風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

4月11日はメートル法公布記念日・度量衡記念日、ガッツポーズの日、中央線開業記念日、しっかりいい朝食の日、毎月11日は11スパイスの日、めんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日&話題

4月11日は何の日? その日の出来事は?


2023年(令和5年)

4月11日はメートル法公布記念日・度量衡記念日、ガッツポーズの日、中央線開業記念日、しっかりいい朝食の日、毎月11日は11スパイスの日、めんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。

 
●『メートル法公布記念日・度量衡記念日』 : 
「度量衡記念日」と呼ぶ事もあります。
1921(大正10)年のこの日、改正「度量衡法」が公布され、それまでの尺貫法との併用から、メートル法に一本化する事が定められましたが、根強い反対運動により施行は無期延期となり、完全に移行されたのは1951(昭和26)年の新「計量法」の施行により、ようやく実施されました。 

 

 

 


メートル法公布記念日(メートルほうこうふきねんび)は、日本の記念日の一つである。
これは、1921年(大正10年)4月11日に世界的な単位のメートルを使う事に決めるメートル法が日本で公布された(これまでは尺貫法が使われていた)ことを記念する日である。しかし、メートル法が完全に実施されたのは1959年(昭和34年)からであり、尺貫法を用いないように決められたのは、1966年(昭和41年)3月31日以後である。

第二次世界大戦後、1951年(昭和26年)に度量衡法は廃止され、日本国憲法地方自治の精神を盛り込んだ計量法(昭和26年法律第207号、旧・計量法)が制定され、1959年(昭和34年)1月1日、メートル法が完全実施された(土地・建物の坪表記は猶予が認められ、メートル法に移行したのは、1966年(昭和41年)4月1日)。
度量衡・計量の記念日等
5月20日 - 1875年、メートル条約が締結された(世界計量記念日)。1992年、新・計量法が公布された。
4月16日 - 1886年、日本でメートル条約が公布された。
4月11日 - 1921年メートル法を基本とする改正・度量衡法が公布された(度量衡記念日、メートル記念日)。
6月7日 - 1951年、旧・計量法が公布された(旧・計量記念日)。
11月1日 - 1993年、新・計量法が施行された(現・計量記念日)。

なお、現行の計量法(平成4年法律第51号、新・計量法)は、1992年(平成4年)5月20日に公布され、翌1993年(平成5年)11月1日から施行された。
メートル法(メートルほう、英: metric system)とは、長さの単位であるメートル(英語: metre)と質量の単位であるキログラム(英語: kilogram)を基準とする、十進法による単位系のことである。

長さにメートル,質量にキログラムを基本の単位とした十進法の計量単位系。
メートル法を採用していない国
メートル法(又は国際単位系SI)を採用していない国としては、通常はリベリアミャンマーアメリカ合衆国(ヤード・ポンド法を採用)の3カ国が挙げられている。ミャンマーの商務省は、2013年10月に、メートル法の採用の準備をしているとアナウンスした。

■広義のメートル法
フランスで最初に導入され、メートル条約で導入が進められたのは、長さ・面積・体積・質量の単位のみである。「度量衡」という言葉もあるように、当時制度の上で必要な単位は長さ・面積(度)、体積(量)、質量(衡)のみであった。単に「メートル法」と言った場合には、フランスで最初に制定された上記の範囲の単位系をいう。
時間の単位については、既に広く世界で使われていた秒があったが、これは六十進法であったため、十進法の新たな単位を創設しようという意見もあった。議論の末、時間の単位は秒がそのまま使用されることになった。


 
19世紀以降、科学や工業の発達により、他の物理量についても単位が必要となった。そこで、学者や分野ごとに、メートル法を基礎としながらそれぞれ違う大きさを持った単位が作られたり、異なった物理量を基本として単位系が作られたりしたため、各種の単位系が無秩序に存在することとなった。

広義には、これらの(狭義の)メートル法を基礎とする各種の単位系を総称して「メートル法」という。これらの単位系を再統一するために、派生した単位系の一つであるMKSA単位系を元として作られたのが国際単位系(SI)である。

広義のメートル法に属する単位系には、以下のようなものがある。
CGS単位系 -- センチメートル(centimetre)、グラム(gram)、秒(second)を基本単位とする単位系。以下の3種類の単位系は、電磁気の単位についての基本とする物理量の違いによるものである。


静電単位系
電磁単位系
ガウス単位系
MKS単位系 -- メートル(metre)、キログラム(kilogram)、秒(second)を基本単位とする単位系 MKSA単位系 -- MKS単位系に電流の単位アンペア(ampere)を加えたもの。これを発展させたのが国際単位系(SI)である。
MKSC単位系 -- MKS単位系に電荷の単位クーロン(coulomb)を加えたもの。
MTS単位系 -- メートル(metre)、トン(ton)、秒(second)を基本単位とする単位系
重力単位系 -- 基本とする物理量について、質量の代わりに力(重量キログラム)を使用するもの。

 

◆真珠の重さは「匁(もんめ)」は世界公式単位
 真珠の重さの単位は「匁」で表す。一文銭が流通していた時代、一文銭の重さは3.75グラムで重さの基準になっていた。一文銭の重さという意味で「文目(もんめ)」が使われるようになる。「匁」という漢字は「文」と「メ」が合体したものといわれている。

真珠の首飾り グレン・ミラー


www.youtube.com

◆「momme」は世界共通の公式単位
真珠の重さの単位は「匁」だが、世界の国際共通単位は「momme」と表記される。そして発音記号をみると「モミ」と発音する。
【日本の単位が世界共通になった理由】
なぜ日本の重さの単位である匁が国際共通単位になったのだろう。それは、明治から昭和にかけて日本が世界でもトップクラスの真珠の産地だったからだ。それを可能にしたのが養殖技術だ。
現在のMIKIMOTO創始者である御木本幸吉氏が真珠の養殖に成功した。
これ以降、日本の真珠は世界に向けて輸出され、販路を拡大していく。そのなかで、真珠の重さの単位が匁になったのだ。

1匁あたりの重さは何グラム?
1匁は、3.75グラムとして換算されている。では、実際の真珠はどれくらいの重さなのだろう。真珠の直径と匁を調べてみた。
4ミリ 0.024匁(0.09グラム)
5ミリ 0.048匁(0.18グラム)
6ミリ 0.083匁(0.31グラム)
7ミリ 0.13匁(0.49グラム)


※付録
アメリカ合衆国はなぜメートルを使わないのでしょうか?
アメリカは唯我独尊の国で、他国が決めた世界標準に興味無く、マイルやポンドや華氏など、自分たちの習慣や言語を人類全体が学べばよいと考えているからだと思います。

 


●『ガッツポーズの日』 : 
1974(昭和49)年のこの日、ボクシング「WBCライト級のタイトルマッチ」が東京の日大講堂で行われ、挑戦者の「ガッツ石松」がチャンピオン「ロドルフォ・ゴンザレス」に8ラウンドKOで勝ちしました。
その際、両手を挙げて勝利の喜びを表わした姿を、新聞記者が最初に「ガッツポーズ」と表現し、この言葉が広まるきっかけとなりました。

 

 


★ガッツ 石松のプロフィール
ガッツ 石松(ガッツ いしまつ、男性、1949年6月5日 - )は、日本の俳優、タレント。広島国際学院大学現代社会学部客員教授。プロボクサー。元WBC世界ライト級チャンピオン。本名は鈴木 有二(すずき ゆうじ)。栃木県上都賀郡清洲村→粟野町(現:鹿沼市)出身。
ガッツエンタープライズ代表取締役社長。ガッツエンタープライズ所属。
本名 鈴木 有二(すずき ゆうじ)
通称 鈴木石松
階級 ライト級
身長 172cm
国籍 日本
誕生日 1949年6月5日(66歳)
出身地 栃木県上都賀郡粟野町(現:鹿沼市
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 51
勝ち 31
KO勝ち 17
敗け 14
引き分け 6
 


●『中央線開業記念日』 : 
1889(明治22)年のこの日、東京の中央線の前身である「甲武鉄道」の新宿~立川間が開業した記念日です。


●『しっかりいい朝食の日』

カルビーが制定。
新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうのが目的。
日付は『し(4)っかりいい(11)朝食』の語呂合わせから。
4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、しっかりいい朝食で元気にガッツポーズをという意味も込められている。
  

●フラワーデモの日( 日本)
2019年4月11日に第一回が開催され、毎月11日に各地で実施されるようになった。

 

■リバス戦勝記念日(フアン・サンタマリーアの日)( コスタリカ
1856年のこの日の第二次リバスの戦い(英語版)でコスタリカ軍がニカラグア軍に勝利したことを記念。この戦いで壮絶な戦死を遂げたフアン・サンタマリーア(英語版)はコスタリカの国民的英雄となっている。

 

大韓民国臨時政府樹立日( 韓国)
韓国が継承性を主張する大韓民国臨時政府樹立日。以前は4月13日だったが2019年から4月11日に変更された。


☆彡忌日
1875年 - ハインリッヒ・シュワーベ、天文学者(生 1789年)
1934年 - ジョン・コリア、画家(生 1850年
1939年 - S・S・ヴァン=ダイン、推理作家(生 1888年
1962年 - マイケル・カーティス、映画監督(生 1888年
1962年 - 中谷宇吉郎、物理学者、随筆家(生 1900年)
1966年 - 山下新太郎、画家(生 1881年
1969年 - ルドヴィク・イルゲンス=イェンセン、作曲家(生 1894年)
1970年 - キャシー・オドネル、女優(生 1923年)
1971年 - ズビグニェフ・ジェヴィエツキ、音楽教師(生 1890年)
1977年 - ジャック・プレヴェール、詩人、脚本家(生 1900年)
1995年 - 西岡常一、宮大工(生 1908年)
2002年 - 高橋圭三、アナウンサー、司会者(生 1918年)
2003年 - 松井康成、陶芸家(生 1927年)
2004年 - 鷺沢萠、作家(生 1968年)
2006年 - 申相玉、映画監督(生 1926年)
2006年 - 小笠原弘、俳優(生 1927年)
2013年 - マリア・トールチーフ、バレエダンサー(生 1925年)
2013年 - 西沢利明、俳優(* 1936年)
2014年 - 佐野実、実業家、支那そばや創業者(生 1951年)
 
★キャシー・オドネル


www.youtube.com


キャシー・オドネル(Cathy O'Donnell、1923年7月6日 - 1970年4月11日)は、アメリカ合衆国の女優。主にフィルム・ノワールの女優として知られる。しかしながら、B級映画が多くを占めたために彼女自身は大きな成功を収めたとは考えなかった。
2本のフィルム・ノワールで共演したファーリー・グレンジャー回顧録の中でオドネルを「これまでに出会った人物の中でも特異な存在だった。愛らしく、恥ずかしがりやで、切なげで、優美であった」と評した。
『ララミーから来た男』(1955年)ではジェームズ・スチュワートが恋愛感情を抱く女性の役を演じた。アカデミー作品賞受賞作となる『ベン・ハー』(1959年)がオドネルの最後の出演映画となった。
主な作品
『我等の生涯の最良の年』

 

 


夜の人々
『ザ・ミニヴァー・ストーリー』
『ベンハー』


ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert、1900年2月4日 - 1977年4月11日)は、フランスの民衆詩人、映画作家童話作家シャンソン『枯葉』の詞や、映画『天井桟敷の人々』のシナリオを書いた。

 

 


天井桟敷の人々』は世界映画史上ベストワンと言われています。最高♪~


☆彡歴史的出来事
800年(延暦19年3月14日) - 富士山が噴火。(延暦噴火)
1241年 - モヒの戦い。モンゴル帝国ハンガリー王国に圧勝。
1512年 - カンブレー同盟戦争: ラヴェンナの戦い。
1713年 - スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約ユトレヒト条約」を締結。
1796年(嘉慶元年3月4日) - 白蓮教徒の乱。清で農民による弥勒信仰結社・白蓮教徒が叛乱。
1814年 - フォンテーヌブロー宮殿でフランスとヨーロッパ諸国がフランス皇帝ナポレオンを退位させエルバ島に流刑とするフォンテーヌブロー条約に合意。
1889年 - 甲武鉄道・新宿 - 立川間(現在の中央本線)が開業。
1899年 - スペインがプエルトリコアメリカ合衆国に割譲。
1919年 - 国際労働機関(ILO)設立。
1921年 - 日本で改正度量衡法公布。尺貫法・ヤード・ポンド法との併用からメートル法への一本化を目指したが、反対運動により施行は無期延期に。
1921年 - イギリス委任統治パレスチナを分割して委任統治領トランスヨルダンを設置。
1922年 - 改正鉄道敷設法公布。149路線18,000キロの建設予定線を決定。
1925年 - 「陸軍現役将校学校配属令」公布。中学校以上の公立学校で軍事教練を開始。
1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ軍がブーヘンヴァルト強制収容所を解放。
1951年 - トルーマン米大統領マッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。
1952年 - 国共内戦: 南日島戦役。
1952年 - 「ポツダム宣言の受諾に伴い発する命令に関する件の廃止に関する法律」公布・施行。
1952年 - 日本で夏時刻法廃止。
1955年 - カシミールプリンセス号爆破事件。中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機「カシミールプリンセス号」が空中爆発。死者16人。
1955年 - アインシュタインラッセル=アインシュタイン宣言に署名。
1959年 - 巨人の王貞治がデビュー。国鉄金田正一投手の前に2三振1四球。
1959年 - 伊東下田電気鉄道設立。
1961年 - ユダヤ人に対する最終的解決の立案・責任者で元親衛隊大佐、アドルフ・アイヒマンに対する「アイヒマン裁判」をイスラエルで開始。
1967年 - 日本近代文学館が開館。
1970年 - アメリカの有人月探査機「アポロ13号」打ち上げ。
1974年 - 官公労など81単産600万人がゼネラル・ストライキ国鉄が初の全面運休。
1974年 - ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。
1979年 - ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。独裁政治を行っていたアミン大統領が国外逃亡。
1977年 - 富山県福光町で大火。負傷者41人、焼失家屋、工場116棟。
1987年 - 坂本龍一が映画『ラストエンペラー』の音楽で日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞。
1988年 - 美空ひばりが東京ドームで5万人を集めた「不死鳥コンサート」を開催。
1988年 - JR東日本真岡線第三セクター鉄道真岡鐵道に転換。
1989年 - 川崎市高津区の竹薮の中で現金1億4522万円が入ったバッグが捨てられているのが発見される。
1990年 - コンスタンディノス・ミツォタキスがギリシャの首相に就任。
1994年 - ルワンダ虐殺: 国際連合平和維持活動にあたっていたベルギー軍が駐留先の公立技術学校から撤退後、学校がフツ族民兵に襲撃され2000名の避難民の大半が虐殺。(公立技術学校の虐殺)
1996年 - アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)調印。
1996年 - 池袋駅構内大学生殺人事件おこる。
1999年 - 統一地方選挙東京都知事石原慎太郎が初当選。
2001年 - サッカーのオーストラリア対アメリカ領サモアの試合が行われ、31-0でオーストラリアが大勝。国際Aマッチの最大得点差試合。
2011年 - ミンスク地下鉄でテロリストによる爆破事件発生。市民15人が死亡、外国人を含む204人が負傷。
2011年 - 福島県浜通りでM7.0の地震が起き、4人死亡。東北地方太平洋沖地震の余震。(福島県浜通り地震
2012年 - インドネシアスマトラ島沖でMw8.7の地震発生、5人が死亡した。同日にM8.2の余震も発生。(スマトラ島沖地震
2018年 - 河瀬駅前交番警察官射殺事件が発生。
2019年 - 2012年からロンドンの在英エクアドル大使館に籠城していたジュリアン・アサンジが逮捕。
2019年 - スーダンでオマル・アル=バシール大統領が同国国防軍により拘束、軟禁され辞任。(2019年スーダンクーデター)
2021年 - ゴルフの松山英樹が日本人およびアジア人として史上初めてマスターズ・トーナメントで優勝。

 

☆彡毎月11日は
●ダブルソフトの日 
パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。やわらかな食感でソフト食パンの代名詞となっている同社の人気商品「ダブルソフト」。そのままでももちろん、トーストしても耳までサクッとソフトで食べやすい「ダブルソフト」をPRするのが目的。日付は「ダブルソフト」は真ん中から半分に分けられる特徴があり、半分に分けたときにそれぞれが数字の1に見える。1(ワン)が2個(ダブル)並ぶことから毎月11日を記念日としたもの。

 

●『11スパイスの日』
ケンタッキーフライドチキンが制定。
毎月11日限定で『11スパイスパック』を特別価格 税込1,000円で販売している。(要確認)
日付は、カーネル・サンダース秘伝の11スパイスにちなんで。


 

●『めんの日』 :
1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長い麺のイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日として「全国製麺協同組合連合会」が1999(平成11)年に制定。

また、数字の1が4つ並ぶ◎11月11日の「めんの日」は、その中のシンボル的な記念日となっています。

 

●『おかあちゃん同盟の日』 : 
2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で多くの人がボランティア活動の大切さを強く感じました。

「おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せになる」、そう信じて毎月この日におかあちゃんたちが集い、語らい、学び、交流を深め、支え合うコミュニティーを作ろうと、岐阜県羽島市の「世界おかあちゃん同盟」が制定。
日付は大震災を忘れないとの思いから同じ11日です。


 
 

●『ロールちゃんの日』 : 山崎製パンが制定。
しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。
そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」の見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと製造販売している製パン会社が制定。
日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ている事から毎月11日としました。

 


☆彡4月11日の『誕生花』&花言葉
ヒヤシンス 嫉妬、競技、控えめな愛
バラ(薔薇) 愛、無邪気、爽やか、幸福、美
マーガレット 心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実
ヤグルマギク矢車菊) 優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼、幸運、幸福
ハナシノブ(花忍) 君を待つ、来て下さい

 

☆彡4月11日誕生石は「オニキス(黒&白)」  石言葉:遠からぬ成功

 

☆彡4月の誕生石はダイヤモンド、金剛石 石の言葉  永遠の絆 栄光 清浄無垢 不屈の精神

 

☆彡今日の一言 高橋 圭三 1918年9月9日 - 2002年4月11日
「顕微鏡で調べて、望遠鏡で放送しろ」

「管理職になってハンコなんか押せない。ハンコは誰でも押せるが、職人アナの代わりはいない。」

「司会業の確立が夢でした。日本では司会は場つなぎだが、アメリカでは大切な職業」

「どうも、どうも」

 

★高橋 圭三(たかはし けいぞう、1918年9月9日 - 2002年4月11日)は、日本のアナウンサー、政治家、参議院議員(1期)。NHKを経て日本初のフリーアナウンサーへ転身した人物の一人である。
1960年2月紺綬褒章を受章。
1977年第11回参議院議員通常選挙の全国区に無所属で出馬し当選。当選後は自由民主党に所属し、1期務めた。
1988年秋の叙勲で勲三等旭日中綬章を受章。1989年無料アナウンス塾「圭三塾」を開講し後進の指導を続けた。1994年、岩手県人連合会の会長に就任。花巻まつりに毎年顔を出すなど、郷土の発展にも尽力。
。2002年4月11日、腎不全のため東京都世田谷区の病院で死去、83歳。死没日をもって正五位に叙される。

活動期間    1942年 - 2002年
著名な家族    高橋了(長男、圭三プロダクション会長)
出演番組・活動
出演経歴
『のど自慢素人演芸会』
ジェスチャー
私の秘密
NHK紅白歌合戦
新春かくし芸大会
『輝く!日本レコード大賞』など
著書
『アナウンサー物語』東西文明社〈少年少女基本学校図書全集〉、1957年2月3日。NDLJP:1626966。
私の秘密実業之日本社、1960年3月15日。NDLJP:2932968。
『私の放送史 ラジオ・テレビとともに50年』岩手放送、1994年11月。

 

☆彡4月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
四月(卯月・うづき)
卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの。
十二支の4番目が卯(うさぎ)なので
「卯月」いわれるようになったという説もあります。

※「卯の花」は「空木(ウツギ)」の別名です。
ユキノシタ科ウツギ属で白くてかわいい花を咲かせます。
卯の花・空木(ウツギ)
おからを炊いた「卯の花」という料理の名前も、この花からきているようです。

季節:晩春(ばんしゅん) ※清明から立夏の前日まで。
1日    (土)        エイプリルフール
5日    (水)        清明
7日    (金)        世界保健デー
8日    (土)        花祭り
9日    (日)        長浜曳山まつり(→17日)
13日    (木)        十三参り
14日    (金)        春の高山祭山王祭)(→15日)
17日    (月)        春土用入り 春土用の間日
18日    (火)        春土用の間日
19日    (水)        古川祭(→20日
20日    (木)        穀雨
21日    (金)        春土用の間日
29日    (土・祝)    昭和の日 春土用の間日
30日    (日)        春土用の間日
※4月の他の別名
陰月(いんげつ)卯花月(うのはなづき)鳥來月(とりくづき)
花残月(はなのこりづき)清和月(せいわづき)

 

☆彡新型コロナウイルス国内感染の近況
※全国で新たに確認された感染者数(全国総人口約 1億2592万7902人 2022年総務省が発表した住民基本台帳人口より)

 ◆全国で新たに確認された感染者数 今日/昨日 3,290人/7,079人
4月10日 16:00 現在全国合計3,290人

沖縄25福岡61大分17宮崎20佐賀15長崎16熊本15鹿児島30香川31徳島13愛媛30高知8鳥取18島根21岡山39広島225山口22三重78滋賀44奈良20京都51大阪171和歌山49兵庫120静岡108山梨69新潟49富山15石川20福井20長野65岐阜41愛知123群馬44栃木45茨城127千葉153埼玉145神奈川310東京458青森17秋田17岩手20山形33宮城64福島57北海道151

 

☆彡新型コロナウイルス関連ニュース
 ◆東京都 新型コロナ 458人感染確認 前週比35人 2023年4月10日 
厚生労働省は10日、都内で新たに458人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より35人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは10日連続です。死亡が確認された人の発表はありませんでした。

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆バレエ若手国際コンクールで小6三苫心嗣君が1位  4/10(月) 
若手バレエダンサーを対象にした国際コンクール「ユース・アメリカ・グランプリ(YAGP)」の審査結果が9日、米南部フロリダ州タンパで発表され、9~11歳のクラシック部門で横浜市泉区の小学6年三苫心嗣君(11)が男性1位に選ばれた。
 同部門では、さいたま市南区の小学6年高橋杏さん(11)も女性2位となり、12~14歳部門で愛知県安城市の中学2年大久保柚希さん(13)が女性2位となった。
 9~11歳のコンテンポラリー部門の女性3位には千葉県流山市の小学6年中田佳幸さん(11)。

 

 ◆日銀 植田新総裁会見「金融緩和策 継続が適当だ」2023年4月10日
日銀の植田和男新総裁が10日、就任の記者会見を開き、いまの大規模な金融緩和策について「継続することが適当だ」と述べ、当面、政策の枠組みの修正は考えていないという認識を示しました。

 

 ◆浅間山 西側の地下深くに少しずつマグマか” 2023年4月10日 
火山性地震が増加するなど、火山活動が活発になっているとして先月、噴火警戒レベルを2に引き上げた長野と群馬の県境にある浅間山について、気象庁は「山の西側の地下深くに少しずつマグマが入ってきているとみられる」として、引き続き火口からおおむね2キロの範囲では警戒するよう呼びかけています。

 

 ◆山口県周南市徳山商店連合協同組合が破産手続 4/10(月) 
徳山商店連合協同組合(山口県周南市糀町)は、山口地裁周南支部から破産手続きの開始決定を受けた。3月30日付。東京商工リサーチ山口支店によると、負債総額は約5億4千万円。
開業当初は順調だったが、93年に下松市にオープンした郊外型大型店などの影響に加え、99年から2001年にかけて、商店街の核となっていた徳山サティやトポス徳山店などが相次いで撤退した。

 

 ◆ロシアに連れ去られた子ども31人が帰還、キーウで家族と再会 4/9(日) 
 ウクライナの首都キーウで8日、数カ月前にロシア支配地へ連れ去られていた子ども31人がバスで帰還し、家族らと再会した。
国際刑事裁判所(ICC)は先月ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナの子どもたちをロシアへ強制連行した容疑で逮捕状を出した。子どもたちが数十カ所の収容所で「政治的再教育」を受けているとの報告もある。ウクライナ大統領府は最近、少なくとも2万人の子どもが連れ去られたとの推計を示した。
ロシアは一切の違法行為を否定し、ウクライナの子どもたちを安全な場所に避難させているだけだと主張している。

一番危険な場所です。

 

 ◆映画『スーパーマリオ北米で大ヒット オープニング興収193億円
2023年4月10日
アニメーション映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(The Super Mario Bros. Movie)』の公開初週末の北米興行収入が、1億4640万ドル(約193億円)となった。早くも「2023年の興収ナンバーワン映画」の声も出ている。
 同作は、任天堂(Nintendo)とイルミネーション(Illumination)スタジオ制作で、ユニバーサル・ピクチャーズ(Universal Pictures)が配給している。
「2023年の興収ナンバーワン映画は確実」といわれている。

 

 ◆副審がリバプール選手に肘打ち 審判協会が調査へ 2023年4月10日
9日に行われたサッカーイングランド・プレミアリーグリバプール(Liverpool FC)対アーセナル(Arsenal)戦の試合中に、リバプールのDFアンドリュー・ロバートソン(Andrew Robertson)が、コンスタンティン・ハツィダキス(Constantine Hatzidakis)副審から顔に肘打ちを受ける信じがたい出来事があった。英サッカーのプロ審判員協会(PGMOL)は、この件について見直し調査を行うと発表している。

 問題の場面が起きたのはハーフタイムに入った直後で、ロバートソンはハツィダキス氏に近づいた際に顎を肘で突かれた。これに猛抗議したロバートソンは、主審からイエローカードを与えられた。

全スポーツの審判の審査委員会を作るべきです。

 ◆マルセイユ中心部で建物倒壊 2023年4月9日
仏南部の港町マルセイユで9日、建物が倒壊し、2人が負傷した。現場では火災が起きており、救助活動が制限されているため、さらなる被害者の有無は現時点では不明。

 同日午前0時40分、市中心部のラプレーヌ(La Plaine)地区で建物が倒壊。ブノワ・パヤン(Benoit Payan)市長によると、隣接するビル2棟にも被害が出た。
警察は、倒壊の「原因は分かっていない」とした。
マルセイユでは2018年11月にも労働者層が多く住む地区でビル2棟が倒壊し、8人が死亡している。


☆彡ごきげんよう