風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

6月4日は山代菖蒲湯祭り、壬生の花田植、せっぺとぺ、侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー、虫歯予防デー、武士の日、虫の日、水虫治療の日、虫ケア用品の日、DENTALANDの日、蒸し料理の日、ローメンの日、ショートフィルムの日、杖立温泉・蒸し湯の日等の日

6月4日は山代菖蒲湯祭り、壬生の花田植、せっぺとぺ、侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー、虫歯予防デー、武士の日、虫の日、水虫治療の日、虫ケア用品の日、DENTALANDの日、蒸し料理の日ローメンの日、ショートフィルムの日、杖立温泉・蒸し湯の日等の日です。

 

■山代菖蒲湯祭り(~5日)【石川県加賀市山代温泉


www.youtube.com


山代温泉は、加賀温泉郷(3つの温泉地と城下町、漁港、宿場町など6つの地域)にある温泉地です。

山代温泉のほかには、片山津温泉、中山温泉があり、各温泉の特徴や泉質、効能については加賀温泉郷の公式サイトでご確認いただけます。

山代温泉菖蒲湯まつり」の始まりは、中世の頃、薬王院温泉寺(通称:お薬師さん)に集まった修験者のなかで厄年にあたる若者の厄払いをするために、菖蒲を刈って俵に詰め、無事息災を祈願したことだと言われています。

 

 

山代温泉菖蒲湯まつりの見どころの一つ「菖蒲神輿(しょうぶみこし)」は、菖蒲を詰め込んだ俵を台棒に6俵乗せて下には2俵を取り付けたところに約30mの引き縄を付けたもので、総重量はなんと350kgもある。
この神輿が、約200人の青年たちによって薬王院温泉寺から湯の町まで引き回されているうちに、俵が擦れ中に入っている菖蒲が路上に散乱すると…その俵を奪い合いながら「古総湯」を目指し、湯壺に投げ込みます!
山代温泉には、明治19年築の総湯を復元した「古総湯」と100%源泉の「総湯」という2つの共同浴場があり、無病息災を祈願し多くの人が訪れます。
菖蒲には、腰痛や神経痛を和らげたり血行促進や保温効果といった薬効成分が含まれていることや、独特の香りで不浄払いをして邪気を遠ざけるといわれています!

 

壬生の花田植(6月第一日曜日)【広島県北広島町


www.youtube.com


今年の壬生の花田植の開催は、令和5年6月4日(日)です。
日程    令和5年6月4日(日)
時間    10:50〜15:00
開催場所    壬生の花田植え会場

鎌倉時代の頃、中国地方では太鼓や笛、歌を歌いながら田植えをするという風習がありました。
目的は豊作の祈願です。
当時の稲作は食生活の源であり、神に祈るほどの一大行事とされていました。
そんな田植えですが、さらには牛に華やかな飾り付けをしたり、着飾った女性たちが田植えをするなど、地位の人たちで力を合わせ盛大に田植えを行っていたのです。
その華やかな様子から、「花田植」と呼ばれるようになりました!!
その中でも「壬生の花田植」は歴史があることから、
・1976年に国の重要無形文化財に指定
・2011年にユネスコ無形文化遺産に登録
「サンバイ」と呼ばれる2人の音頭取りが、楽器を叩きながら田植唄の上の句を歌います。

すると着飾った「早乙女」と呼ばれる田植えをする女性たちが下の句を歌いながら揃そろって稲苗を植えていきます。

その後ろで男性たちが太鼓を叩いたり笛を吹きながら囃し立てます。

 

■せっぺとぺ(6月第一日曜日)【鹿児島県日置市


www.youtube.com


400年以上続く日置市の伝統行事お田植え祭り「せっぺとべ」開催
鹿児島県日置(ひおき)市にある「八幡(はちまん)神社」と「鬼丸(おにまる)神社」では、2023年6月4日(日)に、お田植え祭り「せっぺとべ」が執り行われます。
 ◆「せっぺとべ」とは、鹿児島地方の方言で「精一杯、跳べ」という意味です。
その言葉の意味通り、祭りでは、白装束姿の若者たちが田んぼの中心部で円陣を組み、酒を飲み、唄を歌いながら勢いよく飛び跳ね五穀豊穰を祈願します。
一番の見どころは、鹿児島の方言である「せっぺとべとべ」の掛け声とともに、泥まみれの若者たちが田んぼで飛び跳ねる光景。泥まみれになりながら楽しそうに飛び跳ねている姿は、見ていて楽しくなりますね。

 ◆「八幡神社」では、地域住民や子供会による棒踊り、虚無僧(こむそう)踊り(棒踊りの一種)などが奉納されるほか、大王殿(でおどん)とよばれる巨大な人形が現れ、田んぼの神事を見守ります。

 ◆「八幡神社」と同様に、地域住民や子供会による棒踊り、虚無僧踊りなどが奉納されます。


 
●『侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー(International Day of Innocent Children Victims of Aggression)』 :  
国連が制定し主催する国際デーの一つです。1982(昭和57)年に「パレスチナ問題」に関する「国連緊急特別総会」において、多数の罪のない「パレスチナ」と「レバノン」の子供が「イスラエル」の侵略行為の犠牲になった事から、この日が制定されました。

※オマケの付録 禁じられた遊び

禁じられた遊び [DVD]

禁じられた遊び [DVD]

  • ブリジット・フォッセイ
Amazon

 

 ※ウクライナ危機100日(ユニセフより)
毎日2人以上の子どもが死亡
子どもたちへの壊滅的な影響に警鐘
2022年6月1日
十分な支援のための即時停戦を
同時に、紛争と大規模な人口移動によって、生計手段や経済的機会が失われ、多くの家庭が基本的ニーズを満たすための収入を得られず、子どもたちに十分な支援を行うことができなくなっています。

 ※ロシア侵攻でウクライナの子ども484人死亡 2023.06.02
 ウクライナの検察当局は「国際子どもの日」にあたる1日、ロシアによる侵攻でこれまでにウクライナの子ども少なくとも484人が死亡し、992人が負傷したと明らかにした。
当局は声明で「2900件超の子どもに対する戦争関連犯罪の手続きが行われている。これらの犯罪は殺人、傷害、性暴力、子ども向けの機関や施設への攻撃、移送、強制移住、誘拐などだ」と述べた。
2500以上の教育施設が攻撃を受けて損壊し、うち256の施設は完全に破壊された。
また、ウクライナの子ども1万9500人超がロシアあるいはロシアの占領地に強制的に連れて行かれたという。ただし「この数字に含まれているのは公式に登録されたケースのみ」と

※どうして今「戦争」が起きているのか、どうしてロシアという国がウクライナという別の国を攻撃(こうげき)しているのか、

いま起きているのは、ロシアが世界のルールをやぶってウクライナに攻(せ)めこみ、力づくで国の一部をうばおうとしているということです。それにウクライナが抵抗(ていこう)して、国を守ろうと戦っています。

 

●『虫歯予防デー』 :「む(6)し(4)ば」予防デー。
日本歯科医師会」が1928(昭和3)~1938(昭和13)年まで実施。1958(昭和33)年からは「厚生省(現、厚生労働省)」がこの日から1週間を「歯の衛生週間」として、虫歯予防の運動を行い「虫歯予防デー」として復活しました。歯の衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発すると共に、歯科疾患の予防処置の徹底を図り、併せてその早期発見、早期治療を励行する事により歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進を寄与する事を目的として、厚生労働省文部科学省日本歯科医師会が啓発活動を行なっています。

 

●『武士の日』

スポンジでできた刀を使い、武士になりきって戦うあそび「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」を考案し、全国で活動するNPO法人ゼロワンが制定。チャンバラ合戦を通じて外で遊ぶことを再び日本の文化として普及発展させるのが目的。日付は6と4で「武(6)士(4)」と読む語呂合わせと、戦国時代最後の戦いともいわれる大坂夏の陣終結新暦の6月4日と推定されることから。 

※武士道

 

 


 中世以降、日本の武士階級の間に発達した独得の倫理。禅宗儒教に裏づけられて江戸時代に大成した。「葉隠」のように、善悪・正不正を問わないで死を賭して主君に奉公する考え方と、山鹿素行のように、主君・家来ともに儒教倫理に基礎をおいて振舞う士道の考え方とに分かれるが、狭義には前者をさすことがある。忠孝・尚武・信義・節操・廉恥・礼儀などを重んじる。

 

●『虫の日』 :「む(6)し(4)」の日。「手塚治虫」氏らの呼びかけで設立された「日本昆虫クラブ」が「虫が住める街づくりを」と制定。独立国「カブトムシ自然王国」を宣言している福島県常葉町(現、田村市)の「常葉町振興公社(現、田村市常葉振興公社)」でもこの日を「ムシの日」と制定。


 

●『水虫治療の日』 :
「水虫薬エフゲン」の製造・販売で知られる兵庫県尼崎市の大源製薬会社が制定。水虫の早期治療の大切さと、水虫は必ず治る皮膚病なのであきらめずに治療に取り込む事を多くの人に知ってもらうのが目的です。日付は、6と4で水虫の「む(6)し(4)」と読む語呂合わせと、水虫を患う人が急増する梅雨入り前の時期である事からです。

 

虫ケア用品の日

暮らしを支えるさまざまな家庭用品などを開発、製造、販売するアース製薬株式会社が制定。安全性を重視して商品開発をしている同社。虫を殺すという意味で表現される「殺虫剤」では「毒性が高そう」と思う人もいることから、虫を避けることで人々の健康を守る「虫ケア用品」という呼び名を世の中に広めるのが目的。日付は6と4で「虫=ム(6)シ(4)」の語呂合わせから。


●『DENTALANDの日』 :東京の門前仲町の歯科医院が制定。1999(平成11)年6月の開業以来、地域で一番の予防歯科を目指して取り組んできた同歯科が2005(平成17)年のこの日に「むし歯ゼロ」を目標とした新たな予防プログラムを発表、リニューアルオープンした事を記念した日です。


 

●『土地改良制度記念日』 :1949(昭和24)年のこの日、「土地改良法」が制定されました。「土地改良」とは、農地の生産力を高める為に、他所から性質の違う土を運んでくる「客土」や、区画整理・施設整備等により農業の生産性を高め様とするものです。

 

●『蒸し料理の日』 :「む(6)し(4)」料理の日。<>好みの野菜や魚、肉などを蒸して食べる「蒸ししゃぶ」、「鉄板蒸し」、「レンジ蒸し」等の蒸し料理のつけダレとして人気のぽん酢等を製造販売している愛知県半田市に本社を置く食品会社が制定。蒸し料理は余分な油をとらずにすむ、野菜をたくさん食べられる、素材の栄養素を逃さずにとれる等の利点から人気を集めています。

 

●『蒸し豆の日』 :素材そのものの風味や香り、旨みや栄養価を逃がさない蒸し豆の良さを、多くの人に知ってもらい、手軽に食べてもらいたいとの思いから、兵庫県神戸市灘区に本社を置く食品会社が制定。蒸し豆はそのまま食べるだけでなく、サラダのトッピング、煮物やスープなど料理の材料としても幅広く活用できます。日付は、6月が食育月間で、6と4で「蒸し」と読む語呂合わせからです。

 

●『蒸しパンの日』 : 「む(6)し(4)」パンの日。子供達にも食べやすい蒸しパンを、もっと食べてもらおうと「チーズ蒸しパン」で知られる北海道札幌市の製パン会社が制定。

 

●『ローメンの日・ローメン記念日』 : 「む(6)し(4)」麺=ローメンの日。長野県伊那市の「伊那商工会議所」伊那ローメンズクラブが、伊那名物のローメンを全国にPRしようと制定。ローメンとは、羊の肉と蒸し固めの中華麺を独特のスープとキャベツ、キクラゲ等と共に煮込んだもので、長野県伊那市の名物で、焼きそば風とスープ風があります。


 

●『ショートフィルムの日』 :ショートフィルムを紹介する短編映画祭「アメリカン・ショートショート・フィルムフェス・ティバル」が、1999(平成11)年のこの日に日本で初めて開催された事を記念して「ショートショート実行委員会」が制定。創設者は「別所哲」也氏。初年度は、ジョージ・ルーカス監督の学生時代の短編作品を上映しました。現在では「ショートショート・フィルムフェスティバル&アジア」として米国アカデミー賞公認の映画祭となり、アジア最大級の国際短編映画祭へと成長しています。

 

●『ムシキングの日』 : 株式会社セガ・インタラクティブ ムシキングチームが制定。「ム(6)シ(4)キング」の日。業務用ゲーム「甲虫王者ムシキング」の開発・運営を手がけるゲイム・メーカー が制定。2015(平成27)年に「新甲虫王者ムシキング」として復活したのを機に、その類まれな面白さとゲーム性を多くの人に知ってもらうのが目的です。

 

●『杖立温泉・蒸し湯の日』 :


熊本県阿蘇郡小国町の杖立温泉が、その名物「蒸し湯」の魅力を、更に多くの人に知ってもらおうと「熊本県観光課」が制定。杖立温泉は、1,800年の歴史を持ち、古くは湯冶場として栄えた温泉地です。約98℃で自噴する温泉の蒸気を利用した「蒸し湯」が、20ヶ所以上で体験できます。日付は、6と4で「蒸し湯」の「蒸(6)し(4)」と読む語呂合わせからです。
  
●山の日 
森林ボランティア、山歩き、自然観察など、さまざまなスタイルで山とかかわり山を愛する日にと、広島県東広島市に事務局を置く「西条・山と水の環境機構」が制定。日付は6月が環境月間であり、2002年の6月1日と2日に「第1回ひろしま『山の日』県民の集い」が行われ、その6月2日が第1日曜日だったことから。

解放記念日( トンガ)
1970年のこの日、トンガがイギリスから独立したことを記念。

■国旗の日( エストニア
1884年のこの日、最初のエストニアの国旗が制定されたことを記念。

■国民連帯の日( ハンガリー

 

☆彡忌日
1615年(元和元年5月8日) - 豊臣秀頼、武将(* 1593年)
1615年(元和元年5月8日) - 淀殿豊臣秀吉の側室(* 1569年?)
1615年(元和元年5月8日) - 安井道頓、道頓堀の開鑿者(* 1533年)
1615年(元和元年5月8日) - 氏家行広、武将(* 1546年)
1615年(元和元年5月8日) - 大野治長、武将(* 1569年)
1615年(元和元年5月8日) - 毛利勝永、武将(* 1577年)
1615年(元和元年5月8日) - 真田幸昌、武将(* 1601年)
1661年(寛文元年5月8日) - 五郎八姫、松平忠輝正室伊達政宗の娘(* 1594年)
1680年(延宝8年5月8日) - 徳川家綱江戸幕府第4代将軍(* 1641年)
1746年(貞享3年4月16日) - 松平乗邑、江戸幕府老中、佐倉藩主(* 1686年)
1792年 - ヤーコプ・ミヒャエル・ラインホルト・レンツ、詩人、劇作家(* 1751年)
1798年 - ジャコモ・カサノヴァ、術策家、作家(* 1725年)
1830年 - アントニオ・ホセ・デ・スクレ、ボリビア独立の父(* 1795年)
1919年 - 徳大寺実則、公卿、内大臣侍従長(* 1840年
1928年 - 張作霖、軍人、政治家(* 1875年)
1959年 - チャールズ・ヴィダー、映画監督(* 1900年)
1964年 - サムイル・マルシャーク、詩人、児童文学作家、翻訳家(* 1887年)
1968年 - 保篠龍緒、翻訳家(* 1892年)
1968年 - ドロシー・ギッシュ、女優(* 1898年)
1971年 - ルカーチ・ジェルジ、哲学者(* 1885年)
1997年 - ロニー・レーン、ミュージシャン(* 1946年)
2008年 - 斎藤守慶、毎日放送最高顧問・代表取締役社長・会長(* 1928年)
2013年 - 長門勇、俳優(* 1932年)
2014年 - 林隆三、俳優(* 1943年)


★ドロシー・ギッシュ
ドロシー・ギッシュ(Dorothy Gish、本名:Dorothy Elizabeth Gish、1898年3月11日 - 1968年6月4日)は、アメリカ合衆国の女優。
経歴
オハイオ州デイトン出身でイングランド系、ドイツ系(フランス系ドイツ人)の血を引く。女優のリリアン・ギッシュの妹。母親は女優。友人だったメアリー・ピックフォードに映画監督のD・W・グリフィスを紹介され、姉のリリアンと共に多くのサイレント映画で活躍した。
ドロシーはトーキーの時代に入ると映画界を引退し、イングランドに移って舞台やラジオで活躍した。1968年、イタリアのラパッロにて気管支肺炎にて没した。

◆主な出演作品
Peppy Polly (1919)
ホーム・スイート・ホーム Home, Sweet Home (1914)
世界の心 Hearts of the World (1918)
亭主改造 Remodeling Her Husband (1920) 脚本も
嵐の孤児 Orphans of the Storm (1921)
ロモラ Romola (1924)
枢機卿 The Cardinal (1963)


 

 

長門勇
長門 勇(ながと いさむ、1932年1月1日 - 2013年6月4日)は、日本の俳優、声優。本名は平賀 湧(ひらが いさむ)。三木プロダクション所属。岡山県倉敷市出身。
『スチャラカ社員』では、流行語にもなった「おえりゃあせんのう」などの岡山弁のフレーズを用いたキャラクターで人気を得た。
三匹の侍』での桜京十郎役が当たって以降、時代劇では槍の使い手を数多く演じた。
横溝正史シリーズ』では古谷一行演じる金田一耕助とコンビを組む日和警部役でコメディーリリーフぶりを発揮した。
2013年6月4日、老衰のため死去した。81歳没。
活動期間    1948年 - 2013年
主な作品
テレビドラマ
三匹の侍』シリーズ
春の坂道
風と雲と虹と
横溝正史シリーズ』
柳生十兵衛あばれ旅』

 

 

 

☆彡歴史的出来事
1615年(元和元年5月8日) - 大坂夏の陣: 徳川家康豊臣秀頼淀殿切腹に追い込み、豊臣氏が滅亡。
1716年(享保元年4月15日) - 江戸幕府が、東海道中山道日光道中奥州道中甲州道中の五街道の呼称を布達。
1783年 - フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球無人飛行を実施。
1812年 - ルイジアナ準州ミズーリ準州に改称。
1830年 - 南米独立革命の志士アントニオ・ホセ・デ・スクレ将軍がコロンビアで暗殺される。
1858年(安政5年4月23日) - 彦根藩主・井伊直弼江戸幕府大老に就任。
1859年 - 第二次イタリア独立戦争: マジェンタの戦い。
1879年 - 東京・九段の東京招魂社を別格官幣社として靖国神社に改称。
1917年 - 第1回ピューリッツァー賞表彰式。
1920年 - 第一次世界大戦: ハンガリーが連合国とトリアノン条約を結び講和する。
1928年 - 満州にて関東軍の河本大作が軍閥張作霖を爆殺。(張作霖爆殺事件)
1936年 - フランスで社会党レオン・ブルム首班の人民戦線内閣が成立。
1937年 - 第一次近衛文麿内閣発足。
1937年 - パブロ・ピカソの代表作『ゲルニカ』が完成。
1937年 - 普天堡の戦い。
1940年 - 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが終結
1942年 - 第二次世界大戦: ミッドウェー海戦が始まる。(日本時間では6月5日)
1943年 - 第二次世界大戦: 日本政府が「戦時衣生活簡素化実施要綱」を決定。男性は国民服、女性は元禄袖に。
1944年 - 第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城。初めて枢軸国の首都が陥落。
1946年 - 日本海軍潜水艦「伊400」、ハワイ近海に於いて撃沈処分。
1950年 - 第2回参議院議員通常選挙
1951年 - 公営住宅法公布。
1954年 - 近江絹糸争議。近江絹糸紡績(現:オーミケンシ)の女子工員が、結婚の自由・信書の開封廃止など22項目を要求し106日間のストライキを開始。
1960年 - フィンランドヘルシンキ近郊、エスポー市にある湖でボドム湖殺人事件が起こる。
1961年 - 日本テレビでバラエティ番組『シャボン玉ホリデー』の放送開始。
1968年 - 日本女子プロレスから分裂して全日本女子プロレスが発足。
1970年 - トンガがイギリスから独立。
1973年 - この日発売の週刊少年ジャンプにて、中沢啓治による広島原爆をテーマとした漫画「はだしのゲン」の連載が開始(以後、掲載誌を変えながら1985年まで連載が続く)。
1974年 - 10セント・ビア・ナイト。
1979年 - ガーナでジェリー・ローリングス空軍大尉が軍事クーデターを起こし、フレッド・アクフォ軍事政権を打倒。
1989年 - 天安門事件民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。中国政府は当事件を意味する語をネット検閲対象としているため、6月4日が検索不能語になった事例や、6月4日を意味する「5月35日」(5月31日+4日)などの隠語を生んだ。
1989年 - 戦後初のポーランド議会の部分自由選挙の第1回投票が行われ、ポーランド統一労働者党(PZPR)をはじめとする与党系の政党が、両院で圧勝した。
1989年 - JR北海道池北線が第三セクター北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線に転換、営業開始。
1989年 - ソ連・ウラル地方で天然ガスのパイプラインから漏れたガスが大爆発し、通りかかった列車2本が吹き飛ばされて607人が死亡する。 
1996年 - 6か国による環太平洋合同演習中に、海上自衛隊護衛艦「ゆうぎり」の撃った20mm機関砲が米空母「インディペンデンス」の艦載機A6攻撃に誤って命中し、艦載機が海中へ墜落した。
1996年 - アリアンスペースのロケット「アリアン5」の初打ち上げが行われるが、コンピュータプログラムの異常により打ち上げ直後に爆発。
1999年 - 短編映画祭の「ショートショートフィルムフェスティバル」が東京・表参道で初めて開催された。
2001年 - ネパール王族殺害事件: ディペンドラが死亡し、ギャネンドラがネパール国王に即位。
2002年 - サッカー日本代表が、埼玉スタジアム2002で行われた2002 FIFAワールドカップ対ベルギー戦で2-2で引き分け、日本代表としてワールドカップ史上初の勝点を挙げる。
2004年 - キルドーザー事件。コロラド州グランビーで装甲化されたブルドーザーによる破壊行為が行われる。
2006年 - NTT中継回線が光ファイバー伝送のデジタル回線に移行し、1960年代にかけて全国に拡大したマイクロ波を用いた中継回線は52年間続いた役目を終える。
2008年 - 婚外子国籍訴訟の最高裁判所大法廷判決で違憲との判断が下る。
2009年 - 静岡空港が開港。
2009年 - 「足利事件」で無期刑確定で収監されていた男性に対し、東京高等検察庁が刑の執行停止を指示、釈放される。
2010年 - 2010年6月民主党代表選挙が行われ、新代表に菅直人を選出。同日の国会での首班指名で第94代内閣総理大臣に菅が指名される。就任は6月8日。
2011年 - JR東日本が動態復元した蒸気機関車C61形20号機が復活し、営業運転開始。
2013年 - 埼玉スタジアムでブラジルワールドカップアジア最終予選日本対オーストラリアが行われ、1-1の引き分けに終わり、日本がホームで初めてFIFAワールドカップの出場権を獲得。試合後、渋谷スクランブル交差点で、通称「DJポリス」の話術による誘導が混乱を収めたことで話題になる。
2020年 - 宝塚ボーガン殺傷事件が起こる。


☆彡6月の最初の日曜日
●プロポーズの日 


www.youtube.com


ブライダルファッションの第一人者の桂由美氏が会長を務める一般社団法人全日本ブライダル協会が制定。「ジューンブライド=6月の花嫁は幸せになれる」の故事から、結婚の守り神ジュノーが支配する6月にプロポーズをして、幸せな結婚にゴールインする日とするのが目的。日付は花嫁が幸せになれる6月の最初の日曜日に。
 

☆彡毎月3日・4日・5日は、

●『みたらしだんごの日』 :

「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 

☆彡6月4日の『誕生花』:

ウツギ(空木)  花言葉は秘密、古風、風情

バラ(薔薇)  花言葉は愛、無邪気、爽やか、幸福、美

カスミソウ(ピンク)  花言葉は感謝、切なる喜び、清い心

ゴデチア(色待宵草)・Godetia 花言葉は「変わらぬ熱愛」

デイリリー・Day Lily、花言葉は「宣言・媚態」です。

☆彡6月4日誕生石は『オドントライト』  石言葉:攻撃と防御

☆彡6月の誕生石は「パール/ムーンストーン
①パールの石に込められた意味には「健康・無垢・長寿・富・純潔・円満・完成」などがあります。  
ムーンストーンの宝石言葉健康、長寿、富貴、愛の予感、純粋な愛、母性本能、悪魔払い、

 
 
 
 
 
 
☆彡今日の一言 林 隆三 1943年9月29日 – 2014年6月4日

 

感情を込めないと、我々役者は


★林 隆三(はやし りゅうぞう、1943年9月29日 - 2014年6月4日)は、日本の俳優及びナレーター。女優の青木一子は元妻。女優・声優の林真里花は長女、元俳優の林征生は長男。元自民党参議院議員・元山形県金山町長の岸宏一は従兄弟。東京都新宿区四谷生まれ。関口宏とは、高校の同級生。


1970年に木下恵介・人間の歌シリーズ『俄』(TBS)に初主演。
平賀源内の青春時代を描いた『天下御免』のヒットにより人気を得る。
1974年には映画『妹』(藤田敏八監督)で秋吉久美子と共演し、その演技は注目を集める。1977年、津軽三味線の名手である高橋竹山の若き日を描いた『竹山ひとり旅』に、新藤兼人監督に請われて主演。その鬼気迫る演技で第1回日本アカデミー賞で主演男優賞を受賞。一躍スターと認められる。
5歳から6年間、仙台市で暮らしたことがあり、2011年の東日本大震災後は復興支援活動にも積極的に参加している。前年に宮城・石巻市でロケを行い、撮影では現地のエキストラの協力の下、完成させた映画「エクレール・お菓子放浪記」の公開にあたって、ギャラを全額、同市復興のために寄付した。
2014年6月4日朝、腎不全のため都内の病院で死去。70歳没。

活動期間    1966年 - 2014年
著名な家族    林真里花(長女)
林征生(長男)
岸宏一(従兄弟)
主な作品
テレビドラマ
天下御免
国盗り物語
『必殺必中仕事屋稼業』
人間の証明
黄金の日日
野性の証明
ザ・ハングマン
松本清張の交通事故死亡1名』
たけしくんハイ!
翔ぶが如く
『誘惑』
Around40〜注文の多いオンナたち〜』
チーム・バチスタシリーズ』


☆彡6月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
六月(水無月・みなづき)
雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われますよね。
水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞ですので、
水無月」は”水の月”ということになります。
田植えが済み、田に水を張る必要があることから
”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです。
京都では6月30日の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。
季節:仲夏(ちゅうか) ※芒種から小暑の前日まで。

1日    (木)        衣替え 貴船
2日    (金)        横浜開港記念日
4日    (日)        歯の衛生週間(→10日)
6日    (火)        芒種
7日    (水)        YOSAKOIソーラン祭り(→11日)
11日    (日)        入梅        
18日    (日)        父の日
21日    (水)        夏至
28日    (水)        貿易記念日
30日    (金)        夏越しの祓
※衣替え・衣更え
平安時代の宮中で始まった習慣で、衣服を夏服に替える日。和服でも、この日から裏地のついていない単衣(ひとえ)になります。 ※冬服への衣替えは10月1日です。
※6月の別名 健未月(けんびげつ) 風待月(かぜまちつき)常夏月(とこなつづき)季月(きつき)旦月(たんげつ)鳴神月(なるかみつき)弥涼暮月 (いすずくれづき)涼暮月 (すずくれづき)葵月(あおいづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆ 寺田明日香が陸上 日本選手権 女子100mハードルで5回目の優勝
2023年6月3日 
陸上の日本選手権女子100メートルハードル決勝は、東京オリンピック代表の寺田明日香選手が12秒95で2年ぶり5回目の優勝を果たしました。
 
 ◆JR東京駅構内で修学旅行中の愛知の中学生40人余が体調不良訴える
2023年6月3日
2日夜、修学旅行で都内を訪れていた愛知県の中学生あわせて40人あまりが、東海道新幹線の運転見合わせのためJR東京駅の構内で待機していたところ体調不良を訴え病院に運ばれるなどして手当を受けました。
警視庁などによりますと2日夜7時40分過ぎ、修学旅行のため都内を訪れ、JR東京駅の構内で待機していた愛知県の中学生11人が体調不良を訴え、病院に運ばれました。

 

 ◆福岡 飯塚の中学校で理科の実験後 生徒10人が体調不良訴え搬送
2023年6月2日
2日夕方、福岡県飯塚市の中学校で、硫化水素を発生させる実験を行った2年生の生徒10人が体調不良を訴え、病院に搬送されました。いずれも症状は軽いということです。
2日午後4時前、福岡県飯塚市立の小中一貫の頴田中学校から「理科の実験のあと気分が悪くなった生徒がいる」と消防に通報がありました。
中学2年の女子生徒7人と男子生徒3人の合わせて10人が病院に搬送された。

 

 ◆東京都の新型コロナ無料PCR検査で補助金不正申請 総額183億円
2023年6月2日
東京都は新型コロナのPCR検査を無料で行っていた11の事業者が検査の数を水増しするなどして、都の補助金を不正に申請していたとして、その額は合わせて183億円に上り、およそ17億円が交付されたと発表しました。

※都から交付の取り消しなどの措置を受けた事業者
今回、不正な補助金の申請があったとして、東京都から交付の取り消しなどの措置を受けた事業者です。

・埼玉県富士見市の「Assist・Medical」
・東京 渋谷区の「渋谷美容皮膚科クリニック」
・東京 新宿区の「メディトランセ」
・東京 中央区の「HOS」
横浜市の「メタボスクリーン」
大阪市の「華風会」
・東京 北区の「彩祥会」
・東京 中央区の「JOY」
・東京 中央区の「向日葵商事」
和歌山県有田市の「ヒューマンプランニング
・東京 中野区の「medical 4menclinic」です。


インド 列車脱線 別の列車と衝突 261人死亡 けが人約900人2023年6月3日
インド東部で2日、特急列車が脱線したあと別の特急列車と衝突した事故で、現地の鉄道当局はこれまでに261人が死亡したと発表しました。
特急列車は停車中の貨物列車に衝突して脱線したという情報もあり、地元当局は事故の原因を調べています。

 

 ◆世界30カ国の成人の9%がLGBTQを自認 2023.06.03
 世界30カ国の成人のうち約9%が性的少数者(LGBTQ)としてのアイデンティティーを持っていることが明らかになった。
30カ国に住む75歳以下の成人2万2514人以上が含まれる。

 

 ◆ウクライナはイラン製ドローンによる首都攻撃、

イランに相応の結果を警告  ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は、首都キーウに対する攻撃にイラン製ドローン(無人機)「シャヘド」が使われたことを受けて、イランに対して相応の結果を警告した。
ポドリャク氏はツイッターへの投稿で、イラン政府はウクライナでの戦争で、ロシア政府の重要な同盟国となり、民間の都市に対する攻撃用の武器を意図的に供給していると指摘。
ポドリャク氏は「法律的観点から言えば、イランは直接的な意図を持ち、その行動の結果を理解した上で、これを行っている。そこには必ず結果が伴う」と述べた。
ポドリャク氏によれば、ウクライナのゼレンスキー大統領は政府に対して、50年間のイランへの制裁を提案するという。

 

 

☆彡ごきげんよう