとじこめてしまおうとするものです。
 東北地方では「南風祭り」と言って、男女二体の人形を作って川に流したり、村境まで持っていって焼いたりします。
 これは風の神という悪霊を人形に移し、流したり焼いたりして悪霊を退散させようとするためです。
 風祭りで最も有名なものは、奈良県の竜田神社の風鎮祭(風鎮大祭は毎年7月の第1日曜日に開催)です。大和盆地のこの神社のある場所は、大阪湾から吹き込む風の最も強いところで、天御柱・国御柱の風の神二柱を祭り、現在では六月二十八日から七月四日まで、伊勢太神楽、竜田神楽、湯焚きなどが奉納されます。
 九月一日から三日にかけて、富山県八尾町で行われる「風の盆」は、やはり暴風を吹かせる悪霊を踊りにのせて送りだそうとする風祭りです。


4k おわら風の盆2018鏡町の前夜祭 中高生舞台踊り・街流し Most beautiful Bon dance "Owara Kazenobon"



◆9月1日 イベント
おわら風の盆(日本富山県富山市(旧八尾町)、9月3日まで)
おわら風の盆(おわらかぜのぼん)は、富山県富山市八尾(やつお)地域で毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する行事(祭り)である。
越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露する。艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り、哀調のある音色を奏でる胡弓の調べなどが来訪者を魅了する。おわら風の盆が行なわれる3日間、合計25万人前後の見物客が八尾を訪れ、町はたいへんな賑わいをみせる。2006年(平成18年)に、「とやまの文化財百選(とやまの祭り百選部門)」に選定されている。
・起源と由来
おわらの起源は、江戸時代の元禄期にさかのぼると伝えられている(『越中婦負郡志』)。それによると、町外に流出していた「町建御墨付文書」を町衆が取り戻したことを喜び、三日三晩踊り明かしたことに由来するのだという。


防災の日
伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定
1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。
毎年、各地で防災訓練が行われる。
関連記念日 •防災とボランティアの日 <1月17日>

 

●望菜の日
調味食品、保存食品、飲料など、さまざまな食品の製造、販売を行うカゴメ株式会社が制定。地震などで被災したときの避難生活で不足しがちなのが野菜。健康維持のためにも被災時に「保存できる野菜」といわれる野菜飲料や野菜スープを備蓄食料に加えてもらうのが目的。日付は望まれるに野菜の菜で「望菜」(ぼうさい)と読むことから、同じ読み方のもしものときに備える意識が高まる9月1日の「防災の日」に。

 

●防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

 

●くいの日
東日本基礎工業協同組合が1993年に制定。
「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。
基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。

 

宝塚歌劇団レビュー記念日
宝塚歌劇団が1989年に制定。
1927年のこの日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行った。

 

『外伝 ベルサイユのばら―アラン編―』『エンター・ザ・レビュー』 [DVD]

『外伝 ベルサイユのばら―アラン編―』『エンター・ザ・レビュー』 [DVD]

 

 

●キウイの日
ニュージーランドキウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。
「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。

 

●マテ茶の日
日本マテ茶協会が制定。
マテ茶の生産国・アルゼンチンでこの日にマテ茶の収穫祭が行われることから。

 

●こいまろ茶の日
日本茶の製造販売などを手がけ、京都府宇治田原町に本社を置く株式会社宇治田原製茶場が制定。

 

 

濃い緑色とまろやかな味の両立を独自の技術と製法で実現した緑茶である自社製品の「こいまろ茶」のPRが目的。日付は9と1で「急(9)須で淹れるお茶で一(1)番親しまれる」ことを目指しての語呂合わせと、2003年の9月1日に発売を開始したことから。

 

●民放ラジオ放送開始記念日
1951年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現 毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。

 

霞ヶ浦の日 [茨城県]
茨城県が1982年に制定。
1982年のこの日、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された。
県民の水質浄化意識を高める為に、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われる。

 

ギリシャヨーグルトの日
日本で初めてギリシャヨーグルトを発売した森永乳業が制定。ギリシャヨーグルトは水切り製法でヨーグルトの水分を取り除いた濃厚な味わいが特長。日付は同社から日本初のギリシャヨーグルト「濃密ギリシャヨーグルト パルテノ」が発売された2011年9月1日から。

 

●ねんどの日
かたまりを手で延ばしてさまざまな形に細工ができる粘土。その粘土を使って子どもたちの創造力や想像力を育むための活動を行っている粘土アーティストで「ねんドル」と呼ばれる岡田ひとみさんが制定。岡田さんは粘土のミニチュアフード作りなどで知られる。日付は9と01で「クレイ」(英語で粘土の意味)と読む語呂合わせから。

 

ファミ通の日
ゲーム情報誌の「週刊ファミ通」が制定。同誌を通じてゲームの魅力を多くの人に知らせるのが目的。日付は「ファミ通」の語呂合わせでは8(ファ)月32(ミ通)日となることから、8月32日を9月1日と見立てたもの。ゲーム情報誌ならではの遊び心のある決め方。

 

●ESWLの日
世界各地に拠点を持つグローバル医療機器メーカーの日本法人「ドルニエメドテックジャパン株式会社」が制定。同社が輸入販売し、尿路結石の治療に用いられる体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)の有効性を多くの医療機関関係者、患者の人たちに知ってもらうのが目的。日付は北海道札幌市の三樹会病院で日本で初めてEWSLによる治療が開始された日(1984年9月1日)に由来する。

 

☆彡毎月1日は
●あずきの日
古事記」の穀物起源神話にも書かれているほど古くから食べられていたあずき。毎月1日と15日には小豆ご飯を食べる習慣もあったあずき。利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらえたらと、三重県津市に本社を置き、あずきの製品を扱う井村屋グループ株式会社が制定。日付は毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの願いから毎月1日とした。

 

●釜飯の日
日本文化のひとつ釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいとの思いから、福岡県北九州市に本社を置き、釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開する株式会社前田家が制定。日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年7月1日の1日にちなんで。



●資格チャレンジの日
行政書士社会保険労務士などの資格取得の通信講座で知られる株式会社フォーサイトが制定。自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的。



省エネルギーの日
省エネルギーの日(しょうエネルギーのひ)とは、日本で省エネルギー・省資源の普及啓蒙に努めるための記念日。
1980年(昭和55年)3月25日に省エネルギー・省資源対策推進会議が制定。毎月1日。これは、従来省エネルギー月間の初日(2月1日)を省エネルギーの日としていたものを拡大したことによる。

 

●安全衛生総点検日


●家庭塗料の日

 

●水天の縁日


●妙見の縁日

 

☆彡『歯ヂカラ探究月間(1日~30日)』
歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したもの。


◆9月1日 歴史・出来事
1189年(文治5年7月19日) - 源頼朝が奥州平泉の藤原泰衡追討のために鎌倉を出発。
1203年(建仁3年7月24日) - 仏師運慶・快慶が東大寺金剛力士像の造立を開始。
1889年山陽鉄道・神戸~兵庫(現在の山陽本線)が延伸開業。神戸で官設鉄道(現在の東海道本線)と接続。 - 山陽本線
1891年日本鉄道・盛岡~青森が延伸開業。上野~青森(現在の東北本線)が全通。所要時間26時間25分。 - 東北本線
1896年官設鉄道・新橋~神戸で急行列車が運行開始。所要時間17時間09分。
1899年十勝線・旭川~美瑛(現在の富良野線)が開業。- 富良野線
1904年與謝野晶子が『明星』で反戦長詩「君死にたまふことなかれ」を発表。
1913年南京事件袁世凱軍が南京を占領し中国第二革命を鎮圧。占領時に在留日本人が殺害される。
1914年シンシナティ動物園で飼育されていた最後の旅行鳩が死亡し絶滅。
1916年日本初の労働法「工場法」施行。15人以上の職場で12歳未満者の就業禁止。
1923年関東大震災
1923年アメリカの建築家ライトの設計による帝国ホテル新館で開館式。大震災でも無事。
1927年宝塚歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演。
1931年清水トンネルの開通により、上越線・水上~越後湯沢が開業。上越線が全通。
1935年第1回芥川賞直木賞発表。芥川賞石川達三の『蒼氓』、直木賞川口松太郎の『鶴八鶴次郎』など。
1939年ポーランド電撃作戦。ドイツ軍が突然ポーランドに侵攻しポーランド軍を撃破。第二次世界大戦が勃発。
1940年大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。
1947年労働省が発足。山川菊栄が婦人少年局長に就任し、日本初の女性局長となる。
1951年名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現在の毎日放送)が開局。日本初の民間放送
1955年初めて50円硬貨を発行。ニッケル製で穴なし。
1956年政令指定都市制度開始。横浜市名古屋市京都市大阪市・神戸市が政令指定都市に。
1963年国鉄自動列車停止装置(ATS)の使用を開始。
1964年サンフランシスコ・ジャイアンツ村上雅則が初登板。日本人初のメジャーリーガーに。
1967年四日市喘息訴訟。四日市市の市民9人が四日市石油コンビナートの企業各社に慰藉料を請求する民事訴訟。1972年に原告勝訴。
1974年 - 実験航海中の原子力船「むつ」で放射能漏れ事故が発生。母港大湊港のあるむつ市で帰港反対運動が起き、10月15日まで太平洋上を漂流。
1982年メキシコが国内全銀行の国有化を発表。
1985年73年前に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される。
1991年 - 世界陸上東京大会の男子マラソン谷口浩美世界陸上において日本人初の金メダルを獲得。
2000年三宅島の火山活動の活発化により、全住民に島外への避難指示が発令。
2006年ルクセンブルクが世界で初めてデジタルテレビ放送に完全移行。
2007年 - 世界陸上大阪の男子50キロ競歩で、コースマーシャルが残り周回数を間違え山崎勇喜をスタジアムに誘導し、同選手が失格となる事件が起こる。
2009年消費者庁が発足。

◆9月1日 誕生日
1653年ヨハン・パッヘルベル (独:作曲家,オルガン奏者)Johann Pachelbel(洗礼日)[1706年歿]
1854年エンゲルベルト・フンパーディンク (独:作曲家)Engelbert Humperdinck[1921年9月27日歿]
1898年藤浦洸[ふじわら・こう] (作詞家『別れのブルース』)[1979年3月13日歿]
1904年幸田文[こうだ・あや] (小説家,随筆家『黒い裾』,幸田露伴の子)[1990年10月31日歿]
1926年一龍齋貞鳳[いちりゅうさい・ていほう] (講談師,参議院議員[元])
1926年石井ふく子[いしい・ふくこ] (テレビプロデューサー)
1929年若山富三郎[わかやま・とみさぶろう] (俳優,勝新太郎の兄)[1992年4月2日歿]
1935年小澤征爾[おざわ・せいじ] (指揮者)2008年文化勲章
1939年リリー・トムリン (米:女優)Lily Tomlin
1940年花園ひろみ[はなぞの・ひろみ] (女優,山城新伍の元妻)
1957年グロリア・エステファン (キューバ:歌手,女優『ミュージック・オブ・ハート』)Gloria Estefan
1965年さねよしいさ子[さねよし・いさこ] (シンガーソングライター)
1967年中村繁之[なかむら・しげゆき] (俳優)
1970年湯屋敦子[ゆや・あつこ] (女優,声優)洋画吹き替えアンジェリーナ・ジョリーの大半を担当
1981年森下千里[もりした・ちさと] (タレント)
1984平岡祐太[ひらおか・ゆうた] (俳優)
1994年 - 宮下遥、バレーボール選手

 

◆9月1日 忌日
1551年大内義隆[おおうち・よしたか] (戦国大名) <数え45歳>家臣・陶晴賢の叛乱により自害[1507年11月15日生]
1573年淺井長政[あざい・ながまさ] (戦国武将) <数え29歳>信長に攻められ自刃[1545年生]
1715年ルイ14世 (仏:国王(ブルボン朝3代)「太陽王」) <76歳>Louis XIV,le Roi-Soleil[1638年9月5日生]
1915年井上馨[いのうえ・かおる] (元老,外相(初代),農商務相(5代),内相(10代)) <79歳>[1835年11月28日生]
1934年竹久夢二[たけひさ・ゆめじ] (画家,詩人『長崎十二景』『宵待草』) <49歳>[1884年9月16日生]
1957年鈴鹿栄[すずき・さかえ] (軟式野球ボールの原型を発明) <68歳>2003年野球殿堂[1888年10月17日生]
1975年杉狂児[すぎ・きょうじ] (歌手,俳優) <72歳>[1903年7月8日生]
1982年 - クリフォード・カーゾン、ピアニスト(* 1907年)
1990年エドウィン・ライシャワー (米:東洋史学者,駐日大使) <79歳>Edwin Oldfather Reischauer[1910年10月15日生]
2006年小林久三[こばやし・きゅうぞう] (推理小説家『暗黒告知』) <70歳>1974年乱歩賞[1935年11月15日生]
2010年初代若乃花幹士(二子山親方[元],藤島親方[元])[わかのはな・かんじ1] (相撲/横綱(45代)「土俵の鬼」) <82歳>[1928年3月16日生]

スポンサーリンク  

 

☆彡9月1日 誕生花
虎百合[とらゆり] Tiger flower花言葉:私を愛して:誇らしく思う
布袋葵[ほていあおい] Water hyachinth花言葉:揺れる心
キキョウ(桔梗)清楚、変わらぬ愛、気品
オニユリ(鬼百合)愉快、華麗、陽気、賢者
アスター(桃)思い出、追憶、変化
ハマナス(浜梨)見映えの良さ、香り豊か、美しい悲しみ
トラユリ、チグリジア 私を愛して


☆彡誕生石は「タンザナイト」  石言葉:誇り高き人

 


☆彡今日誕生日の人の一言 新渡戸稲造 教育者 

1862年9月1日-1933年10月15日

『いかに苦しいことがあっても、やけになるのは短慮の極みである。逆境にある人はつねに「もう少しだ」と言って進むといい。やがて、必ず、前途に光が差してくる。』


新渡戸稲造のプロフィール 
新渡戸 稲造(にとべ いなぞう、1862年9月1日(文久2年8月8日) - 1933年(昭和8年)10月15日)は、日本の教育者・思想家。農業経済学・農学の研究も行っていた。

国際連盟事務次長も務め、著書 Bushido: The Soul of Japan(『武士道』)は、流麗な英文で書かれ、長年読み続けられている。日本銀行券のD五千円券の肖像としても知られる。東京女子大学初代学長。東京女子経済専門学校(東京文化短期大学・現:新渡戸文化短期大学)初代校長。

出身校 札幌農学校 東京帝国大学退学 ジョンズ・ホプキンス大学 ハレ大学
主な業績 『武士道』の執筆
配偶者 メアリー・エルキントン(新渡戸万里子)
子供 遠益、こと


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

『出会って五秒に勝負をかける』(変身を楽しむ)

 

人の印象は出会ってわずか「五秒」で決まるといわれています。

 

相手は、これまでの何十年間の自分を一切知らないのに、

五秒というほんのわずかな時間であなたのことを「こんな人」と判断するのです。

 

ならば、いいきっかけです。この短い時間を「変身タイム」と考えてみましょう。

 

 約束の時間の少し前から「なりたいイメージ」を頭の中で思い描いてみましょう。

 

あなたが「こうなりたい」と思う人に3分間くらい集中的にイメージしてください。

 

イメージは、すごい力を持っています。表情や雰囲気はもちろん、話し方までがらりと変えてください。

 

時には、「私って、こんな言葉知っていたかしら?」と

普段は使わないボキャブラリーまでも出てくることもあるでしょう。

 

でもね~

初めて会う人なら、まったく心配いりません。

 

「出会って5秒」の変身タイムを楽しみましょう!


"今日は誰に変身しようかな"    へんし~ん(ちょっと古かったでしょうか?)


おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

8月31日は野菜の日、I Love Youの日、 宿題の日、 空き家整理の日、 毎月最終日はそばの日、菜の日 等の日

2018年8月31日は何の日? 


8月31日は野菜の日、I Love Youの日、 宿題の日、 空き家整理の日、 毎月最終日はそばの日、菜の日 等の日です。

野菜の日
ベジタブルデー(日本) 8月31日の「831」が「やさい」と読めることから。野菜のよさを見直してもらおうと、1983年9月に食料品流通改善協会全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が1983年に制定。
「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。
関連記念日 •菜っ葉の日 <7月28日>

 

●I Love Youの日
8月31日の「831」は8つのアルファベットと3つの単語、そして1つの意味を示している。英語圏では「831」=ILoveYouは広く知られていることから、愛知県安城市の青雲舎株式会社が制定。英国では歌手のリサスタンスフィールドLisaStansfieldが「831」(eight three one)という楽曲を歌っている。


●宿題の日(学べる喜びにきづく日)
「全ての子供たちに教育の機会を提供する」ために世界中で活動をしているイギリスのチャリティー団体「A World At School」が、♯UpForSchoolキャンペーンの一環で制定。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強をした思い出を持つ人が多い8月31日に、学べる喜びにきづいてもらうことで、「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を一緒に終わらせたいとの願いが込められている。

 

●空き家整理の日
神奈川県川崎市で空き家整理の事業を行う株式会社ワンズライフが制定。住む人がいなくなり増え続ける空き家は、防災上、衛生上、景観上など、地域社会にとって大きな問題になっていることから、空き家やその家財の整理に関心を持ってもらうのが目的。日付は8と31を「「家(ヤ=8)整(セイ=31)理」と読む語呂合わせと、夏の終わりに空き家の整理を考えてもらいたいとの思いで。


☆彡毎月最終日
そばの日
1983年に日本麺類業団体連合会が制定。
30日に限らず、毎月月末(みそか)がそばの日です。日本麺業団体連合会が制定しました。昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物としてそばを食べていたことに由来しています。細くて長いそばの形状から、身代(しんだい=家の財産)が長続きするようにという願いを込めていたようです。


「『そば』とは、そば粉30%以上、小麦粉70%以下の割合で混合したものを主たる原料とする」(「生めん類の表示に関する公正競争規約」)

 


すこし愛して なが~く愛して サントリーレッドCM 大原麗子


お蕎麦と同じように、「すこし愛して、なが~く愛して」

 

●菜の日
「1日5皿分(350グラム)以上の野菜と200グラムの果物を食べましょう」と呼びかけて、食育活動などを行っている一般社団法人「ファイブ・ア・デイ協会」が制定。野菜中心の健康的な食生活を広めるのが目的。記念日名は野菜の「菜」からで、日付は31を野菜の「菜(さい)」と読む語呂合わせから毎月31日に。月末を「カラダの決算日」として継続的、定期的な取り組みを行う。


☆彡毎週金曜日は
●『カレーの日
よこすか推進委員会が制定。
海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられていることから。



●8月31日 歴史・出来事
1614年(慶長19年7月26日) - 徳川家康が、豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の「国家安康」の文字に言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけに。
1888年ロンドンで「切り裂きジャック」により売春婦が喉をかき切られて殺される。以降11月までに女性ばかり4人が同じ手口で犠牲に。
1896年陸羽地震。死者209人。
1897年 - トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得。
1906年アムンゼンが北極北西航路横断に成功。
1949年キティ台風が相模湾から真鶴岬に上陸し関東地方に来襲。死者135人、行方不明25人。
1972年スーパーマーケットのダイエーが、半期売上でデパートの三越を抜いて小売業第1位に。
1977年競輪の中野浩一が世界自転車選手権大会のプロスクラッチで初優勝。
1982年 - 横浜スタジアム審判集団暴行事件発生。
1988年福岡県のJR九州上山田線(飯塚~豊前川崎25.9km)がこの日限りで廃止。
1994年ディスコ「ジュリアナ東京」が閉店。
1997年イギリスのダイアナ元皇太子妃がパリ市内で交通事故死。
1998年北朝鮮がミサイル「テポドン」を発射。日本上空を越え太平洋に落下。
1998年 - 原宿の歩行者天国が廃止される。
2001年 - びわ湖タワー、行川アイランドがこの日限りで閉園。
2009年 - そごう心斎橋本店閉店。
2014年 - ハリウッドスターら有名人100人以上のプライベート写真が流出するスキャンダル(2014年のセレブリティ写真大量流出事件)が発生。

 

●8月31日 誕生日
1870年マリア・モンテッソーリ (伊:医師,教育家)Maria Montessori[1952年5月6日歿]
1879年明治天皇の第三皇子・明宮[はるのみや]嘉仁親王が誕生。後の大正天皇
1901年二出川延明[にでがわ・のぶあき] (野球(審判))1970年野球殿堂[1989年10月16日歿]
1909年2代目神田山陽[かんだ・さんよう2] (講談師)[2000年10月30日歿]
1914年平岩外四[ひらいわ・がいし] (経営者,東京電力会長,経団連会長(7代))[2007年5月22日歿]
1928年ジェームズ・コバーン (米:俳優)James Coburn[2002年11月18日歿]
1928年田村高廣[たむら・たかひろ] (俳優,阪東妻三郎の子,田村正和の兄)[2006年5月16日歿]
1934年レイモンド・バックランド (英:魔術師)Raymond Buckland
1942年 - 青木功、プロゴルファー
1946年鳥羽亮[とば・りょう] (小説家『剣の道殺人事件』『警視庁捜査一課南平班』)1990年乱歩賞
1947年アニマル浜口[アニマルはまぐち] (プロレス)
1949年リチャード・ギア (米:俳優)Richard Gere
1961年杏里[あんり] (シンガーソングライター)
1962年遠山俊也[とおやま・としや] (俳優)
1965年別所哲也[べっしょ・てつや] (俳優)
1966年星ようこ[ほし・ようこ] (女優)
1968年野茂英雄[のも・ひでお] (野球(投手))
1973年水森かおり[みずもり・かおり] (演歌歌手)

●8月31日 忌日
1593年(文禄2年8月5日) - 今井宗久安土桃山時代の堺商人(* 1520年)
1867年シャルル・ボードレール (仏:詩人『悪の華』『パリの憂鬱』) <46歳>Charles-Pierre Baudelaire[1821年4月9日生]
1879年坂本乙女[さかもと・おとめ] (坂本龍馬の姉) <47歳>[1832年1月1日生]
1913年エルヴィン・フォン・ベルツ (独:東大名誉教授,宮内省侍医「日本医学の恩人」) <64歳>Erwin von Bälz[1849年1月13日生]
1970年佐賀潜[さが・せん] (推理小説家『華やかな死体』,弁護士) <60歳>1962年乱歩賞[1910年3月21日生]
1973年ジョン・フォード (米:映画監督「西部劇の神様」) <79歳>John Ford[1894年2月1日生]
1997年ダイアナ・スペンサー (英:元皇太子妃) <36歳>Diana Frances Spencer(Diana,princess of Wales)パリで交通事故死[1961年7月1日生]
2002年ライオネル・ハンプトン (米:ジャズビブラフォン奏者) <94歳>Lionel Hampton[1908年4月20日生]
☆彡 9月1日は雑節の二百十日立春から数えて210日目で台風の厄日といわれています。

スポンサーリンク  

 

●8月31日 誕生花
白詰草[しろつめくさ] Clover花言葉:約束

扶桑花[ぶっそうげ] Blacking plant / China rose花言葉:繊細な美

向日葵[ひまわり] Sunflower花言葉:光輝,私は貴方だけを見つめる

サルビア 燃える思い、知恵、家族愛

シロツメクサ(白詰草) 約束、私を思って、幸運(四つ葉)

ハイビスカス(白) 繊細な美、新しい恋、常に新しい美

レンゲソウ(蓮華草) 感化、私の幸福、心が和らぐ

エリンジウム 秘密の恋


☆彡誕生石は「モス・アゲート」  石言葉:心の栄養

 


☆彡今日誕生日の人の一言 ウィリアム・サローヤン 作家 

1908年8月31日-1981年5月18日

この世に生きるということはいわば演劇なのだ。帳簿をつけるのとはわけが違う。自分というものに忠実に生きようとすれば、何回も下稽古を積まな久手はならない。

 

ウィリアム・サローヤンのプロフィール
ウィリアム・サローヤン(William Saroyan、1908年8月31日 - 1981年5月18日)は、アメリカの小説家・劇作家。アメリカの庶民を明るく書いた。サロイヤンとも表記する。

代表作 『わが名はアラム』
主な受賞歴 ピューリッツァー賞(戯曲部門)(本人は辞退)
デビュー作 『空中ブランコに乗った若者』

主な作品に『七万人のアッシリア人(1933年)』『リトル・チルドレン(1937年)』『冬を越したハチドリ(1941年)』『ヒューマン・コメディ(1943年)』『ディア・ベイビー(1944年)』『ロック・ワグラム(1951年)』『どこかで笑ってる(1953年)』『ママ・アイラブユー(1956年)』『サローヤン短編集(1956年)』『パパ・ユーアークレイジー(1957年)』『世界の午後の一日(1964年)』『高地魂をもった男(1968年)』などがある。


◆名言
最大の幸福は、幸福など必要ないと知ることにある。


優れた人が優れているのは、失敗を通して叡智にたどり着いたからである。
成功から学ぶものなどたかが知れている。


我々はこの世に生まれた。これは動かしようのない事実である。
死ぬなんてことは気にしなくていい。
生きることが我々の喜びであり、法則なのだ。

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

いつもと違う服を着てみる

 

人は誰でも「変身願望」を持っています。

 

自分が変われば、きっと自分の未来も変わる。

 

 小さな変化は「化学反応」を起こして、その先の出来事を確実に変えていくからです。

 

1+1→2±α  化学反応

 

けれど、人はそう簡単には変われないのも事実。

 

そんな時には形から入ってみましょう。


たとえば、服装を変えてみる。

 

ポイントは「自分がちょっと抵抗を感じる」くらい変化をつけてみましょう。

 

 あなたが日頃「オシャレだなあ」と思っている友人に前身のコーディネートを任せてみましょう。

「お・ま・か・せ」

 

どんなファッションを選んでも、決して文句を言わない。

 

自分を変えるためなのですから。

 

ファッションが変わると不思議なことに、気分もいつもとは違ってきます。

 

そして、髪型やメイクも変えてみましょう。

 

これもまた、「お任せカット」です。

大きくイメージチェンジしてもらいましょう。

 

身近なところでは歯ブラシ、手帳やペン、下着も変えましょう。

 

ヴィクトリアシークレットもいいですね。

 

たとえ、見えないところでも、行動が変わったことは心に伝わるものです。

 

気が付いたら、前よりももっと魅力的なあなたに変身しているはずです。

 

おきばりやす。


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク  

 

8月30日はハッピーサンシャインデー、国際失踪者デー、富士山測候所記念日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、毎月30日はみその日等の日

2018年8月30日は何の日? 


8月30日はハッピーサンシャインデー、国際失踪者デー、富士山測候所記念日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、毎月30日はみその日等の日です。

●ハッピーサンシャインデー
8をハッピー、30をサンシャインと読んで、
太陽のような明るい笑顔の人のための日。
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せ。


太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日としています。
この日に生まれた人は笑顔のすてきな人が多いことから生まれた記念日なのだそうです。ホントかしら?


いつも怒っているよりは、笑顔の方がいいですね。
「ハッピーサンシャインデー」とは、8月30日の語呂合わせで、「8」を「ハッピー」、そして、「30」を「サンシャイン」と読み、“太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日”として、制定されている記念日です。


いいことが起こったから笑顔になるのではなく、笑顔だからいいことが起こる」。

▲国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)
アムネスティ・インターナショナル赤十字国際委員会国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。

 

富士山測候所記念日
1895年のこの日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。

 

マッカーサー進駐記念日
1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。

 

この日から戦後の日本が始まった。古い上着よさようなら♪~


青い山脈 (1949)

 

●冒険家の日
1965年に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りし、1989年に堀江謙一が小型ヨットでの太平洋の単独往復を達成した日。

 

ヤミ金融ゼロの日
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せ。


☆彡毎月30日
●みその日
今日は「味噌の日」(毎月30日)。「みそ(三十)」の語呂合せで、全国味噌工業協同組合連合会が1982(昭和57)年9月に制定し、みそ健康づくり委員会が実施。
食生活の洋風化と外食によるみその消費減少のなか、みそ健康づくり委員会は、”すぐれた健康食品でもある味噌を健康増進に役立ててもらおう”と設立された組織。
みそは大豆等の穀物を発酵させて作られます。その起源は、中国もしくは、朝鮮半島を経て伝わった「醤(ひしお)」という調味料が日本独自のものに改良されて作り出されたという説、縄文人の生活跡からどんぐりで作ったみそのような食べ物があったことから元々、日本独自のものであったという諸説があります。
 みその種類・作り方は地方ごとに様々で、愛知県等で主に食べられる豆みそ、九州などの麦みそ、その他の地域で食される様々な米みそ等があります。
 お正月に食べるお雑煮も、関西地方の一部では白みそ仕立てのお雑煮が食べられています。
 昔は各家庭でみそが作られ、みんなが自分のみそを「手前(我が家)のみそは・・・」と自慢しあっていたことから「手前みそ」という表現が生まれるほどでした。

 

●EPAの日
水産事業や食品事業などを手がける日本水産株式会社が制定。EPAとは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがある。日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日に。



※8月30日のハッピーサンシャインデーについて

8をハッピー、30をサンシャインと読んで、
太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日と言われています。
「笑う門には福来る」という諺(ことわざ)があります。
「いつも笑い声が溢れる家には、自然に幸運が訪れ、明るく朗らかでいれば、幸せがやって来るという意味です。

◆笑顔の効果
楽しい気分やリラックスした状態の時は、「脳」はα(アルファ)波という脳波を出し、集中力や記憶力を上昇させる効果があるため、いつも「笑顔」を意識していると、それらの働きにも期待ができるようです。


楽しそうに見える笑顔の作り方

 

ワイキキでチーズとウィスキー」を繰り返し言ってみましょうね。

 

笑顔はあなたをバラ色に輝かせます。


笑顔でいることにより、自律神経を落ち着かせ、呼吸や脈拍などを緩やかにし、リラックス状態を保つことができるそうです。また、「笑顔」は、「NK(ナチュラルキラー)細胞」という免疫力を司る細胞を活性化する効果があるとのことですので、病気になった時にも、塞ぎ込まず、楽しい事を考えたり、喜劇やお笑い番組などを見て笑うと、免疫力が向上し、病気の治癒効果にも期待ができると言われています。


実際に病院や施設などでも、免疫力UPのために、“笑い”が取り入れられているところもあるようです。その他、「笑顔」のよく出る人は、口角が上がり、表情が、いきいきとしていて、若々しい感じがします。これは、「笑顔」でいると、知らず知らずのうちに、顔の筋肉が鍛えられ、シミやシワなどの予防効果にも繫がっているからなのだそうです。


くちびるに歌を 心に太陽を」

 



※8月30日のマッカーサー進駐記念日について
連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に 1945年8月30日到着した。

ダグラス・マッカーサー
ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur、1880年1月26日 - 1964年4月5日)は、アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官総司令部を務めた。アーカンソー州出身。ウエストポイント陸軍士官学校卒。
トレードマークはコーンパイプ。身長: 183 cm
ダグラス・マッカーサーは日本に多大なる影響を与えた人物です。
第一次大戦に参加し,陸軍士官学校長,陸軍参謀総長を歴任。
1941年極東軍司令官となり,太平洋戦争ではマニラ防衛戦,レイテ島上陸作戦などを指揮。
1944年元帥。昭和20年連合国最高司令官として日本に進駐。総司令部(GHQ)を東京に設置し,日本の非軍事化と民主化をすすめた。朝鮮戦争の際,中国領への戦線の拡大を主張してトルーマン大統領に解任された。
1964年4月5日死去。84歳。
国際基督教大学(ICU)創設
国際基督教大学 (ICU) の創設にあたり、同大学の財団における名誉理事長として、米国での募金運動に尽力した。
●原爆投下について
マッカーサーは、広島長崎への原爆投下を批判している。元帥たる自身への相談なく行われた上、日本はソ連へ和平仲介を打診した1945年6月の時点で抗戦の意思がなく、戦略的に無用であると考えたためである。逆に戦略上の必要性があれば使うべきだと考えており、朝鮮戦争の際には原爆投下を立案したために司令官を解任されている。

☆彡マッカーサー語録
●「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
●「軍人が国家に対してねだるようなことはしてはならない」
●「日本人は戦争以来現代史上で最も偉大な改心を経験している」
●「生きるにふさわしい者とは、死を恐れない者である」
●「この世に安全などない。ただ機会があるのみだ」
●「勝利する意志なくして戦争に突入するのは、致命的である」
●「戦争の究極の目的は勝つことであり決断を先延ばしにすることではない。戦いにおいては、代わりに勝利を収めてくれる代理人はいない」
●日本人は「12歳」発言
民主主義の成熟度について「アメリカがもう40代なのに対して日本は12歳の少年、日本ならば理想を実現する余地はまだある」と述べた。

マッカーサーと「青春の詩」
二次大戦終戦後、1945年9月27日に昭和天皇が,日比谷の占領軍総司令部にマッカーサー元帥を訪問し、天皇が始めて民間人と並んでツーショット写真を取られた部屋の壁に「青春」という英文の詩が掛けられていた。

マッカーサー元帥は、友人のJohn W.Lewis氏(コーネル大学教授)よりこの詩を贈られ、座右の銘として何時も執務室に飾っていた。

この詩を、ある日本人(岡田義夫氏説が有力:明24年埼玉県生れ元「東京毛織OB」)が見つけ、感動し、漢詩調に翻訳した。これが後に松下幸之助氏の眼に止まり、あるインタービューでこの詩の事を紹介し、雑誌に掲載され一躍有名になった。
又、ロバート・ケネディーがエドワード・ケネディーへの弔辞にこのウルマンの詩の一節を引用した。

■サミュエル・ウルマン Samuel Ullman の詩「 Youth 青春」について
青春  岡田 義夫 訳
青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いが来る。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。苦悶や狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる、希望ある限り若く 、失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、皮肉の厚氷がこれを堅くとざすに至れば、この時にこそ人は全く に老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。  

要約 「青春とは、心の若さである」 

●8月30日 歴史・出来事
1615年(元和元年7月7日) - 江戸幕府武家諸法度を発布。
1855年江戸幕府が九段下に洋学所(後の蕃書調所)を設立。(新暦10月10日)
1872年新橋駅構内に「西洋食物茶店」が開業。日本初の駅の売店。(新暦10月2日)
1872年明治政府が農民の職業自由、年貢米の金農、商業兼業を許可。(新暦10月2日)
1895年気象学者・野中至が富士山頂に私費で測候所を開設。
1941年「金属類回収令」公布。
1945年連合軍最高司令官マッカーサー元帥が厚木飛行場に上陸 1962年戦後初の国産機YS-11型機が初飛行に成功。小牧空港から伊勢湾沖を56分間。
1984スペースシャトルディスカバリー」が初打上げ。
1989年堀江謙一が超小型ヨットでのアメリカから日本への太平洋横断に成功。27年前の往路と併せて単独往復を達成。
1995年兵庫銀行と木津信用組合が経営破綻。
2009年 - 第45回衆議院議員総選挙自由民主党が大敗、政権交代を訴えた民主党が歴史的な圧勝をし、民主党が308議席を獲得し衆議院でも第一党に。

●8月30日 誕生日
1914年ジュリー・ビショップ (米:女優)Julie Bishop[2001年8月30日歿]
1943年ジャン=クロード・キリー (仏:スキー(アルペン))Jean-Claude Killy
1944年野川由美子[のがわ・ゆみこ] (女優)
1946年 - ペギー・リプトン (Peggy Lipton)、女優
1946年宮路オサム(宮路おさむ)[みやじ・おさむ] (歌手(殿様キングス[解散]))
1948年井上陽水[いのうえ・ようすい] (シンガーソングライター)
1965年神野美伽[しんの・みか] (演歌歌手)
1965年中川安奈[なかがわ・あんな] (女優)[2014年10月17日歿]
1966年小谷実可子[こたに・みかこ] (シンクロナイズドスイミング[元],スポーツキャスター)
1968年布川智子[ふかわ・ともこ] (タレント(おニャン子クラブ[脱退]),布川敏和の妹)
1972年キャメロン・ディアス (米:女優)Cameron Diaz
1978年吉沢悠[よしざわ・ひさし] (俳優)

●8月30日 忌日
1970年月形龍之介[つきがた・りゅうのすけ] (俳優) <68歳>[1902年3月18日生]
1984有吉佐和子[ありよし・さわこ] (小説家『紀ノ川』『恍惚の人』) <53歳>[1931年1月20日生]
1992年五社英雄[ごしゃ・ひでお] (映画監督『2・26』『極道の妻たち』) <63歳>[1929年2月26日生]
1995年山口瞳[やまぐち・ひとみ] (小説家『江分利満氏の優雅な生活』) <68歳>1962年下期直木賞[1926年11月3日生]
2001年ジュリー・ビショップ (米:女優) <87歳>Julie Bishop[1914年8月30日生]
2003年チャールズ・ブロンソン (米:俳優『荒野の七人』) <81歳>Charles Bronson[1921年11月3日生]
2006年グレン・フォード (カナダ:俳優『暴力教室』) <90歳>Glenn Ford[1916年5月1日生]

 

スポンサーリンク  

 

●8月30日 誕生花
ジャーマンダー Wall Germander花言葉:愛敬、淡白

秋の麒麟草[あきのきりんそう] Goldenrod花言葉:奨励,警告

スパテフィラム(笹団扇[ささうちわ]) Spatha flower花言葉:上品な淑女

センニチコウ(千日紅) 変わらぬ愛情、不朽、不滅

ベロニカ、ルリトラノオ 堅固、人のよさ、忠実、女性の貞節、名誉

カヤツリグサ(蚊帳吊り草) 伝統、歴史

ツキミソウ(月見草) うつろな愛、移り気な人

 

 

☆彡誕生石は「トンボ玉」  石言葉:多種多様

 


☆彡今日誕生日の人の一言 メアリー・シェリー 作家 

1797年8月30日-1851年2月1日

『あなたの心に一筋の光を与えるものは、信念の知的到達点である目区的意識以外には何もない』

★メアリー・シェリーのプロフィール
メアリー・ウルストンクラフト・ゴドウィン・シェリー(Mary Wollstonecraft Godwin Shelley、1797年8月30日 - 1851年2月1日)は、イギリスの小説家。ゴシック小説『フランケンシュタイン』で知られる。ロマン派詩人パーシー・ビッシュ・シェリーの妻。

◆名言

それが悪とわかっていて悪を選ぶ人なんていない。自分が求めている善や幸せと間違えただけなの。


始まりはいつも今日。


注意してください。私には恐怖というものがない。したがって強力です。

しっかりとした目標ほど心を静めるのに貢献するものはない。魂が知的な目を向けるその一点の目標ほど。

 


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

 


☆彡今日のハッピー一日一言 ハッピーを呼ぶヒント

高いところから見下ろしてみる、視点を変える

 

東京タワーに上がってみると、周りの高層ビルにさえぎられていたのに、高いところから見ると、自分の立っていた周辺がとても、クリアーに見え、今いる状況が客観的に把握できます。

 仕事でも、恋愛でも、自分の将来のことでも、迷ったり、悩んだりしたときには、ぜひ高いところに上ってみましょう。

 高いところに立つと下に広がるパノラマのように、自分の置かれている状況を広い視野で把握できます。

そして、今まで考えも及ばなかったところに目が向きます。

また、いつも見ている景色が普段より、ずっと小さく見えるように、悩み自体がちっぽけに思えてくることでしょう。


「自分はなんでこんなことで悩んでいたんだろう?」「小さなことでくよくよするな!」


以上は さとうやすゆき著「1日一つ変えてみる。」より一部抜粋&加筆

 

☆彡9月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(土)二百十日 おわら風の盆(→3日)

2日(日)宝くじの日

7日(金)花巻まつり(→9日)

8日(土)白露

9日(日)重陽節句

11日(火)二百二十日

12日(水)宇宙の日

15日(土)岸和田だんじり祭(→16日)

17日(月・祝)敬老の日

20日(木)彼岸の入り

23日(日・祝)秋分 秋分の日

24日(月)十五夜 振替休日

26日(水)彼岸明け

29日(土)招き猫の日


9月の別名
玄月(げんげつ) 菊月(きくづき)
季秋(きしゅう)
色取月(いろどりづき)
小田刈月(おだかりづき)
健戌月(けんじゅつげつ)

スポンサーリンク