風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月10日は時の記念日、歩行者天国の日、夢の日、ところてんの日、路面電車の日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日です。

2018年6月10日は何の日?

6月10日は時の記念日歩行者天国の日、夢の日、ところてんの日、谷津干潟の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、ミルクキャラメルの日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日です。


●『時の記念日』 : 
「日本書記」の西暦671年の4月25日(太陽暦に直すと6月10日項)に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。(「漏刻」と呼ばれる水時計を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせた)」と記述されている事に因んで、「生活改善同盟会」が、1920(大正9)年に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」という事で制定。

●『歩行者天国の日』 : 
1973(昭和48)年、初めて、東京の銀座から上野までの5.5キロにわたる東洋一(当時は世界最長)の歩行者天国が実施された日です。

●『夢の日』 : 
夢をかなえてくれた人(夢の実現に力を貸してくれた人)に感謝し、自分の夢について考え、語り合う日にと、香川県直島の女性が制定。

日付は、「む(6)ちゅう(10)」(夢中)の語呂合せと、「十」の字にが含まれることから「夢(6)は叶(十)う」に因んでいます。

夢でもし逢えたら 素敵なことね♪~


夢で逢えたら - サーカス

夢で逢いましょう


●『ドリーム号の日』
西日本ジェイアールバス株式会社とジェイアールバス関東株式会社が制定。1969年6月10日に日本初の夜行高速バスとして、大阪~東京間の運行を開始した「ドリーム号」。安全、安心、快適、リーズナブルな都市間輸送サービスとして親しまれてきた「ドリーム号」を、2019年の「ドリーム号運行50周年」を前にこれからも多くの人に利用してもらうのが目的。日付は「ドリーム号」が運行を開始した日から。


●『ところてんの日』
日本一の天草の生産地である静岡県の伊豆で、ところてんの製造販売をしている事業者で結成された「伊豆ところてん倶楽部」が制定。ところてんの美味しさ、食文化としての伝統を広めていくのが目的。日付はところてんの原料である天草の漁の解禁後で初物が味わえる時期であり、6と20を「とこ・ろ(6)てん(10)」と読む語呂合わせから。

●『谷津干潟の日(習志野市)』 :
1993(平成5)年のこの日に、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に千葉県習志野市の「谷津干潟」が認定された事を記念し、習志野市が1997(平成9)年に制定。

●『商工会の日』 :
1960(昭和35)年のこの日、商工会組織等に関する法律が施行され、商工会活動が法的な意味を持った事を記念して、「全国商工会連合会」が1985(昭和60)年に制定。

●『路面電車の日』 :
「ろ(6)でん(10)」(路電)=路面電車の日1995(平成7)年のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が「路面電車サミット」を開催した事を記念日に制定。最近では環境に優しい乗り物として見直されています。

●『社会教育法施行記念日』 :
1949(昭和24)年に「社会教育法」が公布・施行された事を記念して制定。

●『ミルクキャラメルの日』 :
1899(明治32)年創業以来「キャラメル」を製造販売していた製菓会社が、1913(大正2)年のこの日に、初めて「ミルクキャラメル」を発売した事を記念して、2000(平成12)年に制定。

●『無糖茶飲料の日』 :
「む(6)とう(10)茶飲料」の日。
健康への関心が高まる中、無糖茶飲料にもっと注目してもらおうと日本茶のトップメーカーが制定。
同社のコンセプトである自然、健康、安全、おいしい、良いデザイン等に基づき、その良さをアピールする為の日としています。

●『緑豆の日』 :
「りょく(6)とう(10)」の日。
もやしや春雨の原料として知られる「緑豆」の栄養価値を知ってもらい、消費の拡大を目的に「緑豆再発見委員会」が制定。 

●『無添加の日』 :
「む(6)てん(10)か」の日。
無添加化粧品のパイオニアとして知られる化粧品メーカーが制定。
無添加の良さや大切さをより多くの人に知ってもらう事を目的としています。

●『無添加住宅の日』 :
兵庫県西宮市に本社を置く住宅建設の会社が制定。
合成化学物質、化学建材をいっさい使わず、天然素材で建てる健康住宅の無添加住宅の良さを多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は、6と10を同社の社名、商品名にもなっている無添加住宅の「無添加」で6、「住宅」で10と読む語呂合わせからです。

●『酸化防止剤無添加ワインの日』 :
「無(6)添(10)加ワイン」の日。
葡萄の持つ自然のままの風味を大切にと、酸化防止剤を加えていない「酸化防止剤無添加ワイン」を製造している大手ビール会社が制定。
酸化防止剤無添加のワインの美味しさを多くの人に知ってもらう事を目的としています。

●『てっぱん団らんの日』 :
「てっぱん(ホットプレート)を囲んで食べる食卓=団らん」を提唱しているお好み焼きのソースで知られるメーカーが制定。
日付は、てっぱんを囲んでの食事は食育にも通じるとの思いから、「食育基本法」が成立した2005(平成17)年6月10日に因んでいます。

●『Doleスムージーの日』 :
フルーツや野菜をそのままジュースにする事で栄養を丸ごととれるスムージーを、もっと多くの人に味わってもらおうと、フルーツや野菜等の生産、販売を手がける会社が制定。
「滑らかな」という英語のsmooth(スムーズ)を語源に誕生した「スムージー」はビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養が手軽に美味しくとれることから、美と健康のドリンクと呼ばれている。
日付は、6と10をスムージーの「ムージー」と読む語呂合わせとの事です。

●『ローストビーフの日』 :
静岡県菊川市に本拠を置く、ローストビーフギフト専門店が制定。
世界的に名高い日本の和牛を使用したローストビーフの極上の美味しさを、国内にとどまらず海外にも広めていく事が目的です。
日付は、6と10で「ロー(6)スト(10)」の語呂合わせと、ワンランク上の贈り物として6月第3日曜日の「父の日」のプレゼントに最適との思いから、その近い日を選定しました。

●『ロートの日』
大阪府大阪市に本社を置くロート製薬株式会社が制定。同社の企業活動のPR及び、美・食・薬などの健康にまつわる情報発信、啓発活動を行う「健康宣言日」とするのが目的。薬に頼り過ぎずに健康寿命を伸ばしていくという同社の健康へのチャレンジをお客様とともに宣言する日である。日付は6と10で「ロー(6)ト(10)」と読む語呂合わせから。


☆彡毎週日曜日は
●『インスタントラーメンの日』
日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定。


●『パスタの日』
全日本マカロニ協会(2002年2月 日本パスタ協会に名称変更)が制定。


☆彡毎月10日は、
●『魚の日』
全国水産物商業協同組合が制定。
もっと魚を食べてほしいとの願いから。
日付は『とと(10)』の語呂合わせから。

 

●『Windows 10 の日』 :
Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「Windows 10」。
パソコンだけでなく様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう為に、マイクロソフトの日本法人が制定。
日付は、「Windows 10」の名前に因んで毎月10日としました。

●『パンケーキの日』 :
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。<>毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。
日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。

●『アメリカンフライドポテトの日』 :
アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。<>記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。
日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。

●『LPガス消費者保安デー』 : 
「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。

●『植物油の日』 : 
一般社団法人日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。
元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。

●『イカの日』 : 
烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。
日付は、烏賊の足が10本である事からです。

●『金毘羅の縁日』 : 
金比羅とも書き、江戸時代後期には、「お伊勢参り」と共に「金毘羅参り」が大変盛んでした。
香川県琴平神社は全国的に有名です。


●『コッペパンの日』 :
日本で初めてパン酵母イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。
玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。
2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。
日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。

●『バイナリーオプションの日』 :
バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。
日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。
尚、現在、同社も加盟する一般社団法人金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。

●『糖化の日』 :
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。
その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。
AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。
日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。

●『スカイプロポーズの日』 :
JPD京都ヘリポートを運営する京都府の会社が制定。
同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的です。
日付は、天空の天(テン)=10から毎月10日としました。

☆彡毎月10日・20日は、
●『頭髪の日』 : 
「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。
ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。
関連記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

スポンサーリンク  




☆彡6月10日の『誕生花』:
アカンサス  花言葉は精巧、美術、離れない結びめ

ジャスミン  花言葉は愛らしさ、優美、清純、喜び、素直「温和・愛敬」

ビジョナデシコ(ヒゲナデシコ)  花言葉は純愛、才能、大胆

ブルーデージー  花言葉は幸福、恵まれている

マンサク(満作)  花言葉は呪文、霊感、魔力、感じやすさ

ベニバナ(紅花)・Safflower 花言葉は「包容力・化粧」

マツバギク(松葉菊)・Fig Marigold 花言葉は「怠惰・勲功・愛国心」です。


☆彡6月9日誕生石は『クォーツの原石』  石言葉:パワー全開




☆彡今日の一言 中山庸子
『過去は何より有益な学校です』

6月10日は時の記念日です。どんないわれがあるのでしょうか。時の記念日そのものは1920年(大正9年)に、日常生活をより合理的なものにしようと提唱され、制定されたのですが、ルーツはなんと西暦671年(天智天皇10年)のこと。天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(水時計)で「時の奏」(太鼓や鐘を鳴らして時刻を知らせる)を行った日が、現在の太陽暦に直すと、6月10日に当たるところからきているそうです。
当たり前ですが過去からずっと時が続いていることをつくづく実感したのでした。

そんなのは「当たり前だのクラッカー」だっうの。


以上は 中山庸子著 夢をかなえる365日の言葉より一部抜粋&加筆



☆彡softwindの今日の一言は 『マザー・テレサの笑顔に隠された秘密とは?』

マザー・テレサは実はいつもニコニコされている方ではないのです。

 

ところが報道のカメラマンなどから「マザー、お願いします」と言われると声がした方を笑顔でご覧になるのです。

 

どんなに嫌な質問をされても、どんなに疲れていても声がかかるたびにニコッと笑顔を向けられます。

ある時、マザー・テレサが渡辺和子さんに話されたことがありました。

 

「私はね、どんなときにも笑顔になります。なぜなら私の笑顔一つ一つで、今、神さまのもとに召される魂が神様の御手に抱かれるように、神様とお約束をしてあるのです。

どんな時でも嫌な顔をしない。めんどくさそうな顔をしない。その代わりに、神さまお約束ですよ。笑顔をするたびに、一人、ちゃんと天国へ入れてやってください、と」

マザー・テレサの笑顔は神との契約、約束だったのです。

マザー・テレサは相手を癒したり、幸せな気分にしてくれると同時にすべての人々を天国へと送り出すために、どんなに疲れていても「笑顔」をされていたのです。

「ああ、私はなんて情けないのだ」と自分(渡辺和子自身)を恥じました。

 

マザー・テレサの笑顔は愛想のよさ、もしくは「写真がお好きなのかもしれない」と思っていたのでした。

それから私も「シスター(渡辺和子)、こっち向いて」と学生などから言われると下を向いていたくても笑顔をするようになりました。

「神様、私の笑顔を一つ差し上げますので、どんな人でもどうぞ受け取ってください」

今風にいうとマザー・テレサは神様と絶えずメールをなさっていたのですね。

マザー・テレサの笑顔には神との真剣な契約・約束があった」のでした。

マザー・テレサの笑顔はすべての人々を天国へ導くための祈り、願いであり神との約束だったのです。

涙涙の感動物語です。ウルウル~。

 

「どんな時でも人は笑顔になれる」

 

 

どんな時でも人は笑顔になれる

どんな時でも人は笑顔になれる

 

 以上は渡辺和子著 「どんな時でも人は笑顔になれる」+「忘れかけていた大切なこと(マザー・テレサ)」 より一部抜粋&加筆


☆彡6月の行事・暦・祭り(2018年・平成30年)

1日(金)衣替え貴船祭

2日(土)横浜開港記念日

4日(月)歯の衛生週間(→10日)

5日(火)熱田まつり

6日(水)芒種YOSAKOIソーラン祭り(→10日)

10日(日)時の記念日

11日(月)入梅

16日(土)和菓子の日

17日(日)父の日

20日(水)鞍馬寺竹伐り会式

21日(木)夏至

28日(木)貿易記念日

30日(土)夏越しの祓

スポンサーリンク