風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月28日は春土用の間日、溶射の日、四つ葉の日、セアダスの日、シニアの日、洗車の日、庭の日、国際労働災害犠牲者追悼日、身体障害者福祉法施行記念日、象の日、渋谷ギャルの日、インターホンの日、等の日

おこしやす♪~

2021年4月28日は何の日


4月28日は春土用の間日、溶射の日、四つ葉の日、セアダスの日、シニアの日、洗車の日、庭の日、国際労働災害犠牲者追悼日、身体障害者福祉法施行記念日、象の日、渋谷ギャルの日、インターホンの日、等の日です。


●春土用の間日(土を掘り起こしても良い日)
◆土用とは土旺用事(どおうようじ)の略。 

土用は各季節にあります。

陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水とし、(余った?)土を各季節の終わりの18日間に当てはめたことから、立春立夏立秋立冬の前の18日間を土用といいます。
次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。

一般的には立秋前の18日間の夏土用をさします。この期間を暑中と呼び、暑中見舞いを出す時期でもあります。
また、夏土用に入って3日目が晴れれば豊作、雨が降れば凶作といわれています。この豊凶占いのことを「土用三郎(どようさぶろう)」といいます。

2021年は
冬土用:1月17日~2月2日 (太陽黄径297度)
春土用:4月17日~5月4日 (太陽黄径27度)
夏土用:7月19日~8月6日 (太陽黄径117度)
秋土用:10月20日~11月6日 (太陽黄径207度)

最初の日を「土用入り」最後の日を「土用明け」といいます。

◆春土用:4月16日~5月4日 (太陽黄径27度)土用にしてはいけないこと
・土を犯してはいけない(土を掘り起こしてはいけない)。
土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきました。今でも、家などを建築する際、土を掘り起こしたりする基礎工事などは土用の期間をはずす方が多いようです。
土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの戒めもあると思われます。

土用の間日(まび)
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。

冬土用の間日:寅・卯・巳の日
 ※2021年は1月18日・19日・21日・30日・31日、2月2日
春土用の間日:巳・午・酉の日
 ※2021年は4月19日・27日・28日、5月1日
夏土用の間日:卯・辰・申の日
 ※2021年は7月19日・23日・30日・31日、8月4日
秋土用の間日:未・酉・亥の日
 ※2021年は10月26日・28日・30日


●溶射の日
大阪府堺市に事務局を置く日本溶射工業会が制定。溶射とは金属などの表面に溶融した材料の粒子を吹き付けることにより、耐摩耗性向上、防錆、防食などを目的として用いられる表面処理加工技術のこと。溶射技術の普及、アピールをすることで溶射という素晴らしい技術を多くの人に知ってもらい、業界と社会の発展、繁栄に繋げることが目的。日付はスイスのマックス・ウルリッヒ・ショープ博士が世界で初めて溶射の発明(金属溶射プロセスの基本特許)をドイツにて登録した1909年4月28日に由来する。

 

●北海道よつ葉記念日
北海道札幌市に本社を置き、牛乳を中心にヨーグルト、チーズ、バター、アイスクリームなどの乳製品の製造、販売を手がける「よつ葉乳業株式会社」が制定。「北海道のおいしさを、まっすぐ。」をコーポレートスローガンを掲げる同社の商品は、北海道各地の良質な生乳を原料に作られている。その美味しさと魅力を伝えるとともに、消費者の方々に日頃の感謝の気持ちを表すのが目的。日付は4と28で「よ(4)つ(2)ば(8)」と読む語呂合わせから。

 

●『四つ葉の日』
大阪府大阪市に本社を置き、「幸せあふれる未来を創る」を企業理念に掲げ、電力コスト削減に取り組む四つ葉電力株式会社が制定。愛、希望、幸福、健康の意味を持つとされる四つ葉のクローバー。多くの人に日々の生活の中でこの四つ葉のクローバーのような幸せを見つけてもらうのが目的。日付は4と28で「四(4)つ(2)葉(8)」と読む語呂合わせから。

 

◆小さな幸せ、四つ葉のクローバーを見つけるコツ
人の通り道がチャンス大
クローバーの茎は、上に伸びずに地上をはうようにして伸び、本来は踏みつけられることに強い植物ですが、人通りの多い所でたくさん踏まれると、茎の先端などの成長の速い部分が傷つけられることがあります。これが原因で葉が四枚の四つ葉ができるのです。このため、道端などの特に人通りの多い場所で探せば、四つ葉は比較的見つけやすいようです。


◆ギネス記録は56枚のクローバー
世界一多くの葉を持つと認定されたクローバーは2009年5月10日に岩手県花巻市矢沢のクローバー研究者小原繁男が発見した56枚葉のものである。2002年に小原が鉢植え中に発生した18枚葉のものがギネスブックに登録され、2008年には小原とその家族によって21枚葉や27枚葉のものが発見されたが、より多いものがあると予測されたためギネスブックへの記録申請は見送った。小原は2009年5月3日に33枚のクローバーを発見し、ギネス認定に向け更新申請の準備を行っていたところ、1週間後の5月10日には56枚のクローバーを発見した。

 

●セアダスの日
東京都目黒区自由が丘にあるセアダスの専門店「SEADAS FLoWER CAFFÉ 」(セアダスフラワーカッフェ)を営む株式会社チェントアピが制定。イタリア・サルデーニャ島の伝統菓子である「セアダス」を通じて、サルデーニャ島の文化と人々の魅力を知ってもらうのが目的。日付は4月28日がイタリアで「サルデーニャの日」であることから。

 

●『シニアの日(シニアーズデイ)』 : 
大人として自信を持ち、自分なりの価値観で生活を創造する人々をシニアと呼びます。
40代後半から50代後半のシニア世代に共感される音楽やメッセージの発信の日にしたいと、作詞家・作曲家・プロデューサーとして知られる「中村泰士」氏が制定。
日付けは、4と28で「シニア」と読ませる語呂合わせからです。

 

●『アクティブシニアの日』 :
日本中のシニア世代を、もっと元気に、もっと健康に、もっとアクティブにする事を目的に、シニアを応援するサイト「シニア・ナビ」を運営する会社が制定。
日付けは、4と28で「シニア」と読ませる語呂合わせからです。


●『洗車の日』 :

 

「ヨイ(4)ツ(2)ヤ(8)」の日。
洗車を行い、愛車を「良い艶(つや)をもったクルマにしましょう」と、一般社団法人「自動車用品小売業協会」が制定。
同協会では、この日の他に◎11月28日も「イ(1)イ(1)ツ(2)ヤ(8)(良い艶)」と読む語呂合わせで、この日も同じ記念日に制定しています。

 

●『庭の日』 :
 


www.youtube.com


「よい(4)に(2)わ(8)」の日。
庭や造園への関心をもっと高めようと、全国の庭づくりのプロが集う造園緑化団体の社団法人「日本造園組合連合会」が制定。
日付は語呂合わせと、全国的に庭が美しく映える時期となる事からこの日にしました。

 

●『国際労働災害犠牲者追悼日・労働安全衛生世界デー(World Day for Safety and Health at Work)』 : 
1914(大正3)年のこの日に、カナダで「包括的労働者補償法」の成立を記念日して、労災の犠牲者を追悼する為、「カナダ地方公務員組合(CUPS)」が1984(昭和59)年に制定。
その後、1991(平成3)年に「カナダ議会」が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われる様になりました。
1996(平成8)年に「国際労働組合総連合(ITUC)」が国際的な記念日とし、最終的に2002(平成14)年、「国際労働機関(ILO)」により国際連合の国際デーの一つとなりました。<>カナダ、ドミニカ共和国、ペルー、ポルトガル、スペイン、台湾で正式に記念日として承認されている他、100近い国々で労働組合が記念行動を展開しています。
※世界では毎年、業務上の事故や疾病で約220万人が死亡し、2億7千万人余りが負傷し、1億6千万人余りが長期・短期の疾病療養を余儀なくされています。
これらの犠牲者の多くは、適切な措置を講じれば予防できたものです。
各国で労災補償のカバー率の格差があり、北欧諸国は全労働者をカバーしているのに対し、途上国では10%程度の労働者しか適用されないというのが実態です。

 

●『身体障害者福祉法施行記念日』 :
わが国で初めて全国民を対象とした、リハビリテーション視点での法律として1949(昭和24)年「身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)」が誕生した記念日です。

 

●『サンフランシスコ講和記念日』 : 
主権回復記念日サンフランシスコ平和条約発効記念日とも言います。
1951(昭和26)年の9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年のこの日に、その効力が発生、日本の主権が回復し、国際社会に復帰した事を記念して、外務省が制定実施。
関聯記念日として、条約が調印された◎9月8日の「サンフランシスコ平和条約調印記念日」があります。

 

●『ドイツワインの日』 :
「日本ドイツワイン協会連合会」が2012(平成24)年に制定。
日付は、「German Wine」と「Golden Week」の頭文字が同じである事から、ゴールデンウィークに入る「昭和の日」の前日を記念日としました。


※小話
このワインはドイツんだ(どいつのだ)。「オランダ(おらのだ)」単なるダジャレでした。

 

●『缶ジュース発売記念日』 : 明治製菓が制定。
1954(昭和29)年のこの日、日本で初めてオレンジの缶ジュースを発売した事を記念して、その大手製菓メーカー明治製菓が制定。

 

●『象の日』 : 
1729(享保14)年のこの日、「交趾国(現、ベトナム)」からの献上品として「清の商人」により日本に初めて象が渡来し「中御門天皇」の御前で披露され、その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍「徳川吉宗」にも披露さた事に因んだ記念日です。

 

●『渋谷ギャルの日』 :株式会社エイチジェイが制定。


www.youtube.com

「し(4)ぶ(2)や(8)ギャル」の日。
渋谷のギャル文化をもっと世の中に広め、その素晴らしさを多くの人に知ってもらおうと、若者に絶大な人気を誇る店舗や商品をプロデュースしている株式会社エイチジェイが制定。
同社では、ファッションショー等も企画しています。

 

●『アクアフィットネスの日』 : 
水ぬるむ4月のゴールデンウィークを前に、水中で行うアクアフィットネスを開始するのにふさわしい日であるとして、この日をスポーツ用品の会社が制定。

 

●『立教開宗会(日蓮宗)』 : 
1253(建長5)年のこの日、日蓮聖人が、安房国小湊浦の清澄山山頂で「南無妙法蓮華経」の題目を唱えた事を記念して、日蓮系各派で法要が営まれます。

 

●『海外ドラマの日』 :
BS及びCS放送局の4社が共同で結成した「海外ドラマ共同プロジェクト」を記念して、海外ドラマの更なる発展を目的にプロジェクト参加の各社が制定。
日付は、1956年(昭和31年)4月28日にKRTテレビで日本最初の海外ドラマ「カウボーイGメン」が放送された日に因んでいます。

 

●『セアダスの日』 :
東京都目黒区自由が丘にあるセアダスの専門店「セアダスフラワーカッフェ(SEADAS FLoWER CAFFÉ)」が制定。
イタリア・サルデーニャ島の伝統菓子である「セアダス」を通じて、サルデーニャ島の文化と人々の魅力を知ってもらうのが目的です。
日付は、4月28日のイタリアの「サルデーニャの日」に因みました。

 

●『インターホンの日』 :

一般社団法人「インターホン工業会」が創立50周年を記念して制定。
より安全に、より安心に、よりつながりのある社会の実現に必要な、円滑なコミュニケーションを支えるインターホンの普及と適切な更新が目的です。
日付は、4と28で「良い(4)通話(28)」と読む語呂合わせです。

 

☆彡4月の最終水曜日
『国際盲導犬の日 』
1989年4月26日に国際盲導犬学校連盟が発足したことを記念して、1992年に国際盲導犬学校連盟が制定。目の不自由な人にとって大切な盲導犬の普及と、盲導犬に対する人々の理解を高めるのが目的。日本では公益財団法人日本盲導犬協会が一般社団法人日本記念日協会に登録した。日付は国際盲導犬学校連盟の発足した日から4月の最終水曜日となっている。


☆彡毎月第4火曜日は
●『シカの日』エゾシカ協会が制定。
エゾシカ肉の消費拡大キャンペーンの一環として。
日付の毎月第4火曜日は『し(4)か(火)』の語呂合わせから。

 

☆彡毎月28日は
『鶏の日』:
「に(2)わ(8)とり」の日。
鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的に「日本養鶏協会等」が1978(昭和53)年6月に制定。
 
※人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。
古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。



●『ニワトリの日』 :
ケンタッキーフライドチキンが制定。
28日は日々の感謝を込めて特別価格のセット商品「とりの日パック」が販売される。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。

 

●『三宝荒神の縁日』 :
※「三宝荒神(さんぼうこうじん、さんぽうこうじん)」は、関東ではあまり知られていませんが、日本特有の神・仏教における信仰対象の一つです。

 

●『不動明王の縁日』 :
不動明王大日如来の化身で、いっさいの悪魔・煩悩を降伏させんが為に、忿怒の相を化現したといわれる五大明王の主尊です。

 

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。
制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

 

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。

 

☆彡4月28日の『誕生花』: 
アミガサユリ(バイモ)  花言葉は威厳
ムスカリ  花言葉は寛大な愛、失望、明るい未来
スカシユリ(透百合)  花言葉は注目を浴びる
シラン(紫蘭)  花言葉は互いに忘れないように、美しい姿
サクラソウ(桜草)・Primula Farinosa 花言葉は「初恋」少年時代の希望、若い時代と苦悩
ケマンソウ(華鬘草)(タイツリソウ)・Bleeding Heart 花言葉は「あなたに従います」、従順、恋心
ヒメハギ(姫萩)  隠者、隠者、信じる恋
ユスラウメ(山桜桃梅)・Prunus Tomentosa 花言葉は「郷愁」です。

 

☆彡4月28日誕生石は「キンバーライト(ダイヤモンド母岩)」  石言葉:あなたを守る愛

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日誕生日の有名人の一言 ハーパー・リー(小説家)
「行動する前から叩かれてしまうこともあります。それでも行動するのが本当の勇気です。」

ハーパー・リーのプロフィール
ネル・ハーパー・リー(Nelle Harper Lee, 1926年4月28日 - 2016年2月19日)は、アメリカの小説家。『アラバマ物語』(原題:To Kill a Mockingbird)で知られる。また、この物語の続編である『Go Set a Watchman』(さあ、見張りを立てよ)が2015年に米国で出版された。


経歴
ハーパー・リーアラバマ州モンローヴィルで生まれ、彼女が4歳の夏にトルーマン・カポーティと交流するようになる。
アラバマ大学で法律を学び、次にイギリスのオックスフォード大学に一年間留学した。その後ニューヨークで航空会社の予約係として働き自活したが、作家として身を立てようと決心して仕事を辞め、南部の生活に関する一連の短編小説を書いた。
編集者らの励ましを受けた彼女は、それら短編をもとに『アラバマ物語』を書き上げた。1960年に出版されたこの作品はベストセラーとなり、1961年にはフィクション部門でピューリッツァー賞を受賞した。1963年には映画化され、主演のグレゴリー・ペックが主演男優賞を獲得するなど三部門でアカデミー賞に輝いた。

以上はライツ社編「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆


☆彡4月(卯月・うづき)の主な行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
4月の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)
季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日 (木) エイプリルフール
4日 (日) 清明
7日 (水) 世界保健デー
8日 (木) 花祭り
9日 (金) 長浜曳山まつり(→17日) ※予定
13日 (火) 十三参り
14日 (水) 春の高山祭山王祭)(→15日)
17日 (土) 春土用入り
19日 (月) 春土用の間日 古川祭(→20日) 
20日 (火) 穀雨
27日 (火) 春土用の間日
28日 (水) 春土用の間日
29日 (木・祝) 昭和の日

4月の他の別名
陰月(いんげつ)
花月(うのはなづき)
鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)
和月(せいわづき) 

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 4月27日

 

※全国で新たに確認された感染者数  4,950人 (全国総人口約 125,770,000人)

 

※北海道感染者数 121人(総人口約538万1,733人)

宮城県感染者数 36人(総人口約2,289,726人 )


※東京都感染者数 828人(総人口約13,971,109)
東京都 新型コロナ 828人感染確認 火曜で800人超は1月26日以来 2021年4月27日
東京都内では27日、新たに828人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、火曜日に800人を超えるのはことし1月26日以来です。また、都は、感染が確認された3人が死亡したことを明らかにしました。

東京都は27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて828人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

火曜日に800人を超えるのはことし1月26日以来です。

また、1週間前の火曜日から117人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは27日で27日連続です。

さらに、27日までの7日間平均は746.7人で、前の週の118.7%となり、増加が続いています。

※神奈川県感染者数 212人(総人口約9,216,009)

※千葉県感染者数 129人(総人口6,281,892)

※埼玉県感染者数 183人(総人口7,342,682人 )

※愛知県感染者数 281人(総人口7,552,873人)

京都府感染者数 112人(総人口約256万2005人)


大阪府感染者数 1231人(総人口約8,817,372)
大阪府 過去2番目の1231人感染確認 14人死亡 新型コロナ 2021年4月27日
大阪府は27日、府内で新たに1231人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

一日の感染者数では過去2番目に多く、火曜日としては過去最多となりました。

これで大阪府内の感染者は、合わせて7万7714人になりました。

また14人の死亡が新たに確認され、府内で亡くなった人は1390人になりました。

兵庫県感染者数 505人(総人口約5,534,800)

※福岡県感染者数 277人(総人口約5,071,968 人)

 

☆彡海外ニュース
ミャンマー、カレン反政府勢力が国軍基地奪取 2021年4月27日

◆ブラジル、ロシア製ワクチンの輸入許可申請却下 2021年4月27日

ブラジルの医薬品規制当局は26日、ロシアの新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV(Sputnik V)」の輸入許可を求める複数の州の要請を却下した。ワクチンの安全性と有効性を証明する十分なデータがないためとしている。

 ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)のアントニオ・バーハ・トーレス(Antonio Barra Torres)長官は、「われわれは数百万人のブラジル国民を、品質と安全性、有効性が十分に立証されていない製品にさらすことは決してしない」と述べた。


☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 大阪府大阪市の職員・教職員 2300人超が違反会食調査” 4/27(火)
大阪府大阪市は、職員と教職員あわせて2,300人以上が、ルールに反して会食などをしていたと発表した。

大阪府によると、3月1日以降、職員同士の会食について調査したところ、府の職員と教職員あわせて745人が、府のルールに違反する形で飲食を行っていたことがわかった。
5人以上の会食が65件、時短要請の時間を超える会食が14件で、1番人数が多い会食は14人だったという。
また、大阪市も市の職員や教職員あわせて1,611人が、5人以上での会食や午後9時以降の会食などを行っていたことを発表した。

 

☆彡お静かに♪~(残しておきたい方言・言葉)

「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。