風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日&話題

おこしやす♪~

 

2月28日は何の日? その日の出来事は?

 

2023年(令和5年)

2月28日はエッセイ記念日、ニューパルサーの日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日、毎月28日は鶏の日、三宝荒神の縁日、不動明王の縁日、お米の日、毎月末日はそばの日、等の日です。

 


●『エッセイ記念日』 : 木村治美エッセイストグループ(KEG)が制定。
エッセイストの元祖とされているフランスの「ミシェル・ド・モンテーニュ」の1533(天文2)年の誕生日に因んで、エッセイストのグループが制定。

 

 

 

 


日本では、10世紀末に清少納言によって書かれた『枕草子】、鴨長明の随筆『方丈記】や 吉田兼好の『徒然草』など優れた随筆作品がある。 
 

●ニューパルサーの日
岡山県岡山市に本社を置き、パチスロなどのアミューズメント用機械の開発と製造を手がける山佐株式会社が制定。2021年に同社を代表するパチスロ機種である「ニューパルサー」が登場してから28周年の記念イヤーとなることを機に、その認知度の向上と今後リリースされるシリーズ作のプロモーションが目的。日付は「ニューパルサー」が1993年2月に稼働し始めたことと、愛称である「ニューパル」を「28」ともじって2月28日としたもの。

 

●『ビスケットの日』 : 

 

 


1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、長崎周辺で外国人向けに作られていたビスケットが保存食料であるとして、水戸藩の萩信之助に日本初の『パン・ビスコイト製法書』を手紙で送った日です。
日付は、ビスケットの語原はラテン語の「ビス・コクトゥス(Bis Coctus)」で「二度焼かれた物」という意味で「に(2)どや(8)く」の語呂合わせにもなる為、この日を「全国ビスケット協会」が1980(昭和55)年に制定。

 

●『バカヤローの日』 : 1953(昭和28)年のこの日、「吉田茂」首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し、興奮して「バカヤロー」と発言して仕舞いました。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、同年3月14日に衆議院が解散に追い込まれました。
その為「バカヤロー解散」と呼ばれました。
この事に因んで、この日は日ごろ頭にきている事に対して「バカヤロー」と叫んでも良い日とされています。

 

織部の日
岐阜県土岐市が1988年に制定。慶長4年(1599年)のこの日、古田織部が、後に織部焼と呼ばれることになる自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いたことに由来。

 

 


◆「織部の日」記念事業日程 2月28日頃から4月中旬
場所 織部の里公園ほか
問合せ先 土岐市役所文化スポーツ課(0572-54-1111)
概要 沓茶碗「織部」が初めて歴史に登場した2月28日を「織部の日」と定め、茶陶展や茶会など様々なイベントが開催されます。

土岐市 
土岐市(ときし)は、岐阜県の南東部に位置する市である。
美濃焼の産地であり、「陶磁器生産量日本一のまち」として知られる。また、織部焼発祥の地でもある。
1955年(昭和30年)2月1日 - 土岐郡駄知町・土岐津町・下石町・妻木町・泉町・肥田村・鶴里村・曽木村の8か町村が合併して土岐市が発足。
ファエンツァ市(イタリア共和国エミリア・ロマーニャ州)と1979年10月23日 姉妹都市提携
歴史風土
土岐市の市街地には土岐川が流れ、東には遠く恵那山や屏風山を望み、北部・南部・西部は、緑の山々に囲まれた風光明媚な地です。周囲を山で囲まれた盆地のため、夏は国内屈指の猛暑、冬はよく晴れて冷え込みが厳しいところです。崩れやすい土岐砂礫層に覆われていますが、その下からは良質な陶土を産出し、美濃焼1300年の歴史の礎となっています。 濃尾平野信濃を結ぶ中間に位置し、古代から東山方面への中継地となり、近世には中山道と名古屋を結ぶ下街道や中馬街道など、交通の要所でした。 土岐のまちは、約700年前に土岐源氏が基礎をつくり、江戸時代の妻木家や岩村藩の支配をへて、明治維新後は日本一の陶磁器生産地として栄えました。
面積    116.02km2
(境界未定部分あり)
総人口    54,403人 [編集]
(推計人口、2022年1月1日)
人口密度    469人/km2
隣接自治体    多治見市、瑞浪市可児市可児郡御嵩町
愛知県:豊田市瀬戸市
市の木    ヒトツバタゴ
市の花    キキョウ
◆名所・観光スポット
織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)
陶史の森
道の駅土岐美濃焼街道「どんぶり会館」
セラミックスレインボーライン・稚児岩大橋
土岐市立陶磁器試験場「セラテクノ土岐」
織部の里公園
土岐市美濃陶磁歴史館
土岐市文化会館(パレオパラドキシアの展示など)
美濃陶芸村
美濃焼伝統産業会館
土岐市郷土物産陳列所(土岐市駅2F)
道の駅 志野・織部
若人の丘
土岐少年自然の家
土岐市温泉活用型健康増進施設「バーデンパークSOGI」(曽木温泉)
曽木公園
柿野温泉
山神温泉
土岐市総合公園
下石窯元館
とっくり村
土岐プレミアム・アウトレット
テラスゲート土岐
よりみち温泉
まちゆい
スーパーセンターオークワテラスゲート土岐店
 


★古田 重然(ふるた しげなり)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名、茶人、芸術家。通称は古田織部(ふるた おりべ)。南山城・東大和1万石の大名。官位は従五位下織部助。
豊臣秀吉徳川家康の茶堂、徳川秀忠茶の湯指南役。茶道織部流の祖。江戸幕府(柳営)の御茶吟味役。柳営茶道の祖。千利休とともに茶の湯を大成し、茶器・会席具製作・建築・作庭などにわたって「織部好み」と呼ばれる一大流行を安土桃山時代から江戸時代前期にもたらした。

 

 

■世界希少・難治性疾患の日(世界の旗 世界)※2月末日。閏年の場合は2月29日。

■平和記念日( 台湾)1947年の二・二八事件を記念。

■教師の日(アラブ各国)

■カレワラの日( フィンランド
 

☆彡忌日
●『利休忌・宗易忌』 : 
茶人「千利休」の1591(天象19)年の忌日です。
3月27・28日に墓所のある京都の「大徳寺」で追善茶会が開かれます。
千利休
千利休(せん の りきゅう、せん りきゅう、大永2年(1522年) - 天正19年2月28日(1591年4月21日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての商人、茶人。
わび茶(草庵の茶)の完成者として知られ、茶聖とも称せられる。また、今井宗久・津田宗及と共に茶湯の天下三宗匠と称せられ、「利休七哲」に代表される数多くの弟子を抱えた。子孫は茶道の三千家として続いている。天下人・豊臣秀吉の側近という一面もあり、秀吉が旧主・織田信長から継承した「御茶湯御政道」のなかで多くの大名にも影響力をもった。しかしやがて秀吉との関係に齟齬を生じ、最後は切腹へと追い込まれた。


 
☆彡歴史的出来事
紀元前202年 - 劉邦が皇帝に即位し、4世紀に及ぶ漢王朝が開まる。
1638年 - 主教戦争: スコットランドで国王チャールズ1世の教会政策に反発して国民盟約を結成。
1784年 - イングランド国教会の司祭ジョン・ウェスレーがメソジスト運動を開始。
1850年 - ユタ大学創立
1854年 - アメリカ・ウィスコンシン州リポンで共和党が結成。
1861年 - コロラド準州が成立。
1880年 - 貿易金融のための横浜正金銀行(後の東京銀行)が営業開始。
1897年 - マダガスカルを占領したフランス軍が、メリナ王国最後の国王ラナヴァルナ3世(英語版)をレユニオン島に流し退位させる。
1901年 - 東京帝大史料編纂掛が最初の『大日本史料』を刊行。
1922年 - イギリスがエジプトの保護統治権を放棄。エジプトが事実上独立。
1926年 - 松島遊郭疑獄で政友・憲政両党の幹部を検挙。
1928年 - チャンドラセカール・ラマンがラマン効果を発見する。
1933年 - 強制的同一化: ドイツで、前日のドイツ国会議事堂放火事件を受けて、アドルフ・ヒトラーの発議によるドイツ国民と国家を保護するための大統領令を発令。
1935年 - アメリカ・デュポン社のウォーレス・カロザースがポリマーのナイロン6,6(ナイロン)を開発。
1940年 - W2XBS(現WNBC)が世界で初めてバスケットボールの試合(フォーダム大学ピッツバーグ大学)をテレビ中継する。
1945年 - 太平洋戦争: ビサヤ諸島の戦い。
1946年 - 中華民国外交部部長王世杰が重慶で中仏平等新約を締結しフランス共和国臨時政府が中国における権益を放棄し、同時にインドシナ北部からの中国軍の撤退が決められる。
1947年 - 台湾で国民政府に対する不満から暴動が発生。(二・二八事件
1950年 - 財田川事件が発生する。
1953年 - 吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言。3月14日に内閣不信任案が可決し衆議院解散。(バカヤロー解散)
1963年 - 名古屋高裁が、「吉田岩窟王事件」の吉田石松に事件発生から50年目で無罪判決。
1967年 - 川端康成石川淳安部公房三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明を発表。
1967年 - 善隣学生会館事件が発生。
1968年 - 国鉄労働組合国鉄動力車労働組合が順法闘争を開始。同年3月2日かけて全国の国鉄のダイヤが混乱。
1972年 - あさま山荘事件で機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出し、連合赤軍メンバー5人全員を逮捕して事件が終結
1973年 - 古河鉱業が栃木県の足尾銅山を閉山。
1984年 - マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。
1986年 - スウェーデンの首相オロフ・パルメが暗殺される。
1986年 - 後に衆議院議員文部科学大臣となる馳浩プエルトリコで、イロ・アセのリングネームでプロレスデビュー。
1988年 - 2月13日から開催されていた第15回冬季オリンピックカルガリー大会が閉幕。
1989年 - 富士通FM TOWNSを発表。
1991年 - 湾岸戦争終結
1994年 - ブレイディ法施行。
1999年 - 臓器の移植に関する法律に基づく初めての臓器移植のための脳死判定を実施。日本において2例目の心臓移植が約30年ぶりに行われる。
2002年 - 欧州連合 (EU) が通貨のユーロへの切替えを完了し、12か国における旧通貨の流通を終了。
2013年 - ローマ教皇ベネディクト16世がこの日を以って教皇職を辞任。存命中のローマ教皇が辞任するのは598年ぶり。
2013年 - 吉祥寺女性刺殺事件。
2017年 - 女優の堀北真希がこの日を以って芸能界を引退。
2019年 - 2019年2月米朝首脳会談:前日からベトナムハノイにてドナルド・トランプ金正恩が会談するも合意には至らなかった。 

 

☆彡毎月28日は、
●『鶏の日』 :
「に(2)わ(8)とり」の日。
鶏卵・鶏肉の消費拡大を目的に「日本養鶏協会等」が1978(昭和53)年6月に制定。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。 
※人間とニワトリの関わりはすでに5,000年以上にもなります。
古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と呼ばれていました。

 

 
 

●『にわとりの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
28日は日々の感謝を込めて特別価格のセット商品「とりの日パック」が販売される。
日付は『に(2)わ(8)とり』の語呂合わせから。

 

●『三宝荒神の縁日』 :
三宝荒神(さんぼうこうじん、さんぽうこうじん)は、日本特有の仏教における信仰対象の1つ。仏法僧の三宝を守護し、不浄を厭離(おんり)する仏神である。荒神は、仏法ならびに伽藍の守護神のことである。

 

●『不動明王の縁日』 :
不動明王大日如来の化身で、いっさいの悪魔・煩悩を降伏させんが為に、忿怒の相を化現したといわれる五大明王の主尊です。

 


 

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 :

岩手県農政部農産物流通課が制定。
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。
米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

 

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は歓喜母,愛子母とも。仏教を守護する善女神の一人。

 

 

☆彡2月28日の『誕生花』:
シンビジューム  花言葉は飾らない心、素朴
フリージア  花言葉は純潔、あどけなさ、無邪気
ユキワリソウミスミソウ) 花言葉は信頼、自信、優雅
ゲッケイジュ(月桂樹)  花言葉は栄光、勝利、名誉、輝ける将来
ワラ(藁)  花言葉は豊かさ、一致協力
カルセオラリア・Pocket Book Flower 花言葉は「援助・あなたを伴侶に」
ブルーレースフラワー・Blue Lace Flower』、花言葉は「優雅な振舞」です。

☆彡2/28誕生石は「コーラル(ムシクイ珊瑚)」石言葉:耐える心


☆彡2月の誕生石はアメジスト 
『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石』と呼ばれる。
アメジストのヒーリング効果
○調和
○癒しと安らぎ
○内観の促進
○精神の安定
○問題解決を助ける
○知性と洞察力を高める
○家庭円満
血液を浄化して解毒作用を高めるとされます。
皮膚病や不眠症の治療にも用いられた。
 

  

☆彡今日の一言 坪内逍遥 1859年6月22日(安政6年5月22日)-1935年(昭和10年)2月28日)

「立てば芍薬(しゃくやく)、座れば牡丹(ぼたん)、歩く姿は百合(ゆり)の花」 

「人情とはいかなるものをいふや。曰く、人情とは人間の情慾にて、所謂百八煩悩是れなり」

「直接の利益は人心を娯(たのし)ましむるにあり。小説の目的とする所は人の文心を娯ましむるにあり」

「文は思想の機械どうぐなり、粧飾かざりなり」

「子ゆえに迷い、子ゆえに悟る」

「禁欲主義というやつは、矛盾を秘めた教えで、いわば、生きていながら、生きるなと命ずるようなものである」

「入りやすくして、至り難いのが文学の研究である」

「知識を与えるよりも感銘を与えよ。感銘せしむるよりも実践せしめよ」

 

 


●『逍遥忌】
小説家・演劇評論家・劇作家・英文学者の坪内逍遥の1935(昭和10)年の忌日。
坪内逍遥
坪内 逍遥(つぼうち しょうよう、旧字体:坪內逍遙、1859年6月22日(安政6年5月22日) - 1935年(昭和10年)2月28日)は、日本の小説家、評論家、翻訳家、劇作家。
小説家としては主に明治時代に活躍した。代表作に『小説神髄』『当世書生気質』およびシェイクスピア全集の翻訳があり、近代日本文学の成立や演劇改良運動に大きな影響を与えた。本名は坪内 雄蔵(つぼうち ゆうぞう)。
誕生 1859年6月22日
日本・美濃国加茂郡太田宿
(現・岐阜県美濃加茂市
死没 1935年2月28日(満75歳没)
職業 小説家・評論家・翻訳家・劇作家
最終学歴 東京大学文学部
活動期間 1885年 - 1916年
ジャンル 小説・評論・翻訳・戯曲
文学活動 写実主義

 

 


代表作
小説神髄』(1885年、評論)
当世書生気質』(1885年、小説)
主な受賞歴 朝日文化賞(1930年)
デビュー作 『小説神髄
配偶者 坪内セン(1886年 - 1935年)

 


☆彡2月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)    
如月(きさらぎ)
寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説があります。
季節:初春(しょしゅん) ※立春から啓蟄の前日まで。
1日    (水)        冬土用の間日
2日    (木)        冬土用の間日
3日    (金)        節分 冬土用明け
4日    (土)        立春
5日    (日)        初午 初午大祭
6日    (月)        海苔の日
8日    (水)        針供養(主に関東)    
11日    (土・祝)    建国記念の日
14日    (火)        バレンタインデー
17日    (金)        二の午
18日    (土)        西大寺会陽
19日    (日)        雨水
23日    (木)        天皇誕生日
25日    (土)        北野天満宮梅花祭
2月の他の別名
小草生月(おくさおいつき)
華朝(かちょう)
仲春(ちゅうしゅん)
花月(はつはなづき)
梅津早月(うめつさつき)
建卯月(けんぼうげつ
麗月・令月(れいげつ) 

◆2月の自然
霰(あられ) ダイヤモンドダスト
氷霧 霜夜 雪解け 余寒 寒明の雨
春一番 三寒四温 東風 雪間
薄氷(うすらひ)
◆2月の花  
梅(ウメ) クロッカス
山茶花サザンカ) シクラメン
ふきのとう 雪割草  椿(ツバキ)
福寿草フクジュソウ
侘助ワビスケ) 南天ナンテン
節分草 金魚草 マーガレット
猫柳(ネコヤナギ)
◆旬の食材
・野菜
かぶ 白菜 水菜(みずな
れんこん カリフラワー ごぼう
小松菜 キャベツ 京菜 三つ葉
ほうれん草 春菊  菜の花
あさつき セロリ ニラ

・魚介
鮟鱇(あんこう) キンキ 蛤
鰤(ぶり)  帆立貝  ふぐ

・果物
金柑 みかん 伊予柑 八朔        


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 5,330人/12,399人
2月27日 16:00 現在全国合計5,330人
沖縄26福岡114大分44宮崎48佐賀31長崎47熊本67鹿児島77香川39徳島47愛媛89高知37鳥取59島根54岡山118広島344山口104三重157滋賀55奈良41京都52大阪339和歌山82兵庫194静岡262山梨58新潟105富山33石川41福井19長野132岐阜110愛知177群馬44栃木91茨城206千葉204埼玉233神奈川292東京370青森31秋田23岩手63山形56宮城187福島145北海道183 


☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆オミクロン株対応ワクチン 国内接種率43.7%(3月27日政府公表)
政府が27日に公表した最新の状況によりますと、これまでに国内で新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種を受けた人は5505万9781人で、全人口に対する接種率は43.7%となりました。
このうち、65歳以上の高齢者は2677万1397人で接種率は74.5%でした。

 ◆東京都 新型コロナ  370人感染確認 前週比140人減2023年2月27日 
厚生労働省は27日、東京都内で新たに370人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より140人減りました。
感染が確認された8人が死亡しました。


☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆自転車のヘルメット 4月から“年齢問わず”努力義務化 2023年2月27日 
自転車の事故が全国で相次ぐ中、利用者の安全を守るため、この4月から年齢を問わず自転車に乗るすべての人に、ヘルメットの着用が努力義務化されます。実施まで1か月余りとなり、東京 渋谷区の自転車店は取り扱うヘルメットの種類を増やすなど対応を進めています。

 ◆“「エホバの証人」は児童虐待の可能性”と 弁護団が国に訴え
2023年2月27日
宗教団体「エホバの証人」の元信者などを支援する弁護団は27日、厚生労働省を訪れ、「子どもに輸血を拒否させるよう、教団が指導している」などとして、児童虐待にあたる可能性があると訴えました。「エホバの証人」は「事実に反する」などとしています。

 ◆山口 岩国、中国自動車道でトラック横転 豚が道路上に 通行止め 
2023年2月27日 
27日午前、山口県岩国市の中国自動車道で荷台に豚をのせて運んでいた大型トラックが横転する事故がありました。トラックが倒れた弾みで10数頭の豚が高速道路上に飛び出し、事故処理のため周辺の区間が通行止めとなっています。
27日午前11時半ごろ、岩国市の中国自動車道で、荷台に豚をのせて運んでいた大型トラックが中央分離帯にぶつかって横転しました。

通行止めにあった人は「トン()でもない話だ」とブーブー言っていたようです。
(管理人の単なるダジャレ)

 

 ◆ガーシー参院議員「本会議に出席し、陳謝文を朗読する」と回答
2023年2月27日 
国会への欠席を続け、「議場での陳謝」の懲罰処分となったNHK党のガーシー参議院議員参議院に対し、帰国して本会議に出席し、陳謝に応じるとした文書を提出しました。自民党立憲民主党は来週、本会議を開催することも視野に協議を続けることにしています。

 

 ◆大阪泉佐野市のホテルで次亜塩素酸ナトリウムった水を提供か 3人軽症 
2023年2月27日 
26日夜、大阪 泉佐野市にあるホテル内の飲食店で、消毒用の薬剤が入ったとみられる水が客に提供され、3人が病院に搬送されました。3人はいずれも軽症で帰宅したということで、ホテルが当時の状況を調べています。
26日午後7時半ごろ、大阪 泉佐野市の「関西エアポートワシントンホテル」の従業員から「誤って消毒用の次亜塩素酸ナトリウムが入った水を客に提供し、客が体調不良を訴えている」と消防に通報がありました。
消防によりますと、当時は87人の団体客がホテル内の飲食店で会食をしていて、ピッチャーで提供された水を飲んだ16人のうち、11歳と14歳を含む3人が体調不良を訴え、病院に搬送されたということです。いずれも症状は軽く、ホテルによりますと、3人とも帰宅したということです。


 ◆スギ花粉飛散シーズン到来 東京など12都府県 過去10年で最多
2023年2月27日 
環境省が、全国34の都府県で行っているスギの調査では、東京や神奈川、兵庫など12の都府県で、花粉を飛散させる雄花の芽の数が過去10年間で最も多く、非常に多い量の花粉が飛散すると予想されています。
環境省の調査では、雄花の芽の数は今シーズン、全国34の都府県のうち、東北南部から九州にかけての23の都府県で、過去10年間の平均を上回っています。
特に、福島、東京、神奈川、新潟、富山、石川、京都、兵庫、岡山、鳥取、広島、福岡の12の都府県では、過去10年間で最も多く、花粉の飛散量が非常に多くなると予想されます。

 

 ◆イタリア沿岸で移民を乗せた船が転覆し、幼い子どもなど59人が死亡
2023年2月27日 
アフガニスタンなどからの移民を乗せた船がイタリアの海岸近くで転覆し、これまでに幼い子どもを含む59人の死亡が確認されました。
地元当局やメディアによりますとこの船はアフガニスタンやイランなどからの移民200人ほどを乗せて、数日前にトルコを出発しましたが26日、悪天候の中、南部カラブリア州の海岸近くで座礁、その後転覆したとみられるということです。

 

 ◆イラク南部のチグリス・ユーフラテス川の水位低下 2023年2月27日 
南部ジーカール(Dhi Qar)州の州都ナシリヤ(Nasiriyah)で、ユーフラテス川の川底が露呈している。
イラク当局は26日、南部でチグリス(Tigris)川とユーフラテス(Euphrates)川の水位が大幅に低下していると明らかにした。至急対策を講じるという。

 

 ◆インド・ヒマラヤの氷河が溶け出す2023年2月27日
ヒマラヤ山脈(Himalayas)の氷河は今、急速に後退している。独イエナ大学(University of Jena)の研究者シータル・ベプール・ラママーシー(Sheethal Vepur Ramamurthy)氏は現地でAFPに、「ものすごい勢いで毎日、秒刻みで融解している」と述べた。
「母なるガンガ(Ganga)」と呼ばれる全長約2500キロのガンジス川は、ヒンズー教アイデンティティーの中心に位置する。また、日々の暮らしや仕事でこの川に依存する人口は5億人に上る。
 氷河の麓の町ガンゴトリ(Gangotri)に住むヒンズー教の僧侶、は「ガンジス川はわれわれの文化、遺産であり、アイデンティティーだ。もしもなくなってしまえば、われわれの生活や存在も消える」と語った。
地質研究所(Wadia Institute of Himalayan Geology)によると、ガンジス川の主要な水源であるガンゴートリー氷河(Gangotri glacier)は90年間で1.7キロ後退した。
独立から75年、インドはかつて宗主国だった英国を抜き、世界第5位の経済大国となった。また世界第3位の二酸化炭素排出国、世界第2位の石炭消費国でもある。そして今、干ばつや洪水、水不足がますます深刻化している。

 

 ◆イラン聖地で女子生徒に「教育停止目的」で毒物か2023年2月27日
イランのユネス・パナヒ(Younes Panahi)保健・医療教育副大臣は26日、テヘラン南方の聖都コム(Qom)で女子生徒が「何者か」に毒を盛られる事件が起きたとして、女子教育の停止が目的とみられるとの考えを示した。
パナヒ氏は、故意による行為と示唆。「コムの複数の学校で生徒たちが中毒症状を訴え、学校、特に女子校の閉鎖を求める声が上がっている」と、IRNAに述べている。

 

 ◆スペインで世界最大級の通信見本市MWCが開幕 2023年2月27日
世界最大級の通信業界の国際見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」が27日から、スペイン・バルセロナ(Barcelona)で始まる。
 世界的な景気後退とインフレによってスマートフォンなどの需要が減り、サプライチェーン(供給網)全体が厳しい状況に置かれている。しかし、MWCを主催するモバイル通信事業者の国際業界団体「GSMアソシエーション(GSMA)」は、新型コロナウイルスの厳格な規制が解除されたことから今回は中国企業の出展もあり、業界全体の活性化が期待できるとしている。
調査会社IDCによると、昨年のスマートフォンの出荷台数は前年比11.3%減だった。
3月2日までの会期中、約8万人の来場者が見込まれている。GSMAは、通信・製造750社、出展者2000人の参加があるとしている。

 

 

 

 

☆彡ごきげんよう