風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月16日は女子マラソンの日、大志を抱く日、チャップリンデー、エスプレッソの日、国民年金法公布記念日、ヴィラデスト、えのすいの日等の日

2019年4月16日は何の日?



4月16日は女子マラソンの日、大志を抱く日、チャップリンデー、エスプレッソの日、国民年金法公布記念日、ヴィラデスト、えのすいの日等の日です。

 

●『女子マラソンの日』 : 
1978(昭和53)年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソン大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれました。
参加者は49人でした。


※オリンピック女子マラソン 日本人のメダル受賞者
2004年 アテネ  金メダル 野口みずき
2000年 シドニー 金メダル 高橋尚子
1996年 アトランタ 3位銅メダル 有森裕子
1992年 バルセロナ 2位銀メダル 有森裕子

 

●『大志を抱く日・ボーイズビーアンビシャスデー』 : 
1877(明治10)年のこの日、「札幌農学校(現、北海道大学農学部)」の基礎を築いた教頭「ウィリアム・S・クラーク博士」が『Boys, be ambitious.(少年よ、大志を抱け)』という有名な言葉を残して北海道を去り、アメリカへ帰国した日です。

●『チャップリンデー』 : 

1889(明治22)年のこの日は、20世紀最大の映画作家喜劇俳優の「チャールズ・チャップリン」がイギリスで生まれた日で、チャップリンを偲ぶために設けられた記念日です。
『モダン・タイムス』、『ライムライト』等多数の作品を制作し、口ひげ、だぶだぶのズボン、どた靴、ステッキ、山高帽という独特のスタイルで社会を風刺し、世界的な人気役者でした。

 

※「街の灯」 "you"  「あなたでしたの?」

盲目の花売り娘を演じていたヴァージニア・チェリルがキレイでしたね。


Charlie Chaplin - City Lights


チャールズ・チャップリン
“チャーリー”サー・チャールズ・スペンサー・チャップリン(Sir Charles Spencer "Charlie" Chaplin, KBE、1889年4月16日 - 1977年12月25日)は、イギリス出身の映画俳優、映画監督、コメディアン、脚本家、映画プロデューサー、作曲家である。左利き。
活動期間1895年 - 1976年
配偶者
ミルドレッド・ハリス(1918年 - 1920年
リタ・グレイ(1924年 - 1928年)
ポーレット・ゴダード事実婚)(1936年 - 1942年)
ウーナ・オニール(1943年 - 1977年)
主な作品
『キッド』
『黄金狂時代』
『街の灯』
『モダン・タイムス』
『独裁者』
『ライムライト』

受賞
アカデミー賞
特別名誉賞
1929年『サーカス』
1972年
作曲賞
1972年『ライムライト』
セザール賞
オマージュ
1977年、1987年
その他の賞
NY批評家協会賞
1940年 男優賞(『独裁者』)
ヴェネツィア国際映画祭
1972年 栄誉賞


●『エスプレッソの日』 :
エスプレッソマシン等を手がける会社が制定。
イタリアの豊かなカフェ文化の一つエスプレッソの普及が目的です。
エスプレッソは1906(明治39)年4月に開幕したミラノ万博で、Bezzera (ベゼラ)社が 「Caffe Espresso(カフェ エスプレッソ)」と表記したのが始まりとされ、「イタリア国際カフェテイスティング協会」も、この日を「イタリア・エスプレッソ・デー」としています。

 

●『国民年金法公布記念日』 : 
1959(昭和34)年に、「国民年金法」が公布された記念日です。
社会保険庁の最新の発表によると国民年金の未納率は、37.2%、その内年収1,000万円を超える人の数は、20万人にもなるそうです。
こんなにも多くの人が国民年金に魅力を感じていない理由の一つに、社会保険庁の怠慢が一因であるといえます。
社会保険庁が徴収事務をもっとしっかりやっていれば、未納分のある程度は防げた事は間違いないでしょう。
国民年金は、老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金に大きく分けることができますが、未加入・未納者達が保険料を支払わない主な理由は、老齢基礎年金にある様です。
未加入・未納されている方々は、「老齢基礎年金」が将来ちゃんと貰えるのか不透明だと考えている様です。

 

●『早慶レガッタ復活の日』 :
1978(昭和53)年のこの日、早稲田対慶應の「レガッタ」が17年ぶりに復活しました。

●『ヴィラデスト・田園記念日』 :
「田園の快楽」等の著作で知られるエッセイスト、画家、農園主の「玉村豊男」氏が長野県東御市に「ヴィラデストワイナリー」の開設をした事を記念して制定。
日付は、2004(平成16)年4月16日の開設日です。

●『えのすいの日』 :
神奈川県藤沢市新江ノ島水族館(通称・えのすい)が制定。
同館ではこの日に館の基本テーマである「つながる命」に感謝するイベントを開催しています。
その事をより多くの人に知ってもらうのが目的。<>日付は、館がグランドオープンした2004(平成16)年4月16日に因んでいます。

 

☆彡毎月16日は、
●『エコの日(京都市)』 :
2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。
※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。
毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 

 

●『閻魔(えんま)の縁日』 :
この日は、寺院では、参詣者に閻魔堂を開帳し、地獄変相図や十王図等を拝観させるところが多い様です。

 

●『トロの日』 :
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「回転寿司店」を運営する会社が制定。
同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的です。
日付は、16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしています。

 

●『「堂島ロール」の日』 :
大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。
堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。
日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。

 

十六茶の日
いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められている。日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日に。健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶桑の葉びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ。

 

スポンサーリンク  

☆彡4月16日の『誕生花』:
スノーフレーク  花言葉は純潔
チューリップ  花言葉は永遠の愛情、愛の告白思いやり、名誉
ブルビネラ  花言葉は試行錯誤
レンゲツツジ(蓮華躑躅)  花言葉はあふれる向上心、情熱
アネモネ・Anemone Plant 花言葉は「はかない恋・真実」
ヤマブキソウ(山吹草)・Hylomecon Japonicum 花言葉は「すがすがしい明るさ」です。

☆彡4月14日誕生石は「ヒデナイト」  石言葉:すがすがしい明るさ、自然の恵み


☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 


☆彡今日誕生日の人の一言 ウィルバー・ライト(発明家)

『今正しいことも、数年後、間違っていることがある。逆に今間違っていることも数年後正しいこともある。』

 

★ウィルバー・ライトのプロフィール 1867.4.16 - 1912.5.30
米国の飛行機開発者,航空技術者。
インディアナ州ミルビル生まれ。
ハイスクール卒業後、弟のオービルと共に地元の新聞の編集・刊行を行った後、1892年にライト自転車会社を作る。リリエンタールのグライダー墜落死により、危険な事故を避けるには飛行方向の安定性と制御が重要である事を悟り、研究を進める。

1903年12月17日キティ・ホーク近郊のキル・デビル・ヒルで人類初の複葉機飛行に成功、飛行距離260m、時間59秒を記録した。その後、より長距離の飛行、確実な旋回法を研究し、飛行機を製作する。競争相手の進出、特許への圧力、訴訟の中で、腸チフスにかかり死亡した。

★【ライト兄弟
米国の発明家。ウィルバー=ライト(Wilbur Wright[1867~1912])とオービル=ライト(Orville Wright[1871~1948])の兄弟。自転車の製造販売業をしていたが、リリエンタールの飛行実験に影響されてグライダーの製作を開始。1903年複葉機を完成させ、人類初の動力飛行に成功。

当時は空気より重いものが空を飛べるわけがないと思われていた。

ライト兄弟(ライトきょうだい、英: Wright Brothers)は、アメリカ出身の動力飛行機の発明者で世界初の飛行機パイロット。世界最先端のグライダーパイロットでもある。自転車屋をしながら兄弟で研究を続け、1903年に世界初の有人動力飛行に成功した。
ただし、世界初という点についてはグスターヴ・ホワイトヘッドによる1901年8月の初飛行が世界初であるという指摘があり、グスターヴ・ホワイトヘッドによる飛行が世界初とする説もある。

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月の行事・暦・祭り(2019年・平成31年

1日(月)エイプリルフール

5日(金)清明

7日(日)世界保健デー

8日(月)花祭り

13日(土)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)

14日(日)春の高山祭山王祭)(→15日)

17日(水)春土用入り

18日(木)春土用の間日

19日(金)古川祭(→20日

20日(土)穀雨

27日(土)春土用の間日

29日(月・祝)昭和の日

30日(火・休)退位礼正殿の儀 春土用の間日

4月の他の別名 陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)

スポンサーリンク  

他人の手のひらから、パワーをもらいましょう♪~ 植西聡著「悪い流れ」がガラリと変わる魔法の習慣より

☆彡「天使のハッピートーク」 今日のハッピー 一日一言 

☆彡「悪い流れ」を「よい流れ」に変える


そのために次の9大ポイントを肝に銘じるといいと思います。

①日々の習慣を変える

②考え方を変える

③プラスの言葉を使う

④行動力を高める

⑤生活スタイルを変える

⑥人生の楽しみを見つける

⑦人への接し方を変える

⑧背のため、人のためにいいことをする

⑨自分を磨く


 ☆彡⑤生活スタイルを変える


他人の手のひらから、パワーをもらいましょう♪~

 昔、ある気功師が興味深い実験を行ったことがありました。

コップに入った水に手のひらを数分かざし、かざす前とかざした後とでは、どちらが美味しいかを、10人の人に確認してもらうことにしました。

 すると、10人中10人の人が手のひらをかざした水のほうがおいしいと感想を寄せました。

 

次にカップに注がれたコーヒーにも同じ実験を試みたところ、10人中10人の人が手のひらをかざしたコーヒーのほうが、まろやかで美味しいと答えました。

この実験で分かったことは手のひらからはある種のパワーが放射されているということと、水もコーヒーそれに反応するということです。

 

実際手のひらから放射されるパワーは古くが重要視されていて、昔の中国や日本では、手のひらをかざすことで、患者の頭痛や腰痛を治す治療が脚光を浴びていました。

 

 そこで、この原理をうまく活用しましょう。

 その一環として、他人と会った時には握手を交わすといいでしょう。

 特に運のいい人の手のひらからはプラスの気が放射されています。

握手をすることでそれを吸収してしまうのです。

 スポーツ選手も仲間同士でよくハイタッチをしています。よい気を分け与えているのですね。

 

恋人同士なら必ず手をつなぎましょう。

 愛し合う、二人の手のひらからは「愛と善意」のパワーが放射されています。

手をつなぐことでエネルギーの交換を行うのです。手をつなぐと幸せを感じ疲れないのもそのためです。

 またお互いが元気になり、あたりの仲は一層親密になること間違いなしです。

 他人の手のひらから、パワーを貰えばもらうほどそれはプラスの気になって心の中にたまっていくことでしょう。

 

☆彡今日の一言

運をよくしたいなら握手やハイタッチしよう


※「水にも感性がある」と江本勝氏が述べています。

モーツァルトの40番を聞かせると美しい結晶になるも、ヘビメタの曲を聞かせると結晶はバラバラに壊れた形になりました。

 また「ありがとう」という言葉を見せた水は美しい結晶を見せるが「ばかやろう」と書いた紙を見せると水の結晶はバラバラに砕け散った。

「水は答えを知っている」より

 

 

一度だけの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~

Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

以上は植西聡著「悪い流れ」がガラリと変わる魔法の習慣より一部抜粋&加筆

 

★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版

スポンサーリンク  

 

4月15日はIJIMEQUEST 415の日、よい酵母の日、良いコラーゲンの日、いちご大福の日、京和装小物の日、ヘリコプターの日、象供養の日、遺言の日、世界医学検査デー、等の日

2019年4月15日は何の日? 


4月15日はIJIMEQUEST 415の日、よい酵母の日、良いコラーゲンの日、いちご大福の日、京和装小物の日、ヘリコプターの日、象供養の日、遺言の日、世界医学検査デー、東京ディズニーランド開園記念日、日本巡礼文化の日等の日です。

 

●IJIMEQUEST 415の日
エンターテイメント事業、ブランドコンサルティングを展開するVAPORCELEB株式会社が制定。同社が立ち上げた「いじめ撲滅」を目指す「IJIMEQUEST415」プロジェクトを通じて、いじめについて考える日としてもらうのが目的。日付は4と15で「よいこ」と読み、いじめない、いじめに負けない「よい子」にエールを送ることを意味している。毎年この日に音楽やエンターテインメントのイベントを開催し「生き抜く力、勇気」を伝えていく。

 

●『よい酵母の日』 : 
「よ(4)い(1)酵(5)母」の日。
酵母を摂取することの大切さを広くアピールしようと、埼玉県鴻巣市に本拠を置き酵母製品を扱う会社が制定。
関連記念日として、同じ会社が制定した◎11月5日の「いい酵母の日」があります。

●『良いコラーゲンの日』 :
「良(4)い(1)コ(5)ラーゲン」の日。
「美しい生活文化」の創造の為に、化粧品事業、ヘルスケア事業などを展開する大手企業が制定。
コラーゲンは、体中に存在し美しさの源となる素材です。
いつまでも体の内側からはりと潤いのある美しさを維持し、さらに磨きをかけてもらう為、良質なコラーゲンを保ってもらうことが目的です。


●『いちご大福の日』
早稲田大学いちご大福研究会が制定。いちご大福の魅力をより多くの人に知ってもらい、味わってもらうのが目的。日付は4と15で「よ(4)いいち(1)ご(5)」と読む語呂合わせと、いちご大福の旬の時期との思いから。制定者名に大学名が付いて登録された初めての記念日。

 

●『京和装小物の日』 : 
4月は、桜が咲き、最も華やかな時期となる京都では、桜柄等を採り入れた「京和装小物」の商品づくりと新作発表会が行われる事から「京都半襟風呂敷和装卸協同組合」が制定。

●『ヘリコプターの日』 : 
この日が、ヘリコプターの原理を考え出した「レオナルド・ダ・ビンチ」の1452(享徳元)年の誕生日であるのに因み、ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらう事を目的として「全日本航空事業連合会」が1986(昭和61)年に制定。

 

●『象供養の日』 : 
1926(昭和元)年のこの日に初めて象供養が行われた事に因み、判子や置物などに使われる「象牙」を扱う業界団体「東京象牙美術工芸協同組合」が制定。 

 

●『遺言の日』 : 
「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の日。
「近畿弁護士会連合会」が制定し、近畿各地で記念行事が行われています。
2007(平成19)年からは「日本弁護士連合会」も主催し、全国で呼びかけが行われる様になりました。

 

●『世界医学検査デー(Worldwide Biomedical Laboratory Science Day)』 : 
臨床検査の専門職である臨床検査技師の役割と臨床検査の重要性を、より広く各国の国民に開発する為に、1996(平成8)年にノルウェーで開催された「世界医学検査協会」代議員会で制定されました。

 

●『東京ディズニーランド開園記念日』 : 
1983(昭和58)年のこの日、千葉県浦安市東京ディズニーランドが開園した記念日です。

 

●『第六号潜水艇遭難の日・佐久間艇長殉職の日』 :
1910(明治43)年のこの日、佐久間艇長以下14名を載せた「六号潜水艇」が訓練中の事故により瀬戸内海で沈没、全乗組員が死亡しました。
二日後引き上げられた艇内から、佐久間艇長が事故原因と事故後の対応等を死の直前まで冷静に記録したメモが発見されました。

 

●『日本巡礼文化の日』 :
日本最古の巡礼路「西国三十三所巡礼」が2018年で草創1,300年を迎えることから、日本の巡礼文化への関心を高めてもらおうと滋賀県大津市に本拠を置く「西国三十三所札所会」が制定。
日付は、巡礼が「良いご縁」を繋ぐ事から4と15を「良(4)い(1)ご(5)縁」と読む語呂合わせです。


※おススメ書籍
和辻 哲郎著  古寺巡礼

 

土門拳 古寺巡礼


フジフイルムスクエア企画写真展「土門拳の古寺巡礼 第一部」




●『からあげクン誕生日』 :
ある食品メーカーが製造し提携しているコンビニエンス・ストアーが販売している人気のからあげ「からあげクン」の誕生日を記念するとともに「からあげクン」の美味しさを更に多くの人に知ってもらおうと2社が制定。
日付は、「からあげクン」が誕生した1986(昭和61)年4月15日に因んでいます。


☆彡毎月15日は、
●『お菓子の日』 :
お菓子の神様(過疎神)を祀る和歌山県の「橘本(きつもと)神社」と兵庫県の「中嶋神社」の例大祭が、制定当時4月15日に行われていた事に因んで、「全国菓子工業組合連合会(全家連)」が1981(昭和56)年に制定。


●『中華の日』 :
「東京都中華料理環境衛生同業組合」が制定。

 

●『レンタルビデオの日』 :
洋画ビデオの会社4社のグループが制定。

 

●『いちごの日』:
「いち(1)ご(5)」の日。
関連記念日として、◎1月15日の「いちごの日」もあります。

 

☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。
福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

 

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。
※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。

 

☆彡毎月1日・15日は、
●『妙見の縁日』 : 
妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。
※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。

スポンサーリンク  

 

☆彡4月15日はの『誕生花』:
キンギョソウ(金魚草)  花言葉はおしゃべり、清純な心、仮定、推測、予知、でしゃばり
ワスレナグサ(勿忘草)  花言葉は私を忘れないで、真実の愛
モクレン木蓮)  花言葉は自然への愛、持続性
ハナミズキ(花水木)  花言葉は私の想いを受けてください
コデマリ(小手毬)  花言葉は努力する、友情、品位、優雅
ハクサンチドリ(白山千鳥) 花言葉は 間違い、素晴らしい、陽気、美点の持ち主
ゴデチア(色待宵草)・Satin Flower 花言葉は「変わらぬ熱愛」
ミヤコワスレ(都忘)・Gymnaster Savatieri 花言葉は「しばしの憩い・望郷」です。

☆彡4月14日誕生石は「真円真珠」  石言葉:宇宙の謎、自然への愛


☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 


☆彡今日誕生日の人の一言 レオナルド・ダ・ヴィンチ(芸術家)

『充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす』

 

レオナルド・ダ・ヴィンチ(芸術家)
1452年、フィレンツェ共和国・ヴィンチにて、公証人の父と農夫の娘との間に生まれる。
レオナルド・ダ・ヴィンチ ((伊: Leonardo da Vinci 。「da」は英語の「from」と同じで、「ヴィンチ村出身の」となる。という事で、「ヴィンチ村出身のレオナルドさん」という意味)1452年4月15日 - 1519年5月2日(ユリウス暦))は、イタリアのルネサンス期を代表する芸術家。音楽、建築、数学、幾何学、解剖学、生理学、動植物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、光学、力学、土木工学など様々な分野に顕著な業績と手稿を残した。容貌にも優れ美男子であったという。

レオナルド・ダ・ヴィンチルネサンスを最も代表する画家です。ミケランジェロ、ラファエッロと共に、ルネサンスの三大巨匠と呼ばれています。

ダ・ヴィンチは科学者や土木建築家としての一面もあり、潜水艦 飛行機 ヘリコプター 戦車
などを構想し人体の解剖も行いました。

14歳のときにフィレンツェの画家ヴェロッキオの工房に弟子入り。この工房で、理論面、技術面ともに目覚しい才能を見せる。また、レオナルドの才能は、設計、化学、金属加工、石膏鋳型鋳造、機械工学など、幅広い分野に及んだ。

生誕 Leonardo di ser Piero da Vinci 1452年4月15日 フィレンツェ共和国 ヴィンチ
死没 1519年5月2日(67歳)フランス王国 アンボワーズ
代表作 『モナ・リザ』『最後の晩餐』『ウィトルウィウス的人体図
運動・動向 盛期ルネサンス

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月の行事・暦・祭り(2019年・平成31年

1日(月)エイプリルフール

5日(金)清明

7日(日)世界保健デー

8日(月)花祭り

13日(土)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)

14日(日)春の高山祭山王祭)(→15日)

17日(水)春土用入り

18日(木)春土用の間日

19日(金)古川祭(→20日

20日(土)穀雨

27日(土)春土用の間日

29日(月・祝)昭和の日

30日(火・休)退位礼正殿の儀 春土用の間日

 

スポンサーリンク  

4月の他の別名 陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)

温泉でマイナスの気を放出し、プラスの気を吸収しよう♪~ "いい湯だな♪~" 植西聡著「悪い流れ」がガラリと変わる魔法の習慣より

☆彡「天使のハッピートーク」今日のハッピー 一日一言 

☆彡「悪い流れ」を「よい流れ」に変えるための九大ポイント
そのために次の9大ポイントを肝に銘じるといいと思います。

①日々の習慣を変える
②考え方を変える
③プラスの言葉を使う
④行動力を高める
⑤生活スタイルを変える
⑥人生の楽しみを見つける
⑦人への接し方を変える
⑧世のため、人のためにいいことをする
⑨自分を磨く
 
☆彡⑤生活スタイルを変える


◆温泉に行って、大地のエネルギーを吸収しよう♪~


豊臣秀吉織田信長に仕えていたころ、信長からどんなにこき使われてもいつも元気で笑顔を絶やしませんでした。

「なぜあの男はいつも明るいのだろう?」

そう思った々信長の家臣が、理由を尋ねてみると、秀吉は次のように答えたといいます。

「信長様の命令で方々合戦をしなければなりませんが、私は行く先々で温泉に入るようにしているのです。いつも元気なのはそのせいですよ」

 

なるほど、全国を見渡すと、「太閤ゆかりの湯」が点在しています。

 秀吉は合戦の合間を縫って温泉に入ることで、元気を得たり、ストレスを解消をしたりしていたようです。

 実際、温泉には、マイナスの気を一掃し、プラスの気を全身に注入してくれる働きがあります。

 それは、温泉には地球内部から沸き上がった大地のエネルギー、すなわちマグマのパワーがぎょうしくされているためです。

 つまり、それによってプラスの気を浴びることができるのです。

だとしたら、温泉の効用を利用しない手はありません。

 

 疲れを感じた時、イライラした時、落ち込んだ時、悩みが生じたとき等には流れを変えるために温泉に浸かりに行くのがいいでしょう。

その際、大事なのは、温泉に浸かっている最中、「プラスの気をどんどん吸収している。そして、マイナスの気が汗と一緒に放出されている」とイメージすることです。

 

数分でもいいからこう唱えながら温泉に浸かれば、自分を苦しめていたマイナスの気が心身から溶け出す心地よさを味わうことができることでしょう。

 

いい湯だな♪~


いい湯だな (カラオケ) ザ・ドリフターズ

 

☆彡今日の一言

温泉でマイナスの気を放出し、

          プラスの気を吸収しよう♪~

 

 "ごくらく♪~ 極楽♪~"


一度だけの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は植西聡著「悪い流れ」がガラリと変わる魔法の習慣より一部抜粋&加筆

 


★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版

スポンサーリンク  

 

4月14日はパートナーデー、フレンドリーデー、タイタニック号の日、オレンジデー、柔道整復師の日、椅子の日、等の日

2019年4月14日は何の日?

 

4月14日はパートナーデー、フレンドリーデー、タイタニック号の日、オレンジデー、柔道整復師の日、椅子の日、等の日です。

 

●『パートナーデー』 : 
佐賀県佐賀市が1998(平成10)年に制定。
2月14日が「バレンタインデー」、3月14日が「ホワイトデー」である事から、その1ヶ月後を「パートナーデー」としました。
この日になったのは「オレンジデー」と同様で、家庭・職場・地域等でお互いを思い遣り、男女が共に参画する社会を目指す日です。


●『フレンドリーデー』 : 
自分にとって大切な友達と友情を確認しあい友人との絆を深める日、また新学期、新入学、新社会人など、新しくスタートを切る4月の2週間後である事から、新たな友人づくりの日にと、ライフクリエーション雑貨を開発、製造販売している会社が、2000(平成12)年に制定。
日付は、「友達って、よ(4)い(1)よ(4)(良いよ)」の語呂合せ。
同社では、地球上のすべての人々も、自然も、動物も「みんなが仲良くする日」として活動を行っています。
そのオリジナルキャラクターの「MR.FRIENDLY」も人気です。


●『オレンジデー』 : 
愛媛県の「柑橘類生産農家」が1994(平成6)年に制定。
◎2月14日の「バレンタインデー」に「愛を告白し」、◎3月14日の「ホワイトデー」で、この日はその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日です。
※オレンジ(又はオレンジ色のプレゼント)を持って、相手を訪問する日です。
欧米では、オレンジが多産である事から繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習がある等、オレンジは結婚と関係の深いものとなっています。
 
●『タイタニック号の日』 : 


1912(明治45)年のこの日の午後11時40分、処女航海中のイギリスの大型豪華客船「タイタニック号」が、ニューヨークへ向けての処女航海中に北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突、翌日未明に沈没し、乗客乗員2,208人の内1,513人が儀牲者となりました。
事故の原因として、救命設備・流氷の監視・無線電信など様々な問題が関連しており、その後の船舶の安全確保のため多くの教訓を残しました。


●『柔道整復師の日』 : 
1970(昭和45)年のこの日、「柔道整復師法」が公布された事に因んで、柔道整復が東洋医学に基づく医療として広く認識してもらう事を目的にNPO法人「全国柔整鍼灸協会」が2003(平成15)年に制定。 
※通常「接骨師」等と呼ばれているのに、なぜ正式名称が「柔道整復師」なのか?: この資格を得る為には「文部科学大臣」の指定学校、又は「厚生労働大臣」の指定養成施設で、必要な知識・技能の修得後「都道府県知事」の行う試験に合格し免許を得なければなりませんが、入学・入所資格に「柔道の素養のある事(即ち、柔道の有段者)」が一つの条件になっている為です。

 

●『椅子の日』 : 
よい(4)い(1)す(4)(良い椅子)」の日。
「この椅子に座ってもイ~スか?」(単なるオヤジギャグ)
座り心地の良い椅子と出会う事は、健康で幸せな気分を与えられるとの考えから、オフィス家具等を手がける東大阪市に本社を置く会社が制定。
椅子は、人間に最も近い存在の家具であり、背骨を支え、快適と安楽を与えてくれます。
日付は、語呂合わせと、新入学、就職、転居などで新しいスタートを切る時期に当たる事から、座り心地の良い椅子を贈る日となる事を目指しています。

●『ブラックデー・블랙데이(韓国)』 : 
韓国の記念日で、「バレンタインデー・ホワイトデー」で何ももらえず恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり「チャジャン麺(麺に黒い餡がかかっている)」やコーヒーなど黒い物を飲食する日です。
韓国では、この後も毎月14日が恋人に関する記念日になっています。 


☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。

 

●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。

 

☆彡毎月14日・15日は、


●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。
福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

スポンサーリンク  

 

☆彡4月14日の『誕生花』:
アサガオ(白)  花言葉ははかない恋、愛情の絆、平静 結束 短い愛 明日もさわやかに
ウツギ(空木)  花言葉は秘密、古風、風情
オキシペタラム(ブルースター)  花言葉は信じあう心
モモ(桃)  花言葉はチャーミング、あなたに夢中
ドウダンツツジ灯台躑躅)  花言葉は節制
ストロベリーキャンドル・Scarlet Clover 花言葉は「善良・私を思い出して」
ボタン(牡丹)・Tree Peony 花言葉は「富貴」です。

 

☆彡4月14日誕生石は「カラーレス・トパーズ」  石言葉:知性、天才


☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 


☆彡今日誕生日の人の一言 アン・サリヴァン(教育者)

『どんなささやかな成功も、他人の目には触れない、挫折や苦難の道を経ているもの。』

★アン・サリヴァン(教育者)
アン・サリヴァンことジョアンナ(アン)・マンズフィールドサリヴァン・メイシー(Anne Sullivan、またはAnnie Sullivan Macy、Johanna Mansfield Sullivan Macy、1866年4月14日 - 1936年10月20日)は、ヘレン・ケラーの家庭教師(ガヴァネス)。通称「アニー」。日本では「サリバン先生」の名で知られている。ヘレン・ケラーは彼女のおかげで、目、耳、声の三重の身体障害を克服した。
ヘレンの生涯を綴る戯曲は『奇跡の人』と訳されており、「奇跡の人」とはヘレンのことと日本では誤解されがちである。しかし原題は「The Miracle Worker」であり、これは実際にはアンのことを指した言葉である。

1880年10月 - 14歳のときに、マサチューセッツ州ウォータータウンにあるパーキンス盲学校に入り訓練と数度の手術の結果、ある程度視力を回復し(だが、光に弱く、常にサングラスをかけていたという。)、1886年には、アンは卒業生総代としてスピーチを行った。また、在学中には視覚、聴覚障害を克服したローラ・ブリッジマンと出会い、友達になっている。この出会いと自身の盲目の経験が、後のヘレン・ケラーの教育に生かされた事は想像に難くない。聴覚障害児の教育を研究していたアレクサンダー・グレアム・ベル(電話の発明者として知られる)が、パーキンス盲学校を紹介し、アンがケラー家の家庭教師をすることになった。
1887年3月3日 - ヘレン・ケラーの家庭教師として教えはじめた。その後パーキン協会、ケンブリッジの女子学生対象の大学への進学を援助し、1900年、遂にヘレンはラドクリフ大学(ハーバード大学の女子学部)へ入学することができた。
またヘレンの旅行に際してや、様々な講演旅行へ同伴することにより、彼女を支援し続けた。
1905年5月2日 - 11歳年下のジョン・アルバート・メイシー(ハーバード大学講師で、ヘレンの自叙伝のエディター)と結婚(1914年頃には別居状態となるものの、32年のメイシーの死まで正式な離婚はしなかった)。
1936年10月20日 - ニューヨークのフォレストヒルズで生涯を閉じた。70歳。

生誕 Johanna Mansfield Sullivan   アメリカ合衆国マサチューセッツ州フィーディング・ヒル
死没 1936年10月20日(70歳没) アメリカ合衆国ニューヨークフォレストヒル
国籍  アメリカ合衆国
民族 アイルランドアメリカ人
出身校 パーキンス盲学校
著名な実績 ヘレン・ケラーの家庭教師
配偶者 ジョン・アルバート・メイシー
親 トマス・サリヴァン アリス・クロージー

著書
ヘレン・ケラーはどう教育されたか サリバン先生の記録』明治図書 1995年 ISBN 4181188094

 

 "WATER" 「奇跡の人」より


奇跡の人


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月の行事・暦・祭り(2019年・平成31年

1日(月)エイプリルフール

5日(金)清明

7日(日)世界保健デー

8日(月)花祭り

13日(土)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)

14日(日)春の高山祭山王祭)(→15日)

17日(水)春土用入り

18日(木)春土用の間日

19日(金)古川祭(→20日

20日(土)穀雨

27日(土)春土用の間日

29日(月・祝)昭和の日

30日(火・休)退位礼正殿の儀 春土用の間日

4月の他の別名 陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)

スポンサーリンク  

 

塩は、「厄を清め、運を呼び込む効果」がある。植西聡著「悪い流れ」がガラリと変わる魔法の習慣より

☆彡「天使のハッピートーク」今日のハッピー 一日一言 

☆彡「悪い流れ」を「よい流れ」に変えるための九大ポイント
そのために次の9大ポイントを肝に銘じるといいと思います。

①日々の習慣を変える
②考え方を変える
③プラスの言葉を使う
④行動力を高める
⑤生活スタイルを変える
⑥人生の楽しみを見つける
⑦人への接し方を変える
⑧世のため、人のためにいいことをする
⑨自分を磨く
 
☆彡⑤生活スタイルを変える


◆家の方々に塩を置くとよい流れに変わる

 

相撲で力士が取組前に塩をまいています。土俵の邪気を払い清めて、力士が怪我しないように神に祈ります。土俵を「神聖な場所」にする儀式です。「清めの塩」「力塩」「波の花」とも言います。

 塩は調味料に用いる以外にも、昔からお祓いやお清め、神仏へのお供えなどとしてよく使われています。

 塩には、厄を清める効果と「運を呼び込む効果」があるとされているからです。

 また、和食の店、バーなどでは、入り口に置かれた盛り塩をよく見かけることがありますが、これはお客さんという福の神を呼び込む商売繁盛の意味合いを込められています。

 

 そこで、マイナスの気を消滅させて、プラスの気を呼び込むための一環として、小さな器などに塩を入れ、いえの方々においておくのもいいでしょう。

 できれば、あら塩(天然塩)を使い通話に山の形に盛るのが良いとされています。

用意するのが大変なら、料理で使っている塩でもOKです。

 

それを玄関やトイレ、寝室等、自分が気になる場所においておくといいでしょう。

 不運が続いたとき、ストレスが溜まったときなどには、浄化のため自分の部屋の四隅に盛り塩をしましょう。

 また、仕事のノルマを達成したいとき、昇進試験が迫っている時、婚活を成功させたいとき等、ここ一番、運を味方につけたいときにも塩は効果を発揮してくれます。

 

 いずれの場合も、「塩がマイナスの気を排除してくれる。代わりにプラスの気を呼び込んでくれる」という意識を耐えず抱くことが大切です。

そういう気持ちでいると、効果がさらに倍増します。

 

 人生の流れを良い方向に変えるためにも、塩の効果を信じる人はぜひ一度試してみる価値があると思います。

 

☆彡今日の一言

塩は清めると同時に運も呼び寄せる!

 

 

 

一度だけの人生、でもね リセットは何度でもOK♪~ 楽しまなくっちゃ♪~


Good Luck!! 幸運を祈ります! おきばりやす。

 

以上は植西聡著「悪い流れ」がガラリと変わる魔法の習慣より一部抜粋&加筆


※盛り塩の説は、「羊と牛」の二つがあります。

一つは、武帝という王が、後宮にいる女性を訪ねるのに、自分で選ぶことはできないから、今晩のしとねの宿を、羊車の羊にお任せするということにした。
そこに、胡国出身の後宮に、胡貴嬪という女性がおり、羊の好きな竹の葉に塩水をかけ(挿竹灑塩)、
自宅門前に置き、武帝を招き寄せて寵愛を独り占めした。

二つ目は、始皇帝には沢山の女性があり、毎日訪ねる所を自分で選ぶのは大変なので、
牛車に乗り、その牛が止まった所を晩の宿とすることにした。
三千人の女性の中には賢い女性が居り、自宅の前に牛の好きな塩を置いた為に、牛車が止まり、その女性は皇帝から寵愛を受けた、という話です。

 

盛り塩の意義を大きく二つに分けると、

1.人寄せのための縁起担ぎとしての盛り塩。
(開店のお店などの入れ口でよく見かける光景です。)

2.神事・葬送儀礼としてのお清めの塩。
(神に捧げる神聖な供え物としての塩となっています。)

 

★植西聡
植西 聰(うえにし あきら、1947年-)は、東京都出身の日本の著述家、産業カウンセラー、心理カウンセラー。
自己啓発に関する著書を多数発表している。
◆略歴
学習院大学卒業後、資生堂に勤務。
独立後、人生論の研究に従事。
独自の『成心学』理論を確立し、人々を明るく元気づける著述を開始。
1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定)を取得。
◆著書(ベストセラー本)
『折れない心をつくるたった1つの習慣』(青春出版)
『平常心のコツ』(自由国民社
『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)
『話し方を変えると「いいこと」がいっぱい起こる』(三笠書房・王様文庫)
『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)
『ヘタな人生論よりイソップ物語』(河出書房新社
『カチンときたときのとっさの対処術』(ベストセラーズ・ワニ文庫)
『運がよくなる100の法則』(集英社・be文庫)
『運命の人は存在する』(サンマーク出版

スポンサーリンク  

 

4月13日は十三参り、水産デー、喫茶店の日、決闘の日、浄水器の日、新型インフルエンザ対策の日、恵美子の日&毎月13日は登山の日、お父さんの日、一汁三菜の日等の日

2019年4月13日は何の日?


4月13日は十三参り、水産デー、喫茶店の日、決闘の日、浄水器の日、新型インフルエンザ対策の日、恵美子の日&毎月13日は登山の日、お父さんの日、一汁三菜の日等の日です。

 

●『十三参り』じゅうさんまいり
主に関西(特に京都)に伝わる習慣で、陰暦の3月13日、現在の4月13日に数えで13才になった男女が虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)にお参りします。
虚空蔵菩薩は智恵と福徳の仏として知られ、13番目の菩薩であることから、13のつく日に13才になった子どもがお参りし、知恵と福徳を授かる風習が生まれました。
「智恵もらい」「智恵参り」ともいいます。
13才は生まれた年の干支が初めて巡って来る年にあたります。
この頃は、男女共に精神的にも肉体的にも子どもから大人へと変化する大切な節目とされていました。また、女の子は初めての厄年にあたることから、厄落としの意味も込められています。

◆お祝いの仕方
虚空蔵菩薩にお参りをします。京都の嵯峨野にある法輪寺十三参りが有名。最近は虚空蔵菩薩に限らず、氏神様やなじみのある神社仏閣にお参りをする方も多いようです。
服装は、
・女の子 肩上げをとった本裁ちの振袖や小紋など。
・男の子 紋付袴やスーツなど。
◆後ろを振り返らない
お参りの帰り道に後ろを振り返ると、せっかく授かった智恵がなくなってしまうので決して後ろを振り向いてはいけないという言い伝えがあります。

十三参り じゅうさんまいり
京都地方で、陰暦3月13日(現在は4月13日)に、13歳の少年・少女が知恵を授かるため、嵯峨法輪寺の虚空蔵(こくうぞう)に参詣すること。もとは境内で売っている13品の菓子を買い、虚空蔵に供えたのち、家に持ち帰って家じゅうの者に食べさせた。
帰途、渡月橋を渡るときに振り返ると授かった知恵がなくなるという。福島県など他地方にもみられる。知恵参りや知恵もらいともいう。

【京都法輪寺 十三まいり】


十三詣り

 


十三まいり祈願法要 -大本山 須磨寺 ー

十三参りとは13歳の祝いの行事の一つ。
京都市法輪寺茨城県東海村虚空蔵堂,福島県柳津(やないづ)町円蔵寺など,おもに近畿,東北地方南部の虚空蔵菩薩に13歳になった男女が縁日である旧暦3月13日を中心に厄落し,開運,知恵授けのために詣でる行事。
13歳は干支の2順目にあたり,とくに女子では初潮とも関連して最初の厄年になっている地方も多い。かつては十三鉄漿(がね)といい,この歳にお歯黒をつける風もあった。十三参りには初めて本裁の着物を着るように,もとは地域の成人儀礼だったものが,知恵増進,開運,13に関係深い虚空蔵信仰に結びつき寺の行事となったと考えられる。
虚空蔵は知恵や福運を授けるという信仰がある。境内では13品の菓子を売っている。この風習は1773年(安永2)から始まったという。他地方でも虚空蔵を祀(まつ)っている所ではこの風習がみられる。
福島県河沼郡柳津(やないづ)町、円蔵寺の虚空蔵菩薩に、13歳になった子女がかなり遠方からも開運出世を祈ってお参りする。本来13歳は厄年で、香川県小豆島(しょうどしま)のごとく厄逃れのための十三参りをする土地もある。


●『水産デー』 : 
1901(明治34)年のこの日に、漁業の制度を定めた「旧、漁業法」が制定された事を記念して「大日本水産会」が1933(昭和8)年に制定。
また、関連記念日として、1949(昭和8)年3月13日に施行された現在の「漁業法」を記念した、◎3月13日の「漁業法記念日」がありますが、この日が「水産デー」と呼ばれる事もあります。

 

●『喫茶店の日』 : 
1888(明治21)年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した事に因んだ記念日です。
1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、牛乳(1杯2銭)よりも安い1銭5厘でしたが、5年後に閉店して仕舞いました。

 

●『決闘の日』 : 
1612(慶長17)年のこの日は、美作の浪人「宮本武蔵」と細川家指南役「佐々木小次郎」が、豊前小倉沖の無人島「巌流島(舟島)」で決闘した日です。
巌流とは敗れて死んだ小次郎の流派で、舟島はその後、巌流島とよばれる様になりました。

 

●『浄水器の日』 : 


浄水器を信頼のおける家庭用品として定着させる為に、一般社団法人「浄水器協会」が制定。
浄水器協会は「安心でおいしい水」を提供することをコンセプトに活動する団体です。
日付は、初心に帰って行動しようとその創立月である4月で、4と13で「良い水」と読む語呂合わせからです。

 

●『新型インフルエンザ対策の日』 :
2009(平成21)年4月13日にメキシコで最初の新型インフルエンザの患者が確認され、後に死亡した事から、個室での透析などインフルエンザ対策を積極的に行っている東京都練馬区のクリニックの理事長が制定。
世界的に流行し、多くの感染者や患者を発生させるパンデミックへの備えを怠らない様にとの思いが込められています。

 

●『恵美子の日』 :読売テレビ放送株式会社。
日本全国の恵美子さんにエールを送る日として、この名前の代表格のタレント「上沼恵美子」さんの誕生日1955(昭和30)年4月13日に因みあるテレビ局が制定。

 

☆彡月初月末を外した毎月第2土曜日は
●VSOP運動の日
公益社団法人日本青年会議所経世済民会議が制定。企業や商店が本業を通じて定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は本業が休みで翌日は休息が取れ、本業に支障をきたさないと思われる人が多い月初月末を外した毎月第2土曜日に。ちなみにVSOPとは「Volunteer Service One day Project」の略。

 

☆彡毎月13日は、
●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。
スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとするスポーツ器具メーカーが、一人でも多くの人に山に登って頂き、地球の大自然を肌で感じ登山の素晴らしさを体験してもらおうと制定。
毎月この日には、登山に関する様々な啓蒙活動を行っています。

 

●『お父さんの日』 :
「トーサン(13)」の日。
毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日にと、乳酸菌飲料の会社が制定。
「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められています。

 

●『王様の食パンの日』 :
福岡県糟屋郡新宮町に本社を置き、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける食品会社が制定。
自家製ルヴァン種を使用し、耳までとろけるくちどけのよいプレミアム食パン「王様の食パン」を販売する同社の、朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いが込められています。
日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が13である事から毎月13日としました。

 

●『一汁三菜の日』 :
和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。
色々な料理を組み合わせて、様々な栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子供達につなげていくのが目的です。
日付は、13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしました。

 

●『虚空蔵の縁日』 :
「虚空蔵(こくぞう)菩薩」の縁日です。
京都嵐山嵯峨野の「法輪寺」、福島県柳津の「円蔵寺」、茨城県東海村の「日光寺」が日本の三虚空蔵とされています。

☆彡4月13日の『誕生花』:
イチゴ(苺)  花言葉は尊重と愛情、誘惑、甘い香り
ゼラニウム  花言葉は君ありて幸福、友情、慰め、決心、愛情
レンゲソウ(蓮華草)  花言葉は感化、私の幸福、心が和らぐ
ハルシャギク(波斯菊)  花言葉は上機嫌、陽気、常に快活
ウォールフラワー(匂紫羅欄花)・Western Wallflower 花言葉は「愛情の絆」
クマガイソウ(熊谷草)・Lady's Slipper 花言葉は「見かけ倒し」
ボリジ・Borage 花言葉は「勇気・憂いを忘れる」です。

 

☆彡4月13日誕生石は「バイレット・パール」  石言葉:自尊心、気高さ


☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 


☆彡今日誕生日の人の一言 トマス・ジェファーソン(政治家)

『友情はぶどう酒である。新しいうちは口当たりが悪いが、年月を経て醸造されると、老いた者を元気づけ、若返らせる。』

 

トマス・ジェファーソンのプロフィール
トーマス・ジェファーソン(英: Thomas Jefferson、1743年4月2日(ユリウス暦)/4月13日(グレゴリオ暦) - 1826年7月4日)は、アメリカ合衆国の政治家で、第3代アメリカ合衆国大統領(1801年 - 1809年)。身長6フィート2.5インチ(約189cm)。
 当時33歳のジェファソンは大陸会議で独立宣言の起草委員に選ばれ、その作成にあたった。
妻のマーサ・ジェファーソンは夫が大統領に就任する前に33歳で亡くなっており、代理として娘のマーサ・ワシントン・ジェファーソンがファーストレディを務めた。
奴隷制度の拡張には反対したが、彼自身が南部人であり奴隷所有者であることとの矛盾は覆い隠せなかった。

政党 民主共和党
出身校 ウィリアム・アンド・メアリー大学
配偶者 マーサ・ジェファーソン

博学者であるジェファーソンは数ある得意分野の中でも園芸学者、政治指導者、建築家、考古学者、古生物学者、発明家およびバージニア大学の創設者として傑出していた。
2013年現在、2期を完全に務めたアメリカ合衆国大統領の中で、議会の法案に対し一回も拒否権を発動しなかった唯一の人物である。学者達によるアメリカ合衆国大統領の評価でも常に偉大な者の一人とされてきた。


以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月の行事・暦・祭り(2019年・平成31年

1日(月)エイプリルフール

5日(金)清明

7日(日)世界保健デー

8日(月)花祭り

13日(土)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)

14日(日)春の高山祭山王祭)(→15日)

17日(水)春土用入り

18日(木)春土用の間日

19日(金)古川祭(→20日

20日(土)穀雨

27日(土)春土用の間日

29日(月・祝)昭和の日

30日(火・休)退位礼正殿の儀 春土用の間日

4月の他の別名 陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)