風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

12月18日はCACHATTOの日、ナボナの日、国連加盟記念日、国際移民デー、納めの観音、東京駅の日、毎月18日は頭髪の日、ホタテの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日

おこしやす♪~


12月18日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2022年
12月18日はCACHATTOの日、ナボナの日、国連加盟記念日、国際移民デー、納めの観音、東京駅の日、毎月18日は頭髪の日、ホタテの日、二輪・自転車安全日、米食の日、防犯の日、等の日です。

 
●「CACHATTO(カチャット)」の日 
リモートワークに特化したサービスを展開するe-Janネットワークス株式会社が制定。同社の提供するテレワークソリューション「CACHATTO(カチャット)」は、さまざまな端末から、さまざまな業務システムへ安全にアクセスできるサービスで「いつでも、どこでも、そこがオフィス」を実現する。2022年で発売20年となることから記念日登録をしたもので「CACHATTO」がこれからも愛され続けられるようにとの願いが込められている。日付は発売日である12月18日から。


 
●『ナボナの日』 :

ナボナロングライフ18個入

ナボナロングライフ18個入

  • お菓子のホームラン王
Amazon

ナボナはお菓子のホームラン王です」のCMで知られるナボナその他の和菓子の製造販売を手がけている東京・自由が丘に本社を置く株式会社亀屋万年堂が制定。
日付は、同社の1938(昭和13)年12月18日の創業日に因み、記念日名は看板商品である「ナボナの日」としました。


 

●『国連加盟記念日』 : 
1956(昭和31)年のこの日、第二次世界大戦終戦前の「国際連盟(1919~1946年)」が1945(昭和20)年10月24日に修正再編成され正式に発足した「国際連合(国連)」の総会で全会一致により、日本の国連加盟が可決された記念日です。
国連が発足した翌年の事でした。
日本は、1933(昭和8)年の「国際連盟(国盟)」総会で、満州が「満州国」として認められなかった為、「国際連盟」を脱退して仕舞い、以後孤立の道を深めて行きました。
その23年後の第二次世界大戦終戦後に、再加入が認められ国際社会に復帰しています。


 

●『国際移民デー(International Migrants Day)』 : 
1990(平成2)年のこの日、国連総会で「すべての移民労働者とその家族の人権保護に関する国際条約」が採択された事を記念して、2000(平成12)年の国連総会で制定した国際デーです。

メキシコから米国境の川越え一晩に移民1000人以上   2022年12月17日
メキシコ・チワワ(Chihuahua)州シウダフアレス(Ciudad Juarez)からリオグランデRio Grande)川を渡り、米国側に移動する中南米からの移民集団(キャラバン)が今週初めには、一晩に1000人以上となった。
 ニカラグア、ペルー、エクアドル、コロンビア、ベネズエラドミニカ共和国などから来た人々は、米国への政治亡命を求めて過酷な旅を乗り越えてきた。


 

●納めの観音
 1年で最後の観音の縁日です。
有名な寺社の縁日には縁日市が立ちますが、一年最後の縁日となる納めの縁 日の縁日市は普段の縁日市以上に賑わいます。


www.youtube.com


また、年越しを控えた最後の縁日市ということもあって、年越しに必要な品々や縁起物が売られるようになり、いつしか「年の市」などと呼ばれるようになりました。


 年の市の中でも特に有名な浅草、浅草寺の羽子板市(12/17~19)も、もともとは「納めの観音」の縁日市が始まり。

 

その始まりは近郷近在の人たちが集まって年越し用品を売ったり買ったりした素朴な市だったようです。
★縁日(えんにち)とは
 縁日とは、神社仏閣に祀られる神仏が降誕した日とか、示現した日といったその寺社にとっ て特別な意味のある日、「有縁日(うえんにち)」のことです。

 

 ●『東京駅の日』 : 

1908(明治41)年、東京駅の工事が開始され、6年半かけて完成しました。
1914(大正3)年のこの日に、東京駅の落成(完成)式が行われた記念日です。
同年12月20日に開業し、東海道本線の起点が新橋駅から移されています。 
※赤レンガ本駅舎は、1945(昭和20)年にアメリカ軍による「東京大空襲」で多くが破壊・焼失し、終戦後の1947(昭和22)年、GHQの体制下応急処置的に開業しましたが一回り縮小して修復され、そのまま60年余りが過ぎました。
戦後度々建て替え構想が出ては延期となり、1987(昭和62)年の分割民営化時には駅全体の3分割の再開発構想が提案され、駅舎の高層化案がでましたが、「赤レンガの東京駅を愛する市民の会」等による駅舎保存の市民運動が起こりました。

 

 


1988(昭和63)年、政府は、赤レンガ駅舎の形態保全の方針を決定し、2003(平成15)年には国指定の「重要文化財」に指定されました。
2007(平成19年)より、工事が開始され、鉄骨鉄筋コンクリート壁で躯体を増築して建築当初の3階建てに戻した上、外壁、尖塔、南北両ドームの内外の意匠も再現し、新たに地下1・2階を増築し免震装置を設置しました。
屋根材に使用していた天然スレート65,000枚は産地の宮城県石巻市の業者が、選別・清掃・補修した上で保管されていましたが、東日本大震災で生じた津波で塩害を蒙って仕舞い、45,000枚のみが復原駅舎で再利用され、残りはスペイン産が使用されました。
「東京駅丸の内駅舎」は、2012(平成24)年6月に、一部(1階部分)が再開業し、同年10月に全面再開業しました。

 

独立記念日カタール
1825年のこの日、サーニー・ビン・ムハンマドカタールの初代首長となったことを記念。2006年までは1971年にイギリスの保護領から独立した9月3日が独立記念日であったが、2007年から変更された。

■共和国の日( ニジェール
1958年のこの日、ニジェールがフランス共同体内の自治国となった。1960年8月3日に完全独立した。


☆彡忌日(カッコ内は生年)
1538年(天文7年11月27日)- 松平信定、戦国武将
1603年(慶長8年11月16日)- 里見義康、館山藩主( 1573年)
1726年 - ゲオルク・ヴィルヘルム、バイロイト侯領の辺境伯( 1678年)
1737年 - アントニオ・ストラディバリ、弦楽器製作者( 1644年)
1752年(宝暦2年11月13日)- 宮川長春、浮世絵師( 1682年)
1803年 - ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー、哲学者、詩人( 1744年)
1848年 - ベルナルト・ボルツァーノ、哲学者、数学者( 1781年)
1869年 - ルイス・モロー・ゴットシャルク、作曲家( 1829年
1892年 - リチャード・オーウェン生物学者( 1804年)
1919年 - ホレイショ・パーカー、作曲家( 1863年
1928年 - リュシアン・カペー、音楽家1873年
1932年 - エドゥアルト・ベルンシュタイン、思想家( 1850年
1939年 - ブルーノ・リリエフォッシュ、画家( 1860年
1944年 - 山本信哉、歴史学者神道学者( 1873年
1944年 - グレン・ミラー、ジャズアーティスト、作曲家、( 1904年)
1945年 - 皿井立三郎、医師、俳人( 1870年)
1951年 - 北脇昇、画家( 1901年)
1952年 - エルンスト・シュトローマー、古生物学者( 1870年)
1956年 - 猪子一到、実業家( 1891年)
1960年 - 寿々喜多呂九平、映画監督、映画プロデューサー( 1899年)
1961年 - フリードリヒ・ドミン、俳優( 1902年)
1971年 - 佐藤尚武、外交官・外務大臣・第2-3代参議院議長(1882年)
1971年 - ボビー・ジョーンズ、ゴルファー(* 1902年)
1974年 - ハリー・フーパー、メジャーリーグベースボール選手(1887年)
1975年 - テオドシウス・ドブジャンスキー、遺伝学者、( 1900年)
1976年 - 大野竹二、日本海軍の少将(1894年)
1977年 - 西沢道夫プロ野球選手・監督(1921年
1977年 - ヤコフ・フリエール、ピアニスト・音楽教師(1912年)
1981年 - 桝嘉一プロ野球選手( 1908年)
1984年 - 竜崎勝、俳優( 1940年)
1985年 - 十朱久雄、俳優( 1908年)
1987年 - コニー・プランク、音楽プロデューサー( 1943年)
1990年 - ポール・トルトゥリエ、チェリスト( 1914年)
1990年 - 堀田庄三、元住友銀行頭取( 1899年)
1990年 - 林忠彦、写真家( 1918年)
1993年 - サム・ワナメイカー、俳優、映画監督( 1919年)
1994年 - ロジェ・アペリー、数学者( 1916年)
1995年 - コンラート・ツーゼ、コンピュータ技術者( 1910年)
1996年 - 武原英子、女優( 1946年)
1997年 - 井上正治、法学者( 1920年
1997年 - 多摩豊、編集者、ゲーム評論家( 1962年)
1999年 - ロベール・ブレッソン、映画監督( 1901年)
2000年 - カースティ・マッコール 、ミュージシャン( 1959年)
2006年 - ジョセフ・バーベラ、アニメーター( 1911年)
2007年 - 宮内和之、ギタリスト(ICE)( 1964年)
2011年 - ヴァーツラフ・ハヴェル、劇作家、政治家( 1936年)
2012年 - 米長邦雄将棋棋士( 1943年)
2014年 - 稲野和子、女優( 1935年)
2014年 - 浦上靖夫、音響監督( 1943年)
2016年 - ザ・ザ・ガボール、女優( 1917年)
2016年 - 森下洋一パナソニック社長( 1934年)
2016年 - 磯辺サタ、元バレーボール選手( 1944年)
2017年 - キム・ ジョンヒョン、シンガーソングライター ( 1990年)
2020年 - ピーター・ラモント、映画プロダクション( 1929年)
2020年 - ティム・セヴェリン、冒険家、作家( 1940年)
2020年 - 岡田武夫、聖職者( 1941年)
2020年 - 宅間秋史 、実業家、映画プロデューサー( 1955年)
2021年 - 飯塚繁雄、人権活動家( 1938年)
2021年 - 神田沙也加、女優、歌手、声優( 1986年)

 

 

グレン・ミラー
オルトン・グレン・ミラー(Alton Glenn Miller、1904年3月1日 - 1944年12月15日)はアメリカのジャズミュージシャン(トロンボーン奏者、作曲家、アレンジャー、バンドリーダー)。グレン・ミラー楽団を結成した。
カウント・ベイシーベニー・グッドマンデューク・エリントン等と共にスウィングジャズ、ビッグ・バンド・ジャズを代表するバンドリーダー、演奏家に挙げられている。

 

 

売れずに目立たない時代が続いた。やがてトミー・ドーシーやベニー・グッドマン、レッド・ニコルズなどの音楽家と親交を結び、1937年に自己の楽団「グレン・ミラー楽団」を結成後、1938年にRCA傘下のブルーバード・レコードと契約、翌1939年から「ムーンライト・セレナーデ」「茶色の小瓶」「イン・ザ・ムード」「チャタヌーガ・チュー・チュー」など次々とヒット曲を発表し、バンドリーダー、作曲家、編曲家として人気を博した。
ビルボードのジュークボックス・チャートにおいて「イン・ザ・ムード」(12週連続1位、通算13週1位)「タキシード・ジャンクション」(9週連続1位)「ウッドペッカー・ソング」(5週連続1位)の3曲で26週連続1位(1940年2月10日付〜8月3日付)を達成した。1941年に録音された「チャタヌーガ・チュー・チュー」は、同バンドが出演した映画『銀嶺セレナーデ』の主題歌であり、レコードはおよそ120万枚販売された。これを記念して1942年にRCAレコードからゴールドディスクが授与され、これがゴールドディスク第1号とされる。
 大戦末期の1944年12月15日にイギリスからフランスへ慰問演奏に飛び立った後、乗っていた専用機(UC-64)がイギリス海峡上で消息を絶った(最終階級は少佐)。死亡?

 

真珠の首飾り(String of Pearls)『グレン・ミラー物語』- The Glenn Miller Story


www.youtube.com

◆主な演奏曲
ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)
イン・ザ・ムード(In The Mood)
アメリカン・パトロール(American Patrol) - 編曲
チャタヌーガ・チュー・チュー(Chattanooga Choo Choo) - 世界初のゴールドディスク授与曲
タキシード・ジャンクション(Tuxedo Junction)
茶色の小瓶(Little Brown Jug)
真珠の首飾り(String of Pearls)
ペンシルベニア6-5000(Pennsylvania 6-5000)
虹の彼方に(Over The Rainbow
ムーンライト・カクテル(moonlight cocktail)
カラマズーの娘(I've got a Gal in Kalamazoo)

◆関連映画
『銀嶺セレナーデ(英語版)』- Sun Valley Serenade(1941年) - グレン・ミラー&グレン・ミラー楽団が出演したミュージカル映画
『オーケストラの妻たち(英語版)』- Orchestra Wives(1942年) - グレン・ミラー&グレン・ミラー楽団が出演したミュージカル映画
グレン・ミラー物語』- The Glenn Miller Story(1953年) - グレン・ミラーの生涯を描いたアメリカ映画
5つの銅貨』 - The Five Pennies(1959年) - 若き日のグレン・ミラーが登場するアメリカ映画。
グレン・ミラー アメリカンズ・ミュージカル・ヒーロー』 - Glenn Miller America's Musical Hero(1990年) - グレン・ミラー楽団の元メンバーや関係者が出演しグレン・ミラーの人生を辿るドキュメンタリー映画

 

 

★フリードリヒ・ドミン
フリードリヒ・ドミン(Friedrich Domin, 1902年5月15日 - 1961年12月18日)は、ドイツの俳優。
1956年に出演した旧西ドイツ映画『ケペニックの大尉』(カラー作品。英語題名は『The Captain of Kopenick』)は、第29回米国アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた。
1957年の映画『朝な夕なに』(カラー作品)では「夜警」というあだ名のギムナジウムの教師役でコミカルな演技を見せている。また、テレビドラマにも進出し、ヤヌシュ・コルチャックを演じている。
1961年、12月初めまで舞台に立っていたが、12月18日、インフルエンザのため死去。
活動期間    1921年-1961年
主な作品
映画
『わが青春のマリアンヌ』
歴史は女で作られる
菩提樹
『朝な夕なに』


★竜崎 勝(りゅうざき かつ、1940年(昭和15年)3月25日 - 1984年(昭和59年)12月18日)は、日本の俳優・グルメレポーター。本名および旧芸名は高島 史旭(たかしま ふみあき)。長男は元俳優の高島郷、長女はフリーアナウンサー高島彩、その夫がフォークデュオのゆずの北川悠仁である。
東京都世田谷区出身。出生地は高知県高知市で、法政大学経済学部卒業。
法政大学4年在学中、日活ニューフェイス(第5期)に合格。第5期の同期に高橋英樹中尾彬がいた。
その後、劇団俳優座付属養成所を経て文学座の研究生となる。俳優座養成所には1963年に第15期生として入所しており、同期は夏八木勲栗原小巻原田芳雄前田吟林隆三地井武男高橋長英秋野太作浜畑賢吉赤座美代子太地喜和子小野武彦村井国夫、柴田侊彦、溝口舜亮らがおり、後に「花の15期生」と呼ばれた。文学座では劇団員になれぬまま退団した。
本名でテレビドラマ『顎十郎捕物帳』(TBS)で主演の若林豪演じる顎十郎と競い合う同心・藤波友衛役でレギュラー出演後、1969年『絢爛たる復讐』(NET)の主役に抜擢され[3]、竜崎勝に改名する。
1984年12月18日午前1時に国立東京第二病院(現・国立病院機構東京医療センター)で肝硬変のため死去した。44歳没。
配偶者    あり
著名な家族    高島郷(長男)
高島彩(長女)
北川悠仁(長女の夫)
主な作品
映画
『白昼の死角』
テレビドラマ
『ワン・ツウ アタック!』
『赤い靴』

 

★十朱久雄
十朱 久雄(とあけ ひさお、1908年9月8日 - 1985年12月18日)は、日本の俳優。本名は小倉 久雄。東京府東京市日本橋区小網町(現・東京都中央区日本橋小網町)出身。
軽妙洒脱な演技で多くの映画に出演し、個性派の脇役俳優として活躍した。戦前は長岡輝子らのテアトル・コメディに参加し舞台で活動、戦後から映画に出演し、作品数は250本を超える。
戦後の1946年(昭和21年)、NHK大阪放送局のラジオに出演して芸能界復帰。1950年(昭和25年)7月には東京に戻って文学座に客員として入り、『娼婦マヤ』等の舞台に立つ[2]。1951年(昭和26年)、『自由学校』で映画初出演。
1952年(昭和27年)の『本日休診』ではとぼけ役を巧演。1953年(昭和28年)の文学座退団後は映画に専念した。大きく後退した額、長い顎が特徴のユニークな脇役として活躍し、お洒落でキザな中年の都会人を演じさせたら天下一品だった。溝口健二小津安二郎今井正成瀬巳喜男久松静児らが監督した映画に起用される。1939年(昭和14年)に結婚。
1985年(昭和60年)12月18日、肺がんのため東京都大田区東急病院にて77歳で死去。

ジャンル    映画、テレビドラマ、舞台
活動期間    1930年 - 1984
著名な家族    十朱幸代(娘)
初代三遊亭遊三(祖父)
松居松葉(義叔父)
主な作品
東京物語』(1953年)

 

サム・ワナメイカー
サミュエル・ワナメイカー(Samuel Wanamaker、1919年6月14日 - 1993年12月18日)は、アメリカ合衆国の映画監督、舞台監督、俳優。
1940年、カナダ人のシャーロット・ホランドと結婚。彼女は1940年代アメリカのラジオ・ドラマのスターで後に女優となったが、1997年に82歳で癌のため逝去。1970年代、ワナメイカーはアメリカ人の女優のジャン・スターリングと親密な交際を始めた。2人は結婚はしなかったが、彼の死まで一緒であった。
ワナメイカーはInternational Shakespeare Globe Centreの設立者でもあり、ロンドンのグローブ座再興に大きな役割を果たしたが、新劇場シェイクスピアズ・グローブのオープンを見ることなく1993年に前立腺癌のため逝去した。
3人の娘がいる。アビー、ジェシカ、そして女優となったゾーイである。

◆監督作品
黄金線上の男 The File of the Golden Goose (1969年)
華麗なる暗殺 The Executioner (1970年)
マーベリックの黄金 Catlow (1971年)
刑事コロンボ: 殺しの序曲 (1977年) テレビシリーズ
シンドバッド虎の目大冒険 Sinbad and the Eye of the Tiger (1977年)
刑事コロンボ: おもちゃの兵隊 Columbo: Grand Deceptions (1989年) テレビシリーズ
◆配偶者    シャーロット・ホランド (娘)ゾーイ・ワナメイカー

 

 

★武原英子
武原 英子(たけはら えいこ、1946年5月21日 - 1996年12月18日)は、日本の女優。本名、錦野 英子。旧姓名は芸名と同じ。
大阪府堺市生まれ。大阪府河内長野市出身。大阪府立河南高等学校卒業。星野事務所、浜田事務所、エーワンなどに所属していた。
夫は、歌手・タレントのにしきのあきら

※武原英子 クラスメートより


www.youtube.com

1966年に大阪の劇団「新世界」に入団する
1970年のナショナルゴールデン劇場『北条政子』(NET)で東京制作のドラマに初出演
ディレクターから演技の正確さが評価されて、引き続きナショナルゴールデン劇場の『だいこんの花』にレギュラー出演する
1980年に、にしきのあきらと結婚し二女を儲け、育児に専念するために芸能活動を休止するが、1988年に芸能活動を再開。その一方、化粧品販売会社の営業本部長も兼任していた。1996年12月18日、乳がんのため死去、50歳没。
 受賞
エランドール新人賞 (1970年)
◆主な出演
銭形平次(CX)
水戸黄門(TBS)
ナショナルゴールデン劇場(NET)
 北条政子(1970年) - 小菊
 だいこんの花シリーズ(1970年 - 1972年) - 相馬麻子
太陽にほえろ! (NTV / 東宝) - 小林(岩崎)道代(石塚刑事の恋人)

 

ロベール・ブレッソン
ロベール・ブレッソン(Robert Bresson、1901年9月25日 ブロモン=ラモト - 1999年12月18日 パリ)は、フランスの映画監督、脚本家である。
ブレッソンは芝居がかった演技を嫌い、初期の作品を除き出演者にはプロの俳優の人工的な演技行為の意味や感情をあらわすことをひどく嫌ったため、その作品限りの素人ばかりを採用し、出演者を「モデル」と呼んだ。音楽はほとんど使用せず、感情表現をも抑えた作風を貫くなど、独自の戒律に基づいた厳しい作風が特徴。そうした自らの作品群を「映画」とは呼ばずに「シネマトグラフ」と総称した。
1999年12月18日、パリで死去。98歳没。

主な作品
『抵抗(レジスタンス) -死刑囚の手記より-』
『スリ』
バルタザールどこへ行く
ラルジャン
 受賞
カンヌ国際映画祭
監督賞
1957年『抵抗 -死刑囚の手記より-』
監督創造大賞
1983年『ラルジャン
審査員特別賞
1962年 『ジャンヌ・ダルク裁判
国際カトリック映画事務局賞
1962年『ジャンヌ・ダルク裁判
1967年『少女ムシェット
国際映画批評家連盟
1974年『湖のランスロ
ヴェネツィア国際映画祭
国際賞
1951年『田舎司祭の日記
サン・ジョルジョ賞
1966年『バルタザールどこへ行く
国際カトリック映画事務局賞
1951年『田舎司祭の日記
1966年『バルタザールどこへ行く
イタリア批評家賞
1951年『田舎司祭の日記
栄誉金獅子賞
1989年
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(審査員特別賞)
1977年『たぶん悪魔が
国際カトリック映画事務局賞
1971年『白夜』
ヨーロッパ映画賞
生涯貢献賞
1994年
全米映画批評家協会賞
監督賞
1984年『ラルジャン

 

米長邦雄
米長 邦雄(よねなが くにお、1943年(昭和18年)6月10日 - 2012年(平成24年)12月18日)は、将棋棋士。タイトル獲得数19期は歴代6位。永世棋聖の称号を保持し、引退前から名乗る。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は85。趣味は囲碁囲碁八段(日本棋院から追贈)。2003年(平成15年)12月、引退。日本将棋連盟会長(2005年(平成17年) - 2012年(平成24年))。
2003年(平成15年)11月、紫綬褒章受章。2013年(平成25年)1月、旭日小綬章受章(没後叙勲)。
北陸先端科学技術大学院大学特任教授(2011年(平成23年)10月1日 - 2012年(平成24年)9月30日)。 日本財団評議員(2011年(平成23年)4月 - 2012年(平成24年)12月)。財団法人JKA評議員(本来の任期満了予定日は2013年(平成25年)3月31日であったが、死去により死去日をもって自動的に退任した)。日本テレビ番組審議会委員。ニッポン放送番組審議会委員。東京都教育委員(1999年(平成11年)12月 - 2007年(平成19年)12月)などを歴任。
2012年(平成24年)12月18日午前7時18分、東京女子医科大学病院で死去。
逆転を狙う棋風から、「泥沼流」と呼ばれるも本人は「さわやか流」と呼ばれたがった。

弟子    先崎学中川大輔・伊藤能・長岡裕也高崎一生中村太地・杉本和陽・林葉直子
永世称号    永世棋聖
段位    九段
棋士DB    米長邦雄
戦績
タイトル獲得合計    19期
一般棋戦優勝回数    16回
竜王戦最高クラス    1組(12期)
順位戦最高クラス    A級(26期)
その他表彰
1982年(昭和57年) 将棋栄誉賞(通算600勝)
1987年(昭和62年) 現役勤続25年
1992年(平成4年) 将棋栄誉敢闘賞(通算800勝)
1992年(平成4年) 山梨県イメージアップ大賞
1992年(平成4年) 山梨県南巨摩郡増穂町(現:富士川町)名誉町民
1995年(平成7年) 特別将棋栄誉賞(通算1000勝)
2002年(平成14年) 現役勤続40年
2003年(平成15年) 紫綬褒章
2007年(平成19年) 地方教育行政功労者表彰
2013年(平成25年) 旭日小綬章

 

稲野和子
稲野 和子(いなの かずこ、1935年1月3日[1] - 2014年12月18日)は、日本の女優。本名は福田和子。新潟県新潟市出身。夫は演出家・脚本家の福田陽一郎。

 

来歴・人物
新潟青陵高等学校卒業後、実践女子短期大学に入学するも後に中退。
1957年、文学座に研究生として入り、1959年に『マヤ』のフィフィンヌ役でデビュー。1964年に座員となり、晩年まで所属して舞台に上がり続けると共に、テレビドラマや映画にも多数出演した。
2014年12月18日、子宮頸癌のため死去、79歳没
◆出演
大河ドラマNHK総合
太閤記(1965年)
徳川家康(1983年)
ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室)
Gメン'75(TBS / 東映

 

ザ・ザ・ガボール (Zsa Zsa Gabor、ハンガリーではガーボル・ジャジャ、出生名:ガーボル・シャーリ 
1917年2月6日 - 2016年12月18日)は、ハンガリー出身のアメリカ合衆国の女優、ソーシャライト


www.youtube.com

Zsa Zsa Gaborは渡米後に改名した英語名で、ハンガリー語の本名はガーボル・シャーリ (Gábor Sári)。姉妹は女優のエヴァガボール、マグダ・ガボール
ガボールはウィーンの舞台でその経歴を始め、1936年にミス・ハンガリーに選ばれた。1941年にハンガリーからアメリカに移住。「ヨーロッパの風格と様式」を持つ女優として人気になった。彼女は「魅力と優美さを発散する」という個性を持っているとみなされた。彼女の最初の出演映画は「Lovely to Look At」だった。その後、「結婚協奏曲」、ジョン・ヒューストン監督映画「赤い風車」など数々の映画に出演。ヒューストンは後に彼女を「称賛に値する」女優と表現した。

彼女は演技の経歴の外で、贅沢なハリウッドでの生活様式、華やかな人格、そして多くの結婚歴で知られた。ガボールは計9回結婚しており、その中にはヒルトンホテル創設者のコンラッドヒルトンや俳優ジョージ・サンダースが含まれる。彼女はかつてこう語った。「男性は常に私が好きで、そして、私は常に男性が好きだった。しかし、私は男っぽい男性、女性と話す方法と扱い方を知っている人が好きだ-筋肉を持った男性だけでなくて」
職業    女優
ジャンル    舞台、映画、テレビドラマ
活動期間    1934年 – 1996年
配偶者
1. ブルハン・アザス・ベルガ
2. コンラッドヒルトン
3. ジョージ・サンダース
4. ハーバート・ハトナー
5. ジョシュア・コスデン Jr.
6. ジャック・ライアン
7. マイケル・オハラ
8. フェリペ・デ・アルバ
9. フレデリックプリンツ・フォン・アンハルト
著名な家族    ジュリー・ガボール(母)
マグダ・ガボール(姉)
エヴァガボール(妹)
フランチェスカヒルトン(長女)
主な作品
『赤い風車』(1952年)
黒い罠』(1958年)


★神田沙也加 
神田 沙也加(かんだ さやか、1986年〈昭和61年〉10月1日 - 2021年〈令和3年〉12月18日 )は、日本の女優、歌手、声優、YouTuber。東京都出身。グリーンパークミュージック、ファンティックを経て、最終所属はローブ。デビュー時の芸名はSAYAKA

略歴
1999年8月、ロサンゼルスの日本人学校に通っていた頃、両親のことは明かさずにオーディションを受け、デビッド・グリーンスパン監督の短編映画『ビーン・ケーキ(おはぎ)』にヒロインの小学生役で出演]。同映画は2001年に第54回カンヌ国際映画祭で短編パルムドール(短編部門の最高賞)を受賞した。
1999年12月、「ALICE」のペンネームで母・松田聖子の曲「恋はいつでも95点」(アルバム『永遠の少女』、シングル「20th Party」に収録)で初作詞。ALICEが神田であるという事実は歌手デビュー後に公表された。ペンネームは母のヒット曲『時間の国のアリス』から取ったという。
2001年5月、江崎グリコアイスの実」でCM初出演。SAYAKA作詞・杉真理作曲によるオリジナルCM曲の歌唱も担当。
2002年5月9日、ソニー・ミュージックエンタテインメントから、『ever since』(フジテレビ系ドラマ『ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜』主題歌)で歌手デビュー。同年6月11日、さいたまスーパーアリーナで行われた母・松田聖子のコンサートに歌手・SAYAKAとしてゲスト出演し、デビュー曲「ever since」を披露した。
2014年3月14日、日本で公開されたディズニー製作のミュージカル・アニメーション映画『アナと雪の女王』で王女・アナ役の日本語吹替えを好演、大ヒットに貢献し、歌唱・声・演技、あらゆる面で評価され一躍注目を浴びる。また、この年には第65回NHK紅白歌合戦に3年ぶり2度目の出場を果たし、英語版でエルサを演じたイディナ・メンゼルとのデュエットで「生まれて初めて」を披露した。
2018年、長年の目標だったという第43回菊田一夫演劇賞を受賞
2019年12月4日、村田充と離婚していたことを双方のブログで報告。将来の子どものことについて双方で折り合いの付く答えが出ず、話し合いの末の円満離婚であるという。
2020年9月22日、黒崎真音と音楽ユニットALICes(アリセス)結成を発表
2021年12月18日、札幌市内の宿泊先ホテルの14階屋外にあるスペースに倒れているところを発見され、意識不明の状態で市内の病院に搬送されたが、同日21時40分に死亡が確認された。35歳没
別名義    SAYAKA(旧芸名)ALICE(ペンネーム)上原純(ペンネーム)
活動期間    2001年 - 2021年
配偶者    村田充(2017年 - 2019年)
著名な家族    
神田正輝(父)
松田聖子(母)
旭輝子(祖母)
受賞歴
2003年 - ネイルクィーン2003 アンダー17部門受賞
2014年 - 平成26年度ゆうもあ大賞受賞
2015年 - 第9回声優アワード主演女優賞受賞
2016年 - BEAUTY WEEK AWARD 2016 キラキラウェーブ部門賞・ウェーブヘアスタイル賞受賞
2018年 - 第43回菊田一夫演劇賞受賞(ミュージカル『キューティ・ブロンド』におけるエル・ウッズ役の演技に対して)
2022年 - 第16回声優アワード特別功労賞

 

 

☆彡毎月18日は、
●『頭髪の日』 :
「とう(10)はつ(8)」の日。
「全国理容環境衛生同業組合連合会」が1978(昭和53)年に制定。

 

●『18゛の日(ファーストエイドの日)』 :
「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。
1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。
ファーストエイドとは、「応急手当・救急救命」等の事です。

 

●『ホタテの日』 :
青森県漁業協同組合連合会」と「むつ湾漁業振興会」が制定。
ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。
元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる◎6月の18日でしたが、後に毎月18日の記念日に拡大しました。


 

●『北海道清酒の日』 :
「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。
北海道清酒のシンボルとして「いっぺい君」という熊のキャラクターもあります。

 

●『二輪・自転車安全日』 :
「警視庁」が、1977(昭和52)年の10月8日から「自転車安全日」として実施し、翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」としました。
現在では毎月18日になっています。

 

●『米食の日』 :
三重県が1978(昭和53)年10月に制定。
「米」の字を分解すると「十」「八」になることから、若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日です。

 

●『おにぎりの日』JAグループ栃木が設定。

 

 

米の消費拡大を進め、手軽で身近な『おにぎり』を通して米の重要性や日本型食生活を再認識してもらうことが目的。
日付は、米という字を分解すると八十八になることから、その一部の十八をとって毎月18日に。

 

●『防犯の日』 :
1962(昭和37)年に、日本で初めて創業した警備保障会社が制定。
セキュリティのトップカンパニーとして、社会の安全化に努めてきた同社の企業や家庭、個人の防犯対策を、毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められています。
日付は、18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせからです。

 

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 :岩手県農政部農産物流通課が制定。
米の記念日です。米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

 

  

 

☆彡12月18日の『誕生花』:
コチョウラン(白)  花言葉はあなたを愛します、幸福が飛んでくる
サイネリア(白)  花言葉は望みある悩み
セージ  花言葉は家庭的「幸福な家庭」
モミ  花言葉は高尚、昇進、時間、永遠
ゲッケイジュ(月桂樹)・Laurel 花言葉は「栄誉・勝利」
シンビジウム・Cymbidium 花言葉は「気取りのない心」です。

 

☆彡誕生石は「サテン仕上げリング」石言葉:ひそかな愛の告白


☆彡12月の誕生石BLUE ZIRCONブルージルコン
宝石言葉 幻覚、夢みる思い
色 透き通った優しいブルー。ダイヤモンドのようにキラキラ輝きます。
効果 癒しのパワーストーンと呼ばれ、エネルギーの発散と吸収の両方の力を持つといわれています。精神を安定させ、危険から身を守ってくれます。古くは、知恵、名誉、富をもたらす石とされ、光沢がなくなると危険が迫ると信じられていたそうです。
由来・伝説
ブルージルコンは、ペルシャ語の"ZAR(金)"と"GON(色)"に由来します。1920年代に突然世界のマーケットに現れて、一躍人気になった宝石。キュービックジルコニアと混同され、人造石と勘違いされやすいですが、ジルコンは天然石です。ジュエリーとしての歴史は新しくても、ジルコンは古くから人々の生活に存在していました。ギリシャ神話の中で美少年の名前がつけられた花・ヒヤシンスと同じ名前で呼ばれ、苦しみを和らげ劇場を沈める石、人を平安に導く平和の石とされていました。特に中世では、ペストから守る石や出産時の女性を助ける石というように、天国から神の保護をもたらす護身符として大切にされていたといわれます。

 


☆彡今日の一言 米長 邦雄 1943年(昭和18年)6月10日生まれ - 2012年(平成24年)12月18日死去。

 

・「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」

・「戦うなら、未来と戦うべきである」

・「いちばんいい薬というのは、『お前は天才だ、才能がある』という、この一言なんです。」

・「いかなる局面においても、『自分が絶対に正しい』と思ってはならない。」

・「過程でまったく笑いがない場合には、どこかで破綻が生じる。」

・「女房を大事にしないような男は、よそへ行ってもモテません(笑)。今、目の前にあるものを、大事にしないということですから。」

・「スランプへの対処法として、最も上策、極意ともいえるやり方は、『笑い』である。」

・「意識して、頂上を見なければいけません。」

・「最終的に頼れるのは、自分自身の力だけなんだ。」

 

★米長 邦雄(よねなが くにお、1943年(昭和18年)6月10日 - 2012年(平成24年)12月18日)は、将棋棋士。タイトル獲得数19期は歴代6位。永世棋聖の称号を保持し、引退前から名乗る。 


☆彡12月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
★師走
僧がお経をあげるために東西を馳せることから、
「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったといわれています。
「師」は「僧」を指すのが一般的。
「馳せる」は「走る。急いで行く」という意味です。
※12月の他の別名    
茶月(さげつ)弟月(おとづき)健丑月(けんちゅうげつ)極月(ごくげつ)
厳月(げんげつ)限月(かぎりのつき)窮月(きゅうげつ)臘月(ろうげつ)
親子月(おやこづき)春待月(はるまちづき)暮古月(くれこづき)雪月(ゆきづき)
季節:仲冬(ちゅうとう) ※大雪から小寒の前日まで。
1日    (木)        映画の日
2日    (金)        秩父夜祭(→3日) 
4日    (日)        人権週間(→10日)
5日    (月)        納めの水天宮
6日    (火)        シンフォニー記念日
7日    (水)        大雪
8日    (木)        針供養(主に関西)
13日    (火)        正月事始め 煤払い(すすはらい)
14日    (水)        赤穂義士
15日    (木)        春日若宮おん祭(→18日)
17日    (土)        羽子板市(→19日)
18日    (日)        納めの観音
21日    (水)        納めの大師
22日    (木)        冬至
25日    (日)        クリスマス 終い天神
28日    (水)        納めの不動
31日    (土)        大晦日 大祓い


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況 
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口)

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日  158,383人/153,602人
12月17日 16:00 現在全国で新たに確認された感染者数 15万8383人
沖縄647福岡7307大分1680宮崎1475佐賀1625長崎1614熊本3198鹿児島1327香川1395徳島812愛媛2234高知820鳥取1086島根1211岡山2642広島4315山口1739三重1963滋賀1946奈良1646京都2607大阪9163和歌山1123兵庫5500静岡4044山梨1119新潟3160富山1393石川1422福井992長野2396岐阜3101愛知9908群馬2783栃木2899茨城3735千葉7513埼玉9219神奈川10414東京17020青森1607秋田1237岩手1789山形1255宮城3600福島2889北海道5813 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 1万7020人感染確認 前週比2459人 2022年12月17日 
厚生労働省は17日、都内で新たに1万7020人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の土曜日より2459人増えました。
前の週の同じ曜日を上回るのは12日連続です。感染が確認された23人が死亡しました。

 

 ◆オミクロン株対応ワクチン 発症防ぐ効果71% 2022年12月17日
オミクロン株に対応したワクチンの効果を国立感染症研究所などが分析した結果、ワクチンの発症を防ぐ効果は71%だったことがわかりました。
ワクチンの種類ごとに分析した場合、
・「BA.1」対応のワクチンを追加接種した人では73%、
・「BA.4」と「BA.5」に対応したワクチンを追加接種した人では69%だったということです。
研究グループは、「BA.1」対応ワクチンと「BA.4」「BA.5」対応ワクチンとでは有効性に大きな差はなく、オミクロン株対応のワクチンには発症を予防する高い効果が示された


☆彡見出しニュース&話題
 ◆3年ぶり横浜港出港の国際クルーズ船 乗客2人が新型コロナ感染
2022年12月17日 
新型コロナウイルスの影響で運航が停止され、15日に3年ぶりに横浜港から出港した国際クルーズ船の乗客2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。船は18日に沖縄本島の港で2人を下ろし、クルーズを続けるということです。
沖縄県などによりますと、17日午前、乗客乗員あわせて472人が乗った国際クルーズ船「にっぽん丸」の運航会社から乗客2人が新型コロナに感染したことが確認されたと連絡があったということです。

 ◆瀬戸大也が競泳 短水路世界選手権 男子400m個人メドレー 6連覇
2022年12月17日
25メートルのプールで争う競泳の短水路の世界選手権で、瀬戸大也選手が、男子400メートル個人メドレーで、大会6連覇を達成しました。

 

 ◆自民浦議過少記載を認める秘書との共謀 2022年12月17日 
自民党薗浦健太郎衆議院議員が代表を務める政治団体などの収支報告書に、複数の政治資金パーティーの収入およそ4000万円が記載されていない疑いが指摘されている問題で、薗浦氏が過少記載を認めている公設第1秘書との共謀を、否定しない意向を周囲に示している様子。
東京地検特捜部は、秘書とともに、薗浦氏本人についても政治資金規正法違反の疑いで刑事処分を検討しているものとみられます。

 

 ◆小6の鶴丸花緒さん(12)が英検1級合格 
 竹富小6年の鶴丸花緒さん(12)がこのほど、実用英語技能検定(英検)の1級に合格した。英検で最高難易度の1級のレベルは「大学上級程度」とされる。日本英語検定協会によると、小学生での合格は「全国的に見てもかなり、まれと言えるすごいことだ」。鶴丸さんは「受からないと思っていたのでびっくりした」と合格を喜んでいる。
 鶴丸さんは米・ハワイ育ちで、5年生になる頃、家族で沖縄県竹富島に移住した。英語力を維持してほしいと母親の明緒さん(48)が英検の受験を薦め、5年生の前半で2級を、5年生の終わりごろには凖1級を取得した。

 

 ◆ロシア、生物兵器使わないと明言! 12/17(土) 
 ロシアのウクライナ侵攻で大量破壊兵器が使用されるのではないかとの懸念が高まる中、ロシア外務省のコンスタンチン・ボロンツォフ(Konstantin Vorontsov)不拡散・軍備管理局次長は16日、同国は生物兵器を使用しないと明言した。

この明言を翻さないといいけどネ

 

 ◆中国、火葬場に列 コロナ死者急増か 12/17(土) 
新型コロナウイルスを徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策が破綻した中国で、感染拡大に伴い死者が急増しているもようだ。
中国政府の17日までの公式発表では、コロナによる死者は連日「ゼロ」だが、インターネット交流サイト(SNS)上では、混み合う火葬場の様子が投稿されている。

 

 ◆インドで密造酒を飲んで37人死亡2022年12月17日
飲酒が禁止されているインド東部ビハール(Bihar)州で今週、有毒な密造酒を飲んで少なくとも37人が死亡した。当局が17日、明らかにした。62人が死亡したとの現地報道もあるが確認が取れていない。
 犠牲者の家族によると、複数の村の住民が12日、結婚式などで地元産の酒を飲んだ後、腹痛や視力障害を訴え、嘔吐(おうと)し始めた。15日までに20人以上が死亡し、17日時点で十数人が重体で入院している。
インドでは同様の事件が相次いでいる。

 

 

☆彡ごきげんよう