風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月25日は失語症の日、しあわせニッコリ食で健康長寿の日、ファーストペイデー、DNAの日、世界マラリアデー、歩道橋の日、拾得物の日、国連記念日、市町村制公布記念日、カレーラーメンの日、等の日

おいでやす♪~

 

2020年4月25日は何の日?

 

4月25日は失語症の日、しあわせニッコリ食で健康長寿の日、ファーストペイデー、DNAの日、世界マラリアデー、歩道橋の日、拾得物の日、国連記念日、市町村制公布記念日、カレーラーメンの日、等の日です。


失語症の日
脳出血脳梗塞などの脳血管障害や交通事故などで脳が損傷されると「聞く」「話す」「読む」「書く」などの機能が損なわれてしまう失語症。日本には約50万人いるとされる失語症の人の福祉や医療に関する活動、病気についての啓発などを行うNPO法人日本失語症協議会が制定。コミュニケーションを取ることが困難な失語症の人は社会からの理解を得られにくく、十分な支援を受けられていないのが実情で、不適切な対応をされて社会的に孤立している人も少なくない。記念日を通じて大勢の人にこの障害について知ってもらい、支援を広げることで失語症の人の社会参加を進めるのが目的。日付は4と25で「し(4)つ(2)ご(5)=失語」と読む語呂合わせから。

失語症言語障害の一種。
脳血管障害や事故による外傷などで、脳の言語中枢が損傷し発症する後天的な言語障害。「話す」「読む」「書く」「聴く」といった全ての言語機能に何らかの障害がある。五十音表での意思疎通も難しく、ひらがなより漢字の方が理解できる人もいる。声帯を動かす神経が働かなくなったり、精神的なことが原因で声が出なくなったりする失声症とは異なる。

失語症(しつごしょう、aphasia)とは、高次脳機能障害の1種であり、主には脳出血脳梗塞などの脳血管障害によって脳の言語機能の中枢(言語野)が損傷されることにより、獲得した言語機能(「聞く」「話す」といった音声に関わる機能、「読む」「書く」といった文字に関わる機能)が障害された状態である。
「聞く」「話す」「読む」「書く」全てのモダリティが障害される。よって、構音器官の麻痺などによる運動機能障害、先天的な構音器官の奇形などによる器質性障害など所謂構音障害とは異なる。また、声の出なくなる失声症などとも異なる。
病理学分野において、脳の特定部位の損傷が失語症の発生、その症候に強く関係することが分かっている。このことから、損傷すると失語症を起こすような部位を言語機能の中枢である言語野とみなすことができる。また、言語野は大脳半球の左右どちらかに偏在すること、統計的に利き手との相関性があることが知られている。総合的には90%以上の人で言語野は左大脳半球にあるとされる。 これについては脳機能局在論に詳しい。
発症原因は脳血管障害による言語野の損傷が大多数を占めるが、被殻視床など言語野以外の損傷によるもの、重度の脳炎、大脳の変性疾患(アルツハイマー病、ピック病など)など様々な原疾患が報告されている。

●『しあわせニッコリ食で健康長寿の日』
福岡県福岡市に本社を置き、ヘルスケア商品、スキンケア商品などの製造・販売を行うキューサイ株式会社が制定。
「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を推進している同社が健康長寿には「運動・食事・交流」が重要として、2月25日の「ひざ関節の日」(運動)、3月25日の「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」(交流)とともに、食事の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は4と25で「しあわせ(4)ニッコリ(25)」の語呂合わせから。

●『ファーストペイデー(初任給の日)』 :
一般的に4月の給料日はこの日で、新入社員がはじめての給料を受け取る日です。

●『DNAの日(DNA Day)』 :
1953(昭和28)年のこの日にジェームズ・ワトソン、フランシス・クリック、モーリス・ウィルキンス、ロザリンド・フランクリン分子生物学者の同僚らがイギリスの総合学術雑誌『ネイチャー』に「デオキシリボ核酸(DNA)の構造」を論文として出版した事を記念する日です。

●『世界マラリアデー(World Malaria Day)』 :
2000(平成12)年のこの日にナイジェリアで「マラリア撲滅国際会議」が開かれた事を記念して、2007(平成19)年5月に同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。
全世界で行われているマラリア制御に向けた努力を互いに認識する機会にと、「世界保健機関(WHO)」が国際デーとして制定し、2008(平成20)年からキャンペーン活動を行っています。
※日本では「マラリア・ノーモア・ジャパン」が、この日に全世界で起こっているマラリアの現状、そして、根絶には更なる世界的な取組みが必要である事を知ってもらう機会にと、イベントやキャンペーンを企画しています。
また、WHOは1998(平成10)年に、マラリアのない世界の為のグローバルパートナーシップを形成する為、「Roll Back Malariaパートナーシップ(RBM)」と名付け、マラリアに対する協調的な行動を実施する為の世界的ユニークな枠組みを創りました。
日本もOECDドナー国として2014(平成26)年より理事会メンバーになっています。

●『御忌会(浄土宗)』 :
御忌(ぎょき)とは、浄土宗の元祖法然上人の忌日法要の事で、法然上人は、1212(建歴2)年正月25日、80歳で亡くなりましたが、その恩徳を讃える為、浄土宗では御忌大会(ぎょきだいえ)が開催されます。

 

2020年4月18日(土)~25日(土) 知恩院 関連行事は中止
法然上人が80才で亡くなられた地が、今の知恩院と伝えられ、上人の徳を忍ぶ法要、御忌大会が行われます。
浄土宗ではもっとも大切な法要で、全国から僧侶、信徒が多数参拝します。
今年度につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、逮夜法要・日中法要ともに、知恩院の職員のみで厳修されます。
御忌大会期間中の関連行事は中止されます。
【問合せ】075-531-2157 (知恩院

 

令和2年度 御忌大会について 増上寺 本年4月奉修予定の御忌大会は中止
昨今の新型コロナウイルス感染症の国内における情勢を鑑み、本年4月奉修予定の御忌大会は中止とし、予定していた内容は令和3年度に執り行う事と相成りました。ご関係の皆さまには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご賢察下さいます様お願い申し上げますと共に、皆様のご安寧を心よりお祈り致します。

●『歩道橋の日』 :
1963(昭和38)年のこの日、大阪駅前に松下電器が建設し、大阪市に寄贈した大型の横断歩道橋が設置された日です。
なお、日本最初の歩道橋は愛知県の西枇杷島歩道橋で、1959(昭和34)年につくられたものです。

●『ギロチンの日』 :
1792(寛政4)年のこの日、フランスでギロチンが実用化されました。
当時はフランス革命後の恐怖政治の時代で、毎日何百人もの人が処刑されていました。
内科医で国民議会議員だった「ジョゼフ・ギヨチーヌ」が、受刑者に無駄な苦痛を与えず、しかも全ての身分が同じ方法で処刑できるよう「単なる機械装置の作用」を議会で提言し、その案が採択されました。
※外科医の「アントワヌ・ルイ」が設計の依頼を受けて、各地の断頭台を研究し、刃を斜めにする等の改良を加えました。
このため当初は、ルイの名前をとって「ルイゼット」とか「ルイゾン」と呼ばれましたが、この装置の人間性と平等性を大いに喧伝したギヨチーヌの方が有名になり、彼の名前の「ギヨチーヌ」のドイツ語読みで「ギロチン」という呼び名が定着しました。
フランスでは1981(昭和56)年9月に死刑が廃止され、それとともにギロチンの使用もなくなりました。


●『拾得物の日』 :
1980(昭和55)年に東京・銀座で自動車運転手大貫久男さんが現金1億円を拾った日です。
落とし主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡りました。

◆落とし物・忘れ物を拾ったら(拾得時の手続き)
路上など(一般的な場所)で拾得した場合
拾得者(拾った人)は、その拾得した物件を速やかに遺失者(なくした人)に返還するか、または警察署・交番・駐在所にこれを差し出さなければなりません。
拾得してから7日以内に差し出さないと、報労金を受ける権利がなくなります。
更に、遺失者などが判明しなかった場合の拾得物の所有権についてもなくなります。
差し出しを受けた警察署は、遺失者などが判明した場合は、その人に返還します。
遺失者などが判明しない場合は、3か月が経過すると、拾得者にその物件を受け取る権利が生じます。物件を受け取ることができる期間は、前記経過の日から2か月間です。その際、届け出たときに交付された「拾得物件預り書」を持参してください。
一方、拾得者が拾得物を遺失者などに直接返還したり、警察署に差し出してから遺失者が判明し、無事にその人に拾得物が返還されたときは、拾得者は遺失者などから報労金を受ける権利が生じます。

・報労金= 遺失物法で、遺失物の拾得者に対して遺失者が支払う報酬。遺失物の価格の100分の5以上、100分の20以下。

 

◆拾得物のニュース
子供が拾得物として届け出た1万円を着服したとして、大阪府警は4月22日、城東署地域課の巡査野沢拓海容疑者(21)を業務上横領容疑で逮捕した。

野沢容疑者は「生活費の足しにしたかった。警察官として、やってはいけないことをしてしまった」と容疑を認めているという。



●『国連記念日(United Nations Day)』 :
1945(昭和20)年のこの日、第二次世界大戦の勝利目前に連合国50ヶ国がサンフランシスコに集まり、「国際連合憲章」が採択された記念日です。

●『小児がんゴールドリボンの日』 :
小児がん」は、その治癒率は年々向上はしているものの、依然として子どもの病死原因として最も多い病気です。
日々、その病と闘っている子供達の事をもっと知ってもらい、支援の輪を広げ、子供達に笑顔を取り戻して欲しいと認定NPO法人「ゴールドリボン・ネットワーク」が制定。
日付は、4(しょう)と2(に)と5(ゴールドリボン)の語呂合わせです。

●『市町村制公布記念日』 :
1888(明治21)年のこの日、市制、町村制が公布された記念日です。

 

●『カレーラーメンの日』 :


北海道南西部にある人工10万人の都市室蘭の「室蘭カレーラーメンブランド化支援事業実行委員会」が制定。
日本人の好きな食べ物ランキングに必ずと言っていいほど入るのがカレーとラーメンです。
室蘭の「カレーラーメン」は、北海道ならではのちぢれ麺と考え抜かれたカレースープで注目を集めているそうです。

☆彡毎月25日は、
●『プリンの日』  : オハヨー乳業株式会社が制定
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。
この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。

●『天神の縁日』 : 
菅原道真」公の命日に因んだ、天満宮の縁日です。道真公が生まれたのが6月25日、太宰府に左遷されたのが1月25日、命日が2月25日であった事から、この日に「天神講(天神祭)」と称して祀り、江戸時代には「寺子屋」や「子供組」等でも行われました。


☆彡4月25日の『誕生花』: 
ツバキ(白)  花言葉は申し分のない愛らしさ、理想の愛
ストック  花言葉は愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合
プリムラ・ポリアンサ  花言葉は運命をひらく、可憐、美の秘密
ウマノアシガタ(キンポウゲ)  花言葉は子供らしさ、栄誉
ハコべ(繁縷)  花言葉はランデブー、愛らしい
シャガ(著我)・Fringed Iris Flower 花言葉は「反抗的」
セラスチウム・Snow in Summer 花言葉は「幸福・才能」
ビジョナデシコ(美女撫子)・Sweet William 花言葉は「純粋な愛情」です。

 

☆彡4月25日誕生石は「サードオニックス」  石言葉:夫婦の幸福

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日誕生日の有名人の一言 ヨハン・クライフ(プロサッカー選手)
「美しく敗れることを恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え」
ヨハン・クライフのプロフィール
ヨハン・クライフ(Johan Cruijff)ことヘンドリック・ヨハネス・クライフ(Hendrik Johannes Cruijff OON(英語版), 1947年4月25日 - 2016年3月24日)は、オランダ出身のサッカー選手、サッカー指導者である。選手時代のポジションはフォワード(センターフォワードウインガー)、ミッドフィールダー(攻撃的MF)。
リヌス・ミケルス監督の志向した組織戦術「トータルフットボール」をピッチ上で体現した選手であり、選手時代に在籍したアヤックスではUEFAチャンピオンズカップ3連覇、オランダ代表ではFIFAワールドカップ準優勝に導いた実績などからバロンドール(欧州年間最優秀選手賞)を3度受賞した。フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ)と並ぶ1970年代を代表する選手であり、ペレ(ブラジル)やアルフレッド・ディ・ステファノディエゴ・マラドーナ(共にアルゼンチン)と並ぶ20世紀を代表する選手と評されている。
引退後は指導者に転身し古巣のアヤックスや、FCバルセロナの監督を務めると、バルセロナではリーガ・エスパニョーラ4連覇やUEFAチャンピオンズカップ優勝などの実績を残し監督としても成功を収めた。
その後は監督業から退いていたが2009年から2013年までカタルーニャ選抜の監督を務めた。相手のタックルを柔軟なボールタッチやフェイントで飛び越えたプレースタイルに由来する「空飛ぶオランダ人(フライング・ダッチマン)」、スペイン語で救世主を意味する「エル・サルバドール」など、様々なニックネームを持つ。

 

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 

☆彡4月の主な行事・暦・祭り(2020年・令和2年)
季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。

1日(水)エイプリルフール

4日(土)清明

7日(火)世界保健デー

8日(水)花祭り

13日(月)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)

14日(火)春の高山祭山王祭)(→15日)

16日(木)春土用入り

19日(日)穀雨

20日(月)春土用の間日

21日(火)春土用の間日

24日(金)春土用の間日

29日(水・祝)昭和の日

スポンサーリンク  

 

4月の他の別名
陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)


おしずかに♪~

(おしずかに♪~は客が帰宅するときに「道中、お気をつけてお帰りください。何事もございませんようにお祈りいたします。」という意味で信州、関西、新潟、東北の一部で使われているお見送りの言葉です。わずかな言葉の中にたくさんの気配り、心遣いが込められている語感の良い美しい言葉です。)