風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

11月4日は富士宮まつり、大阪城の秋まつり、いいよの日、いい刺しゅうの日 、いい推しの日 、40祭の日、かき揚げの日、ユネスコ憲章記念日、東京都教育の日、文化放送の日、振替休日等の日

2019年11月4日は何の日?

11月4日は富士宮まつり、大阪城の秋まつり、いいよの日、いい刺しゅうの日 、いい推しの日 、40祭の日、かき揚げの日、ユネスコ憲章記念日、東京都教育の日、文化放送の日、振替休日等の日です。

 

☆彡今日の祭りと行事の予定(中止の場合あり)
富士宮まつり 富士宮市


富士宮祭り2017 本宮


富士山信仰の中心地「富士山本宮浅間大社」の秋の例大祭。氏子が山車の引き廻し、手踊り等を行い収穫の喜びを分かちあう祭りだ。今年も多くの山車・屋台が富士山をバックに市内各地で競り合いを行う。3日には、宮まいり、4日には大社前目抜き通りに多くの山車屋台が集結する本宮(ほんみや)が メイン行事として行われる。演奏されるお囃子「富士宮囃子」は県指定無形民俗文化財に指定されてる。

2019年11月03日~2019年11月05日 09:00~21:00 3日/9:00~宮参り、お囃子奉納(浅間大社拝殿前に全区集合)、18:45~20:00宵宮 4日/16:30~本宮(山車・屋台勢ぞろい、一斉のお囃子、競り合い) 5日各区内山車・屋台の引き回し、競り合い

全国に1300余りある浅間神社総本宮で、祭神は木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)、瓊々杵尊(ににぎのみこと)、大山祇神(おおやまづみのかみ)。木花之佐久夜毘売命浅間大神とも呼ばれ、火難消除、安産、航海、漁業、農業、機織などの守護神として知られる。

 

●たちかわ楽市2019
2019年11月03日~2019年11月04日
国営昭和記念公園みどりの文化ゾーン [立川北]


20171107たちかわ楽市

「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」「国営昭和記念公園イベント」の4つのイベントが合同で開催される。市民の活動展、農業団体や商店街等の模擬店、全国物産や立川の名産展、催しいっぱいのステージ、世界各国の異なる文化を紹介する「世界ふれあい祭」など内容も盛りだくさん。例年大勢が訪れる人気のイベントだ。

 

●あつぎ飯山秋の花まつり


あつぎ飯山秋の花まつり「白龍太鼓・白龍の舞」2017


あつぎ飯山秋の花まつり・Toshio-Miura.


2019年11月03日~2019年11月04日
飯山花の里
今年も五千株のざる菊が開花! 民俗芸能の白龍太鼓・白龍の舞をはじめ、歴史・文化財の紹介、グルメなど飯山の魅力がまるごと味わえるイベントが開催される。

 

大阪城の秋まつり2019
2019年11月3日~4日


大阪城秋祭り☆よさ恋総踊り


豊臣秀吉が築いた歴史の舞台「大阪城」をテーマとした秋まつりが開催されます。2019年は、日本オーストリア友好150周年と、また大阪城オーストリアのエッゲンベルグ城が平成21年(2009年)に友好城郭提携を結んでから10周年の記念イヤーにあたることを祝して、記念式典と、「Classical Music×Popsミニコンサート RESONATE(リゾネイト)」(3日12:00~、15:00~)が行われます。4日には、三重県指定無形民俗文化財の「唐人踊り(とうじんおどり)」(11:00~、14:00~)や、「Mulier fortis(ムリエール・フォルティス)/勇敢な婦人(細川ガラシャ)」よりオペラ歌唱(12:00~、15:00~)が披露されます。

現在の大阪城天守閣は、豊臣時代、徳川時代に続く3代目のもので、博物館施設となっている。秀吉の生涯、大阪城の歴史などを豊富な実物資料と映像、模型などで楽しく学べる。地上50mの展望台からは、大阪の街を一望できる。

 

唐津くんち
2019年の日程 日程:11月2日~4日

唐津くんちは1980年に、「唐津くんちの曳山行事」として国の重要無形民俗文化財に指定された文化的価値も高いお祭りだそうです。
そして、お祭りの最大の見どころは、1819年~1876年の間に作られた精巧な彫刻や豪華絢爛な装飾が施されている14台の曳山による、「曳山行列」で、その1台の曳山の価格は現在のお金だと約1億5千万円ほどになるそうです。
唐津くんちの主な行事のスケジュールと内容
宵曳山    11月2日
御旅所神幸  11月3日
町廻り    11月4日


◆吉例顔見世大歌舞伎
チケット好評販売中
2019年11月1日(金)~25日(月)
昼の部 午前11時~
夜の部 午後4時30分~

 


◆「津野山神楽」 高知県高岡郡梼原町(ゆすはらちょう)
「津野山文化」の代表的な存在。
その年の五穀豊穣に感謝する秋祭りとして、町内の随所で見ることができます。神楽の舞は18節で構成されており全ての舞を納めるには約8時間を要します。質素ながらも一千百余年の歴史を感じさせる荘厳さで、内容が簡単に理解できるのも魅力のひとつです。軽快な音楽とダイナミックな動きが見事に融合した舞は非常に楽しく、神楽が奉納される日には、県外からも多くの人が訪れます。
舞にはそれぞれ厳格な決まりがあります。「進左退右」「座左起右」といいますが、進む時・退く時・座る時・立つ時それぞれの作法を守らなければいけません。これは原理原則を外した動作では、神の心を慰めることはできないためで、神に奉納する神楽の厳しい一面です。

奉納日時
津野山神楽は、10月30日から11月23日まで町内各地で行われる秋祭りで奉納されます。
1100年の歴史を持つ国重要無形民俗文化財
三嶋神社秋祭り
10月30日 川西路/役場より徒歩5分
11月3日 越知面(田野々)/役場より車で10分
11月23日 西区(竹の薮)/役場より車で10分
三嶋神

津野山神楽が奉納される三嶋神社は、津野郷の開祖・津野経高が京より土佐梼原へ入国した延喜19年(919年)に、伊豆から三嶋大明神を勧請し祀ったのが始まり。その後、藤原純友の乱に伊予河野氏に協力して純友征伐に向かった際に、伊予三島大明神も勧請して同社に 祀ったと伝えられています。
拝殿には4本の丸柱が据えられ、内側が神楽の舞殿になっています。拝殿正面などには、竜や雲、瑞鳥などの彫刻が見事に施されております。


◆神田古本祭り
神田古本まつりとは、毎年読書週間のシーズンに合わせて東京都千代田区神田神保町で行われる古書市のこと。
2019年でなんと60回目を迎えます。
【日程】2019年10月25日(金)~11月4日(月/祝)
【時間】10:00〜19:00(イベントにより異なる)
【会場】神田神保町古書店街、靖国通り沿い、神保町交差点など

青空古本市 2019年10月25日(金)~11月4日(月/祝)
100万冊以上の本が歩道にずらりと並び、靖国通りの歩道に約500メートルの長さに渡って本の回廊ができます。

神田古本まつりでは100万冊以上の本が並ぶことから、普段手に入らない古書が安く手に入ります。
毎年50万人以上の方が、そんな掘り出し物を探しに集まる。

この街は世界最大規模の古書店街と言われています。

どのくらいの規模かと言うと、その数なんと約200軒!
200軒近い古書店が、この神田神保町に集まっているのです。

 


(※中止の場合がありますのでお問い合わせください。)

などなど…etc.

 


●『いいよの日』 :
「い(1)い(1)よ(4)」の日。
兵庫県神戸市の聴きプロ、北原由美氏が制定。
ひとり一人の思いは誰にも否定される事なく、どう思っても「いいよ」と受け止めるのが聴くとする日です。
「いいよ」とスタッフをほめる社会、「いいよ」とスタッフを許す社会になればとの願いが込められています。

★北原由美とは「聴き方のプロ」です。
一般社団法人「聴きプロ.com(ドットコム)」の代表。
北原由美プロ/一般社団法人 聴きプロ.comは神戸市北区で活躍する専門家です。
須磨・垂水・舞子エリアで出産・子育て・教育その他に関するご相談や困りごとなど今すぐ解決!あなたの街のスペシャリストがきっとお役に立ちます!

◆北原由美プロの一番の強み
聴くチカラと発信するチカラ、その両方がつく
自分の「オモイ」を出すことで自らを知っていき、自分の中にある答えに気づいていく、それが主体性を育て、決める力や動く力を発揮する原点だと考えます。「聴く」という方法で聴きプロがサポートします。
コーチング講師として多数の相談者にコーチングを実施。
・聴き方に特化した「お母さんのための聴き方教室」を開始。
・一般社団法人 聴きプロ.comを設立。
・聴きプロが出張し話を聴くサービス「聴きプロワゴン」、
企業向けサービス「早めの聴きプロ」の展開を開始。
氏名北原由美(きたはらゆみ)
会社名一般社団法人 聴きプロ.com
事業内容
◆聴き方検定講座の開講と資格の発行
3級…聴き方の種類を知る基本の講座
2級…受け止めるだけでなく、発問力を養う
1級…一人ひとりの違いを認めるスキルを磨く
◆聴き方教室
聴き方の理論と実践を学ぶ90分のプログラム
◆聴きプロ
対面や電話などで“聴きプロ”が話し手の思いを受け止める場を創出
専門分野 聴きプロの養成、聴き方検定講座の開講
職種 聴きプロ
住所〒651-1204兵庫県神戸市北区花山東町1-7-304

 

●いい刺しゅうの日


大阪府大阪市に事務局を置き、全国の刺しゅう業者などによって組織された日本ジャガード刺繍工業組合が制定。手刺しゅうや機械刺しゅうなど、さまざまな刺しゅうをより多くの人に関心を持ってもらうのが目的。刺しゅう業界を活性化させ、刺しゅうの素晴らしさを記念日を通じて広げていきたいとの想いが込められている。日付は11と4で「いい(11)刺(4)しゅう」の語呂合わせから。

 

●いい推しの日
岐阜県中津川市付知町でまちづくり企画やでゲストハウスの運営を手がける「株式会社ゴシンボク」が制定。アニメやアイドルが好きな人たちが、一番好き、一番応援している相手(推し)について語り合う日。運営するゲストハウスで推しているキャラクターやアイドルの誕生日を祝うイベントなどを企画。日付は1104で「いい(11)推し(04)」と読む語呂合わせから。

 

●『40祭の日』
山形県天童市の山形に縁のある昭和52年度(昭和52年4月2日~昭和53年4月1日)生まれの同じ歳のグループ「山形52会」が制定。同会が主催して山形県初の「2回目の成人式40歳」を開催することで、より多くの人との交流を深め、地域の活性化につなげるのが目的。日付は「2回目の成人式40祭」の開催日である2017年11月4日から。

●『かき揚げの日』 :
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業等に流通させている食品メーカーが制定。
サクサクとした食感と野菜等の具材の美味しさで人気のかき揚げを多くの人に食べてもらうのが目的です。
日付は、「かき揚げ」がうどんやそば等の麺類に乗せて食べられる事が多い事から、カレンダーで◎11月11日の「めんの日」の上の同じ曜日となる11月4日としました。

●『ユネスコ憲章記念日』 :  
1946(昭和21)年11月4日に、ユネスコ憲章が発効し、「国連教育科学文化機関(ユネスコ)」が発足した記念日です。
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟しています。
関連記念日として、◎7月2日は、日本の「ユネスコ加盟記念日」になっています。

ユネスコ国際連合教育科学文化機関、United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization U.N.E.S.C.O.)は、諸国民の教育、科学、文化の協力と交流を通じて、国際平和と人類の福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関です。

 

☆彡毎年11月3日・4日は、
●『文化放送の日』 :  
東京のAMラジオ局の「文化放送」が、自社のラジオ番組の魅力を多くの人に知ってもらおうと制定。
日付は、11月3日が「文化の日」であり、また「文化放送」のラジオ周波数が1134khzに因んで11月3日と4日の両日としたものです。

※「文化放送」は、当初関東広域圏を放送対象地域とする民放ラジオ局でした。
カトリック布教を目的に「聖パウロ修道会」が1951(昭和26)年に設立した財団法人「日本文化放送協会(略称 NCB)」が前身です。
1956(昭和31)年に株式会社に改組され、「旺文社」が主要株主となり、夜間帯・深夜帯に教育・教養番組の比重が高い局でした。
1978(昭和53)年、テレビ朝日専務だった岩本政敏が社長に就任した事で、1995(平成7)年を境に番組編成を大転換し、アニメ関連の情報番組など、アニメファン向けの番組が多くなりました。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。
「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

スポンサーリンク  


☆彡11月4日の誕生花:
オンシジューム  花言葉は可憐、清楚
マツバギク(松葉菊)  花言葉は忍耐
ルピナス  花言葉は貪欲、空想、母性愛、あなたは私の安らぎ
サフラン  花言葉は「節度の美・歓喜」、陽気
ムラサキシキブ  花言葉は愛され上手、聡明な女性
アスプレニウム(コタニワタリ)  花言葉はあなたは私の喜び、真実の慰み
イヌタデ  花言葉はあなたのために役立ちたい
ハマギク(浜菊)・Chrysanthemum Leucanthemum』、花言葉は「逆境に立ち向かう」です。

 

☆彡誕生石は「ファイアー・アゲート」石言葉:スムーズなアクセス

 

☆彡10月の誕生石TOURMALINEトルマリン
宝石言葉 心中の歓喜、安楽、忍耐
◆効果
トルマリンの両端はプラスとマイナスを帯電し、摩擦することでマイナスイオンを発生させるといわれています。このマイナスイオンには、水や空気を浄化し、心身のストレスやイライラをやわらげてくれる効果があるといわれます。心身を浄化し、精神との調和をはかり、安定させ、ストレスを緩和させます。また、からだをリラックスさせ、心を鎮め、安らかな眠りを約束する石として愛されています。
◆由来・伝説
スリランカのシンハリ族の言葉で「土で出来た小さなもの」を意味する"turmali(トルマリ)"が由来といわれているトルマリン。その昔、エメラルドと混同されていたため由来や伝承が少ない宝石です。また、電気的な性質をもつことから、古くからさまざまな民族の間で、神聖な儀式にはもちろん病気の治療にも用いられてきました。健康をもたらすといわれるマイナスイオンを特殊な条件化において発生させるトルマリンは、和名で"電気石"と呼ばれています。

 

☆彡今日誕生日の人の一言 ドリス・ロバーツ(女優)
1925年11月4日-2016年4月17日
『夢を追い続けること。決して、自分には無理だという答えを選んではダメ』

★ ドリス・ロバーツのプロフィール

 


Doris Roberts on playing Marie Barone on "Everybody Loves Raymond"


ドリス・ロバーツ(Doris Roberts, 1925年11月4日 - 2016年4月17日)は、アメリカ合衆国の女優、声優、舞台女優である。
配偶者 Michael E. Cannata (1956 - 1962) William Goyen (1963 - 1983)
 ロバーツのキャリアで知られる作品として挙げられるのは、作品自体がエミー賞を獲得したシットコム『HEY!レイモンド』。同作品ではレイ・ロマーノ演じるレイモンドの母親マリー・バローネを演じ、そのユーモラスな演技が高く評価された。それを証明するようにロバーツ自身、エミー賞全米映画俳優組合賞、サテライト賞など様々な賞へノミネートされ、同作品で全米映画俳優組合賞アンサンブル賞、テレビガイドアワード、アメリカン・コメディ・アワード、そして4度のエミー賞に輝いている。
ちなみにプライムタイム・エミー賞には別の作品も含めて11回ノミネートされており、1983年に出演した『セント・エルスウェア』でも受賞した。その他にはピアース・ブロスナン出世作でもあるテレビドラマ『探偵レミントン・スティール』への出演でも知られている。テレビでは母親や義母役での出演が多く、日本でも放送されたシットコムフルハウス』では、ボブ・サゲット演じるダニー・タナーの母親も演じている。2003年にはそのキャリアと功績が讃えられ、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームを授与された。

2016年4月17日、カリフォルニア州ロサンゼルスにて亡くなった。90歳没。

 

受賞
エミー賞
コメディシリーズ部門最優秀助演女優賞(2005, 2003, 2002, 2001)
全米映画俳優組合
全米映画俳優組合賞アンサンブル賞 (2003)

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡11月の行事・暦・祭り(2019年 令和元年)

2日(土)唐津くんち(→4日)

3日(日・祝)文化の日

4日(月)振替休日

6日(水)秋土用の間日

7日(木)秋土用明け

8日(金)立冬 伏見稲荷大社火焚祭

9日(土)松明あかし ※予定

11日(月)鮭の日

15日(金)七五三

22日(金)小雪

23日(土・祝)勤労感謝の日


☆彡11月の他の別名
神楽月(かぐらづき)子月(ねづき)霜降月(しもふりづき)雪待月(ゆきまちづき)
建子月(けんしげつ)暢月(ちょうげつ)達月(たつげつ)復月(ふくげつ)
神帰月(かみきづき)天正月(てんしょうづき)

スポンサーリンク