風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月10日は天赦日は開運財布の日、ロケ弁当の日、無添加住宅の日、労働契約を考える日、時の記念日、歩行者天国の日、夢の日、谷津干潟の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日

 

おこしやす♪~

6月10日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年(令和4年)
6月10日は天赦日は開運財布の日、ロケ弁当の日、無添加住宅の日、労働契約を考える日、時の記念日歩行者天国の日、夢の日、谷津干潟の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日です。

 

●天赦日は開運財布の日 
大阪府大阪市に本社を置き、「財布屋」の名称で財布職人手作りの高品質の「開運財布」を製造販売する株式会社美吉屋が制定。「天赦日」とは天の神々が万物の罪を赦す日とされ、すべてにおいて吉とされる暦の上で最も縁起が良い日で、年により季節の区切りごとに日付が変わり年に6日から7日ほどしかない。開運をもたらす「開運財布」を購入するにはふさわしい「天赦日」を広め、一人でも多くの人にポジティブに過ごしてもらうのが目的。

天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)
日本の暦の上で最上とされる日。年に数回しか訪れない大開運日である。神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされる。一粒万倍日と重なると、最強の開運日となる。
6月10日(金) ★一粒万倍日と重なる

 

●ロケ弁当の日 
「働く人の食生活を豊かに!」のコンセプトのもと法人向けの食事デリバリーサービスを展開する日本フードデリバリー株式会社が制定。同社が運営する「くるめし弁当」は映像制作関連の職場で食べられるロケ弁当が数多く利用されていることから、ロケ弁当に関係するすべての人に日頃の感謝を伝えるとともに、さらなるサービスの拡充を目指すのが目的。日付は6と10で「ロケ(6)べんとう(10)」の語呂合わせから。

 

無添加住宅の日 
兵庫県西宮市に本社を置く株式会社無添加住宅が制定。合成化学物質、化学建材をいっさい使わず、天然素材で建てる健康住宅の無添加住宅の良さを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は6と10を同社の社名、商品名にもなっている無添加住宅の「無添加」で6、「住宅」で10と読む語呂合わせから。

 

●労働契約を考える日
適正な労働契約の締結支援を行う「労働契約エージェント」の認知度向上と、学生やビジネスパーソンに対する「ワークリテラシー教育」の普及活動などを行う特定非営利活動法人労働契約エージェント協会が制定。労使がともに労働契約の重要性を再認識するとともに、労働者が自分の労働契約の内容を確認して、今後の働き方について考える機会にしてもらうのが目的。日付は6と10で「労=ろう(6)働=どう(10)」の語呂合わせから。


 
 

●ペットに無添加良品の日
大阪府大阪市に本社を置き、ペット食品・用品の製造販売などを手がけるドギーマンハヤシ株式会社が制定。ペットフードにおける無添加への取り組みをいち早く始めた同社の商品へのこだわりを多くの人に知ってもらうのが目的。無添加良品シリーズは、保存料、着色料、発色剤、酸化防止剤を使わずに、おいしさと同じくらいに譲れない「わたしのこだわり」を満たしてくれるシリーズ。日付は6と10で「無(む=6)添(てん=10)加」と読む語呂合わせから。

 

●『時の記念日』 : 
「日本書記」の西暦671年の4月25日(太陽暦に直すと6月10日項)に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。(「漏刻」と呼ばれる水時計を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせた)」と記述されている事に因んで、「生活改善同盟会」が、1920(大正9)年に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」という事で制定。

 

●『歩行者天国の日』 : 1973(昭和48)年、初めて、東京の銀座から上野までの5.5キロにわたる東洋一(当時は世界最長)の歩行者天国が実施された日です。

 

●『夢の日』 : 夢をかなえてくれた人(夢の実現に力を貸してくれた人)に感謝し、自分の夢について考え、語り合う日にと、香川県直島の女性が制定。
日付は、「む(6)ちゅう(10)」(夢中)の語呂合せと、「十」の字にが含まれることから「夢(6)は叶(十)う」に因んでいます。

「夢は叶えるためにある」詠み人知らず


夢で逢いましょう


www.youtube.com

 

夢で逢えたら


www.youtube.com

●蔵出し!Tシャツデー

全国各地で学習塾の運営などを手がける株式会社WITSが制定。気に入って購入したのに、旅の記念に買ったのに、なぜかそれを着て外出するのはためらわれ、タンスの奥で眠っているお蔵入りのTシャツ。そんなTシャツを勇気を出して着る(蔵出しする)ことで、忘れかけた時とTシャツを手に入れた思い出を蘇らせ「こんなTシャツを持っているんだ!」と、明るく自慢し合う日とするのが目的。日付は蒸し暑い梅雨入りの時期であり、この頃からTシャツが一番輝く夏が始まるとの思いから6月10日に。

 

●『ドリーム号の日』西日本ジェイアールバス株式会社とジェイアールバス関東株式会社が制定。1969年6月10日に日本初の夜行高速バスとして、大阪~東京間の運行を開始した「ドリーム号」。安全、安心、快適、リーズナブルな都市間輸送サービスとして親しまれてきた「ドリーム号」を、2019年の「ドリーム号運行50周年」を前にこれからも多くの人に利用してもらうのが目的。日付は「ドリーム号」が運行を開始した日から。

 


●『ところてんの日』日本一の天草の生産地である静岡県の伊豆で、ところてんの製造販売をしている事業者で結成された「伊豆ところてん倶楽部」が制定。ところてんの美味しさ、食文化としての伝統を広めていくのが目的。日付はところてんの原料である天草の漁の解禁後で初物が味わえる時期であり、6と20を「とこ・ろ(6)てん(10)」と読む語呂合わせから。

●『谷津干潟の日(習志野市)』 :1993(平成5)年のこの日に、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に千葉県習志野市の「谷津干潟」が認定された事を記念し、習志野市が1997(平成9)年に制定。

●『商工会の日』 :1960(昭和35)年のこの日、商工会組織等に関する法律が施行され、商工会活動が法的な意味を持った事を記念して、「全国商工会連合会」が1985(昭和60)年に制定。

●『路面電車の日』 :「ろ(6)でん(10)」(路電)=路面電車の日1995(平成7)年のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が「路面電車サミット」を開催した事を記念日に制定。最近では環境に優しい乗り物として見直されています。

●『社会教育法施行記念日』 :1949(昭和24)年に「社会教育法」が公布・施行された事を記念して制定。

●『ミルクキャラメルの日』 :
1899(明治32)年創業以来「キャラメル」を製造販売していた製菓会社が、1913(大正2)年のこの日に、初めて「ミルクキャラメル」を発売した事を記念して、2000(平成12)年に制定。

●『無糖茶飲料の日』 :「む(6)とう(10)茶飲料」の日。健康への関心が高まる中、無糖茶飲料にもっと注目してもらおうと日本茶のトップメーカーが制定。同社のコンセプトである自然、健康、安全、おいしい、良いデザイン等に基づき、その良さをアピールする為の日としています。

 

●『緑豆の日』 :「りょく(6)とう(10)」の日。もやしや春雨の原料として知られる「緑豆」の栄養価値を知ってもらい、消費の拡大を目的に「緑豆再発見委員会」が制定。
 
●『無添加の日』 :「む(6)てん(10)か」の日。無添加化粧品のパイオニアとして知られる化粧品メーカーが制定。無添加の良さや大切さをより多くの人に知ってもらう事を目的としています。

●『無添加住宅の日』 :兵庫県西宮市に本社を置く住宅建設の会社が制定。合成化学物質、化学建材をいっさい使わず、天然素材で建てる健康住宅の無添加住宅の良さを多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、6と10を同社の社名、商品名にもなっている無添加住宅の「無添加」で6、「住宅」で10と読む語呂合わせからです。

●『酸化防止剤無添加ワインの日』 :「無(6)添(10)加ワイン」の日。葡萄の持つ自然のままの風味を大切にと、酸化防止剤を加えていない「酸化防止剤無添加ワイン」を製造している大手ビール会社が制定。酸化防止剤無添加のワインの美味しさを多くの人に知ってもらう事を目的としています。

●『てっぱん団らんの日』 :「てっぱん(ホットプレート)を囲んで食べる食卓=団らん」を提唱しているお好み焼きのソースで知られるメーカーが制定。日付は、てっぱんを囲んでの食事は食育にも通じるとの思いから、「食育基本法」が成立した2005(平成17)年6月10日に因んでいます。

 

●『Doleスムージーの日』 :フルーツや野菜をそのままジュースにする事で栄養を丸ごととれるスムージーを、もっと多くの人に味わってもらおうと、フルーツや野菜等の生産、販売を手がける会社が制定。「滑らかな」という英語のsmooth(スムーズ)を語源に誕生した「スムージー」はビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養が手軽に美味しくとれることから、美と健康のドリンクと呼ばれている。日付は、6と10をスムージーの「ムージー」と読む語呂合わせとの事です。

 

●『ローストビーフの日』 :静岡県菊川市に本拠を置く、ローストビーフギフト専門店が制定。世界的に名高い日本の和牛を使用したローストビーフの極上の美味しさを、国内にとどまらず海外にも広めていく事が目的です。日付は、6と10で「ロー(6)スト(10)」の語呂合わせと、ワンランク上の贈り物として6月第3日曜日の「父の日」のプレゼントに最適との思いから、その近い日を選定しました。

●『ロートの日』大阪府大阪市に本社を置くロート製薬株式会社が制定。同社の企業活動のPR及び、美・食・薬などの健康にまつわる情報発信、啓発活動を行う「健康宣言日」とするのが目的。薬に頼り過ぎずに健康寿命を伸ばしていくという同社の健康へのチャレンジをお客様とともに宣言する日である。日付は6と10で「ロー(6)ト(10)」と読む語呂合わせから。

 

リボンシトロンの日
愛知県名古屋市に本社を置き、飲料水を中心とした食品事業などを手がけるポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が制定。100年以上にわたり愛されている炭酸飲料の「リボンシトロン」を、さらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付は「リボンシトロン」の前身の商品であった「シトロン」が初めて発売された日(1909年6月10日)から。

 

 

●ロトくじを楽しむ日 
月刊誌「ロト・ナンバーズ『超』的中法」発行する株式会社主婦の友インフォスが制定。1999年から「ミニロト」として発売を開始した数字選択式宝くじが2019年に20年の節目となる。令和の時代も多くの人にロトくじを楽しんでもらい、大きな夢を叶えてもらいたいとの願いが込められている。日付は6と10で「ロト」と読む語呂合わせから。

 

●うどんと和菓子をいっしょに食べる日

広島県広島市に本社を置き、うどんと和菓子の製造販売と専門店チェーンを展開する「株式会社ちから」が制定。うどんと和菓子を一緒に食べるという食文化を、広島の「ソウルフード」として根付かせるとともに、全国の人にも知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的。日付は「うどんと和菓子の店」として同社が創業した1935年6月10日から。


ポルトガルの日( ポルトガル
ポルトガルの大詩人カモンイスが亡くなった日。

■国民最高会議記念日( コンゴ共和国

 

 

☆彡忌日
223年(章武3年4月24日) - 劉備三国時代の群雄(* 161年?)
1338年(暦応元年/延元3年5月22日) - 北畠顕家、公家(* 1318年)
1580年 - ルイス・デ・カモンイス、詩人(* 1524年頃)
1654年 - アレッサンドロ・アルガルディ、彫刻家、建築家(* 1595年)
1718年(享保3年5月12日) - 立花北枝俳人(* 生年不詳)
1836年 - アンドレ=マリ・アンペール、物理学者(* 1775年)
1849年 - フリードリヒ・カルクブレンナー、ピアニスト、作曲家(* 1785年)
1858年 - ロバート・ブラウン、植物学者(* 1773年)
1899年 - エルネスト・ショーソン、作曲家(* 1855年
1918年 - アッリーゴ・ボーイト、オペラ台本作家、作曲家(* 1842年)
1925年 - 大町桂月、詩人、随筆家(* 1869年)
1926年 - アントニ・ガウディ、建築家(* 1852年)
1934年 - フレデリック・ディーリアス、作曲家(* 1862年
1940年 - マーカス・ガーベイ、民族主義運動家(* 1887年)
1946年 - ジャック・ジョンソン、プロボクサー(* 1878年
1949年 - シグリ・ウンセット、小説家・ノーベル賞受賞(* 1882年)
1967年 - スペンサー・トレイシー、俳優(* 1900年)
1982年 - ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、映画監督(* 1946年)
1991年 - ディック・ミネ、歌手(* 1908年)
1992年 - 中村八大、作曲家(* 1931年)
1993年 - 猪俣公章、作曲家、作詞家(* 1938年)
1995年 - 神楽坂はん子、芸者歌手(* 1931年)
1996年 - 宇野千代、小説家(* 1897年)
1996年 - ジョー・ヴァン・フリート、女優(* 1914年)
1996年 - フランキー堺、俳優(* 1929年)
1997年 - 金基洙、プロボクサー(* 1939年)
1998年 - 吉田正、作曲家(* 1921年
1998年 - 塚本幸一、実業家、ワコール創業者(* 1920年
2003年 - ドナルド・リーガン、政治家(* 1918年)
2004年 - 野村万之丞狂言師(* 1959年)
2004年 - レイ・チャールズ、ミュージシャン(* 1930年)
2005年 - 倉橋由美子、小説家(* 1935年)
2005年 - 永島慎二、漫画家(* 1937年)
2007年 - 横山泰三、漫画家(* 1917年)
2008年 - チンギス・アイトマートフ、小説家(* 1928年)
2008年 - 水野晴郎、映画評論家(* 1931年)
2016年 - クリスティーナ・グリミー、シンガーソングライター( 1994年)


スペンサー・トレイシー
スペンサー・トレイシー(Spencer Tracy, 1900年4月5日 - 1967年6月10日)は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキー出身の俳優。愛称はスペンス。
1967年に『招かれざる客』の撮影が終了した17日後に心臓発作で死去。スペンサーの死を看取ったのは晩年をパートナーとして過ごしたキャサリンだったが、「ルイーズ(奥さん)に申し訳ない」との理由から葬儀へは出席しなかった。その緻密な演技は現在に至るまで多くの俳優の目標になっており、アカデミー賞は受賞を含めてノミネート回数9回という輝かしい記録を持つ(2010年現在、男優ではジャック・ニコルソンの主演・助演含めて12回が最高記録)。
活動期間    1923年 - 1967年
配偶者    Louise Treadwell (1923-1967)
主な作品
『アダム氏とマダム』
老人と海

ニュールンベルグ裁判
『招かれざる客』
 受賞
アカデミー賞
主演男優賞
1937年『我は海の子』
1938年『少年の町』
カンヌ国際映画祭
男優賞
1955年『日本人の勲章』
AFI賞
アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100(ヒーロー部門第42位)
2003年『少年の町』
英国アカデミー賞
主演男優賞
1968年『招かれざる客』
ゴールデングローブ賞
主演男優賞(ドラマ部門)
1953年『The Actress』

 

★中村八大

 

 


中村 八大(なかむら はちだい、1931年1月20日 - 1992年6月10日)は、日本の作曲家、ジャズピアニスト。
上を向いて歩こう』、『こんにちは赤ちゃん』、『遠くへ行きたい』、『明日があるさ』など、1950年代末から1960年代にかけての数々のヒット曲を作曲した。
1992年6月10日、心不全のため死去。61歳没。晩年は持病の糖尿病やうつ病に苦しみ音楽活動の一線からは退いていた。

 

猪俣公章

 

 


猪俣 公章(いのまた こうしょう、1938年4月11日 - 1993年6月10日)は、日本の作曲家・作詞家。福島県河沼郡会津坂下町出身。本名は猪俣 公章(いのまた きみあき)
大学3年次の1960年に古賀政男が設立したプロダクションにスタッフとして採用され、事実上の門下生として師事。大学卒業後の1962年にビクターレコードと契約。
1964年、鈴木やすし『僕の手でよかったら』作曲家デビュー。1966年に森進一のデビュー作にしてヒット作となった『女のためいき』を作曲、その後も森に『港町ブルース』『おふくろさん』『冬の旅』などの大ヒット曲を提供する。他にもテレサ・テン『空港』、藤圭子『京都から博多まで』『女のブルース』、水原弘『君こそわが命』、五木ひろし千曲川』など、数多くのヒット曲を提供して成功を収めた。
1991年に19歳年下の一般女性と結婚し一子をもうけるも、、1993年に肺がんのため死去した。55歳没。


神楽坂はん子


神楽坂 はん子(かぐらざか はんこ、本名・鈴木 玉子、1931年3月24日 ‐ 1995年6月10日)は昭和期の芸者歌手。
1995年6月10日、埼玉県川口市の武南病院で一人ひっそりと肝臓癌のため亡くなった。64歳没。


www.youtube.com


代表曲
こんな私じゃなかったに(デビュー曲)
ゲイシャ・ワルツ(生涯の持ち歌となった歌)
だから今夜は酔わせてネ(はん子自身は「ゲイシャ・ワルツ」よりもこちらを気に入っていた)
見ないで頂戴お月様
こんなベッピン見たことない(以下4作の「こんな〇〇見たことない」シリーズは、コロムビア大映のタイアップ企画もの[1])
こんな美男子(ハンサム)見たことない
こんな奥様見たことない
こんなアベック見たことない
湯の町椿
博多ワルツ
雨の田原坂(はん子自身の詩吟入り)

 

宇野千代
宇野 千代(うの ちよ、1897年(明治30年)11月28日 - 1996年(平成8年)6月10日)は、大正・昭和・平成にかけて活躍した日本の小説家、随筆家。多才で知られ、編集者、着物デザイナー、実業家の顔も持った。作家の尾崎士郎梶井基次郎、画家の東郷青児、北原武夫など、多くの著名人との恋愛・結婚遍歴を持ち、その波乱に富んだ生涯はさまざまな作品の中で描かれている。
1996年6月10日、急性肺炎のため東京都港区の虎の門病院において98歳の生涯を閉じた。戒名は謙恕院釈尼千瑛。忌日は「薄桜忌」と名付けられた。
活動期間    1921年 - 1996年

 

 


代表作    『色ざんげ』(1933年 - 1935年)
『人形師天狗屋久吉』(1942年)
『おはん』(1947年 - 1957年)
『或る一人の女の話』(1971年)
『生きて行く私』(1983年)
主な受賞歴    野間文芸賞(1957年)
女流文学賞(1970年)
日本芸術院賞(1972年)
勲三等瑞宝章(1974年)
菊池寛賞(1982年)
文化功労者(1990年)
勲二等瑞宝章(1996年,没後)
デビュー作    『脂粉の顔』(1921年
配偶者    藤村亮一(1911年 - 不明)
藤村忠(1919年 - 1924年
尾崎士郎(1926年 - 1930年)
北原武夫(1939年 - 1964年)
パートナー    東郷青児(1930年 - 1934年)

ジョー・ヴァン・フリート
ジョー・ヴァン・フリート(Jo Van Fleet, 1915年12月30日 - 1996年6月10日)はアメリカ合衆国の女優。カリフォルニア州オークランド出身。
舞台女優として長年ブロードウェイに立ち、1954年のThe Trip to Bountiful(『バウンティフルへの旅』)でトニー賞を受賞。映画では1955年の『エデンの東』でアカデミー助演女優賞を受賞した。テレビ出演も非常に多い。
配偶者    William Bales (1946-1990)
 ◆受賞
アカデミー賞
助演女優賞
1955年『エデンの東
トニー賞
助演女優賞
1954年『The Trip to Bountiful』

 

フランキー堺


www.youtube.com


フランキー 堺(フランキー さかい、本名;堺 正俊、1929年〈昭和4年〉2月13日[3] - 1996年〈平成8年〉6月10日)は、日本のコメディアン、俳優、ジャズドラマー、司会者。鹿児島県鹿児島市出身[3]。慶應義塾大学法学部卒業。
職業    俳優、コメディアン、ドラマー
活動期間    1955年 - 1996年
主な作品
テレビドラマ
私は貝になりたい
『あ・うん』(NHK版)
赤かぶ検事奮戦記』シリーズ
太平記
映画
幕末太陽傳
モスラ
『君も出世ができる』
『駅前シリーズ』
『社長シリーズ』
私は貝になりたい
その他
霊感ヤマカン第六感』(2代目司会)

 受賞
ブルーリボン賞
主演男優賞
1957年『幕末太陽傳』、『倖せは俺等のねがい』
その他の賞
キネマ旬報賞
男優賞
1957年『幕末太陽傳


★吉田 正
吉田 正(よしだ ただし、1921年(大正10年)1月20日 - 1998年(平成10年)6月10日)は、茨城県日立市出身の国民歌謡作曲家。死後の1998年7月に国民栄誉賞受賞。位階は従四位

生涯作曲数は2400曲を超える。都会的で哀愁漂うメロディーは都会調歌謡と称され、ムード歌謡から青春歌謡、リズム歌謡まで幅広く手掛けた。吉田が描いた曲風は吉田メロディー(吉メロ)と称される。また、鶴田浩二三浦洸一フランク永井松尾和子橋幸夫和田弘とマヒナスターズなど多くの歌手を育て上げた、第二次世界大戦後の日本歌謡史を代表する作曲家の一人である。
門下生
鶴田浩二 フランク永井 松尾和子 三浦洸一 橋幸夫 吉永小百合 三田明 雪村いづみ
藤本二三代 和田弘とマヒナスターズ 久慈あさみ 古都清乃 久保浩 トニーズ
ほか多数


水野晴郎
水野 晴郎(みずの はるお、1931年7月19日 - 2008年6月10日)は、日本の映画評論家、映画監督、タレント。倉敷芸術科学大学教授、大阪芸術大学客員教授
1972年10月4日から、日本テレビ系の映画番組『水曜ロードショー』の解説を担当。一方、自身の会社「インターナショナル・プロモーション」で、アルフレッド・ヒッチコックの『バルカン超特急』など、ヨーロッパ映画の配給を行った。
番組の中で水野が発する「いやぁ、映画って本当にいいもんですね~」(他に「面白いもんですね~」や「素晴らしいもんですね~」「楽しいもんですね〜」も)というセリフは瞬く間に定着し、お茶の間の人気を集めることとなった。本人によれば、『水曜ロードショー』で1974年4月3日に放送した『シェーン』の解説で使ったのが最初で、番組の最後に時間が余った際「もう一言付け加えて」と担当者から言われ、とっさに出た言葉がこれだった。2008年6月10日15時5分、肝不全で逝去。76歳没


☆彡毎月0(ゼロ)のつく日は 

●キャッシュレスの日 

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定。スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進するのが目的。キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われる。日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日。

 

☆彡毎月10日は、

●『魚の日』全国水産物商業協同組合が制定。もっと魚を食べてほしいとの願いから。日付は『とと(10)』の語呂合わせから。


●『Windows 10 の日』 :Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「Windows 10」。パソコンだけでなく様々なデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらう為に、マイクロソフトの日本法人が制定。日付は、「Windows 10」の名前に因んで毎月10日としました。

●『パンケーキの日』 :ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品など様々な食品を製造販売する食品メーカーが制定。<>毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。日付は、パンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としました。

●『アメリカンフライドポテトの日』 :アメリカのポテト業界の為のマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定。<>記念日を通じてアメリカンフライドポテトの更なる普及促進が目的です。日付は、アメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としました。

●『LPガス消費者保安デー』 : 「高圧ガス保安協会」が1976(昭和51)年に制定。

●『植物油の日』 : 一般社団法人「日本植物油協会」が1994(平成6)年に制定。元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるという事で7月10日ですが、販売促進の為、後に、テン(10) = テンプラ油 = 植物油という連想で、毎月10日も記念日としました。

●『イカの日』 : 烏賊(いか)の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。
日付は、烏賊の足が10本である事からです。

●『金毘羅の縁日』 : 金比羅とも書き、江戸時代後期には、「お伊勢参り」と共に「金毘羅参り」が大変盛んでした。香川県琴平神社は全国的に有名です。

●『コッペパンの日』 :日本で初めてパン酵母イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする「全日本丸十パン商工業協同組合」が制定。玄平翁はアメリカで学び、1913(大正2)年に帰国、東京下谷でパン屋を創業し、パン酵母を使用してふっくらとした丸十パン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。2013(平成25)年で、玄平翁が創業してから100周年を記念しています。日付は、丸十の「十」に因んで毎月10日としています。

●『バイナリーオプションの日』 :「バイナリーオプション」とは為替レート等が設定基準をクリアするかしないかを予想する金融商品の一種で、その取引を展開する会社が投資への関心を持ってもらうのが目的で制定。日付はバイナリーが英語で「二つの」という意味である事から二進数の1と0に因み毎月10日としました。尚、現在、同社も加盟する一般社団法人「金融先物取引業協会」が個人向け店頭バイナリーオプションについて、リスク、商品内容の詳しい説明、過度の取引の抑制、十分な取引期間など、自主規制の在り方を「金融庁」に提出し、金融庁は法整備等での規制について検討を行っています。

●『糖化の日』 :老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」。その数値を知る事で病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成された「AGE測定推進協会」が制定。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。日付は、糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日にしました。

 

●『スカイプロポーズの日』 :


www.youtube.com


www.youtube.com


JPD京都ヘリポートを運営する京都府の会社が制定。同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的です。日付は、天空の天(テン)=10から毎月10日としました。

 

☆彡毎月10日・20日は、

●『頭髪の日』 : 「とう(10)・はつ(20)」(頭髪)の日。ある頭髪育毛剤を製造している製薬会社が2001(平成13)年に制定。関連記念日として、◎10月20日の「とう(10)はつ(20)・頭髪の日」と、◎11月18日の「いい(11)とうはつ(18)・いい頭髪の日」と、◎毎月18日の「とうはつ(18)・頭髪の日」があります。

 

☆彡6月10日の『誕生花』:

アカンサス  花言葉は精巧、美術、離れない結びめ

ジャスミン  花言葉は愛らしさ、優美、清純、喜び、素直「温和・愛敬」

ビジョナデシコ(ヒゲナデシコ)  花言葉は純愛、才能、大胆

ブルーデージー  花言葉は幸福、恵まれている

マンサク(満作)  花言葉は呪文、霊感、魔力、感じやすさ

ベニバナ(紅花)・Safflower 花言葉は「包容力・化粧」

マツバギク(松葉菊)・Fig Marigold 花言葉は「怠惰・勲功・愛国心」です。

 

☆彡6月9日誕生石は『クォーツの原石』  石言葉:パワー全開

☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、


 ☆彡今日の一言 6月10日

「世の中は『うまくいかない』と覚悟する(結果自然に成る)」
(いい結果を夢見る前に、今できることを精一杯やる)

 

◆小室六門集 编者不详

 

 

☆彡6月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。
六月(水無月・みなづき)
雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われますよね。
水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞ですので、
水無月」は”水の月”ということになります。
田植えが済み、田に水を張る必要があることから”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです。
京都では6月30日の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。
1日    (水)        衣替え 貴船
2日    (木)        横浜開港記念日        
4日    (土)        歯の衛生週間(→10日)
6日    (月)        芒種
8日    (水)        YOSAKOIソーラン祭り(→12日)
11日    (土)        入梅
19日    (日)        父の日
21日    (火)        夏至
28日    (火)        貿易記念日
30日    (木)        夏越しの祓
6月の別名 健未月(けんびげつ)風待月(かぜまちつき)常夏月(とこなつづき)
季月(きつき)旦月(たんげつ)鳴神月(なるかみつき)弥涼暮月 (いすずくれづき)
涼暮月 (すずくれづき)葵月(あおいづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日 6/9

※全国で新たに確認された感染者数16,813人/18,416人/17,039人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆6月9日 18:00 現在全国で新たに確認された感染者数16,813人
沖縄1353福岡859大分139宮崎197佐賀156長崎234熊本374鹿児島405香川109徳島83愛媛168高知96鳥取35島根37岡山305広島553山口196三重158滋賀152奈良148京都298大阪1419和歌山56兵庫700静岡350山梨81新潟148富山85石川208福井136長野195岐阜327愛知967群馬162栃木114茨城219千葉483埼玉624神奈川699東京1876青森198秋田79岩手126山形89宮城270福島136北海道992その他19

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ1,876人感染 先週木曜日より459人減 2022年6月9日 
東京都内の9日の感染確認は1週間前の木曜日より459人少ない1876人で、前の週の同じ曜日を27日連続で下回りました。また都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。
1週間前の木曜日より459人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは27日連続です。
9日までの7日間平均は1770.0人で、前の週の78.3%でした。


☆彡ニュース話題
 ◆スシロー「おとり広告」で措置命令 “うに かに品切れも宣伝”2022年6月9日 
キャンペーン期間中の「うに」や「かに」が実際は店になかった。
回転ずしチェーン大手の「スシロー」が、去年、実際と異なる表示で不当に客を誘う「おとり広告」を行っていたとして、消費者庁は運営会社に再発防止などを命じる措置命令を出しました。措置命令を受けたのは、回転ずしチェーン「スシロー」を展開する大阪・吹田市に本社がある運営会社「あきんどスシロー」です。

 ◆「ふるさと納税で返礼品代わりに現金」業者が謝罪 2022年6月9日 
ふるさと納税の返礼品の代わりに寄付額の2割を現金で受け取れるウェブサービスを始めた会社が、寄付の予定先として自治体の名前を無断でサイトに掲載していたとして謝罪しました。
一方、総務省は「サービスそのものが制度の趣旨とは違う」として、今後、会社に聞き取りを行い、対応を検討することにしています。

 ◆岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 2022年6月9日 
立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は衆議院本会議で採決が行われ自民・公明両党に加え、日本維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。


 ◆細田衆院議長に対する不信任案 自民 公明などの反対多数で否決 2022年6月9日 
立憲民主党の岡本章子氏は趣旨弁明で「細田議長は、民主主義の根幹を揺るがす言動をたびたび繰り返しており議長に最も不適切な人物だ。セクハラ問題は人権問題でもある」と訴えました。
言動が議長としての資質に欠けるとして、立憲民主党が提出した細田衆議院議長に対する不信任決議案は、衆議院本会議で採決が行われた結果、自民・公明両党などの反対多数で否決されました。

 


☆彡ごきげんよう♪~