ブログ名を「春夏秋冬、風に吹かれて無常の世を漂い、旅する愛しき日々」から「風に吹かれて旅するブログ」に短縮、改編しました。今後ともよろしくお願いいたします。
2017年4月30日はどんな日?
●『しみゼロの日』 :
「し(4)み(3)ゼロ(0)」の日。
スキンケアにとって大敵な紫外線を防ぐ教育、啓蒙を行い、しみの無い「しみゼロ」の肌を目指す事を目的に、世界最大の化粧品会社グループの日本法人のスキンケアブランドの一つ「ラロッシュ ポゼ」が制定。
●『図書館記念日』 :
1950(昭和25)年のこの日に「図書館法」が公布されたことを記念して、1971(昭和46)年の「全国図書館大会」で決定され、「日本図書館協会」が翌1972(昭和47)年からイベントを実施しています。
因みに図書館は、紀元前3,000年の古代メソポタミアの時代にもあったとされています。
関連記念日として、◎4月2日の「図書館開設記念日」があります。
●『学力鑑定士の日』 :
学力全般を評価する専門家が学力鑑定士です。
学力全般を評価する専門家が学力鑑定士です。
その学力鑑定士によって学習成果である知の財産を保障する制度を構築することを目的に「学力鑑定研究所」が制定。
日付は、その仕組みがホームページで公開された日に因んでいます。
ドイツでは、「ヴァルプルギスナハト(Walpurgisnacht)」または「ヘクセンナハト(Hexennacht「魔女の夜」)」と呼ばれ、スウェーデンでは、「ヴァルボリスメッソアフトン (Valborgsmässoafton)」 または「ヴァルボリ(Valborg)」、フィンランドでは、「ヴァプンアーット(Vapunaatto)」、またエストニアでは、「ヴォルプリエー(Volbriöö)」と呼ばれています。
※古代よりヨーロッパ人には原始宗教からくる思想として、5月1日には春が来るとされ4月30日には、その前夜祭「ヴァルプルギスの夜」という行事を行います。
古くは春を迎える為の神聖な儀式の一つでしたが、キリスト教が広まってからは、異教の風習であるとされ、次第に魔女による儀式として変容していきました。
ドイツでは、4月30日の夜に魔女達がブロッケン山に集い酒宴を催すと言い伝えられ来ました。
現代では、夜通しでお酒を飲んだりバカ騒ぎしたりパレードをしたりで、ただの魔女の仮装パーティと化しています。
特に北欧では国を挙げた大規模な祝宴としている事が多く、人気の高い観光行事にもなっています。
☆彡毎年4月29日~5月5日は
●『おもちゃ週間』 :
この日から5月5日の「こともの日」までの一週間です。
●『社会教育週間』 :
公民館、図書館、博物館などの施設を利用して、学校教育以外の教育活動を強調する為に、設けられました。
公民館、図書館、博物館などの施設を利用して、学校教育以外の教育活動を強調する為に、設けられました。
元は5月1日からの2週間でしたが、2000(平成12)年に「世界本の日」からの2週間に変更されました。
☆彡毎週日曜日は、
●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。
●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。
●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。<>同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。
「全日本マカロニ協会」が制定。<>同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。
☆彡毎月最終日は、
●『そばの日』 :
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。
●『そばの日』 :
昔、江戸の商人が毎月月末に縁起物として「蕎麦(そば)」を食べていた事に因んで「日本麺業団体連合会」が制定。
●『4月最終日曜日』:
さとうきびの日
さとうきびの日
日付は、肉中心の生活を送る現代人に、毎月29日の「肉の日」に肉を食べたら、次の日のこの日には魚を食べて、EPAを摂取してバランス良い食生活を一年中送って欲しいという思いを込められています。
●『みその日』 :
30日を「みそか」と読む事から、「全国味噌工業協同組合連合会」が1982(昭和57)年9月に制定。
30日を「みそか」と読む事から、「全国味噌工業協同組合連合会」が1982(昭和57)年9月に制定。
「みそ健康づくり委員会」が毎年キャンペーンを実施している『みその日』です。
☆彡4月30日の誕生花』:
カスミソウ(霞草) 花言葉は感謝、切なる喜び、清い心
キングサリ(金鎖) 花言葉は哀愁の美、哀調を持った美しさ
ナシ(梨) 花言葉は博愛、和やかな愛情
ヤマブキ(山吹)・Kerria 花言葉は「気品・謙遜」です。