風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月21日は東京五輪競技開始、日本三景の日、自然公園の日、ナツイチの日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、等の日

おこしやす♪~

令和3年(2021年)7月21日は何の日?

 

7月21日は東京五輪競技開始日、日本三景の日、自然公園の日、ナツイチの日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、等の日です。

 

☆彡東京五輪競技開始予定

東京五輪は23日の開会式に先立って21日、競技がスタートする予定。

7月21日の注目競技

❶09:00 ソフトボール 女子1次リーグ第1試合 日本対豪州

❷19:30 サッカー 女子1次リーグE組第2試合 日本対カナダ

 

●『日本三景の日』 : 

江戸時代の儒学者林春斎が『日本国事跡考』で絶賛した三つの景観「松島」・「天橋立」・「宮島」を「日本三景」だとして絶賛しています。
いずれも、海に面していて、海と共に松の深い緑の美しい景観です。この「日本三景」を更に広くPRする為に「日本三景観光連絡協議会」が制定。日付は、1618(元和4)年の「林鵞峰」の誕生日に因み、また青い海と深い緑が際立つ夏の良い時期でもある事からです。



松島紀行 水森かおり


www.youtube.com


日本三景 松島・天橋立・ 宮島


www.youtube.com



●『自然公園の日』 : 1957(昭和32)年のこの日、「自然公園法」が制定された事を記念して、「環境庁」が制定。


★自然公園自然の風景地を利用してつくられる公園。都市計画上設けられた都市公園の人工公園とは対照をなす。 1957年に制定された自然公園法では,「すぐれた自然の風景地を保護するとともに,その利用の増進を図り,もつて国民の保健,休養及び教化に資することを目的とする」と規定されている。国立公園,国定公園および都道府県立自然公園の3種がある
◎この日から8月20日までは『自然に親しむ運動期間』になっています。また、「国土交通省」と「林野庁」は◎この日から7月31日までを『森と湖に親しむ旬間』としています。

 



●『ナツイチの日』
株式会社集英社が制定。「ナツイチ」とは集英社文庫が「夏休みに一冊、中高生にも文庫を手に取ってほしい」と1991年から毎年6月下旬から9月下旬まで実施しているキャンペーンで読書習慣を普及するのが目的。日付は7と21で「ナ(7)21(ツイチ)」と読む語呂合わせと、キャンペーン期間中であることから。


●『神前結婚記念日』 : 1900(明治33)年のこの日、東京・日比谷の「神宮奉斎会本院(現、東京大神宮)」で日本初の、2組の神前結婚式が行われた記念日です。※同年の5月10日に「皇室御婚令」が発布され、皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて「宮中賢所大前」で行われたました。それまで、日本では神前結婚の風習が一般的に無く、家庭で行われていましたが、この事により、国民の間に神前での結婚式をしたいという気運が高まりました。「旧、神宮奉斎会本院」は、神前結婚式を世に広める為、新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行うなどPR活動を始めました。現在の神前結婚式の原型は「旧、神宮奉斎会本院」の宮司が、宮中婚礼を参考にして作ったものと言われています。

●『ウェディングビデオの日』 :

※Surprise proposals compilation (サプライズプロポーズ集)


www.youtube.com

 

この日に懐かしいウェディングビデオを夫婦や家族で見る事で、絆を深めて幸せや感動を再発見してもらう事が目的に、日本で最も歴史があり、国内最大のウェディング映像を編集している企業が制定。日付は、この会社の1976(昭和51)年の設立日に因んでいます。

●『破防法公布記念日』 : 1952(昭和27)年のこの日、「破壊活動防止法破防法)」が公布・施行され、同時に「公安調査庁」が設置された記念日です。

 

●『烏骨鶏の日』

デリカスイト、烏骨鶏本舗、東かがわ烏骨鶏ファーム、松本ファームの4社が制定。美容・健康に良く、栄養価に優れている烏骨鶏の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は烏骨鶏が1942年(昭和17年)7月21日に大分、三重、広島などの主産地で天然記念物として指定されたことから。


烏骨鶏(うこっけい)とは、ニワトリの品種名である。英名はSilky Fowl。烏骨(黒い骨)という名が示す通り、皮膚、内臓、骨に到るまで黒色である。羽毛は白と黒がある。成鳥でもヒヨコ同様に綿毛になっている。足の指が、普通のニワトリと同じ前向き3本に加え、後ろ向きの指が普通のニワトリの1本に対し2本(3本)あり、計5本(6本)あるのも大きな特徴である。一般的な鳥類は指の数が4本であり、5本(以上)ある種類は本種のみである。

 

☆彡毎月21日は、


●『漬物の日』 :毎年8月21日に、名古屋市郊外の「萱津(かやつ)神社」で「香の物祭」が行われている事に因み、毎月21日を漬物の日として「全日本漬物協同組合連合会」が制定。


●『ふれあい交番の日』 :関連記念日として、◎毎月27日の「交番の日」、◎2月2日の「交番設置記念日」があります。※1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」は世界初のもで、当初は建物がなく、街中の交差点等の一角に警察署から制服警官が出向いていました。1881(明治14)年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することを決定し、常設の建物を建てて警官が常駐する現在の形になりました。1888(明治21)年、全国的に警官の在住しない「派出所」と在住する「駐在所」に名称を統一しましたが、「交番」という呼び名が定着し、この制度が国際的に注目され「交番」という呼び名が、国際的にも通用する言葉になった事から、1994(平成6)年に「交番」が正式な名称になりました。

●myDIYの日アパートの賃貸事業などを展開する株式会社レオパレス21が制定。同社が展開する部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的。日付は社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピール。また、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」にとの意味も込められている。

 

●『お部屋カスタマイズの日』 :全国で50万室以上の賃貸住宅を管理し、部屋の壁紙を無料で選べたり、棚の取り付け、ステッカー貼り等の出来る「お部屋カスタマイズ」を展開する簡易宿泊施設の会社が制定。自分らしく楽しめるこの賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的です。日付は、社名にある「21」から毎月21日として、1年を通じてアピールしていく為と、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」との意味も込められています。

●『大師の縁日(真言宗の縁日)』 :


毎月21日は、真言宗の開祖「弘法大師空海)」の月命日で縁日が催されます。大師とは、朝廷から高僧に贈られる諡で、弘法大師は、834(承和2)年3月21日、62歳で入寂しました。

●『マリルージュの日』 :

夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらう事で、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的です。日付は、プロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の◎6月21日に因み、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としました。

 


夏木マリのプロフィール夏木 マリ(なつき マリ、1952年5月2日 - )は、日本の女優、歌手。旧芸名及び旧姓は中島 淳子(なかじま じゅんこ)1971年、19歳の時に本名の中島淳子名義で「小さな恋」にて歌手デビュー。ジャニス・ジョプリンのような曲を歌いたかったが希望は受け入れられず、清純派アイドルとしてデビューした。しかしあまり注目されず、キャバレー回りの日々が続く不遇の時代を過ごす。1973年に現在の夏木マリ名義で「絹の靴下」を発表。妖艶な振り付けやフィンガー・アクションが盛り込まれた同曲は大ヒットした。・受賞歴芸術選奨文部大臣新人賞(1984年)紀伊國屋演劇個人賞(1980年)日本アカデミー賞(2003年)優秀助演女優賞松尾芸能賞(2006年)演劇優秀賞万年筆ベストコーディネート賞(2007年)日本ジュエリーベストドレッサー賞(2009年)モンブラン国際文化賞(2010年)ザテレビジョンドラマアカデミー賞(2012年)ザテレビジョン特別賞ネイルクイーン2012(2012年)協会特別賞ベストジーニスト2012(2012年)ジャパンシガーアワード(2013年)第42回ベストドレッサー賞(2013年)


●『木挽BLUEの日』宮崎県宮崎市に本社を置き、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が制定。同社が独自開発した酵母日向灘黒潮酵母」を用いて製造した、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を一年を通して飲んでもらいたいと全国発売した2017年3月21日にちなんで毎月21日を記念日としたもの。その中でも3月21日はシンボル的な日として登録している。


●ゼクシオの日(XXIOの日) ゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける株式会社ダンロップスポーツマーケティングが「ゼクシオ(XXIO)」ブランドの誕生20年を記念して制定。同社が販売する「ゼクシオ(XXIO)」は2000年に誕生した業界を代表するゴルフブランド。20年以上の歴史と売上げナンバーワンを誇る「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信することが目的。日付は「ゼクシオ」は21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日としたもの。※画像(ロゴ)は左から「新しいXXIOで新しいゴルフを」「毎月21日はゼクシオの日」。

 

 

☆彡7月21日の誕生花:

薔薇[ばら]<黄> Rose 花言葉:冷めた愛情 美 君のすべてが可憐、嫉妬、薄れ行く愛
鋸草[のこぎりそう](羽衣草[はごろもそう]) Yallow 花言葉:戦い
ルドベキア 花言葉:正義、立派な
ネムノキ 花言葉:(合歓木) 歓喜、創造力
ヤマユリ(山百合)・Gold-banded Lily 花言葉は「純潔・荘厳」です。


☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい



☆彡今日誕生日の有名人一日一言 アーネスト・ヘミングウェイ 

小説家 1899年7月21日-1961年7月2日
『勇気とは人が窮地に陥ったときに見せる気品のことである』
◆名言・今は「ないもの」について考えるときではない。「今あるもの」で何ができるかを考えるときである。・誰かを信頼できるかを試すのに、一番良い方法は、彼らを信頼してみることである。・「これをやりにおれは生まれてきた。」と思えることだけを考えていればよい。・釣れないときは、魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい。・人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている。・この世は素晴らしい。戦う価値がある。・ただ動いているだけでは、行動とは言えない。・とにかく、新しい毎日なんだ。・いかに必要であったとしても、いかに正当な理由があったとしても、戦争が犯罪だということを忘れてはいけない。・愛していない人間と旅に出てはいけない。・心の底からやりたいと思わないのならやらない方がいい。・人々が自殺しない本当の理由。それはこの地獄さえ切り抜ければ、人生はいかに素晴らしいものであるかというのを本当は知っているからである。・わが人生は、ほんの一行で要約できるだろう。そう、私は生きることを十分に楽しんだと。

 

アーネスト・ヘミングウェイのプロフィールアメリカ・イリノイ州出身の小説家、詩人。レイモンド・チャンドラーダシール・ハメットらと並ぶ「ハードボイルド文学の原点」と称される人物であり、反道徳的な内容でも批判を加えずに、客観的にシンプルに描く作風で知られる。彼の冒険的な生活イメージも相まって、20世紀の文学界と人々のライフスタイルに大きな影響を与えた。作品の多くは、1920年代中期から1950年代中期にかけて制作され、1954年に『老人と海』でノーベル文学賞を受賞した。 

 


◆作品主な作品(長編)に『春の奔流(The Torrents of Spring/1926年)』『日はまた昇る(The Sun Also Rises/1926年)』『武器よさらば(A Farewell to Arms/1929年)』『持つと持たぬと(To Have and Have Not/1937年)』『誰がために鐘は鳴る(“For Whom the Bell Tolls/1940年)』『河を渡って木立の中へ(Across the River and into the Trees/1950年)』『老人と海(The Old Man and the Sea/1952年)』『海流のなかの島々(Islands in the Stream/1970年/生前未発表)』『エデンの園(The Garden of Eden/1986年/生前未発表)』『ケニア(True at First Light/1999年/生前未発表)』などがある。

以上はライツ社編 「365日名言の旅」より一部抜粋&加筆

 


☆彡7月(文月・ふみづき)の行事・暦・祭り(2021年・令和3年)予定
※季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。

1日 (木) 博多祇園山笠(→15日)
            祇園祭(→31日) ※2021年は山鉾巡行中止
2日 (金) 半夏生
7日 (水) 小暑 七夕
14日 (水) 那智の扇祭り(火祭り)
15日 (木) お盆(旧)
16日 (金) 薮入り
19日 (月) 夏土用入り 夏土用の間日
22日 (木・祝) 大暑 海の日 ※2021年限定
23日 (金・祝) スポーツの日 ※2021年限定 夏土用の間日
25日 (日) 大阪天神祭
28日 (水) 土用の丑の日
30日 (金) 夏土用の間日
31日 (土) 夏土用の間日

※7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

※7月の暮らし
七夕 お中元の手配
暑中見舞いの準備
夏休みの計画 熱中症対策
紫外線対策 夏バテ対策
土用干し 帰省の準備

 梅雨明け 海水浴 夏休み 花火 夏祭り お墓参り 帰省 浴衣 冷奴 麦茶 扇子
 葦簣(よしず) 水羊羹 打ち水 鵜飼 そうめん 蝉 風鈴 日傘 氷菓 うなぎ
 土用餅 土用波 土用雨 ビール

※時候の挨拶
向暑の候  盛夏の候  仲夏の候  炎熱の候  猛暑の候  大暑の候  酷暑の候  盛夏のみぎり
大暑のみぎり  酷暑のみぎり  炎暑のみぎり  暑さ厳しき折から  炎暑耐え難く
風鈴の音色に涼を感じるこの頃  毎日うだるような暑さが続いておりますが
暑中お見舞い申し上げます

【結び】
暑さ厳しき折、皆様のご健康をお祈り申し上げます
厳しい暑さにめげず、お元気で
暑熱耐えがたきこの頃、くれぐれもご自愛ください

※7月の自然 半夏雨 白南風(しらはえ入道雲 山滴る 喜雨


☆彡新型コロナウイルス国内感染の状況 7月20日現在 今日/昨日


※全国で新たに確認された感染者数 3,660/2,329人 (全国総人口約 125,770,000人)


※北海道感染者数 104/70人(総人口約5,381,733人)

宮城県感染者数 20/11人(総人口約2,292,385人)

※栃木県感染者数 20/23人(総人口約1,965,516人)

茨城県感染者数 57/27人(総人口約2,921,436人)

群馬県感染者数 11/11人(総人口約1,969,439人)

※東京都感染者数 1,387/727人(総人口約13,834,925)
東京都 新型コロナ1387人感染確認 1週間前の火曜日より557人増 2021年7月20日
東京都内では、20日、新たに1387人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。1週間前の火曜日より500人以上増え、感染の急拡大が続いています。また、都は、感染が確認された2人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は、きょう都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて1387人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
火曜日に1000人を超えるのは、ことし1月26日以来です。
また、1週間前の火曜日より557人増え、感染の急拡大が続いています。
20日までの7日間平均は1180.0人となり、前の週の149.3%でした。
 ※東京都の感染状況「最大の危機 1日の感染者3000人超の可能性?」2021年7月20日

 

 

※神奈川県感染者数 433/412人(総人口約9,216,009)


※千葉県感染者数 199/234人(総人口約6,281,892)


※埼玉県感染者数 314/199人(総人口約7,342,682人)

静岡県感染者数 47/12人(総人口約3,708,556人)

※長野県感染者数 5/6人(総人口約2,087,307人人)


岐阜県感染者数 14/1人(総人口約2,032,490人)

新潟県感染者数 36/8人(総人口約2,236,042人人)

※愛知県感染者数 94/36人(総人口約7,552,873人)

京都府感染者数 39/29人(総人口約256万2005人)


大阪府感染者数 313/224人(総人口約8,817,372人) 


兵庫県感染者数 129/39人(総人口約5,534,800人)

岡山県感染者数 16/14人(総人口約1,903,627人)

広島県感染者数 15/14人(総人口約2,826,858人)

※福岡県感染者数 91/46人(総人口約5,071,968 人)


沖縄県感染者数 154/35人(総人口約1,481,547人)

 

☆彡喜怒哀楽・・・ニュースと話題
 ◆大阪 泉佐野から行方不明のウガンダの選手 三重県内で見つかる 2021年7月20日
東京オリンピックの事前合宿で滞在していた大阪・泉佐野市のホテルからいなくなったウガンダの選手が20日三重県内で見つかりました。「生活の苦しい国には戻らず、日本で仕事をしたい」などと記したメモを書き残して所在がわからなくなっていました。

 ◆選手村でチェコ選手1人感染確認 南アフリカの濃厚接触者18人に 2021年7月20日
東京オリンピックの選手村に滞在する海外から入国した選手1人が新たに新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。一方で、22日に日本と対戦する予定の南アフリカのサッカー男子の代表チームで、感染した選手の濃厚接触者に認定されていた21人について、大会組織委員会は、濃厚接触者は18人になったと発表を訂正しました。
組織委員会は、22日の日本との試合に南アフリカの選手たちが出場できるかについて国際競技団体などと協議を続けています。

 ◆五輪 事前キャンプ中の米 女子体操選手1人感染確認 2021年7月19日
千葉県印西市は、東京オリンピックに参加するため来日し、市内で事前キャンプをしていた女子体操のアメリカ代表の選手1人について新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。
新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、女子体操のアメリカ代表の一員として来日した10代の選手1人です。

 ◆入国後“15分以内なら外出自由” 五輪関係者に不適切な周知 2021年7月19日
東京オリンピックの感染対策をめぐり政府は、大会関係者が宿泊するホテルで、入国後14日間が経過していなくても15分以内なら自由に外出できると受け止められる不適切な周知が行われていたとして、組織委員会に対応の見直しを求めたことを明らかにしました。

 ◆タマホーム社長が「接種したら無期限の自宅待機」と社員に“ワクチン禁止令”7/20(火)
 大手住宅メーカーのタマホーム(本社・東京都港区)で、玉木伸弥社長(42)が社内に事実上の“ワクチン禁止令”を出していることが「週刊文春」の取材で判明した。複数の現役社員らが社内資料やメールを基に証言した。
玉木氏が突然、「ワクチンを接種したら5年後に死にますからね」「世の中がなんと言おうとも、ワクチン接種に反対です!」と口走った。
玉木氏は幹部に対し「ワクチンを接種した場合は無期限の自宅待機」「(自宅からの社用)PCへのログインは禁止」などのルールを伝えたという。


☆彡海外ニュース

 ◆中国でダム決壊 街が水没し1万7000人被災 2021/07/20
北部内モンゴル自治区で2つのダムが決壊し、19日までに1万7000人が被災して22の橋が流された。水は周辺の街にも達し、多数の住宅や農地などが水没しました。


 ◆中国、コロナ新規感染が1月以降最多 ミャンマー国境で増加 7/20(火)
 7月20日、中国が発表した新型コロナウイルスの新規感染者は、今年1月以降で最多となった。
中国が20日に発表した新型コロナウイルスの新規感染者は、今年1月以降で最多となった。ミャンマーと国境を接する南西部雲南省で、渡航者の感染が急増している。

 ◆英イングランドでコロナ規制解除 ジョンソン首相も隔離中
イングランド地方では、19日から新型コロナウイルス感染防止の一環として課されてきた行動規制、店舗の営業規制などが解除された。英政府はこの日を「フリーダム・デー(自由を取り戻す日)」と位置づけたが、連日、感染者数が伸びており、ジョンソン英首相も自己隔離中。

 ◆「おもてなし」が「外国人警戒」に 米紙、完全な失敗と東京五輪論評 2021年07月19日
米紙ワシントン・ポストは17日、今週開幕の東京五輪について「完全な失敗に向かっているように見える」と論評するコラムを掲載した。五輪招致の理念だった「おもてなし」の精神は後退し、外国人への警戒に取って代わられたと記した。

 ◆豪の都市封鎖、3州に拡大 デルタ株が流行 2021年07月20日
豪州のマーシャル南オーストラリア州首相は20日記者会見し、新型コロナウイルスの感染を防止するため、同日午後6時(日本時間午後5時半)から7日間のロックダウン(都市封鎖)を導入すると発表した。豪州のロックダウンは3州目。南半球にある豪州は本格的な冬を迎え、気温が比較的低い南側でインド由来のデルタ株が流行している。

 ◆ベン&ジェリーズ、パレスチナ占領地でのアイス販売終了へ 2021年7月20日
アイスクリームメーカーのベン・アンド・ジェリーズ(Ben & Jerry's)は19日、イスラエルパレスチナ占領地での販売を終了すると発表した。「われわれの価値観と一致しない」としている。
 1978年創業のベン・アンド・ジェリーズは、環境保護や人権擁護などの取り組みで知られている。

 

☆彡「お静かに♪~」
「お静かに♪~」は長野県や山梨県、その他の地方で使われている方言です。
食事を差し出し「どうぞ、ごゆっくりお食事をお召し上がりください」と言う意味と、人との別れ際の場合や茶屋の主人が出発するお客さんたちに「どうぞ気をつけてお帰りください。道中ご無事をお祈りしております」と、いう意味に使われる。
とても美しい言葉です。後世に残しておきたい言葉の一つです。