風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月24日はクリスマス・イヴ、納めの地蔵、終い愛宕、毎月24日は削り節の日、等の日

2018年12月24日は何の日?

12月24日はクリスマス・イヴ、納めの地蔵、終い愛宕、毎月24日は削り節の日、等の日です。

 

●『クリスマス・イヴ』 :  

O Holy Night

O Holy Night

 

 
イエス・キリスト」の誕生を祝うクリスマスの前夜祭です。
キリスト教の祭礼の一つですが、日本では宗教とは関係の無い年中行事になっています。

※Eve の語源は、Evening(夜)と同じ語源の「夜・晩」という意味の古語evenです。
キリスト教会暦」では、日没が1日の始まりである為、クリスマスは厳密には24日の日没から25日の日没までとなります。

日本語では前夜祭と表記しますが、本来「クリスマス・イヴ(Christmas Eve)」とは、クリスマス当日の夜(24日の晩)という意味です。

キリスト教会暦」の基準が、キリストが生まれた日が「12月24日の日没から12月25日の日没まで」の間であった為とされ、クリスマス・イブが「Holy night(聖なる夜)」と呼ばれるのもクリスマスそのものであったからです。

その後、一日が「0時から24時まで」の区切りに変わり、いつしかクリスマスの前日と考えられるようになりましたが、New Year's Eve(大晦日の晩)前夜祭とは根本的に異なるたいへん神聖でとっても素敵な夜なのです!

 

※オマケ 「帰って来るあなたが最高のプレゼント」


JR東海 Xmas Express CM 1988年~1992年 & 2000年

毎年クリスマスのころに必ず聞く音楽は山下達郎の「クリスマスイブ」です。
JR東海がCMに使ったバージョンが好きでよく聞きます。
「帰って来るあなたが最高のプレゼント」
素敵なフレーズですよね。

深津絵里さんも牧瀬 里穂さんもここからブレイクしましたね。

●納めの地蔵
1年で最後の地蔵の縁日。


●終い愛宕
1年で最後の愛宕権現の縁日。

 

☆彡毎月24日は
●『削り節の日』 : 
削り「ふ(2)し(4)」の日。
「東京鰹節類卸協同組合」が制定。これとは別に、◎11月24日は「全国削節工業協会」が制定した「削り節の日」です。

 

●地蔵の縁日
地蔵菩薩」は、釈迦仏の委託を受けて、その入滅から56億7千万年後に、「弥勒菩薩」として出世するまでの間(無仏の期間)、釈迦に代わって「六道(地獄道・餓鬼道・畜生道修羅道・人道・天道)」の一切衆生の苦を除き、福徳を与えると言われます。

特に地獄の衆生を「化導(済度する)し、代わりに苦しみを受ける菩薩とされ、俗説では、地蔵は子供の成長を守り、その死後「賽の河原」で苦難を救うと伝えられ、子供の守護仏として信仰されています。

※◎1月24日を『初地蔵』と呼び、また◎7月24日に「地蔵盆」が行われます。

特に京都の地蔵盆が盛んで、現在では8月22日~24日まで行われます。
地蔵の縁日もまた地蔵菩薩の功徳を講讃する法会である「地蔵講」に由来すると言われます。


愛宕の縁日
愛宕権現」は、全国の愛宕社の根本社で、雷神を祀り、防火の守護神として特に有名です。

総本社は、京都市愛宕山の「愛宕大権現」で、ここに参拝する事を、「愛宕参り」と言います。

金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られています。

旧暦6月24日は「愛宕の千日詣」で、この日に参詣すれば、平日の千度に当るとされます。

愛宕神社の祭神は「埴山姫命」、「伊邪那岐命」等で、愛宕参りでは「火廼要慎」と書かれた護符を頂きます。

京都の人は「愛宕さん」ともいい、「伊勢へ七たび熊野へ三度、愛宕さんへは月参り」と謡われて強い信仰をあつめました。

 

スポンサーリンク  

☆彡12月24日の『誕生花』:
カトレア   花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力
ヒイラギ(柊)   花言葉は先見、用心、歓迎、機智
モミ(樅)   花言葉は高尚、昇進、時間、永遠
ヤドリ木(宿木)   花言葉は困難の克服、征服、忍耐強い
クリスマスベゴニア・Christmas Begonia 花言葉は「片思い」
クリスマスローズ・Christmas Rose 花言葉は「追憶・中傷」です。

 



☆彡誕生石は「トリカラー・トルマリン」石言葉:真・善・美

 


☆彡今日誕生日の人の一言 尾崎行雄(政治家)1858年12月24日-1954年10月6日

『人生の本舞台は常に将来にある。』


尾崎行雄のプロフィール
尾崎 行雄(おざき ゆきお、1858年12月24日(安政5年11月20日) - 1954年(昭和29年)10月6日)は、日本の政治家。日本の議会政治の黎明期から戦後に至るまで衆議院議員を務め、当選回数・議員勤続年数・最高齢議員記録と複数の日本記録を有することから「憲政の神様」「議会政治の父」と呼ばれる。

正三位勲一等(1946年5月4日付返上)。伊勢神宮内宮前の饗土橋姫神社左隣の参道の奥に鎮座する合格神社の祭神。号は咢堂(がくどう。最初学堂。愕堂を経て咢堂)。称号は衆議院名誉議員、東京都名誉都民。世界連邦建設同盟(現、世界連邦運動協会)初代会長。

称号
正三位(1946年返上)
勲一等旭日大綬章(1946年返上)
衆議院名誉議員
東京都名誉都民
世界連邦建設同盟(現、世界連邦運動協会)初代会長
配偶者 妻・尾崎テオドラ
親族 四男・尾崎行輝

英子 セオドラ 尾崎(えいこ・セオドラ・おざき、英: Yei Theodora Ozaki、1871年- 1932年12月28日)は、イギリス生まれの日系翻訳家。 『日本昔話』(Japanese Fairy Tales) を英訳し、これは没後も再刊されている。尾崎行雄の後妻。娘に「難民を助ける会」の設立者の相馬雪香がいる。

 

以上はナイツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡12月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)
1日(土)映画の日

2日(日)秩父夜祭(→3日)

3日(月)カレンダーの日

4日(火)人権週間(→10日)

5日(水)納めの水天宮

6日(木)シンフォニー記念日

7日(金)大雪

8日(土)針供養(主に関西)

13日(木)正月事始め 煤払い(すすはらい)

14日(金)赤穂義士

15日(土)春日若宮おん祭(→18日)

17日(月)羽子板市(→19日)

18日(火)納めの観音

21日(金)納めの大師

22日(土)冬至

23日(日・祝)天皇誕生日

24日(月)振替休日 クリスマス・イヴ

25日(火)クリスマス 終い天神

28日(金)納めの不動

31日(月)大晦日 大祓い


◆12月の他の別名
茶月(さげつ) 弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)極月(ごくげつ) 厳月(げんげつ)
限月(かぎりのつき) 窮月(きゅうげつ) 臘月(ろうげつ) 親子月(おやこづき)
春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき) 雪月(ゆきづき)

スポンサーリンク