風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

7月11日は血管内皮の日、大都技研の日、 真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日

おこしやす♪~

7月11日は何の日? その時そして今日何してた?

2022年(令和4年)
7月11日は血管内皮の日、大都技研の日、 真珠記念日世界人口デーセブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。

 

●血管内皮の日 
愛知県名古屋市に本社を置き、血管内皮機能を測定するFMD検査装置を中心とした医療機器の開発と販売を手がける株式会社ユネクスが制定。血管は3層構造をしており、動脈硬化は動脈の一番内側にある内皮細胞の機能低下から始まるので、血管内皮の機能を保つことが血管の健康維持、健康寿命の延伸につながる。記念日を通して多くの人に血管内皮機能に関心を持ってもらい、健康な血管を維持してもらうのが目的。日付は7と11で「な(7)い(1)ひ(1)」と読む語呂合わせから。 

 

大都技研の日 
ぱちんこ・スロットの開発、製造、販売などを手がける株式会社大都技研が制定。「付加価値創造への挑戦」を企業理念に掲げ、ぱちんこ・スロット業界で挑戦を続ける同社の認知度をさらに向上させるとともに、ファンへ感謝の気持ちを伝えるのが目的。日付は同社の代表機「吉宗」のビッグボーナスが711枚であり、「押忍!番長」がホールに初めて出たのが2005年7月11日で711に縁があることから。

 

●『真珠記念日』 :
真珠を世界で初めて養殖したのは日本人の御木本幸吉夫妻でした。
1893(明治26)年のこの日、三重県鳥羽町の「御木本幸吉」夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した記念日です。養殖場を始めてから3年目にして、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されました。円形の真珠が収穫できたのは1906(明治39)年の事です。

 

真珠の首飾り グレンミラー物語より


www.youtube.com

 

●『世界人口デー(World Population Day)』 :

国連人口基金(UNFPA)」が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つです。1987(昭和62)年のこの日、地球の人口が50億人を超えたとされる事から、世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定された日です。 
※「国連」は、この日に当時のユーゴスラビア(現、クロアチア)のザグレブで生まれた男の子を50億人目と認定し「ハビエル・ペレス・デクエヤル」事務総長が駆け付けて祝福しました。因みに、1999(平成11)年10月12日には世界の人口は60億人を突破し、毎年約7,800万人のペースで増加しています。
産業革命に伴う工業化、近代化は、物流の促進、農業生産量の拡大、医療の進歩など、人間に多くの恩恵をもたらしました。それまで安定していたGDPが急拡大するなど国が豊かになり、人口が増える余地ができたのです。なかでも特に、穀物生産量の増加は人口増加に直結したと考えられています。
約200年前に10億人だった世界人口が70億人を突破1802年、日本は徳川家斉の治世で、ヨーロッパではフランス皇帝に就いたナポレオンが大陸の大半を勢力下に置いた時代。この頃、ようやく世界の人口が10億人を突破したと考えられています。
そこから世界人口は順調に増加を続け、1927年に20億人、1961年に30億人、1974年に40億人、そして1987年に50億人を突破します。ここからもさらに人口は増え続け、1998年に60億人、2011年に70億人を突破しました。そして現在、世界の人口はおよそ76億人にのぼると考えられています。
このままの状態が続くと、2100年の世界人口は110億人国連は「世界人口予測」において、2050年の世界人口が98億人、そして2100年にはなんと112億人に達すると予測しています。これは1990年代の2倍近い人口ということになります。

 

☆彡世界の人口ランキング2019年
1 中国(中華人民共和国) 13億8639万
2 インド 13億3918万
3 米国(アメリカ合衆国) 3億2571万
4 インドネシア 2億6399万
5 ブラジル 2億928万
6 パキスタン 1億9701万
7 ナイジェリア 1億9088万
8 バングラデシュ 1億6466万
9 ロシア 1億4449万
10 メキシコ 1億2916万
11 日本 1億2678万人

◆世界の人口問題とは?

問題点

① 食料・水不足問題点

② エネルギー資源不足問題点

③ 地球温暖化など環境の悪化問題点

④ 貧富の格差の拡大
解決策は自給自足生活や、開発途上国出生率を抑える教育や資金が必要?

◆日本は、数年前から人口減少社会へと突入しました。厚生労働省が発表した人口動態調査によると、2016年に生まれた子どもの数は97万6979人。統計を取り始めてから初めて100万人を割り込みました。日本で1人の女性が産む子どもの数は1.44と低く、OECD諸国のなかでも異例の速さで少子高齢化が進んでいるのです。
ところが世界に目を転じてみると、人口の増え過ぎが大きな問題となっています。国連が発表した世界人口予測によると、世界の人口は毎年約8300万人も増え続けているのだとか。世界の人口が76億人と言われる現在でも、すでに水産資源の減少などが世界的な問題となりつつあります。それが今後も増え続けたら、一体どうなるのでしょうか?

 

●『セブンイレブンの日』 :セブン(7)イレブン(11)の日。株式会社セブン・イレブン・ジャパンが制定。日本全国にコンビニチェーンを展開する「セブン-イレブン」はその抜群の認知度と、社名がそのまま日付に置き換えられる明解さで、毎年7月11日に大きな話題となることから、記念日登録でさらなる情報発信をするのが目的。日付は7と11で「セブン(7)イレブン(11)」と読む語呂合わせから。コンビニエンスストアを運営する「セブンイレブン」が、まさに語呂合わせで制定。

●『ラーメンの日』一般社団法人日本ラーメン協会が制定。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えるのが目的。日付は7と11の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門水戸光圀公)の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。

 

 

 

●『ロコモコ開きの日」

ロコモコ開きの日ハワイ州観光局が制定。暑い日本の夏を乗り切るために、疲労回復、スタミナアップに役立つハワイの料理「ロコモコ」を、この日をきっかけにより多くの人に食べてもらうのが目的。日付は7と11で「夏(7)のいい(11)日」の語呂合わせから。「ロコモコ」はご飯の上にハンバーグ、目玉焼きなどを乗せ、肉汁を元にしたソースなどをかけた人気料理で、ハワイ州観光局の公認メニュー。

 

●『UDF(ユニバーサルデザインフード)の日 』日本介護食品協議会が制定。介護食品を「ユニバーサルデザインフード(UDF)」と命名した同会の会員企業が、共通してこの名称と「UDFロゴマーク」を製品に使用することで、利用者に安心して選んでもらうのが目的。日付は2003年7月11日に「ユニバーサルデザインフード(UDF)」の名称と、「UDFロゴマーク」が商標登録を受けたことから。


 
 


●『職業教育の日』 :1975(昭和50)年のこの日に「学校教育法」の改正により「専修学校の制度」が定められた事を記念して「全国専修学校各種学校総連合会」が制定。


●『YS-11完成記念日』 :
1962(昭和37)年のこの日に、日本初の国産旅客機「YS-11」が完成した記念日です。

 

 


●『アルカリイオン水の日』 :

 

 


アルカリイオン水が「胃腸症状」の改善をうたっている事から、アルカリイオン水や「アルカリイオン整水器」をより身近なものに感じてもらう事を目的として、アルカリイオン整水器の製造・販売メーカー各社で構成されている「アルカリイオン整水器協議会」が制定。日付は、7月11日を「0711」として「おなかにいい(水)」と読む語呂合わせからです。


革命記念日( モンゴル)
1921年のこの日、モンゴル人民政府が成立し、中華民国から実質的に独立したことを記念。この日から3日間、モンゴルの「民族の祭典」ナーダムが行われる。

■中国航海日( 中華人民共和国
2005年に、鄭和の航海出発600周年を記念して中華人民共和国国務院が制定。

フラマン語共同体の日( ベルギーのフラマン語共同体)
1302年この日の金拍車の戦いでの勝利を記念。


☆彡忌日
1382年 - ニコル・オレーム、哲学者、天文学者(* 1325年頃)
1593年 - ジュゼッペ・アルチンボルド、画家(* 1527年)
1599年(慶長4年5月19日) - 長宗我部元親、土佐の戦国大名(* 1539年)
1801年(享和元年6月1日) - 本間光丘、出羽酒田の豪商(* 1732年)
1906年 - 2代目三遊亭圓橘、落語家(* 1811年)
1909年 - サイモン・ニューカム天文学者、数学者(* 1835年)
1919年 - 鈴木三樹三郎新選組9番隊隊長、御陵衛士(* 1837年)
1930年 - 小川正孝、化学者(* 1865年)
1937年 - ジョージ・ガーシュウィン、作曲家(* 1898年)
1941年 - アーサー・エヴァンズ、考古学者(* 1851年)
1946年 - ポール・ナッシュ、画家(* 1889年)
1953年 - オリバー・キャンベル、テニス選手(* 1871年
1971年 - ジョン・W・キャンベル、小説家(* 1910年)
1973年 - 3代目三遊亭小圓朝、落語家(* 1892年)
1973年 - 吉屋信子、小説家(* 1896年)
1974年 - ペール・ラーゲルクヴィスト、小説家(* 1891年)
1983年 - ロス・マクドナルド、推理作家(* 1915年)
1989年 - ローレンス・オリヴィエ、俳優(* 1907年)
1996年 - 久慈あさみ、女優、歌手(* 1922年)
2003年 - 小松方正、俳優(* 1926年)
2004年 - 原田泰夫、将棋棋士(* 1923年)
2015年 - 岩田聡任天堂4代目代表取締役社長(* 1959年)
2017年 - 砂川啓介、俳優(* 1937年)
2021年 - 亀石征一郎、俳優(* 1938年)


ローレンス・オリヴィエ


www.youtube.com


ローレンス・オリヴィエ(Laurence Kerr Olivier, Baron Olivier of Brighton OM, 1907年5月22日 - 1989年7月11日)は、イギリスの俳優、映画監督、一代貴族。アカデミー賞を受賞し、シェイクスピア俳優としても有名。20世紀の名優として多くの映画人から称賛される。本名はローレンス・カー・オリヴィエ(Laurence Kerr Olivier)。愛称はラリー(Larry)。三度の結婚歴があり、そのうちの妻の一人にはヴィヴィアン・リーがいる。
アカデミー賞には、俳優として10回(主演賞9回、助演賞1回)ノミネートされ、特に主演賞9回ノミネートは、スペンサー・トレイシーと並んで歴代1位である。また、1947年と1979年には名誉賞を受賞。
配偶者    ジル・エズモンド(1930年 - 1940年)/ヴィヴィアン・リー(1940年 - 1960年)
ジョーン・プロウライト(1961年 - 1989年)


主な作品
レベッカ』(1940年)
『ヘンリィ五世』(1945年、兼監督)
ハムレット』(1948年、兼監督)
『リチャード三世』(1955年、兼監督)
スパルタカス』(1960年)
『探偵スルース』(1972年)
『マラソンマン』(1978年)


 受賞
アカデミー賞
主演男優賞

1948年『ハムレット
名誉賞
1946年『ヘンリィ五世』の製作・監督・演技で示した才能に対して
1978年 作品全体とキャリア全体におけるユニークな業績、そして映画芸術への貢献に対して
ヴェネツィア国際映画祭
金獅子賞
1948年『ハムレット
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(国際賞)
1956年『リチャード三世』
ニューヨーク映画批評家協会賞
主演男優賞
1946年『ヘンリィ五世』
1948年『ハムレット
1972年『探偵スルース』
AFI賞
映画スターベスト100
1999年(男優部門第14位)
アメリカ映画100年のヒーローと悪役ベスト100(悪役第34位)
2003年『マラソンマン』
英国アカデミー賞
英国男優賞
1955年『リチャード三世』
助演男優賞
1969年『素晴らしき戦争』
フェローシップ
1975年
エミー賞
男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)
1960年『月と六ペンス』
1973年『夜への長い旅路』
1975年『恋の旅路』
1984年『リア王
助演男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)
1982年『華麗なる貴族』
ゴールデングローブ賞
主演男優賞(ドラマ部門)
1948年『ハムレット
助演男優賞
1976年『マラソンマン』
外国語映画賞
1948年『ハムレット
1955年『リチャード三世』
セシル・B・デミル賞
1983年
ゴールデンラズベリー賞
最低主演男優賞
1982年『インチョン!』
最低助演男優賞
1980年『ジャズ・シンガー
ローレンス・オリヴィエ
特別賞
1979年


★久慈 あさみ


www.youtube.com

久慈 あさみ(くじ あさみ、本名:森山 淑子(もりやま よしこ)、1922年5月2日 - 1996年7月11日)は、日本の女優、歌手。元宝塚歌劇団月組男役トップスター。東京市京橋区(現・中央区新富町出身。
1939年、麹町高等女学校卒業後、宝塚音楽舞踏学校に進む。宝塚歌劇団29期生。1941年、宝塚歌劇団に入団。宝塚入団時の成績は17人中9位[1]。淡島千景、南悠子と共に『東京の三羽烏』と呼ばれた[2]。相手役だった淡島千景が松竹入社したことなどに刺激を受け、1950年、宝塚を退団。新東宝と出演契約を結び『愛染香』で映画デビューする。
1951年、ビクターレコードと専属契約を結び、主演した新東宝映画『恋人』『ブンガワンソロ』『女豹の地図』等の主題歌を歌う。『チャッカリ夫人とウッカリ夫人』で歌った「チャッカリマンボ」等のヒットの他、NHK紅白歌合戦にも2回出場し、「ボタンとリボン」と「デッカメン・ソロ」を歌う。1952年、東宝と専属契約を結び1971年にフリーになるまで活躍した。社長シリーズでは森繁久弥社長の恐妻として28本にレギュラー出演している。『俺の空だぜ!若大将』が最後の映画出演。1971年以降はフリーでテレビや舞台での活躍を続ける。

1996年7月11日に74歳で亡くなる。

 

 

 

 

 

 

 

★小松 方正(こまつ ほうせい、1926年〈大正15年〉11月4日 - 2003年〈平成15年〉7月11日)は、日本の俳優・声優。本名は小松 豊成(こまつ とよしげ)。
2003年(平成15年)7月11日午前9時10分、敗血症のため東京都新宿区の病院で死去、76歳没。
主な作品
『絞死刑』
『神々の深き欲望』
心中天網島
マルサの女2

 

★砂川 啓介(さがわ けいすけ、1937年2月12日 - 2017年7月11日)は、日本の俳優、タレント、司会者、初代たいそうのおにいさん。東京都出身。妻は声優の大山のぶ代
1961年に『うたのえほん』初代「たいそうのおにいさん」として著名になり、1966年におかあさんといっしょと統合されたのちも1969年まで出演した。
1964年には孫悟空の舞台での共演が縁で大山のぶ代と結婚した。当時、大山はおかあさんといっしょ初代人形劇の『ブーフーウー』の声優だったが、砂川の出演する『うたのえほん』とは別番組であったためか、顔を合わせる機会は無いに等しかった。
2017年5月に入院し、6月13日に脳梗塞で再入院して療養中の2017年7月11日早朝4時30分、尿管がんにより80歳で死去したことが18日に報じられた。のぶ代は入院中の砂川を何度か見舞ったが臨終には間に合わず、喪主を務めたが通夜と葬儀に現れなかった。


★亀石 征一郎(かめいし せいいちろう、1938年11月30日 - 2021年7月11日)は、日本の俳優・作詞家・脚本家・作家。東京都港区出身。芝高等学校卒業。株式会社フェイスプランニング所属。

高校時代は空手道やボクシングに励む。空手道は弐段。劇団文化座を経て、1959年に東映ニューフェイスの第6期に合格。同期には千葉真一太地喜和子らがいる。東映入社後、1960年に『おれたちの真昼』でデビュー。1962年に東映の専属を離れ、一時期は松竹芸能に所属。1968年より大映の作品に出演。テレビドラマでも1960年代から70年代にかけて主演や準主演をこなしたが、1970年代以降は必殺シリーズ影の軍団シリーズなど悪役として多くの時代劇に出演した。
活動期間    1960年 - 2021年
主な作品
映画
『陸軍残虐物語』
飢餓海峡
あしたのジョー』/『集団左遷
テレビドラマ
ゼロ戦黒雲隊』/『空手三四郎
シルバー仮面』/『特別機動捜査隊』
影の軍団IV』/『影の軍団 幕末編』
演劇
『酔いどれ公爵』

 


☆彡毎月11日

●ダブルソフトの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。


●『めんの日』 :1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。


 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。


●『ロールちゃんの日』 : しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

 


☆彡7月11日の『誕生花』:

アスフォデル Asphodel 花言葉:私は君のもの
アカンサス(葉薊[はあざみ]) Acanthus 花言葉:不死 精巧、美術、離れない結びめ
瑠璃玉薊[るりたまあざみ](エキノプス) Small globe thistle 花言葉:鋭敏
ハイビスカス 花言葉:繊細な美、新しい恋、常に新しい美
フクシア 花言葉:激しい心、交友、上品な趣味、恋の予感
ツルボラン 花言葉:生涯信じます
カノコソウ(鹿子草) 花言葉:真実の愛情、親切
クフェア・Cuphea 花言葉は「自由気まま」です。


☆彡7月11日誕生石は『半円真珠』 石言葉:新しい出会い

☆彡7月の誕生石は「ルビー」石言葉:情熱・慈しみ・威厳・愛・勇気
こんな時・人におすすめ○ 仕事で成功をおさめたい○ 就職や試験で実力を発揮したい○ いつもライバルに先を越されてしまう○ 災難から身を守るお守り石が欲しい○ 好きな人に自然にアプローチしたい○ 大切な人との変わらない愛を願う○ 女性としての魅力をUPさせたい○ 受験、試験で勝利したい○ 会議や商談を有利に運びたい○ 運命の人と出会いたい○ 不屈の精神を育みたい

 


 

 

 
 ☆彡今日の一言 7月10日

 「完璧な人間になる必要なんてないんだ。自分ができる精一杯をやりきればいい。
そうすれば素晴らしい結果がついてくるはずさ。」


ローレンス・オリヴィエ(Laurence Kerr Olivier, Baron Olivier of Brighton OM, 1907年5月22日 - 1989年7月11日)

 

☆彡7月の行事・暦・祭り(2022年・令和4年)
文月
短冊に歌や字を書いて、書道の上達を祈った 七夕 の行事に因んだ
「文披月(ふみひらづき)」が転じたものといわれています。
また、穂が見えるようになる頃であることから
「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。
「ふづき」とも読みます。

季節:晩夏(ばんか) ※小暑から立秋の前日まで。
1日    (金)        博多祇園山笠(→15日)祇園祭(→31日)
2日    (土)        半夏生
7日    (木)        小暑 七夕    
14日    (木)        那智の扇祭り(火祭り)
15日    (金)        お盆(旧)
16日    (土)        薮入り
18日    (月・祝)    海の日
20日    (水)        夏土用入り
23日    (土)        大暑 土用の丑の日
25日    (月)        夏土用の間日 大阪天神祭
26日    (火)        夏土用の間日
30日    (土)        夏土用の間日

●7月の他の別名
健申月(けんしんげつ)
秋初月 (あきそめつき)
女郎花月 (おみなえしつき)
親月 (おやづき・しんげつ)
相月 (あいづき) 
七夕月 (たなばたつき
愛合月 (めであいづき)
七夜月(ななよづき)

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況3日間 今日/昨日/一昨日

※全国で新たに確認された感染者数54,071人/55,018人/50,107人(全国総人口約 1億26860*1000人 2019年国勢調査) 
 ◆7月10日 18:00 現在全国で新たに確認された感染者数5万4071人11人死亡
沖縄2458福岡2757大分668宮崎573佐賀529長崎592熊本1493鹿児島860香川316徳島144愛媛498高知200鳥取297島根620岡山425広島664山口294三重632滋賀401奈良590京都1321大阪5081和歌山414兵庫2385静岡1150山梨172新潟359富山231石川377福井297長野365岐阜645愛知3088群馬437栃木367茨城574千葉2593埼玉2943神奈川4304東京9482青森418秋田111岩手257山形135宮城425福島248北海道859その他22 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  9,482人感染確認 先週日曜の約2.5倍 2022年7月10日 
東京都内の10日の感染確認は9482人で、1週間前の日曜日のおよそ2.5倍となりました。5日前から前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。
1週間前の日曜日のおよそ2.5倍で、5600人余り増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは23日連続です。
都内では5日前から前の週の同じ曜日と比べて2倍を超える増加が続いていて、感染が急激に拡大しています。10日までの7日間平均は7559.9人で、前の週の236.2%でした。

 ◆大阪府 新型コロナ 5,081人感染確認 先週日曜の約2.5倍 2022年7月10日 
大阪府は10日、新たに5081人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日のおよそ2.5倍に増えています。府内で発表された一日の感染者数は2日連続で5000人を超えました。これで大阪府内の感染者の累計は105万1219人となりました。
また新たに1人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は、合わせて5221人になりました。

 ◆福岡県 新型コロナ新たに2,757人感染確認 2022年7月10日
福岡県は10日、県内で新たに2757人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の日曜日の2倍以上に増え、20日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

 

 ◆ヤクルトで新たに塩見泰隆、中村悠平9人陽性判明阪神戦2日連続中止 計27人の緊急事態 7/10(日)
 佐藤真一コーチ、大西広樹投手、宮本丈内野手の3人で、同日のスクリーニングのPCR検査で陽性判定を受けた。
10日の午前には、大松尚逸コーチ、森岡良介コーチ、衣川篤史コーチ、中村悠平捕手、塩見泰隆外野手、スタッフ1人の計6人の新型コロナウイル陽性が判明したことも発表していた。 9日には高津臣吾監督、石井弘寿投手コーチを含めた1軍首脳陣、選手、スタッフ14人の新型コロナ感染が判明。

 投手は高梨裕稔、清水昇、田口麗斗、捕手は松本直樹、内山壮真、内野手山田哲人奥村展征、長岡秀樹、外野手は浜田太貴、丸山和郁、青木宣親。2軍でも8日から9日にかけて川端慎吾らスタッフを含め計4人が感染。この日までに1、2軍計27人が感染する緊急事態となった。

 

☆彡ニュース話題 
 ◆スリランカ 大統領が辞任の意向示す 2022年7月10日 
経済危機が続くスリランカで大統領の退陣を求める抗議デモで混乱が広がったのを受け、ラジャパクサ大統領が辞任する意向を示しました。

 ◆南極海捕鯨禁止後初ミナミナガスクジラ大群の捕食を確認 2022年7月10日
今回、研究チームはミナミナガスクジラ150頭が南極海で捕食する様子をドローン撮影することに成功した。ヘア氏が 「自然界で最も素晴らしい出来事の一つ」と表現した映像からは、クジラが水中を勢いよく進み、水面に浮上するたびに潮を吹き上げる姿や、上空を鳥が旋回する様子が確認できる。

 

 


☆彡ごきげんよう♪~