風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

3月1日は宝鏡寺春の人形展、東大寺二月堂修二会、宮崎県長距離フェリー航路 開設 52周年、北海道のソウルフードを食べる日、冠元顆粒の日、「ラブベジ® 」の日、ファミリーファーストの日、防災用品点検の日、ビキニ・デー、労働組合法施行記念日、デコポンの日、豚の日、切抜の日、自傷行為防止啓発の日、Chatworkの日 などの日&話題

おこしやす♪~

 

3月1日は何の日? その日の出来事は?

2023年(令和5年)

3月1日は宝鏡寺春の人形展、東大寺二月堂修二会、宮崎県長距離フェリー航路 開設 52周年、北海道のソウルフードを食べる日、冠元顆粒の日、「ラブベジ® 」の日、ファミリーファーストの日、防災用品点検の日、ビキニ・デー、労働組合法施行記念日、デコポンの日、豚の日、切抜の日、自傷行為防止啓発の日、Chatworkの日 などの日です。


■春の人形展(~4月3日)【京都市上京区宝鏡寺
宝鏡寺 春の人形展(地下鉄烏丸線今出川駅下車徒歩、または市バス堀川寺ノ内下車)


 3月1日~4月3日 10時~16時
「人形の寺」として知られるこのお寺、普段は非公開だが春秋の年2回のみ
お寺の拝観ができる。京都御所に伝わる人形や各地の名品の人形などが
並ぶ。

 

東大寺二月堂修二会(~14日)【奈良市東大寺二月堂】


www.youtube.com


修二会というのは、日本の仏教寺院によって催される法会の1つといわれています。奈良の早春の風物詩とも呼ばれており、毎年3月1日から14日まで行われます。
二月の修する法会という意味を込められて『修二会』と呼ばれるようになりました。
修二会の正式名称は、「十一面悔過(じゅういちめんけか)」といいます。
十一面悔過の意味は、私たちが日常に犯している様々な過ちを、二月堂の本尊である十一面観世音菩薩の宝前で、懺悔するという意味になっています。
修二会は1250年以上前から、一度も途絶えることなく引き継がれている歴史深いお祭りになっています。
東大寺の二月堂で行われる修二会を、一般には「お水取り」と呼ばれているそう。
”お水取り”という名前の由来である水取は、二月堂前にある井戸(若狭井)から水を汲んで十一面観音に捧げる儀式となっている

 

●宮崎県長距離フェリー航路 開設 52周年 (1971年/昭和46年・3月1日)

宮崎県宮崎市に本社を置き、現在、宮崎港と神戸港(神戸三宮フェリーターミナル)を結ぶカーフェリーを運航する宮崎カーフェリー株式会社。同社の前身の法人が宮崎県の長距離フェリー航路を1971年(昭和46年)3月1日に日向と川崎を結ぶ京浜航路で開設。以降、大阪、貝塚、広島など、宮崎県と都市部を結ぶ航路を運航し、2022年で航路開設51周年となる。長距離フェリーの運航は多くの人とさまざまな車両、物資を一度に遠方に届けることができ、地域経済や観光産業、物流などに大きく貢献するとともに、CO2排出量削減など環境に優しい輸送手段。
 
●北海道のソウルフードを食べる日 

 

 


北海道札幌市に本社を置き、北海道のソウルフードメーカーとして知られるベル食品株式会社が制定。ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、ザンギ、豚丼、ラーメンサラダなど、北海道で生まれて、各地域や各家庭に根付いて育ってきた北海道ソウルフードの魅力や伝統を、北海道はもとより全国の人に知ってもらうとともに、北海道の食文化を未来へ継承していくことが目的。日付は家庭で手軽に北海道のソウルフードを楽しめる調味料を製造販売する同社の設立日(1958年3月1日)から3月1日に。


冠元顆粒の日 

 

 


漢方製剤や生薬製剤を薬局などを通じて全国に販売するイスクラ産業株式会社が制定。「冠元顆粒(正式名称はイスクラ冠元顆粒)」とは同社が日本で初めて許可を取得し発売した漢方薬で、血液の流れが悪く滞ることで汚れたり、粘度が高まり流れにくくなった「瘀血(おけつ)」を改善する働きがある。「冠元顆粒」でさまざまな病気の原因となる瘀血状態を解消し血液循環を良くすることで、健康で長生きしてほしいとの願いが込められている。日付は「冠元顆粒」の発売を開始した日(1991年3月1日)から3月1日を記念日としたもの。
 

●「ラブベジ® 」の日
調味料や加工食品事業などを手がける味の素株式会社が制定。野菜を食べたくなるメニューを届けて人々の野菜摂取量の向上を目指す「ラブベジ®」プロジェクト。その象徴的な日を設けることで産官学と連携したイベントなどを企画し、野菜をもっと好きになってもらう活動をしていく。日付は3と1で野菜の「菜」と読む語呂合わせから。「ラブベジ®」とは「ラブ」+「ベジタブル」で野菜を愛する気持ちを表している。

 

 

 
 


●『ファミリーファーストの日』 :
「ライオンズマンション」で知られ、マンションの分譲、不動産販売、都市開発などを手がける会社が制定。
同社は、いつも「家族の幸せを第一に」と考え、商品やサービスの提供を心掛けています。
そんな「ファミリーファースト」の気持ちの大切さを広く伝えるのが目的です。
日付は、「Family First」のブランドタグラインを「初めて(1)」立ち上げた「3月(3)」と、家族「みんな(3)」の事を「一番(1)」に想う気持ちの語呂合わです。

 

●『防災用品点検の日』 :

 

 

防災用品の点検を行い災害に備えようと、防災システム研究所の防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏が制定。
関東大震災の起きた9月1日をはじめとして、季節の変わり目となる3ヶ月間隔の3月1日・6月1日・12月1日の年4回の日に、電池、非常用の飲料水、非常用食料、消火器、避難ロープ等の防災用品の点検キャンペーンを展開しています。

 

●『ビキニ・デー』 : 
1954(昭和29)年のこの日、太平洋の「ビキニ環礁」でアメリカが水爆実験を行い、付近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝しました。
毎年この日には、世界中で反核集会等が行われます。

 

 
 

●『労働組合法施行記念日』 : 
1946(昭和21)年のこの日に、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行された記念日です。

 

●『デコポンの日』 : 

 

 


1991(平成3)年のこの日、柑橘類の一種「デコポン」が「熊本果実連」によって初めて出荷され、東京の果実市場で取引された事を記念して「日本園芸農業協同組合連合会」が制定。
デコポンの美味しさを全国のPRするのが目的です。

 

 

 
 

●『切抜の日』 :
1890(明治23)年のこの日、日本で最初の各種の新聞等から顧客の必要な情報だけを切抜いて提供する会社が設立された事を記念して制定。
同社は国内外の新聞・雑誌のクリッピング、テレビ・WEBのモニター調査等を手がける1939(昭和14)年創業の業界の草分け的企業です。


 

●『自傷行為防止啓発の日』 :
思春期の悩み、また、成人の悩みによる自傷・自殺行為を防止する為、社会が真剣に防止対策を考え、悩みを抱えた人達が、この日に自分の心を見つめ直し、オープンにする事で人に相談したり、解決に向かわせる気持ちになってもらう為の日です。
人の人生には色々な問題が発生します。
それを一人で解決しようとすると、自分には手におえない出来事や解決策が見つからない等の困難な状況になって仕舞い、そのストレスから自分を傷つけて仕舞ったりする場合があります。
是非そうなる前にカウンセリングや信頼できる人に相談する等の対策をとりましょう。

 

●『未来郵便の日』 :
未来に向けて発信し、5年後、10年後の指定した日に届く未来郵便制度を発足させた長野県下水内郡栄村の「栄村国際絵手紙タイムカプセル館」とその運営を手がける会社が制定。
日付は、3と1で「みらい」と読む語呂合わせからです。
「未来に届ける大切なメッセージ」という公募展などを開催しています。

 

●『未唯mieの日』 :
コンサート、CD、舞台、テレビ、ラジオ、CMなど、多方面で活動するアーティストの「未唯mie」。

その記念日を作りファンとの交流を深める事を目的に、元ピンクレディーの「ミー」こと「根本美鶴代」さんが制定。
日付は、3と1で「未唯mie」と読む語呂合わせからです。

 

未唯mie
未唯mie(みい、1958年3月9日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。本名、根本 美鶴代(ねもと みつよ)。静岡県静岡市葵区出身。
1976年、ピンク・レディーのメンバーのひとり、ミーとしてメジャーデビューを果たした。ピンク・レディー解散後、しばらくは「MIE」という芸名であったが、1998年に未唯(みい)と改名。2006年からは表記を「未唯mie」に改めた。
略歴
1976年、ピンク・レディーとしてメジャーデビューを果たした。1981年のグループ解散後はソロ歌手のほか、タレント、女優など幅広く活躍。幾度か再結成されたピンク・レディーにおいては、現役時代と変わらぬスタイルとライブパフォーマンスを見せた。
出生名 根本 美鶴代
別名 ミー(ピンク・レディー時代)
MIE(1981年-1997年)未唯(1998年-2005年)
生誕 1958年3月9日(58歳)
1984年には、TBS系ドラマ『不良少女とよばれて』の主題歌となった「NEVER」が大ヒット。
1998年からはアニメタルファミリーのアニメタルレディーとしても活動。そのきっかけでアニメタルのプロデューサーであった佃淳三と結婚したが、2004年に離婚。
近年はホール公演やディナーショーばかりではなく、小規模客席数のライブハウスなどでも多く公演を行っている。

 

●『再石灰化の日』 :
乳酸菌飲料「ヤクルト」で知られる食品、化粧品、医療品等の事業を手がける会社が制定。
自社製品のハミガキ「薬用アパコートS.E.ナノテクノロジー」の活用を通して、歯の大切さや口の中の健康を訴える日とするのが目的です。
日付は、「薬用 アパコートS.E.ナノテクノロジー」に配合されている薬用ハイドロキシアパタイトが、歯のエナメル質にできた初期むし歯を再石灰化する事から、3と1で再石灰化の「再」と読む語呂合わせです。


 
 

●『オリジナルTシャツの日』 :
国内に自社工場を持つオリジナルTシャツ制作業者が、商品・サービスの向上と業界の発展を目指して設立した一般社団法人「日本オリジナルTシャツ協会」が制定。
多くの人にオリジナルTシャツの素晴らしさ、楽しさを知ってもらうのが目的です。
日付は、オリジナルTシャツを制作する時に「Message(メッセージ)」、「Memorial(思い出)」、「Mind(心・絆)」という「3つのM」を「世界でたった1つのTシャツ」に込めて欲しいという協会の想いを数字の3と1にかけて3月1日としました。

 

●『マヨネーズの日』 :
マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売するキユーピー株式会社が制定。おいしく、栄養があり、安心して食べられ、さまざまな料理に活用できるマヨネーズをアピールするのが目的。日付は同社が1925年(大正14年)3月に日本で初めてのマヨネーズを製造販売したことと、日本初(1)にちなんで1日としたもの。初めて発売されたマヨネーズは瓶詰めタイプで、当時からラベルにはキユーピーちゃんが描かれていた。

 

●『マヨサラダの日』
デリア食品が制定。
幅広い世代に愛されているマヨネーズ類を使用したサラダの魅力や美味しをさらに多くの人に知ってもらうのが目的。
日付は 3月 1日がキユーピーが制定した『マヨネーズの日』であることから、関連が深いマヨサラダも同じ日に。

 

●タイガーボードの日 
石膏(せっこう)を原料とする建築材料の製造販売などを手がける吉野石膏株式会社が制定。1922年に日本で初めての石膏ボートとして製造販売された「タイガーボード」は2022年の寅年に100年を迎える。火災時には保有する結晶水が放出して建物の延焼を防ぐことができることから内壁や天井の下地として広く使われ、防火に貢献し続けてきた「タイガーボード」をより多くの人に知ってもらうとともに、防災意識の向上の一助になればとの願いが込められている。日付は「タイガーボード」が防火に寄与してきたことから、春の全国火災予防運動の初日である3月1日としたもの。また、現存する最古の石膏ボードが1922年の3月から6月に製造されていたこともその理由。


 ●Chatworkの日 
ビジネスコミュニケーションツールのChatworkの開発・運営を手がけるChatwork株式会社が制定。Chatworkにはグループチャットやタスク管理、ファイル管理、ビデオ通話、音声通話などビジネスコミュニケーションを効率化する機能が備わっており、会社の規模や用途に応じたプランを選ぶことができる。記念日を通してChartworkの利用者に感謝を伝えるとともに、Chatworkをさらに多くの人に知ってもらい、中小企業の働き方を一歩先に進めるのが目的。日付はChatworkをリリースした2011年3月1日から。


★Chatwork 無料でも使えるチャットワーク
チャットワークとは、ビジネス使用に特化したチャットツールです。
メール連絡のいくつかの問題点(メール作成に時間がかかる、誤送信、複数人に送信する時の手間など)を一気に解消できると評判を呼び、官公庁や大企業を含め、約290,000社(2020年10月時点)の企業が導入しています。ビジネスチャット国内利用者数No.1となっている抜群の実績を誇るチャットツールです!
チャットと言えばLINEが同じようなツールとして浮かびますが、
※LINEとの大きな違いは
・「既読」の機能がない
・メッセージの編集・削除ができる
・最大5GBの大きなファイルのやり取りが簡単にできる
※メールとの違い
メールの作成・送信に時間がかかる
複数人に送る時にccを使ったり、メールアドレスを確認したり面倒
誤送信を取り消せず、トラブルに発展してしまった
迷惑メールに悩まされている
など、時間を取られている、煩わしさを感じている、といった悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。

チャットワークはそうしたメール連絡の悩みを一挙に解消できます。


■マルテニッツァ( ブルガリア


www.youtube.com


家族や友達同士で「マルテニッツァ」という白糸と赤糸で作ったお守りを交換しあい、お互いの健康と幸せを願う。


■『豚の日』(米国)
テキサス州ラボック市に住むエレン・スタンリー一家とノースカロライナ州ビューフォート町に住むメアリー・リン・レイブ一家が1972年にお祝いしたのが始まり。
人類にとって最も聡明で飼い慣らされた動物の1種である豚の正当な地位を認めるのが目的。
この日、アメリカでは豚肉を使った料理を振る舞うところもあれば、逆に豚肉を食べることを控えるところもある。


☆彡歴史的出来事
1562年 - ヴァシーでプロテスタントたちが虐殺される(ヴァシーの虐殺、ユグノー戦争のはじまり)。
1565年 - リオデジャネイロ市が建設される。
1692年 - アメリカ合衆国マサチューセッツ州セイラム村でセイラム魔女裁判が始まる。
1709年(宝永6年1月20日) - 将軍徳川綱吉の死後10日目で生類憐れみの令が廃止。
1753年 - スウェーデングレゴリオ暦を導入。2月17日の翌日が3月1日になる。
1781年 - 連合規約がアメリカ13植民地の全ての邦の承認を得て発効。
1803年 - 北西部領土が州に昇格し、アメリカ合衆国17番目の州・オハイオ州となる。
1815年 - エルバ島を脱出したナポレオン・ボナパルトがフランスに上陸。
1867年 - ネブラスカ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国37番目の州・ネブラスカ州となる。
1872年 - アメリカ議会が国立公園局設置法を可決。世界最初の国立公園・イエローストーン国立公園を設置。
1874年 - 第四国立銀行開業。
1882年 - 福澤諭吉が日刊新聞『時事新報』を創刊。
1885年 - 日本鉄道・品川駅 - 赤羽駅(現在の山手線・赤羽線)間が開業。日本鉄道と官設鉄道(現在の東海道本線)が接続。
1886年 - 熱田駅 - 武豊駅(現在の東海道本線の一部・武豊線)間が開業。
1888年 - 神秘主義団体黄金の夜明け団が発足。
1896年 - 第一次エチオピア戦争: アドワの戦い。イタリアのエチオピア侵攻軍がアドワ(英語版)で大敗。
1896年 - 立憲改進党立憲革新党などが合同して進歩党を結党。
1896年 - アンリ・ベクレル放射線を発見。
1902年 - 戦艦三笠竣工。
1905年 - 日露戦争: 奉天会戦が行われる。3月10日まで。
1910年 - グレート・ノーザン鉄道ウェリントン雪崩事故
1911年 - 帝国劇場が開館。
1912年 - 余部橋梁の完成により山陰鉄道(現在の山陰本線)・香住 - 浜坂が開業。京都駅から出雲今市駅(現在の出雲市駅)までがつながる。
1919年 - 日本統治下の朝鮮で三・一運動が起こる。
1919年 - 官設鉄道中央線・東京 - 万世橋が延伸開業。中央線 - 山手線上野駅までの「の」の字運転を開始。
1921年 - クロンシュタットの反乱。
1922年 - 日本初のアマチュア無線局が開局。
1925年 - 東京放送局(現在のNHK)がラジオの試験放送を開始。
1930年 - 谷口雅春によって生長の家が立教される。
1932年 - 満洲国の建国が宣言される。
1932年 - リンドバーグ愛児誘拐事件。
1934年 - 満洲国で帝政を実施し、清朝最後の皇帝・溥儀が満洲国皇帝となる。
1935年 - 国際連盟管理地域ザールがドイツに復帰。
1936年 - ボールダーダム(現在のフーバーダム)が竣工。
1938年 - 京都市で日本初のタクシー料金のメーター制が導入される。
1939年 - 大阪府枚方市の陸軍禁野火薬庫で爆発事故。死者94人。
1941年 - 第二次世界大戦: ブルガリアが日独伊三国同盟に加盟。
1941年 - 国民学校令公布。4月1日から小学校を国民学校に改め、義務教育を8年に延長する。
1942年 - 第二次世界大戦バタビア沖海戦: 日本海軍が連合軍艦隊に勝利し、インドネシア方面の連合軍艦隊は壊滅。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本軍がジャワ島に上陸。
1945年 - 日本の大審院が1942年に行われた翼賛選挙における鹿児島2区の選挙結果を無効とする判決を下す。(鹿児島2区選挙無効事件
1946年 - イングランド銀行が国有化。
1946年 - 医学雑誌「医学のあゆみ」創刊(日本医学雑誌株式会社~医学書院~医歯薬出版)。
1949年 - 東京都新宿区戸山の陸軍戸山学校跡に戸山ハイツが完成。
1950年 - 民主自由党旧民主党の聯立派が合流して自由党を結党。
1950年 - 国鉄東海道本線・東京 - 沼津124kmを電車運転化。湘南電車の使用を開始。
1953年 - ラジオ長崎(現・長崎放送ラジオ)開局。
1954年 - 太平洋のビキニ環礁アメリカが水爆実験(キャッスル作戦)。第五福竜丸が被曝。
1954年 - ラジオ山陰(RSB、現・山陰放送ラジオ)開局。
1955年 - 日本生産性本部設立。
1956年 - 東ドイツで国家人民軍創設。
1958年 - ラジオ九州テレビジョン(現・RKB毎日放送テレビ)開局。
1959年 - フジテレビジョン毎日放送テレビジョン(MBS)、九州朝日放送テレビジョン(KBC)開局。
1959年 - 吉本ヴァラエティ(現・吉本新喜劇)第1回公演がうめだ花月劇場で開催。
1962年 - アメリカン航空1便墜落事故。
1966年 - ソ連の金星探査機「ベネラ3号」が金星表面に衝突。史上初の地球以外の惑星表面への到達。
1967年 - 阪急千里線・南千里駅 - 北千里駅間が開業。北千里駅に日本初の自動改札機が設置される。
1969年 - NHKのFM本放送開始。
1971年 - 五木ひろしが「よこはま・たそがれ」で再デビュー。
1976年 - 韓国で金大中らが民主救国宣言を発表。
1982年 - 初のテレビ東京系列局として、テレビ大阪(TVO)が開局。同時にテレビ東京系ネットワーク「メガTONネットワーク(現・TXNネットワーク)」発足。
1982年 - 国鉄が、普通列車乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。
1988年 - 水俣病の刑事訴訟で、最高裁が被告側の上告を棄却し、チッソ元社長らの有罪判決が確定。水俣病の発見から32年目。
1991年 - JR東日本・山手線内の各駅でイオカードの使用を開始。
1992年 - ボスニア・ヘルツェゴビナユーゴスラビアからの独立を宣言。
1992年 - 暴力団対策法、育児休業法施行。
1994年 - ダイエーが、忠実屋とユニードダイエーとダイナハを吸収合併。3会社の店舗は全てダイエーの直営店舗に。
1995年 - アメリカ・カリフォルニア州でYahoo!が設立される。
1997年 - 大阪ドームが開場。
1999年 - 対人地雷全面禁止条約が発効。
2002年 - 欧州宇宙機関 (ESA) の地球観測衛星「Envisat」が打ち上げられる。
2002年 - スペインでペセタの通貨単位としての使用を停止。
2003年 - 大和銀行あさひ銀行が合併し、りそな銀行及び埼玉りそな銀行成立。
2003年 - 東京スタジアム味の素スタジアムに名称を変更。
2005年 - NTT東日本NTT西日本による固定電話の施設設置負担金が従来の半額に。
2006年 - 本田技研工業の日本国内四輪自動車販売チャネル「プリモ店」「クリオ店」「ベルノ店」を、「ホンダ」チャネルに統合し全車種全店舗扱い化(同年8月より新屋号「Honda Cars」に変更)。
2008年 - コロンビア軍がエクアドル領内のコロンビア革命軍拠点を空爆アンデス危機に発展。
2010年 - 大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋百貨店」が発足。
2010年 - プレイステーション3(新型機種を除く)にて、PlayStation Networkの世界規模の障害トラブルが発生。
2010年 - 電子掲示板サイトの2ちゃんねるが韓国からの大規模なDoS攻撃により、1日以上使用不可能となる。
2011年 - 大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンの名称に統一された[1]。
2014年 - 昆明で無差別殺傷事件が発生し、29人が殺害される[2]。
2015年 - 常磐自動車道が全線開通[3]。
日本の自治体改編
1917年 - 福岡県八幡市(現在の北九州市の一部)・大牟田市が市制施行。
1921年 - 群馬県桐生市が市制施行。
1947年 - 愛知県津島市が市制施行。
1951年 - 静岡県焼津市、愛知県挙母市(現 豊田市)、京都府宇治市が市制施行。
1954年 - 富山県滑川市が市制施行。
1959年 - 高知県室戸市が市制施行。
1967年 - 埼玉県鳩ヶ谷市(現 川口市)が市制施行。
1971年 - 神奈川県伊勢原市が市制施行。
2004年 - 佐渡島内の全市町村が合併し、佐渡市が誕生。
2004年 - 石川県かほく市福井県あわら市岐阜県下呂市郡上市広島県安芸高田市長崎県壱岐市対馬市が市制施行。
2005年 - 福島県田村市徳島県美馬市佐賀県小城市が市制施行。
2006年 - 徳島県三好市高知県香美市香南市が市制施行。

■三一節( 韓国)
1919年3月1日に、韓国・ソウルで起こった三・一運動を記念。

独立記念日ボスニア・ヘルツェゴビナ
1992年のこの日、ボスニア・ヘルツェゴビナユーゴスラビアからの独立を宣言した。

■マルテニッツァ( ブルガリア
家族や友達同士で「マルテニッツァ」という白糸と赤糸で作ったお守りを交換しあい、お互いの健康と幸せを願う。近隣のルーマニア北マケドニアモルドバの3月1日の習俗とともにユネスコ無形文化遺産に指定されている
   


 

☆彡毎月1日は、
●Myハミガキの日 
ハミガキや歯ブラシなどのオーラルケア製品の製造、販売を手がけるライオン株式会社が制定。約半数の人が家族で同じハミガキを使っていると言われるが、口の健康を守り快適な状態を保つためには、一人ひとりが自分に合ったハミガキを選ぶことが大切。個人用のハミガキについて考える日をつくることで、より多くの人に「1人1本のMyハミガキ」を新しい習慣にしてもらうのが目的。日付は「一人一本のMyハミガキ」の「1」にちなみ、月の初めの1日をハミガキを見直すきっかけにして欲しいとの思いから毎月1日に。

●『省エネルギーの日』 : 
「省資源省エネルギー対策推進会議」が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施しています。
地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しようと、区切りの良い1日を記念日としました。

 

●『資格チャレンジの日』 :
毎月の初日に自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらう事を目的に、「行政書士社会保険労務士」等の資格取得の通信講座で知られる会社が制定。


 
 

●『安全衛生総点検日』 :
労働災害防止の為、各地の「労働局」では、企業と労働者に「安全衛生総点検」を呼び掛けます。
正しい点検により、死亡・死傷者を出さず、また、労働者の健康確保対策を推進し、定期健康診断率を高める事も目標として、
毎月一回、積極的な労働災害防止活動を展開する様、要請しています。

 

●『あずきの日』 : 
古事記」の“穀物起源神話”にもある程、「小豆」は古くから食べられ、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずき食品を食べて健康になってもらおうと、ある製菓会社が制定。 

 

●『釜飯の日』 : 
日本文化の一つ「釜飯」をより身近に、より多くの人に食べてもらおうと、福岡県北九州市の釜飯専門店「釜めしもよう」・「釜のや」を運営する会社が制定。
日付は、1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因み、毎月1日としました。

 

●『映画の日』 :
1896(明治29)年、神戸の「神港倶楽部」で日本初の映画が一般公開された事を記念して、1956(昭和31)年に一般社団法人「映画産業団体連合会」が12月1日を記念日として制定。
この日が基になり、毎月1日も「映画の日」となり映画が1,000円になります。

 

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 :
水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。
※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。

 

☆彡毎月1日・15日は、
●『妙見の縁日』 : 
妙見(みょうけん・妙見菩薩の略)の縁日です。
※「妙見菩薩」とは、北斗七星を神格化した菩薩。

 

 

☆彡3月1日の『誕生花』:
プリムラ・オブコニカ  花言葉は初恋
ラッパズイセン(ラッパ水仙) 花言葉は尊敬
ナノハナ(菜の花) 花言葉は快活、財産
ヤグルマギク矢車菊) 花言葉は優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
タネツケバナ(種浸け花)  花言葉は勝利、情熱、不屈の心
ジンチョウゲ沈丁花)・Winter Daphne 花言葉は「栄光・不滅」
ハハコグサ(母子草)・Helichrysum Stoechas 花言葉は「いつも思う」
ヒアシンス(風信子)<ピンク>・Hyacinth(Pink) 花言葉は「スポーツ・ゲーム」です。

☆彡3/1日誕生石は「フルオーライト原石」石言葉:秘密の恋


★3月の誕生石はアクアマリン/ブラッドストーン/コーラル(サンゴ)
◆アクアマリン=『幸せな結婚』を象徴する美しいブルーの透明石
幸せな結婚を象徴/聡明/沈着/冷静/豊穣

◆ブラッドストーン=生きることへの欲求を高める石
妊娠/安産/繁栄/魔除け

◆コーラル(サンゴ)
生命力/創造/不老長寿/成長/安全/精神力
 


☆彡今日の一言 小林 秀雄1902年(明治35年)4月11日 - 1983年(昭和58年)3月1日


「出来上った知を貰う事が、学ぶ事ではなし、出来上った知を与える事が教える事でもなかろう。質問する意志が、疑う意志が第一なのだ。」

「人間は何もしないで遊んでいる時に育つんだよ」

「教えようと思っている人から教わった人は一人もいない」

「見ることは喋ることではない。言葉は眼の邪魔になるものです」

「科学というのは、人間が思いついた一つの能力に過ぎないということを忘れてはいけない」

「世間を渡るとは、一種の自己隠蔽術に他ならない」

「絶望するにも才能がいる」

「歴史は進歩なんかしない。ただ、変化するだけだ」

「現在の行動にばかりかまけていては、生きるという意味が逃げてしまう」


「しっかりと自分のものになり切った強い精神の動きが、本当の意味で思想と呼ぶべきものだと考える。」

「社会は人々の習慣によって生きる。社会革命とは新しい習慣をあらたに製造する事だ。」


小林秀雄
小林 秀雄(こばやし ひでお、1902年(明治35年)4月11日 - 1983年(昭和58年)3月1日)は、日本の文芸評論家、編集者、作家、美術・古美術収集鑑定家。
代表作   
 『様々なる意匠』(1929年)
私小説論』(1935年)
ドストエフスキイの生活』
(1935年 - 1937年)
『無常といふ事』(1946年)

 

 


『モオツァルト』(1946年)
『考えるヒント』(1974年)
本居宣長』(1965年 - 1976年)
主な受賞歴    日本芸術院賞(1951年)
読売文学賞(1953年)
野間文芸賞(1958年)
文化功労者(1963年)
文化勲章(1967年)
日本文学大賞(1978年)
デビュー作    『様々なる意匠』(1929年)

 


☆彡3月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
弥生
草木がいよいよ生い茂る月という意味。
※「弥」には、いよいよという意味、「生」には生い茂るという意味があります。季節:仲春(ちゅうしゅん) ※啓蟄から清明の前日まで。
1日    (水)        修二会(~14日)
3日    (金)        桃の節句
6日    (月)        啓蟄
7日    (火)        消防記念日
8日    (水)        国際女性デー
10日    (金)        塩釜神社帆手祭
13日    (月)        春日祭
18日    (土)        彼岸の入り
21日    (火)        春分 春分の日
24日    (金)        彼岸明け
●3月の他の別名    嘉月(かげつ)桜月(さくらづき)花見月(はなみづき)
花月(かげつ)季春(きしゅん)夢見月(ゆめみつき)建辰月(けんしんげつ)春惜月(はるをしみつき)

●3月の花  
シクラメン 沈丁花ジンチョウゲ
椿(ツバキ) 雪柳(ユキヤナギ
ヒヤシンス ラナンキュラス
パンジー タンポポ 土筆(ツクシ)
なずな 桃(モモ) 馬酔木(アシビ)
ストック 猫柳(ネコヤナギ)
こぶし 菫(スミレ)
●旬の食材
昔から「春は苦いものを食べよ」といわれています。苦味のある山菜にはミネラルやポリフェノールなど、細胞を活性化させる成分が多く含まれています。冬から春へ体も活動するための準備を始めるこの時期にふさわしい食材なのですね。
●野菜
水菜(みずな) 独活(うど) たけのこ
菜の花 ほうれん草 キャベツ 春菊
三つ葉  牛蒡(ごぼう

●魚介
鮟鱇(あんこう) 蛤 鰆(さわら)
鰊(にしん) いいだこ 甘鯛(あまだい)
白魚(しらうお) 平目(ひらめ)

●果物
いちご    


☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)


 ◆全国で新たに確認された感染者数今日/昨日 14,524人/5,330人
2月28日 16:00 現在全国合計1万4524人
沖縄88福岡595大分168宮崎150佐賀110長崎180熊本244鹿児島210香川175徳島198愛媛316高知125鳥取98島根205岡山223広島151山口286三重95滋賀200奈良132京都262大阪1003和歌山94兵庫499静岡315山梨145新潟393富山229石川226福井126長野183岐阜410愛知991群馬203栃木339茨城75千葉487埼玉641神奈川685東京1181青森102秋田188岩手210山形200宮城295福島393北海道700 

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ  1,181人感染確認 前週比270人減 2023年2月28日 
厚生労働省は28日、都内で新たに1181人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より270人減りました。
感染が確認された2人が死亡しました。


☆彡気になる見出しニュース&話題
 ◆総務省マイナンバーカード オンライン申請期限を3月1日まで延長 
2/28(火) 
最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」の対象となるマイナンバーカードのオンライン申請期限が、きょうからあすに急きょ延長された。
 尾身朝子総務副大臣は、会見で「本日非常に混み合ったことを踏まえまして、緊急避難的に対応を行う。混乱を生じてしまったことに対しましてお詫びを申し上げたい」と述べた。

 

◆2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年早く2/28(火) 
 厚生労働省は28日、人口動態統計の速報値を公表した。2022年の出生数は過去最少の79万9728人で、統計を取り始めた1899年以降、初めて80万人を割った。一方で死亡数は高齢化を背景に、過去最多の158万2033人。出生数から死亡数を引いた「自然減」は78万2305人で過去最大となり、少子高齢化による人口減少社会の進行を象徴する結果となった。

 

◆4630万円山口県阿武町誤振込事件・田口翔被告(25)に懲役3年執行猶予5年の有罪判決 弁護側は即日控訴 2/28(火) 
山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円を、オンラインカジノの決済代行業者の口座に振り込み不法に利益を得たとされる男に、山口地裁(小松本卓裁判官)は28日、懲役3年執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。この裁判を巡っては、田口被告の行った行為が電子計算機使用詐欺の罪にあたるかどうかが争点になっていて、弁護側は無罪を主張し、検察側は懲役4年6か月を求刑していました。

 

 ◆大阪地裁はアベノマスク単価の開示命令 国が敗訴、 2/28(火) 
 政府が新型コロナウイルス対策として全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」に関する行政文書で、業者に発注した枚数や単価の情報を開示しないのは不当として、神戸学院大の上脇博之教授が国に開示を求めた訴訟の判決で大阪地裁(徳地淳裁判長)は28日、開示を命じた。「公にすることで国の財産上の利益を不当に害する恐れはない」と判断した。

 

 ◆大丸別荘社長が自ら大浴場の湯入れ替え「盆と正月のみでいい」と指示…
2/28(火) 
 福岡県筑紫野市の老舗旅館「二日市温泉・大丸別荘」が大浴場の湯を年2回しか入れ替えていなかった問題で、旅館の山田真社長(70)が28日、福岡市博多区の福岡商工会議所で記者会見し、社長自らが従業員に対し、湯の入れ替えをしないよう指示していたことを明らかにした。「利用者の皆さまを裏切るような行為で大変申し訳ない」と謝罪した。
消毒用塩素の投入を怠ったことについては「塩素のにおいが自分の体質に合わず嫌いだった」と述べ、塩素の必要性を感じていなかった

◆トルコ外相が大使館での地震支援の募金は「日本が1番」 2/28(火) 
トルコのチャブシオール外相は26日、各国のトルコ大使館などの銀行口座に寄せられた大地震支援の募金が総額4000万ドル(約54億円)に達したと明らかにした上で、「最も多いのは日本だ」と述べた。

 

 ◆メキシコで伝統の仮面で祝うカーニバル「ウエウエ」 2023年2月28日
メキシコ中東部トラスカラ(Tlaxcala)州で先週末、伝統のカーニバル「ロス・ウエウエス・マドゥルガドレス(Los huehues madrugadores)」が行われた。
「ウエウエ(huehue)」と呼ばれる、細部に至るまでしっかりと作り込まれた伝統衣装と仮面を着けた参加者が、花火や踊りでにぎやかに祭りを祝った。

 

 ◆欧州の格安航空、モルドバ首都キシナウ行きの全便運航停止へ 02.28 
欧州の格安航空会社(LCC)ウィズエアーは27日、ウクライナの隣国モルドバの「最近の情勢」を理由に、同国の首都キシナウ行きの全便の運航を3月14日から停止すると発表した。

ウィズエアーは声明の中で、「モルドバの最近の情勢、および同国の領空のリスクが、差し迫ってはいないものの高いことから、困難だが責任ある決断を下し、3月14日からキシナウ行きの全便の運航を停止することにした」と説明している。


 ◆米俳優コートニー・コックス、ハリウッドの殿堂入り2023年2月28日
米俳優のコートニー・コックス(Courteney Cox)が27日、ハリウッドの殿堂入りを果たし、「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム(Hollywood Walk of Fame)」の星形プレートを披露した。


www.youtube.com


コートニー・コックス
コートニー・バス・コックス(Courteney Bass Cox、1964年6月15日 - )は、アメリカ合衆国の女優。アラバマ州出身。身長165cm。
モデルをしながら演技の勉強を続け、1984年にはブルース・スプリングスティーンの『ダンシン・イン・ザ・ダーク (Dancing In The Dark) 』のミュージックビデオに出演。また、CMにも出演した。その後ハリウッドに移り、1985年からテレビ等に出演しはじめる。
1987年から1989年までシットコム『ファミリータイズ』に出演し、1994年からは人気テレビシリーズ『フレンズ』のモニカ役を掴み、スターとなった。その後も映画『スクリーム』シリーズに出演するなど活躍。2007年にはタブロイド紙の編集長を演じたテレビシリーズ『Dirt』に主演、製作総指揮も務めた。2009年よりテレビシリーズ『クーガータウン』に主演、こちらも主演、製作総指揮を務めている。2014年には映画監督としてデビューする。
1999年に俳優のデヴィッド・アークエット(『スクリーム』シリーズで共演)と結婚。2004年に女児(ココ)を出産するが、2人は2010年より別居し、2013年5月に離婚が成立した。
職業    女優
活動期間    1984年 -
配偶者    デヴィッド・アークエット(1999年 - 2013年)
主な作品
映画
『スクリーム』シリーズ
テレビドラマ
『フレンズ』
『Dirt』
『クーガータウン』
 受賞
全米映画俳優組合
アンサンブル賞(コメディシリーズ)
1995年『フレンズ』

 

 

 

☆彡ごきげんよう