風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月17日は彼岸の入り、漫画週刊誌の日&毎月17日はいなりの日、国産なす消費拡大の日、欧米では「緑の日」等の日です。

2017年3月17日は何の日?


3月17日は彼岸の入り、漫画週刊誌の日&毎月17日はいなりの日、国産なす消費拡大の日、欧米では「緑の日」等の日です。

 

2017年の3月17日は、
●『春彼岸・彼岸の入り』 : 
彼岸(ひがん)は雑節の一つ。

「春彼岸」は春分の日の前後3日の7日間をいいます。

「彼岸」はサンスクリット語の「Parramatta」の漢語訳「到彼岸」の略です。

「煩悩から脱した悟りの境地」をさす言葉で、中国では極楽浄土が西方の彼方(西方浄土)にあると考え、春分に太陽が真西に沈む為、西方の太陽を礼拝し極楽浄土に思いをはせ、そこで生まれ変わることを祈願し、また昼夜の長さが等しい事から、仏教の説く「中道」の教えにもかなうとされました。

日本では先祖供養、墓参り等の仏事・法要へ変化し、日本特有の風習として根付いています。

「彼岸」の供物の「ぼたもち・おはぎ」は、春彼岸の頃にみられる牡丹に由来します。


★彼岸(ひがん)の入りとは春分・秋分の前後3日を合わせた7日間。
2017年は、
春の彼岸:3月17日~23日
秋の彼岸:9月20日~26日

最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」、真ん中にあたる春分・秋分を「彼岸の中日(ちゅうにち)」といいます。

仏教では、私たちの住む世界をこちらの岸、三途の川(さんずのかわ)を挟んで、ご先祖様の霊が住む世界をあちらの岸と考えられていて、こちらの岸を「此岸(しがん)」あちらの岸を「彼岸」といいます。

この極楽浄土は西の彼方にあるとされているため、太陽が真西に沈む春分・秋分にお墓参りや先祖供養を行うようになりました。これは仏教にはない習慣で、日本独自のものです。

中日に夕陽を拝むと功徳があるといわれています。
お寺では、この期間「彼岸会(ひがんえ)」の法要が営われます。


◆「ぼた餅」と「おはぎ」
お彼岸と言えば「おはぎ」ですよね。地域によっては「ぼた餅」とも呼びますが、これは同じもの?
はい。同じものなんです。
漢字で書くと「お萩」と「牡丹餅」。
小豆の粒を萩の花に見立てて「お萩」、牡丹の花に見立てて「牡丹餅」と呼んだのです。ですから、厳密に言うと春は「ぼた餅」、秋は「おはぎ」ということですね。
小豆の赤色には災いが身に降りかからないようにするおまじないの効果があるんだそうです。

◆日常生活
・仏壇、仏具の掃除。
・供花や菓子、果物などをお供えする。
・朝晩に灯明(とうみょう)を灯しお線香をあげる。
・お墓の掃除。
・お墓参り。
・中日に夕陽を拝む。

◆食べ物
精進料理

春:ぼた餅
秋:おはぎ

※地方によってはお団子やいなり寿司をお供えしたり、いただいたりするところもあります。

●『漫画週刊誌の日』 : 
1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が発刊されました。

当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかったそうです。

小学館の「少年サンデー」は30円でした。

表紙を飾ったのは、野球界のスーパースター「長嶋茂雄」でした。

関連記念日として、◎7月21日~8月20日までの「雑誌愛読月間」があります。

 

●『聖パトリックの祝日・緑の日・Lá ’le Pádraig(アイルランドなど)』 :
◎「アイルランド」の守護聖人で、キリスト教を広めた聖人「聖パトリック」の聖名祝日で、彼を讃える祝日です。<>「カトリック」における祭日で、アイルランドの国花「シャムロック(クローバー等、三つ葉の草の総称)」(聖人が三位一体を説くときにクローバーを用いた事に由来するとか)を服に付けたり、それに因みシンボルカラーの緑色のものを身に付けると幸福になれるとされています。

この日を祝う伝統は、何世紀も前から受け継がれてきて、1903(明治36)年より正式に「アイルランド共和国」の祝祭日になりました。

イギリスからの独立後、徐々に成長し、1996(平成8)年には政府が主体となりダブリンで5日間の盛大な「フェスティバル」としてパレードやその他の行事が行われる様になりました。


St Patrick's Day Parade Vancouver - セントパトリックデー・パレード

◎「アメリカ合衆国」では、緑色の物を身につけて祝う日で、「緑の日」とも呼ばれています。

現在見られる様なパトリックスデイの巨大パレードが始められたのは、実はアイルランドではなく、アイルランド系移民も多いアメリカなのです。

イギリスの軍隊の兵役に従事していた「アイリッシュの兵隊」が1762(宝暦12)年に「ニューヨークの町」を行進したのが始まりです。

ニューヨークやボストン等、アイルランド系移民の多い地域・都市で盛大に祝われます。

特に、シカゴの「シカゴ川」をフルオレセインで緑色に染め上げる風景は有名です。

最近では、アイルランド系やカトリック教徒以外の人達も参加する様になりました。

シカゴ市警察では、何と着用する警察バッジをこの日の為に「緑の三つ葉」入りの特別な物にします。

また、大リーグでは、この日には特製の特製の緑色のユニフォームあるいはキャップを使用します。

驚くべき事に、「ウィスコンシン州」のニューロンドンでは、この期間中だけ町名が「ニューダブリン」に変更されます。

現在、ニューヨークのマンハッタンは世界で一番大きなパレードが行われる場所です。

子供の間では、この日に緑の衣服を身に着けていないと抓られるという遊びまであります。
 
◎「オーストラリア」では、シドニー、メルボルンでパレードが行われます。
 
◎「カナダ」では、トロント、モントリオール、バンクーバーでパレードが行われています。
 
◎「イギリス」では、2002(平成14)年にロンドンでパレードが行われてから恒例となっています。<>パレードの後はトラファルガー広場でコンサートが行われます。

その他、バーミンガム、リヴァプール、マンチェスターでもパレードとフェスティバルが行われます。
 
◎「モントセラト(カリブ海にあるイギリス領の小島)」では、アイルランドから島へ移住したアイルランド人入植者から、「カリブのエメラルド島」または「西のエメラルド」とも呼ばれていました。

毎年この日は、「聖パトリックの祝日」と、1768(明和5)年のこの日に黒人奴隷がアイルランド人の主人に対して反乱を起こし失敗に終わりましたが、この「反乱」を記念する意味も含めて祝祭日となっています。

この日「アイリッシュシチュー」の影響を受けた、カリブの郷土料理「ゴートウォーター」を振舞い、カリプソ音楽のコンサートや、緑のシャムロック付きの伝統衣装を着て、ソカで踊りながらパレードし祝祭日を祝います。

※薔薇忌
小説家・評論家の塩月赳の1948(昭和23)年の忌日。
太宰治の『佳日』のモデルで、塩月の死の3箇月後に太宰が入水自殺した。
評論集『薔薇の世紀』から薔薇忌と呼ばれる。


★塩月 赳シオツキ タケシ
昭和期の小説家,評論家
生年明治42(1909)年1月12日
没年昭和23(1948)年3月17日
出生地宮崎県
学歴〔年〕東京帝大美学科卒
経歴太宰治と親しく「海豹」に加わり、「浪漫古典」に作品を発表、「散文」を主宰した。その後「政界往来」に勤務、東洋経済から北京に行き、戦後帰国。小説「或る幸福」、評論集「薔薇の世紀」があり、太宰「佳日」のモデル。太宰より3カ月前に死去、薔薇忌が設定された。

 

☆彡毎年3月の15日~21日は、
●『こころの健康づくり週間』: 
「厚生省(現、厚生労働省)」が2000(平成12)年に制定。

 

☆彡毎月17日は、 
●『いなりの日』 :
「い(1)な(7)り」の日。

日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している食品メーカーが制定。

 

●『国産なす消費拡大の日』  : 
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、「冬春なす主産県協議会」が2004(平成7)年2月9日に制定。

 

●『ひょうご安全の日』 : 
兵庫労働基準局が阪神・淡路大震災から11年目の2006(平成18)年に制定。

阪神・淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いた為、労働災害多発を防止する為の対策として、震災発生日の毎月17日を「安全の日」と定めました。

 


☆彡3月17日の誕生花』:

サンシュユ(山茱萸)  持続、耐久、気丈な愛

アンスリウム  花言葉は「情熱・熱心」煩悩、恋にもだえる心、可愛い

モクレン(木蓮)  花言葉は自然への愛、持続性

カルセオラリア  花言葉は援助、あなたを伴侶に

エンドウの花  花言葉は必ず来る幸福

インゲンマメ(隠元豆)  花言葉は喜びの訪れ、豊かさ

ネメシア・Nemesia 花言葉は「包容力」

レンギョウ(連翹)・Golden Bell Flower 花言葉は「かなえられた希望」です。


★彼岸
彼岸という言葉は、サンスクリット語の「パーラミター」の漢訳「到彼岸」の略だといいます。

元々仏教の用語で、「煩悩に満ちた現世である此岸(しがん)を離れて修行を積むことで煩悩を脱して、悟りの境地に達した世界(彼の岸)に到達する」という意味をもちます。

現代の私たちが普段使っている「お彼岸」という言葉は、修行を経て悟りの世界に達したというよりも、彼岸の期間に寺院で行われる彼岸会と呼ばれる法要や、先祖供養の意味で用いられることのほうが多いようです。

「お彼岸にお墓参り」という文化は、仏教徒が多い他の国と比べても日本だけの独特の風習です。

お彼岸の中日である春分の日の意味が「自然をたたえ、生物をいつくしむ」、秋分の日が「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもち、昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた日本らしい文化が影響しているのでしょう。

仏教においては、お彼岸の時期に真西へ沈む夕陽の向こう側にある此岸・浄土の先祖を偲び、夕陽に拝み供養する仏事です。


※2017年/平成29年春彼岸の暦
彼岸入り   3月17日(金)
中日春分の日 3月20日(月)
彼岸明け   3月23日(木)

 

☆彡3月 弥生(やよい)の暦 
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け 

 

3月16日はミドルの日、国立公園指定記念日、万国赤十字加盟記念日、財務の日、十六団子の日、等の日です。

2017年3月16日は何の日?


3月16日はミドルの日、国立公園指定記念日、万国赤十字加盟記念日、財務の日、十六団子の日、等の日です。


●『ミドルの日』 :
「ミ(3)ド(10)ル(6)」の日。

大阪市に本社を置き、男性用化粧品のトップメーカーが制定。

自社製品の無香料の整髪料「ルシード」のリニューアルを記念して、日本を支えるミドル世代の男性の活き活きとした若々しい生き方を応援する日です。

 

『40、50はなたれ小僧、60、70働き盛り、90になって迎えが来たら、100まで待てと追い返せ』。

という伝承があります。

 

 

●『国立公園指定記念日』 : 
1934(昭和9)年のこの日、内務省が「瀬戸内海国立公園」・「雲仙(現、雲仙天草)国立公園」・「霧島屋久国立公園」の3ヶ所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生しました。

現在、日本には全国に28の国立公園があります。<>◎関聯記念日として、◎10月8日の「国立公園制定日」があります。

 

●『万国赤十字加盟記念日』 :
1886(明治19)年のこの日、日本の「博愛社」が「ジュネーブ条約」に加盟し、翌年「日本赤十字社」に改称しました。

これは、1864(元治元)年に「アンリー・デュナン」が提唱した「ジュネーブ条約」により基礎がつくられた 「万国赤十字同盟」の運動を、外国で見聞してきた佐野常民らの尽力でした。

 

●『財務の日』 : 
「ざ(3)い(1)む(6)」の日。

中小企業がもっと財務に目を向け、財務をより良くして健全に発展、繁栄を続けて欲しいとの願いから、財務コンサルティングの専門会社が制定。

日付は、「財務」の語呂合わせだけでなく、この日が「所得税確定申告期限日」の翌日で、企業が財務状態を把握して欲しいとの願いが込められています。

 

●『十六団子の日』 : 
この日は、「田の神」が山から戻って来るとされる日で、東北地方の各地で「団子を16個」供えて神を迎える行事が行われます。

また、10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供えます。


★十六団子とは
3月16日に、春になり山から下りてくるされる田の神を迎えるために作られる団子。米粉(上新粉)で作った団子16個を供える。また、行事食として家族でも食する。なお、秋の10月16日または11月16日にも、山に上る田の神を送るために十六団子が用意される。

3月16日は農神おろし(田の神おろし)と言われて山と里とを行き来する農事の神様が、
山から種子を抱いて里に下りてくる日とされていました。
里で暮らす農村の人々は、その神様をもてなすために16個の団子を用意します。
田の神は、臼杵の音を聞いて降りてくると言われているため、この日に臼杵で餅をつき、16日であることから16個のお団子をつくり枡の中に入れて神様にお供えする慣わしが各地で行われました。
また、11月16日(地域によっては10月16日)には神様が山に帰る日とされているため、
この日にも同じように十六団子をお供えします。
神様をお迎えする役は「さおとめ(早乙女)」と呼ばれ、お迎えの役目は女性の仕事とされてます。
「さおとめ(早乙女)」「さなえ(早苗)」「さつき(皐月)」という言葉もこれに関連した言葉だと云われています。

 

☆彡毎年3月の15日~21日は、
●『こころの健康づくり週間』: 
「厚生省(現、厚生労働省)」が2000(平成12)年に制定。

 

☆彡毎月第3木曜日は、
●『マージャンの日』 :
「全国麻雀業組合総連合会」が1987(昭和62)年12月に麻雀をPRする目的で制定。

関連記念日として、◎4月26日の「オンライン麻雀の日」と◎8月1日の「麻雀の日(牌の記念日)」があります。

 

●『森のたまごの日』 :
コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売する食品会社が、◎11月18日と、◎毎月第3木曜日に制定。

ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となる為18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日しました。

 

☆彡毎月16日は、
●『エコの日(京都市)』 :
2005(平成17)年2月16日、二酸化炭素の排出量削減を先進国に義務附ける「京都議定書」が発効したことに因んで、京都市が毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」と制定し京都エコの日活動と定めた事が一般化したものです。

※「DO YOU KYOTO?」は、「環境にいい事をしていますか?」という意味で、世界中で使われる様になりました。

毎月16日には、市民や事業者や行政が、様々な取り組みを行い、二酸化炭素の排出や地球温暖化防止を考え、「環境にいい取組」を実践する様に呼びかけが行なわれています。 

 

●『閻魔(えんま)の縁日』 :
この日は、寺院では、参詣者に閻魔堂を開帳し、地獄変相図や十王図等を拝観させるところが多い様です。

1月16日は「初閻魔」と呼ばれます。

※エンマは梵語で、「手綱」、「抑制」、「禁止」などの意味があり、

「閻魔大王」は人類最初の死者と言われ、冥界の王、特に地獄の王として畏怖されています。

インド神話では、元々天界で人間の善悪を監視する神であったのが、後に死後の世界の支配する神と考えられる様になりました。

地獄に住み、十八の将官と八万の獄卒を従え、閻魔の庁において死者の生前の行いを審判して賞罰を与えるといわれます。

旧暦1月16日と7月16日を「閻魔王の斎日」といい、この日は、地獄の獄卒も仕事を休み、地獄の釜の蓋もゆるむ日といわれ、亡者達も責苦を免れ骨休みになるとされます。

昔は、奉公人の「藪入り」でもある為、多くの人々が閻魔詣でに行きました。

 

●『トロの日』 :
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「回転寿司店」を運営する会社が制定。

同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的です。

日付は、16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしています。

 

●『「堂島ロール」の日』 :
大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する会社が制定。

「堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。

日付は、6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからです。

 

☆彡3月16日の『誕生花』:

クチナシ(梔)  花言葉は幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい

ハナズオウ(花蘇芳)  花言葉は「高貴」質素、裏切り

ナノハナ(菜の花)  花言葉は快活、財産

ガーベラ  花言葉は神秘、崇高美

ハッカ(薄荷)  花言葉は美徳、貞淑、効能

カイドウ(海棠)・Flowering Crab Apple 花言葉は「温和」

レンギョウ(連翹)・Golden Bell Flower 花言葉は「かなえられた希望」です。 

 

☆彡3月 弥生(やよい)の暦 
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け

 

3月15日は涅槃会、“会いに、走れ。”記念日、靴の日、世界消費者権利デー、万国博デー、オリーブの日、サイコの日、マイコの日、眉の日、等の日です。

2017年3月15日は何の日?


3月15日は涅槃会、“会いに、走れ。”記念日、靴の日、世界消費者権利デー、万国博デー、オリーブの日、サイコの日、マイコの日、眉の日、等の日です。


●『涅槃会(ねはんえ)』 : 
仏教の祖「釈迦」が亡くなったとされる「釈迦入滅」の日です。


芦峅寺の涅槃会―立山歳時記

 

各寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われます。

元々は旧暦の2月15日でしたが、明治の改暦以降は、寺院によって新暦の2月15日や月遅れの3月15日に行われます。

関連記念日として、◎4月8日の「花祭り(潅仏会・仏生会・浴仏会)」があります。

●『“会いに、走れ。”記念日』 :
卒業や就職など、別れと旅立ちと出会いのある3月中旬です。

大切な人を思い出し、走って会いに行く決意を促そうと、世界的なスポーツシューズメーカーの日本での展開を行う会社が制定。

2012(平成24)年のこの日から様々なキャンペーンを展開しています。


●『靴の日・靴の記念日』 : 
「日本靴連盟」が1932(昭和7)年に制定。

輸入軍靴が日本人に大きすぎた為、陸軍創始者である「大村益次郎」の提案で、日本人の足に合う靴を作る為、1870(明治3)年、佐倉藩士「西村勝三」が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴を生産する工場「伊勢勝造靴工場」を開設した日です。

関聯記念日として、◎6月第3日曜日の「靴の日」と、◎9月2日の「ダイアナ靴の日」があります。  

●『世界消費者権利デー(World Consumer Rights Day)』 :  
1983(昭和58)年から始まった90ヶ国、215の消費者団体が参加する「国際消費者機構(CI)」において、「ジョン・F・ケネディ」米大統領が「消費者には権利がある」との一般教書を発表した記念日です。

日本では目立った取り組みはありませんが、その年から実施されている「国際消費者機構」の「消費者運動の統一行動日」で、消費者の権利確立・拡大に向けて、世界中で様々なイベントやキャンペーンが実施されています。

●『万国博デー』 : 
前日に開幕式が行われ、1970(昭和45)年のこの日、大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された日です。

参加国は77ヶ国で、入場者数は6,400万人を超えました。

●『オリーブの日』 : 
1950(昭和25)年のこの日、昭和天皇が香川県の小豆島でオリーブの種をお手撒きされた事を記念して、小豆島の「オリーブを守る会」が1972(昭和47)年に制定。

毎年、小豆島で記念イベントが実施されます。

●『サイコの日』 :
「サ(3)イ(1)コ(5)」の日。


Psycho(1960) - Main Theme

「サスペンスの神」とうたわれた映画監督「ヒッチコック」の最大のヒット作にして、後世の映画に多大なる影響を与えた映画『サイコ』を讃え、2013(平成25)年4月5日に公開の映画『ヒッチコック』の配給元の映画会社が制定。

映画『ヒッチコック』は、映画『サイコ』の製作の舞台裏から成功に至るまでの道のりと、ヒッチコック監督と彼を支えた映画編集者にして脚本家、そして妻であったアルマ婦人の知られざる物語を描いた感動作です。


●『マイコの日』 :
マイナビ派遣のキャラクター「マイコ」の誕生日3月15日に因んだ記念日です。

日付は、3月(マーチ)のマと15日をイコと読む語呂合わせからです。

働くすべての女の子の代弁者マイコのシュールな4コママンガをウェブで展開して支持を集めています。

 

●『眉の日』 :
顔の印象の8割を決めるとも言われる眉は、プロが客観的に見て整えることが大切です。

そこで化粧品の販売、眉の専門家であるアイブロウスペシャリストのサロン「アナスタシア」の運営などを手がける会社が、サロンで眉を整える文化を普及させる事を目的に制定。

日付は、新生活を迎えるこの時期に3と15で「さあ(3)行こう(15)」「最高(315)の眉、最高(315)の笑顔」などの意味の語呂合わせからです。

 

●『ドメインの日』:
国内最多の1000種類以上のドメインを提供しているドメイン取得サービスの株式会社インターリンクが制定。まだよく知られていない新しいドメインや世界各国に割り当てられているドメインの認知度の向上が目的。日付は「symbolics,com」が正式なDNS(Domain Name System)管理手順に沿って世界で初めて登録されたドメインとなった1985年3月15日から。

☆彡毎年3月の15日~21日は、
●『こころの健康づくり週間』: 
「厚生省(現、厚生労働省)」が2000(平成12)年に制定。

☆彡毎月15日は、
●『お菓子の日』 :
お菓子の神様(過疎神)を祀る和歌山県の「橘本(きつもと)神社」と兵庫県の「中嶋神社」の例大祭が、制定当時4月15日に行われていた事に因んで、

「全国菓子工業組合連合会(全家連)」が1981(昭和56)年に制定。

●『中華の日』 :
「東京都中華料理環境衛生同業組合」が制定。

●『レンタルビデオの日』 :
洋画ビデオの会社4社のグループが制定。

●『いちごの日』:
「いち(1)ご(5)」の日。

関聯記念日として、◎1月15日の「いちごの日」もあります。

☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。

福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。

現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。

東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。

水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。

総本社は福岡県久留米市の「水天宮」で、平家の一族と共に壇ノ浦に入水した「安徳天皇」と「建礼門院」が祀られています。

また、東京日本橋の「水天宮」は、水難除け・安産・水商売の守り神として有名です。

安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重されます。

一方、密教では、西方を守護する神です。

☆彡毎月1日・15日は、
●『妙見の縁日』 : 
妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。

※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。

尊星(そんしょう)王、妙見尊星王、北辰(ほくしん)菩薩ともいわれます。

国土を守り、災難を除去し、敵を退け、または人の寿命を延ばす福徳ある尊像です。

古来、人間の一生は天文と関係していると考えられ、北半球では北斗七星がその中心とみなされていました。

これは、北斗七星が人の善悪の行為をみて、禍福を分け、死生を決めるものという、道教の思想から出たものと混交したものです。

密教系や日蓮宗系で祀(まつ)る事が多く、特に眼病平癒の為に修する法を妙見法といいます。

形像は二臂(ひ)像、四臂像、竜に乗るもの、手のひらの上や蓮(はす)の上に北斗七星を置くもの等がありますが、一面四臂で二手に日と月とを捧(ささ)げ、二手に筆と紀籍(鬼籍)を持ち、青竜の上に乗るのが代表的です。

妙見菩薩を祭っている神社としては、千葉市の「千葉神社」、岩手県奥州市の「日高神社」、岩手県九戸郡の「九戸神社」大阪府の「星田妙見宮」が有名です。

 

☆彡3月15日の『誕生花』:

アセビ(馬酔木)  花言葉は犠牲、献身

スイートピー(白)  花言葉は微妙

クンシラン(君子蘭)  花言葉は情け深い、誠実、貴い

シラー  花言葉は辛抱強さ、多感な心、悲しい、哀れ、不変

フタリシズカ(二人静)  花言葉はいつまでも一緒に、静御前の面影

ドクニンジン(毒人参) 花言葉はあなたは私の命取り、死も惜しまず

シャガ(著我)・Fringed Iris 花言葉は「反抗的」

ジンチョウゲ(沈丁花)・Winter Daphne Flower 花言葉は「栄光・不滅」

ワスレナグサ(勿忘草)・Forget Me Not 花言葉は「私を忘れないで・真実の愛」です。

 


☆彡3月 弥生(やよい) の暦
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け

 

 

 

 

 

 

41才の藤岡奈穂子(宮城県大崎市出身)が女子プロボクシングでTKO勝ちし、前人未到の4階級制覇! 青春とは?

 

 藤岡奈穂子(41=竹原慎二&畑山隆則)が同級2位で世界のボクシング女王と言われているイサベル・ミジャン(メキシコ)に10回21秒TKO勝ちし、男女を通じて日本選手初の世界4階級制覇を達成した。

藤岡奈穂子は2回にイサベル・ミジャンからダウンを奪うと、最終10回の連打でレフェリーが試合を止めた。戦績は藤岡奈穂子が18戦16勝(7KO)2敗。


A-sign.Bee 2 藤岡奈穂子[T&H] vs イザベル・ミジャン[メキシコ]PV


(2017年3月13日 プロボクシング:WBA女子フライ級王座決定戦10回戦 東京・後楽園ホールにて) 

 藤岡奈穂子はイサベル・ミジャンとの身長差9センチを意に介さず、鋭い踏み込みで懐に侵入。藤岡奈穂子は終始、強打を打ち込んでペースをつかんだ。藤岡奈穂子は2回にはカウンターの左フックをイサベル・ミジャンの顔面にぶち込んでダウン奪取。そして一気に試合を決めるかと思いきや、大振りしながらも立ち続けるイサベル・ミジャンに「骨のある相手だった」と10回まで粘られたが、最後は10回に連打で仕留めた。

 

日本人初の4階級制覇にも藤岡奈穂子は「実感はない」と言う。しかし、「女子は取りやすいと思われたくない。しっかりした、質の高い試合をしないと」と語り、今後はライトフライ級での『5階級制覇』とさらなる挑戦をしていくという。

 

41歳の藤岡奈穂子は2015年10月に世界ボクシング機構(WBO)女子バンタム級王座に就き、日本ボクシングコミッションが女子を認可してから初の3階級制覇を達成。藤岡奈穂子は昨年10月には世界ボクシング評議会(WBC)女子フライ級タイトル戦で判定負けして4階級制覇に失敗したものの、2度目のトライで大偉業を遂げた。

 日本のジム所属の男子選手では長谷川穂積ら5人が3階級で世界王座を獲得したが、藤岡奈穂子の4階級制覇は過去に例がない。

 藤岡奈穂子は2回に左フックでダウンを奪い、10回に連打で相手をコーナーに追い込んだところで、レフェリーが試合を止めた。

 

41歳というと女性が生きていくには少し、困難な面も出てくる時期です。ましてや

激しいプロスポーツの世界では並大抵の努力では体力を維持することさえ困難な年齢たぜと思われます。


そんな中藤岡奈穂子は41歳ではありますがまさに青春真っただ中にあり、現在も闘志を失わず進化を続けています。素晴らしい。

こんな時私はいつも『青春』というサミュエルウルマンの詩を思い出すのです。

感動ものですし、ウルウルします。


ココロが折れそうになった時や悲嘆に暮れている時には税思い出していただきたい詩です。


※参考の詩 原文

サミエル・ウルマン(Samuel Ullmann(1840-1924))

 
 YOUTH
   Youth is not a time of life-it is a state of mind; it is a temper of the will,a quality of imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love ease.

   No body grows only by merely living a number of years; peoples grow old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt ,self-distrust, fear and despair-these are the long ,long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.

   Whether seventy or sixteen, there is in every being's heart the love of wonder, the sweet amazement at the stars and the starlike things and thoughts, the undoubted challenge of events, the unfailling childlike appetite for what next, and the joy and the game of life.

you are yang as your faith, as old as doubt ;
as young as your self-confidence, as old as your fear;
as young as your hope, as old as your despair.

   So long as your heart receives messages of beauty, cheer, courage, grandeur and power from the earth, from man and from the Infinite so long as your young.

  When the wires are all down and all the central place of your heart is covered with the snows of pessimism and the ice of cynicism, then you are grown old indeed and may God have mercy on your soul.
 

サミエル・ウルマン 詩  岡田 義夫 訳   
 

青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ。優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときに初めて老いが来る。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。苦悶や狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。曰く、驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる、希望ある限り若く 、失望と共に老い朽ちる。
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして偉力の霊感を受ける限り、人の若さは失われない。これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、皮肉の厚氷がこれを堅くとざすに至れば、この時にこそ人は全く に老いて、神の憐れみを乞うる他はなくなる。

岡田 義夫 訳の 松本 いずみによる 朗読が下記のホームページ 『私達の名詩朗読喫茶室』にありますので耳を傾けてみてください。

http://laplaza.jp/JapanOurPoem/OurPoem0705.htm

 

★藤岡 奈穂子(ふじおか なおこ、1975年8月18日 - )は、日本の女子プロボクサー。宮城県古川市(現・大崎市)出身。古川商業出身。
竹原慎二&畑山隆則のボクサ・フィットネス・ジム所属。初代OPBF東洋太平洋女子ミニフライ級王者、第4代WBC女子世界ミニフライ級王者、第6代WBA女子世界スーパーフライ級王者、第5代WBO女子世界バンタム級王者、第4代WBA女子世界フライ級王者。男女通じ日本人初の世界4階級制覇者でもある。

本名
藤岡 奈穂子
通称 みちのくの強打者 美女キラー
階級 スーパーフライ級
身長 158cm
リーチ 161cm
国籍 日本
誕生日 1975年8月18日(41歳)
出身地 宮城県大崎市
スタイル 右ボクサーファイター
プロボクシング戦績 
総試合数 18 
勝ち 16 
KO勝ち 7 
敗け 2

●人物
アマチュア時代には佐川急便古川店にドライバーとして勤務しており、全日本トラック協会主催の全日本トラックドライバーコンテスト女性部門の宮城県代表にも選ばれた経歴がある。

プロ転向後はリフォームの会社に勤務しながら夜間に練習を行う。
初の世界挑戦が決まった直後に東日本大震災で予定していたタイトルマッチが延期となり、藤岡の故郷も被災した。世界王座奪取後に帰郷して炊き出しを振舞
2015年より女子ボクシング発展を目指し「ボクシング女子会」を結成、初代会長を務める。

●来歴
古川女子高校ではソフトボールの遊撃手としてインターハイにも出場し、社会人(トーテック)時代を含めて5度の国体出場を果たした。


4階級制覇
2017年3月13日、後楽園ホールにてスージー・ケンティキアンが返上して空位のWBA女子世界フライ級王座決定戦で同級2位でWBF王者でもあるイザベラ・ミシャン相手に再度4階級制覇に挑む。

当初はWBO女子世界ライトフライ級王者ルイサ・ホートンに挑む予定だったがホートンが王座返上したため変更された。試合は2回にダウンを奪った後10回21秒レフェリーストップTKO勝利、男女通じ日本初、女子では世界最多タイ記録となる世界王座4階級制覇を達成した

●受賞歴
年間表彰
2011年度女子最優秀選手賞・女子年間最高試合賞
2013年度女子最優秀選手賞・女子年間最高試合賞
2013年3月度東日本ボクシング協会月間最優秀選手賞
おおさき宝大使

☆彡藤岡 奈穂子のブログ『プロボクサー藤岡奈穂子 NOW or NEVER』
http://ameblo.jp/fujiokanaoko/

・twitter
https://twitter.com/fujiokanaoko818

 

★マリアナ・フアレス(Mariana Juárez、1980年1月29日 - )は、メキシコの女子プロボクサー。本名はMaria Anastasia Trejo。第3代WBC女子世界フライ級王者。トラスカラ州サンタ・ウルスラ・シマテペク出身。

本名 Maria Anastasia Trejo
通称 Barbie
階級 フライ級
身長 167cm
国籍  メキシコ
誕生日 1980年1月29日(37歳)
出身地 トラスカラ州サンタ・ウルスラ・シマテペク
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 51
勝ち 40
KO勝ち 17
敗け 8
引き分け 3

2015年3月14日、メヒコ州ナウカルパンでWBA女子世界スーパーフライ級王者藤岡奈穂子と対戦し、1-2(96-94、93-98、93-97)の判定負けを喫しWBC女子インターナショナルスーパーフライ級王座の4度目の防衛に失敗、王座から陥落した。

●獲得タイトル
IFBA世界スーパーフライ級王座
メキシコ女子フライ級王座
WBC女子インターナショナルフライ級王座
WBC女子世界フライ級暫定王座(防衛7)
第3代WBC女子世界フライ級王座(防衛7)
WBC女子インターナショナルスーパーフライ級王座
 

3月14日はホワイトデー、マシュマロデー、キャンディーの日、花贈り男子の日、数学の日(円周率の日)、美白の日・美白デー、国際結婚の日、等の日です。

2017年3月14日は何の日?


3月14日はホワイトデー、マシュマロデー、キャンディーの日、花贈り男子の日、数学の日(円周率の日)、美白の日・美白デー、国際結婚の日、等の日です。


●『ホワイトデー』 : 
「バレンタインデー」が定着するにしたがい、若い世代の間でそれにお返しをしようという風潮が生まれました。

これを受けたお菓子業界では1975(昭和50)年代に入って、個々に独自の日を定めて、マシュマロやクッキー、キャンデー等を「お返しの贈り物」として宣伝販売し始めました。

この動きを「全国飴菓子工業協同組合(全飴協)」がキャンデーの販売促進に結びつけ、マシュマロデーの3月14日を「ホワイトデー」として催事化し、1978(昭和53)年、「全飴協」の総会で制定され、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第一回のホワイトデーが開催されました。

ホワイトデーのホワイトは飴菓子の原料である砂糖の白からとされます。

※関連記念日として、◎2月14日の「バレンタインデー」、◎4月14日の「オレンジデー」、◎5月13日の「メイストームデー(5月の嵐の日)」、◎6月12日の「恋人の日」、◎7月7日の「サマーバレンタインデー」、◎9月14日の「セプテンバーバレンタインデー・メンズバレンタインデー」、◎11月11日の「恋人達の日(靴下の日)」、◎12月12日の「ダズンローズデー」、◎12月21日の「遠距離恋愛の日」があります。

 

●『マシュマロデー』 :
福岡市の菓子店が1977(昭和52)年に、バレンタインデーの一ヶ月後の3月14日をバレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。

この日が、ホワイトデーの先駆けと言われます。

 

●『キャンディーの日』 :
ホワイトデーを制定した「全飴協」が、一方で「ホワイトデー」にキャンディーを送ろうと「キャンディーの日」も制定しPRをしています。

 

●『花贈り男子の日』 :
2013(平成25)年3月に活動を始めた男子から女子へ花を贈る文化を創造するプロジェクト「FLOWER GIFT STORY」が設立一週年を記念し、ホワイトデーに花を贈る男子と花を贈られて喜ぶ女性を増やしたいとの想いから制定。

そこには一年を通じて花を贈る良さを伝え続けているメンバーへの恩返しの意味と、新しい文化を創った嬉しさを共有して活動を活性化させていきたいとの願いが込められています。

「ホワイトデーには花を贈ろう」というメッセージを広く伝える為に、花業界とも連携をして白い服を着た20代の「花贈り男子」が各地で花を配る等のイベントを予定しています。

 

●『数学の日(円周率の日)』 : 
円周率の近似値3.14に因んで、数学の一層の発展を願い、実用数学技能検定を主催している財団法人「日本数学検定協会」が、1997年に制定。

この他、アルキメデスが求めた近似値22/7から◎7月22日、中国で求められた近似値355/113から元日から355日目の1時13分に当る◎12月21日、元日から314日目の◎11月10日、地球が軌道上で新年から軌道の直径分進む日である◎4月26日等も「円周率の日」又は「円周率近似値の日」とされています。

 

●『パイの日』 :
円周率の近似値が3.14であり、円周率をギリシャ文字のπ(パイ)で表示「3.14≒π」する事から「日本パイ協会」が「円周率の日」にあわせて、2002(平成14)年に制定。

 

●『美白の日・美白デー』 :
すべての女性に美白についての高い意識と深い知識を持ってもらいたいとの願いから、日本を代表する化粧品メーカーが制定した日。

日付は、美白に因み「もう一つのホワイトデー」と呼ばれる様にとこの日にしました。

 

●『国際結婚の日』 :
1873(明治6)年、政府が国際結婚を初めて認可すると布告した記念日です。

 

●『ホームインスペクションの日』 :
ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務の事です。

NPO法人「日本ホームインスペクターズ協会」が制定。

日付は、一般的な住宅を1軒ホームインスペクションする所要時間が平均3時間14分である事に因みました。

 

●『切腹最中(もなか)の日』 :
「浅野内匠頭」が「吉良上野介」への刃傷事件を起し切腹させられ、後の「忠臣蔵」へと繋がるのが1701(元禄14)年3月14日の事でした。


新橋の老舗和菓子店「新正堂」が閉店すると四十七士が現れる?

「忠臣蔵」にまつわる数々の事柄を多くの人に語り継いで頂こうと、自社商品に「切腹最中(せっぷくもなか)」を持つ東京新橋の和菓子店が制定。

この店は浅野内匠頭が切腹した東京新橋の田村右京太夫屋敷に跡に1912(大正元)年創業の老舗和菓子店で「仮名手本忠臣蔵味こよみ」・「景気上昇最中」などの人気商品があります。

 

●『さーたーあんだぎーの日』 :
「さーたーあんだぎー」とは砂糖、小麦粉等を使い、油で揚げた「沖縄」を代表するお菓子です。

「さーたーあんだぎーのうた」を2004(平成16)年3月14日に発表した沖縄出身のミュージシャン「シューベルトまつだ」が制定。

「ホワイトデーには『さーたーあんだぎー』をお返しに贈ろう」と呼びかけ、全国に沖縄の家庭の味である「さーたーあんだぎー」を普及させるのが目的です。

 

●『ピカジョの日』 :
ブランディングの向上を目的としたオリジナルお菓子の商品開発などを手がける製菓メーカーが制定。

同社が開発した仕事でも輝いている女性である「ピカジョ」のカードが入ったポテトチチップス「全国企業選抜!! ピカジョチップス」のPRが目的です。

日付は、3月14日の女性が輝く「ホワイト・デー」に因みました。

 

●『不二家パイの日』 :
「ミルキー」「ルック」「ホームパイ」などの人気菓子やケーキ・洋菓子の製造販売会社が制定。

3月14日の「ホワイトデー」に同社のパイを食べてもらいその品質の良さを知ってもらうのが目的です。

日付は、「ホワイトデー」は「バレンタインデー」のお返しの日だけに、生地を何度も折り返し層を重ねて作るパイは贈り物にふさわしいことと、記号のπ(パイ)は一般的に3.14と憶えられていることからです。


☆彡毎月14日・15日は、
●『ひよ子の日』 :
「ひ(1)よ(4)こ(5)」の日。

福岡県のひよ子本舗が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。

現在では東京のお土産として有名ですが、元々は福岡県飯塚市のお菓子でした。

東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、
1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めました。

 

☆彡3月14日の『誕生花』:

カモミール  花言葉は親交、仲直り

ベゴニア  花言葉は愛の告白、片思い、親切

イベリス  花言葉は甘い思い出

アーモンド・Almond Flower  花言葉は「希望」

スイートアリッサム・Sweet Alyssum Flower 花言葉は「美しさを超えた価値」

ブルーディージー・Blue Daisy 花言葉は「幸福・恵まれている」です。

 

☆彡3月 弥生(やよい) の暦
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け

 

3月13日は青函トンネル開業記念日、サンドイッチ・デー、漁業法記念日、新撰組の日、崔さんの日等の日です。

2017年3月13日は何の日?

3月13日は青函トンネル開業記念日、サンドイッチ・デー、漁業法記念日、新撰組の日、崔さんの日等の日です。

 

●『青函トンネル開業記念日』 : 
1988(昭和63)年のこの日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。


1988年3月13日 青函トンネル開業 特番1

青函トンネルは、全長53.85㌔、全長の43%が海底という世界最長のトンネルです。

同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。

青函トンネルは、長らく世界最長のトンネルでしたが、2010(平成22)年10月にアルプス山脈を通る57㌔の「ゴッタルドベース・トンネル」が貫通し、その座を譲りました。

●『サンドイッチ・デー』 : 
日付は、313=3(サン)が1(イチ)を挟んでいることが由来です。

関連記念日として、サンドウィッチの考案者であるイギリスの「サンドウィッチ伯爵」の誕生日の◎11月3日も「サンドウィッチの日」です。  

●『漁業法記念日』 :
1949(昭和24)年、現行の「漁業法」が施行された記念日です。

関聯記念日として、1901(明治34)年に「旧漁業法」が制定された◎4月13日の「水産デー」があります。

●『新撰組の日』 :
「東京都日野市観光協会」が制定。

1863(文久3)年のこの日、京都・壬生に詰めていた新選組の前身「壬生浪士組」に、会津藩主で京都守護職の「松平容保」から正式に会津藩預りとする連絡が入り、「新選組」が正式に発足した日です。<>関聯記念日として、◎2月27日も「新撰組の日」とされています。

※元々「壬生浪士隊」は、「清河八郎」の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものでした。

隊は、1863(文久3)年2月に江戸を出発しましたが、京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は「尊皇攘夷」だと言い出し、浪士組は空中分解して仕舞いました。

間も無く幕府の帰還命令を受けて清川等209名は江戸に帰還しましたが、「近藤勇」・「芹沢鴨」・「土方歳三」ら24名は京都に残留し、京都守護職の配下に入り、8月に「新選組」と改称しました。

その後、約4年間にわたり、京都で「尊皇攘夷派・倒幕派」の弾圧を行いました。 

●『崔さんの日』 :
「さ(3)い(1)さん(3)」の日。

生春巻きを中心に「巻く」・「包む」にこだわったサラダと、韓国と日本の味をコラボレートしたドレッシングをはじめとする商品などの製造販売を手がけている大阪府泉佐野市に本社を置く食品会社が、その魅力をPRする為に制定。

☆彡毎月13日は、
●『虚空蔵の縁日』 :
「虚空蔵(こくぞう)菩薩」の縁日です。

京都嵐山嵯峨野の「法輪寺」、福島県柳津の「円蔵寺」、茨城県東海村の「日光寺」が日本の三虚空蔵とされています。

※地蔵菩薩像の「地」に対して虚空蔵菩薩像は「天」を象徴する仏で、天台宗と密接な関係があり、また、「星」を象徴する神であるとも言われます。

虚空蔵菩薩の真言を100万回唱える「求聞持法」は記憶力を飛躍的に増大させる秘法とされています。

虚空蔵菩薩の名は、知恵・福徳・音声を授けること広大無辺であり、あたかも虚空(大空・空間のこと)がすべての物を包蔵する様である事に由来します。

◎1月13日は「初虚空蔵」です。<>特に◎4月13日の、「法輪寺」の「十三参り」が有名で、十三歳の少年少女が盛装して参拝し、十三品の菓子を買って虚空蔵に供え、その後に家に持ち帰り、家中の者に食べさせる風習が残っています。

●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。

スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとするスポーツ器具メーカーが、一人でも多くの人に山に登って頂き、地球の大自然を肌で感じ登山の素晴らしさを体験してもらおうと制定。

毎月この日には、登山に関する様々な啓蒙活動を行っています。

●『お父さんの日』 :
「トーサン(13)」の日。

毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日にと、乳酸菌飲料の会社が制定。

「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められています。

●『王様の食パンの日』 :
福岡県糟屋郡新宮町に本社を置き、パンや和洋菓子などの製造・販売を手がける食品会社が制定。

自家製ルヴァン種を使用し、耳までとろけるくちどけのよいプレミアム食パン「王様の食パン」を販売する同社の、朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いが込められています。

日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が13である事から毎月13日としました。

●『一汁三菜の日』 :
和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。


【海外の反応】「日本食を食べてみたい!」日本食はベジタリアンにも最適!健康的な「一汁三菜」メニューに海外が感動!!

色々な料理を組み合わせて、様々な栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子供達につなげていくのが目的です。

日付は、13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしました。

 

【一汁三菜】いちじゅう‐さんさい

昔の簡単な食事の形式。


一汁一菜は簡素の極みであるが、一汁三菜は一般型、一汁五菜はこころもち豪華となる。一汁三菜は一つの汁とほかに三つの菜が出てくるが、それはなます、平(ひら)(煮物)、焼き物の三つである。


焼き物は盆にのせて別に進め、いったん盆を膳(ぜん)の正面に置いてから、焼き物を膳の上にのせる。

 

☆彡3月13日の『誕生花』:

アネモネ  花言葉ははかない希望、恋の苦しみ、期待、消える希望、はかない恋

チューリップ(黄)  花言葉は愛の証、望みのない恋

フリージア(白)  花言葉はあどけなさ

アルストロメリア・Alstroemeria Flower 花言葉は「エキゾチック・持続」

イカリソウ(錨草)・Epimediumgrandiflorum』、花言葉は「貴方を捕える」

シラー(ワイルドヒヤシンス)・Scilla Flower 花言葉は「変わらない愛・寂しさ」です。


☆彡3月 弥生(やよい)の暦 
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け

 

 

3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日です。

2017年3月12日は何の日?

3月12日は咲顔の日、お水取り、だがしの日、スイーツの日、サンデーホリデーの日・半ドンの日、サイフの日、サイズの日、モスの日、等の日です。

 

●『咲顔(えがお)の日』 :
咲顔と書いて「えがお」と読む、これは民俗学者「柳田國男が「笑む」を「咲む」と書いた事が始りです。

誰もが心からほころぶような咲顔の人になる事を願い、咲顔を広める活動を行っている会社が制定。

 

●『お水取り(奈良・東大寺二月堂)』 :


東大寺「お水取り」始まる たいまつの火に歓声


春の訪れを告げる年中行事の一つです。

『お水取り』は、奈良「東大寺」の二月堂の特別拝観日で、正式には「修二会」と言います。

名前から水の行と想像しますが、実は「火の行」です。

西暦752(天平勝宝4)年に始まり、二月堂の本尊「十一面観音」に、僧侶達が世の中の罪を一身に背負い、一般の人々に代わって苦行を引き受け、国家安泰を祈る祈願法要です。

※12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜けます。

行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、本尊に供えるところから来ています。

見所は、火が付けられた二月堂の欄干から集まった群衆に火の粉を浴びせかける「お松明」です。

この燃え残った炭を持って返ると無病息災であるという事で、拝観者がこぞって炭を取り合います。 

 

●『だがしの日』 :
岡山県瀬戸内市に事務局を置き、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIを世界用語にする会」が制定。

日本の精神、文化が凝縮された駄菓子業界の活性化と、DAGASIを世界平和のキーワードとして世界中の人々に知ってもらうことが目的です。

日付は、お菓子の神様、菓祖として知られる「田道間守公」を祀る和歌山県海南市の「橘本神社」の宮司の提唱により、田道間守公の命日とされる3月12日にしました。

 

★仙台駄菓子

仙台駄菓子(せんだいだがし)は、日本の宮城県仙台市で作られる伝統的な和菓子の駄菓子類である。仙台の名産品の一つとされる。


仙台じょぶすとりーむ「元祖仙台駄菓子 熊谷屋」


江戸・明治期の仙台でも駄菓子の製造は行われていたが、当時は子供向けのありふれた駄菓子であって、名物とは思われていなかったという。『仙台駄菓子』という固有名が生まれたのは、昭和30年代以降である。元々種類が豊富だった仙台の駄菓子が、伝統駄菓子の衰退期に評価されたらしい。


現在は、ささら飴、うさぎ玉、ネジリ、オコシ、といったものが主に作られているが、手作りが中心のため同じ種類でも、各店の職人により味は異なっている。また、伝統的駄菓子の消滅の危機から、職人有志らが、各地を巡って技法を仙台に持ち帰り、仙台駄菓子と共に受け継いでいる。


現在、仙台駄菓子を製造・販売している店は、城下町における下町、すなわち、仙台市都心部の周辺地域の河原町・小田原・上杉などの路地裏にある。中心商業地や郊外ロードサイド店舗にないため、仙台駄菓子の存在を知りながらも、販売している店が見つからず、一度も口にしたことのない市民も少なくない。またアクセス性の低さから、高度経済成長期以降に仙台に移り住んだ新市民や、進学などでやってきた若い世代の中には、漫画の「美味しんぼ」で取り上げられて、初めて存在を知った者も見られる。

◆仙台駄菓子の例
兎玉
ばん茶菓子
輪南京(櫛南京、撚り南京とともに南京糖の後継)
きなこくし南京
より南京
みそぱん
黒ぱん
果物菓子
きなこねじり
しぐれねじり
梅子
青葉しぐれ
えそべ
吉原巻
かるめら焼
志ほがま
名物飴
太白飴
翁飴
こうせん菓子
そぼろくし南京
黒かりんとう
マコロン(仙臺まころん)
豆糖
石衣
ぶどうにぎり
干切 - 仙台糒


●『スイーツの日』 : 
「ス(3)イ(1)ーツ(2)」の日。

スイーツのお取寄せサイトが2008(平成20)年に制定。 


●『サンデーホリデーの日・半ドンの日』 : 
1876(明治9)年のこの日、「官公庁」で土曜半休・日曜休日制が実施されました。

それ迄は、1868(明治元)年9月の「太政官布告」により、31日を除く1と6のつく日が休日でしたが、欧米との交易等で不便があった為、欧米と同じ仕組みにしました。

※「半ドン」という言葉の由来は、1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンと共に仕事が終わる事から、丸の内の人達の間で「半ドン」と呼ばれる様になり、やがてドンが全国の都市に広がり、全国で「半ドン」と云われる様になりました。

一方、オランダ語で日曜日「ZONDAG(ゾンターク)」が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半休である事から「半ドンタク」略して「半ドン」となったと云う一説もあります。  

 

●『サイフの日』 : 
「さ(3)い(1)ふ(2)」の日。<>日付は、語呂合わせと、新入生、新人社員が新たなスタートを切る時期で、財布を買うのに良い時期な為です。

財布、カバン、バッグ等の商品企画・生産・販売を手がけ、愛知県名古屋市に本社を置く会社が制定。

実用性、ファッション性を備えた財布に関心を持ってもらうのが目的です。

※業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」と言います。

また、昔から財布の中に「蛇の抜け殻」を入れておくとお金が貯まると言われています。

 

●『サイズの日』 :株式会社ワコールが制定。
「サ(3)イ(1)ズ(2)」の日。

京都市に本社を置く女性下着等を中心とした衣料品のトップメーカーが制定。

3月は新生活に向けて服や靴、インナーなど様々なものを買い替える時期で、この日を切っ掛けにサイズの大切さをより多くの人が知り、自分の体形にフィットするものを選んでもらうのが目的です。

調査によると、女性の71%が自分のサイズを勘違いしており、その中の54%が小さいブラジャーをつけていると言われています。(2008年 ワコール調べ)。

 

●『モスの日』 :モスフードサービスが制定。
1972(昭和47)年、東武東上線の成増駅前にバーガーショップの第一号がオープンした記念日です。

関連記念日として、◎7月20日の「ハンバーガーの日」があります。  

 

●『世界反サイバー検閲デー(World Day Against Cyber Censorship)』 :
報道の自由の為に活動するNGO「国境なき記者団(Reporters Without Borders)」と国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)」が、2009(平成21)年に制定。

「中国(中華人民共和国)」や「中東諸国」等で行われている「ネット検閲」に抗議し、検閲を行っている国や企業に対し中止の要請を行う記念日です。


●『聖グレゴリウスの祝日(Holiday of St. Gregory・St. Gregory's Day)』 : 
教師・音楽家・学生の守護聖人「グレゴリウス1世」の西暦604(天平勝宝4)年の忌日です。

「聖グレゴリウス」は、教会国家の基礎を確立し「グレゴリウス典礼書」と「聖歌」をまとめた人物です。

 

☆彡毎年3月の第2日曜日は、
●『遊園地の日(東日本)』 :
陽気も良くなり、行楽には一番の時候である事から「東日本遊園地協会」が1979(昭和54)年にこの記念日を制定し、翌年からキャンペーンを実施しています。

「西日本遊園地協会」では3月第3日曜日に行っています。

 

☆彡毎週日曜日は、
●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。

 

●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。<>同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。

 

☆彡毎月12日は、
●『豆腐の日』 :
「とう・ふ(12)」の日。

1993(平成5)年に「日本豆腐協会」が記念日に制定。

また、同協会では◎10月2日も「豆腐の日」に定めています。

いずれも、栄養豊富な豆腐をもっと食べてもらおうというのがねらいです。

 

●『パンの日』 :
「パン食普及協議会」が1983(昭和58)年3月に制定。

1842(天保13)年の4月12日に、伊豆韮山代官「江川太郎左衛門英龍」が軍用携帯食糧として「乾パン」を焼いたのが、日本初のパンと言われています。

この日を記念して毎月12日をパンの日としています。

 

●『育児の日』 :
「い(1)くじ(2)」の日。

社会・地域一体での子育てし易い環境づくりについて関心を深め取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の「神戸新聞社」が毎月12日を記念日として制定。

関連記念日として、全国的に都道府県が制定した◎毎月19日「い(1)く(9)じ」の「育児の日」があります

 

●『わんにゃんの日』 :
「わん(1)に(2)ゃん」の日。

国内最大級のペット写真共有SNS「パシャっとmyペット」を運営する会社が制定。

同社が一般社団法人「アニマル・ドネーション」と共同で行う「パシャっとLOVEドネーション」プロジェクトの一環として、毎月12日に動物愛護関連団体への寄付を呼びかける等の活動を行っています。


☆彡3月12日の誕生花』:

スカシユリ(透し百合)  花言葉は注目を浴びる

リビングストンデージー・Livingstone Daisy 花言葉は「瞳の輝き」

ツクシ(土筆)  花言葉は向上心、努力、意外、驚き

ヒトリシズカ(一人静)  花言葉は隠された美、愛にこたえて

ポプラ  花言葉は勇気、度胸、敏感、哀歌

ヤナギ(柳)  花言葉はわが胸の悲しみ、愛の悲しみ

エニシダ(金雀枝)・Broom Flower 花言葉は「清楚・博愛・謙虚」

ワックスフラワー・Geraldton Waxflower 花言葉は「気紛れな人」です。

 

☆彡3月 弥生(やよい)の暦 
3日 桃の節句
5日 啓蟄
17日 彼岸の入り
20日 春分 春分の日
23日 彼岸明け