風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

10月8日は寒露、永遠の日、はらこめしの日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、プリザーブドフラワーの日、問屋の日、焼おにぎりの日、等の日

2016年10月8日は何の日?

10月8日は寒露、永遠の日、はらこめしの日、足袋の日、木の日、そばの日、ようかんの日、角ハイボールの日、プリザーブドフラワーの日、問屋の日、焼おにぎりの日、等の日です。


●『寒露』 :
二十四節気の一つです。

太陽の黄経が195度の時で、現在の暦では10月8、9日頃にあたります。

冷たい露が野草につく頃とされ、秋が深まり紅葉が鮮やかになり、農家では収穫の時期を迎える日です。

「寒露」とは、草花に冷たい露が宿るという意味です。

秋の長雨が終わり、秋も深まり始める頃です。

★寒露(かんろ)
10月8日頃(2016年は10月8日)。および霜降までの期間。太陽黄径195度。秋分から数えて15日目頃。
寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。
 
秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります。この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。

露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。

この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。夜には月も美しく輝いて見えます。

寒露の頃になったら、見上げてごらん夜の星を♪~。

恋人もきっというはずです。「きれいな星空ですね」。

これは英訳すると "I LOVE YOU" もうイケイケですね。

 

月がとっても蒼いから遠回りして帰ろ♪~

 

昼が短くなり夜が長くなるのを感じる頃。深まる秋に備えて、冬物の衣類などの準備し始める目安にしましょう。

露が寒冷にあって凝結しようとするの意があり、秋の深まりを思わせる命名である。このころになると日本の北国ではカエデなどの紅葉で秋色が深まる。またツバメなどの夏鳥や、ツグミ、ガンなどの冬鳥の渡りが盛んになる。カキ、クリなどの収穫期にあたり、キクは満開となる。俳諧(はいかい)では秋の季語。

 

●『永遠の日』 :
富山市のNPO法人「ホスピス 心のケアを考える会」が制定。

人はだれでも永遠を思う心を持っているとの思いから、永遠を考える日とするのが目的です。

日付は、10と8で「永遠(とわ)」と読む語呂合わせからです。

●『はらこめしの日』 :
宮城県の亘理町(わたりまち)荒浜地区が発祥の地とされる「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうのが目的「宮城県亘理町」が制定。


宮城めし 亘理町の郷土料理「はらこ飯」Harako-meshi.

「はらこめし」は、炊き込まれたご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた宮城県を代表する郷土料理です。

日付は、10月は阿武隈川に鮭が上ってくる鮭漁の解禁の月で、8日の8は「はらこ」の「は(8)」であり、イクラの粒を縦に並べると数字の8に形が似ていることからです。

10月上旬には、「荒浜漁港水産まつり」が開かれ、「はらこめし」が販売されます。


●『国立公園制定記念日』 :
1931(昭和6)年のこの日、国立公園法が公布されたことにちなむ日です。

●『入れ歯デー・入れ歯ケアの日』 :
「全国保険医団体連合会」等が1992(平成4)年に制定。

「保険でよい入れ歯を運動」の一環として設けた記念日で、日付は10月8日の108を「入れ歯」と読む語呂合わせです。

●『入れ歯感謝デー・歯科技工の日』 :
入れ歯や差し歯など歯科技工技術に感謝の意味をこめて、公益社団法人「日本歯科技工士会」が会の創立50周年にあたる2005(平成17)年9月18日に制定。

日付は、10と8で「入れ歯」と読む語呂合わせです。

●『運動器の10年・骨と関節の日』 :
骨と関節を中心とした体の運動器官が身体の健康維持にいかに大切かを、より多くの人に認識してもらう為に公益社団法人「日本整形外科学会」が1994(平成6)年に制定。

日付は、骨(ホネ)の「ホ」の字が「十」と「八」であり、体育の日(10月第2月曜日)に近いことからです。

●『足袋(たび)の日』 :
足袋のメーカーなどで構成する「日本足袋工業会」が、市場の拡大と業界の発展を図る目的で制定。

日付は、10月は七五三、正月、成人式と続く着物で装う季節を前にした時期である事と、8日の8が末広がりで縁起が良いことからです。

●『木の日』 :
「木材利用推進中央協議会」と「林野庁・木材流通課」が、木の良さを見直す日にと、1977(昭和52)年に提唱。

日付は、 「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることからです。

●『そばの日』 :
美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうことを目的に、約2,500店が加盟している「東京都麺類生活衛生同業組合」が制定。

日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることからです。

●『ようかんの日』 :
「練羊羹」発祥の地とされる和歌山県の串本町にある有名な手作り羊羹の店が制定。

美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的です。

日付は、食欲の秋の10月と、縁起の良い言葉の「八福」に因んで8日に、10と8で「いと(10)おいしいよう(8)かん」の語呂合わせもあります。

●『東ハトの日』 :
「キャラメルコーン」や「オールレーズン」、「ポテコ」、「ハーベスト」等のお菓子で知られる製菓メーカーが制定。<>日付は、10と8で「東ハト」と読む語呂合わせからです。

●『角ハイボールの日』 :
1937(昭和12)年の10月8日、ウイスキーの角瓶が発売されたことからそのメーカーが制定。


井川遥 CM サントリー 角ハイボール 「つまみ食い」篇

ハイボール・ウイスキーのソーダ割りの美味しさをアピールするのが目的です。

●『陶板名画の日』 :
徳島県鳴門市にある世界中の名画を陶板により原寸大で再現している世界初、世界唯一の美術館が制定。

原画が持つ美術的価値をそのまま味わうことができる陶板名画の魅力をアピールすることが目的です。

日付は、10と8で「陶板」と読む語呂合わせからです。

●『コンビニATMの日』 :
1999(平成11)年10月8日、全国で初めての共同コンビニATMが設置されました。

これを記念し、コンビニATMのさらなる発展を目指し、2006(平成18)年にATMの設置・運営会社が制定。

●『FXの日』 :
1998(平成10)年のこの日、国内で初めて個人投資家向けにFX(Foreign Exchange)の提供を開始したことに因み、その証券会社が2008(平成20)年に制定。

●『プリザーブドフラワーの日』 :
プリザーブドフラワーは、枯れることのなく、その美しさを保ち続ける永久(とわ)の花です。

その魅力を多くの人に伝えることを目的に「日本プリザーブドアロマフラワー協会」が制定。

日付は、「永久(とわ)」の花という意味から10と8の語呂合わせからです。

●『問屋の日』 :
「とん(10)や(8)」の日。

日本最大の現金卸問屋街として知られる東京都中央区日本橋横山町・馬喰町地域にある「横山町馬喰町新道通り会」が制定。

問屋街の町並みや豊富な品揃えなどその魅力をPRし、江戸時代から続く問屋業が時代に合わせて変化をしながら受け継ぎ、流通業の一翼を担っている事を多くの人に知ってもらうのが目的です。

●『トレハロースの日』 :
トレハロースは自然界に存在する糖質で、このトレハロースを世界で初めてデンプンから安価で大量生産する技術を開発した岡山市の食品添加物メーカーが、トレハロースの認知度向上を目的に制定。

野菜や果物の変色を抑え、鮮度を維持し、高い保水力など、様々な特徴を持つトレハロースは、菓子、食品、化粧品、入浴剤など幅広い分野で使われています。

日付は、10と8でトレハロースのト(10)レ(0)ハ(8)と読む語呂合わせからです。

●『焼おにぎりの日』 :
冷凍食品やレトルト食品などの製造販売を手がける食品メーカーが制定。

運動会やピクニックなどで、屋外で食事をする機会が増える10月に、手軽でおいしい焼おにぎりをさらに多くの人に食べてもらうのが目的です。

日付は、米という字を分解する十と八になること、10月は新米の季節であること、10と8で「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせなどからです。

●『名玄のセルフうどんの日』 :
岡山市でセルフうどん店を経営するうどん店が多くの人にセルフうどんの魅力を味わってもらう事を目的に制定。

同社はおいしい手打ちうどんを安価でスピーディに提供する為に、お客様に手伝ってもらうセルフ方式を考えたセルフうどん発祥の店として有名です。

日付は、1976(昭和51)年10月8日の同社の創業日です。

●『鳥羽の日(鳥羽市)』 :
「10(と)8(ば)」の日。

2013(平成25)年に鳥羽市が制定。

当日には、毎年様々なイベントが開催されています。

●『ドローンパイロットの日』 :
ドローン操縦士資格認定機関である一般社団法人「ドローン操縦士協会(DPA)」が、ドローンの操縦士(パイロット)の育成と、その技術の向上と健全な発展を目的に制定。

日付は、10と8で「ド(10)ローンパ(8)イロット」と読む語呂合わせです。

●『地熱発電の日』 :
「行政独立法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)」、「電気事業連合会」、「日本地熱協会」が制定。

発電コストが低く、年間を通じて安定的に発電可能な再生可能エネルギーの地熱発電を、より多くの人に理解してもらうのが目的です。

日付は、日本初の商用地熱発電が岩手県八幡平市の「松川地熱発電所」で運転を開始した1966(昭和41)年10月8日に因んでいます。


●『糖をはかる日』 :
糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらおうと、糖尿病治療の確立とその普及を目指す
「糖尿病治療研究会」が制定。

「糖尿病ネットワーク」等のウエブサイトを活用した啓発活動を行っています。

日付は、10と8で「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせです。

 

☆彡毎月第2土曜日は、
●『お寺の日』 :
「浄土真宗本願寺派(西本願寺)」が1993(平成5)年に制定。

☆彡毎週土曜日は、
●『手巻きの日』 : 
寿司ご飯に使うお酢を製造しているメーカーが1988(昭和63)年に制定。

当時「土曜日は手巻きの日」というキャッチフレーズで「手巻きずしキャンペーン」を展開していました。

☆彡毎月8日は、
●『くだものの日』 : 
「全国柑橘宣伝協議会」と「落葉果実宣伝協議会」が、1998(平成10)年に制定。

子供の果物離れを防ぐ為、くだものを「おやつ」にという事で、「おやつ(8つ)」の語呂あわせでこの日になっています。

●『歯の日』 : 
「歯(8)」の日。

歯磨きメーカーが1997(平成9)年秋からキャンペーンを実施しています。

関連記念日として、◎4月18日の「よい歯の日」、◎6月4日~6月10日までの「歯の衛生週間」、◎11月8日の「いい歯の日」と「いい歯並びの日」があります。

●『歯ブラシの交換日』 : 
「歯(8)ブラシ」の日。

「全日本ブラシ工業協同組合」が制定。

●『カレーパンの日』 :
東大阪市の「東大阪カレーパンの会」で、2012(平成24)年の4月から毎月8日を「カレーパンの日」として、会員店が限定メニューを提供したり、お得な割引をするなど独自のサービスを用意しています。

※東大阪市には、大手食品会社の本社がり、またラグビーのまちでもあり、ラグビーボールの形がカレーパンに似ている事に因んで、東大阪市にあるカレーパン屋さんが集結、沢山カレーパンを売って「東大阪市といえばカレーパン!」と言われる事を目指して「東大阪カレーパンの会」を結成しました。

何か特別なカレーパンがあるわけではありませんが、いつか、東大阪がカレーパンの町と言われる様になるかも知れません。

●『おみやげ感謝デー』 : 
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、「全国観光物産振興協会」が制定。

関聯記念日として、同協会が制定した◎3月8日の「みやげの日」があります。

●『薬師の縁日』 :
薬師の縁日は、薬師如来の徳を講讃する法会の薬師講に由来するといわれます。


世界遺産-薬師寺-

「薬師如来」は、正式名を「薬師瑠璃光(るりこう)如来」と言い、東方浄瑠璃世界の教主で、12の大誓願を発して、衆生の様々な病苦を救い、無明の持病を直す法薬を与えるとされています。

大蓮華の上に座し、右手は施無畏の印を結び、左手に薬壷(または宝珠)を持つ医薬の仏として広く信仰をあつめています。

別名、「大医王仏」ともいい、「日光菩薩」・「月光菩薩」の二菩薩を脇侍としています。

☆彡毎月8日・18日・28日は、
●『お米の日』 : 
米の記念日です。

制定した機関や由来は明確ではないですが、米という漢字を分解すると「八十八」となる事、米は収穫するまでに88の作業を要するとされる事等が根拠として挙げられています。

●『鬼子母神の縁日』 :
「鬼子母(きしぼ)神」は仏教諸神の一つです。

※「鬼子母」は、500人(一説に千人又は一万人)の子の母でありながら性質邪悪で、常に人の子を捕えて食べて仕舞う為、仏は彼女が最も愛していた末子、愛好をを隠して戒め、仏教に帰依させたといわれます。

以後、求児・安産・幼児保育など(時として盗難除の守護)の祈願を叶える「仏法の護法神」となり信仰されています。

その像は、天衣瓔珞をつけ、子供を一人懐に抱いて、右手に吉祥果(ざくろ)を持ちます。

ざくろは人肉に似た味がするといわれます。

東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名です。


☆彡10月8日の誕生花:

パセリ Parsley 花言葉は勝利 お祭り気分、愉快な気持ち

タイム(立麝香草) Thyme 花言葉は活溌力

秋明菊(貴船菊) Japanese anemone 花言葉は「薄れゆく愛」

ノボタン 花言葉は平静、自然

ガーベラ(オレンジ) 花言葉はお祭り気分、勝利、愉快な気持ち 神秘、崇高美

ダイヤモンドリリー(ネリネ) 花言葉は箱入り娘、また会う日を楽しみに

センブリ(千振) 花言葉は義侠の愛

ホップ 花言葉は希望、信じる心、天真爛漫、不公平

コルチカム・Autumn Crocus 花言葉は「永遠・華やかな美しさ」です。

 

 

10月7日は大人のダイエットの日、ワイシャツの日、盗難防止の日、ミステリー記念日、バーコード記念日、直七の記念日、キットカットのオトナの日、マナーインストラクターの日、トナーの日、等の日

2016年10月7日は何の日?


10月7日は大人のダイエットの日、ワイシャツの日、盗難防止の日、ミステリー記念日、バーコード記念日、直七の記念日、キットカットのオトナの日、マナーインストラクターの日、トナーの日、等の日です。

 

●『大人のダイエットの日』 :
忙しい大人のための食やダイエットをサポートしている一般社団法人「大人のダイエット研究所」が制定。

忙しい大人が無理なく食事を楽しみながら健康になる為に、食と健康を見直す切っ掛けの日としてもらうのが目的です。

日付は、10と7で「オトナ」と読む語呂合わせからです。

 

●『ワイシャツの日』 :
1877(明治10)年の10月に横浜で国産のシャツが製造されるようになったことに因んで、衣替えが行われる時期に合わせた冬物のシャツの販売促進を目的に「日本ワイシャツ組合連合会」が1979(昭和54)年に制定。

 

●『盗難防止の日』 :
家屋侵入盗難、自動車盗難などの盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくそうと、一般社団法人「日本損害保険協会」が2003(平成15)年に制定。<>日付は、10と7で「盗難(トーナン)」の語呂合わせからです。

この日、全国で盗難防止の啓発運動などが行われます。

 

●『ミステリー記念日』 :
1849(嘉永2)年10月7日に推理小説の先駆者といわれる「エドガー・アラン・ポー」が亡くなったことに由来する日です。

 

●『バーコード記念日・バーコードの日』 :
1952(昭和27)年のこの日、アメリカでバーコードの特許が認められたことに因んだ日です。

 

●『宿毛の柑橘「直七」の日・直七の記念日』 :
高知県宿毛市の特産の柑橘類「直七(なおしち)」は、その昔、魚商人の直七が魚とともに売り歩いたことから、その名がついたといわれます。

やわらかい酸味と、すっきりとまろやかな味で地元では食酢としてさまざまな料理に使われている「直七」を扱う地元の食品会社が制定。

日付は、10月は「直七」の収穫の最盛期であり、直七の直の字に十が含まれていることと、直七の七から10月7日にしました。

 

●『キットカットのオトナの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置き、コーヒーのネスカフェ、キットカットなど、人気の飲料や食品を数多く製造販売する食品メーカーが制定。

「キットカット オトナの甘さ」を販売する同社では、すべてのオトナの前向きな一歩を讃える日にとしています。

日付は、10と7で「オトナ」と読む語呂合わせです。

 

●『マナーインストラクターの日』 :
大阪市に事務局を置き、接客、接遇のプロを育てる講師を養成している一般社団法人「日本マナーOJTインストラクター協会」が制定。

この日を切っ掛けにマナー研修の意識を高め、インストラクターを目指す人、インストラクターをしている人に行動を起こしてもらうのが目的です。

日付は、10と7で「マ(10=マル)ナー(7)」と読む語呂合わせと、10月にマナー研修が多いことからです。

 

●『トナーの日』 :
「ト(10)ナー(7)」の日。

愛知県名古屋市に本社を置き、オフィスで広く使用されているレーザープリンター用消耗品「トナーカートリッジ」を全国で販売する企業が制定。

日頃から「トナーカートリッジ」を利用していただいているお客様に感謝の気持ちを表すことが目的です。


☆彡10月7日の誕生花

樅 Fir 花言葉は高尚、昇進、時間、永遠

金木犀 Fragrant olive 花言葉は変らぬ魅力 謙遜、真実

カトレア 花言葉はあなたは美しい、成熟した魅力、優雅な女性、魔力、優雅な女性、魔力

キングプロテア 花言葉は王者の風格、甘い恋

ベッセラ・エレガンス 花言葉は優雅

キウイ  花言葉はひょうきん

チョロギ(長老喜)  花言葉は驚き、楽しい人生

トウダイグサ(灯台草)  花言葉はひかえめ、地味

 
サフラン・Saffron Crocus 花言葉は「節度の美・歓喜」

シオン(紫苑)・Tartarian Aster 花言葉は「追憶・君を忘れず」です。

10月6日は夢をかなえる日、国際協力の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日

2016年10月6日は何の日?


10月6日は夢をかなえる日、国際協力の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日です。


●『夢をかなえる日』 :
10と6を「ドリーム」と詠む語呂合わせから千葉市に本社を置く株式会社KUURAKUGROUPが制定。

 KUURAKU GROUP社長は横浜生まれの福原裕一さん。
「Your Happiness is My Happiness」の精神を持ち続けられるような人財育成と、社会発展に寄与することを目指したNPO法人「HAPPY&THANKS」の理事長でもある。

民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織の「バイトドリーマーズ」を設立し、この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、アルバイト起業家などを表彰する予定です。

 

※オマケの付録

「夢は見るものでなく叶えるもの」

2011年の女子ワールドカップでなでしこジャパンを優勝へ導いたMF澤穂希は
人生哲学を聞かれ、「夢は見るものではなく叶えるもの」と答えた。

 女子サッカー なでしこジャパンのキャプテン澤穂希が言った言葉だといわれています。

 

All our dreams can come true ―if we have the courage to pursue them.
by Walt Disney(ウォルト・ディズニー)
(夢は必ず叶う!夢を追い続ける勇気がある限り・・・)




●『国際協力の日』 :
「外務省」と「国際協力事業団(JICA)」が1987(昭和62)年に制定。

1954(昭和29)年のこの日に、日本が初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力の為の国際組織「コロンボ・プラン」に加盟した記念日です。

※「コロンボ・プラン(Colombo Plan)」: 正式名称は「アジア及び太平洋の共同的経済社会開発のためのコロンボ・プラン」。

戦後最も早期に組織された開発途上国援助の為、主に技術協力を通じてアジア太平洋地域諸国の経済・社会開発を促進し、その生活水準を向上させることを目的とする国際機関です。

●『役所改革の日』 :
1969(昭和44)年、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができました。

当時の市長「松本清」の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得ました。

この松本清氏はドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者です。

●『トムの日』 :
「ト(10)ム(6)」の日。

大人気のハリウッドスターであり、数々の作品で日本のファンにも親しまれている「トム・クルーズ」の代表作のひとつ「ミッション:インポッシブル:III」のDVD発売を記念して映画配給会社が制定。

★トム・クルーズ(英: Tom Cruise, 本名: トーマス・クルーズ・メイポーザー4世 (Thomas Cruise Mapother IV)、1962年7月3日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州シラキュース出身の俳優・映画プロデューサー。左利き。身長170cm。

配偶者
ミミ・ロジャーズ(1987年 - 1990年)
ニコール・キッドマン(1990年 - 2001年)
ケイティ・ホームズ)2006年 - 2012年)

 

●『天むす・すえひろの日』 :
天むすの製造と販売を長年手がけ、その赤い包みで全国的に知られる大阪市に本店を置くおむすびの製造・販売会社が制定。

日付は、10と6で「天(テン=10)む(6)す」の語呂合わせです。

※天むすとは、海老のの天ぷらを具にしたおにぎりで、名古屋・中京圏全体の名物(名古屋めし)として知られる。

●『メディカルスパトロンの日』 :
入浴施設「メディカルスパトロン」を運営するトロン製造装置製造販売会社が制定。

「メディカル」は医学・医療、「スパ」は温泉・鉱泉、「トロン」は放射性元素の一種とする事から組み合わせた「メディカルスパトロン」の普及と発展が目的です。

日付は、10と6で「ト(10)ロ(6)ン」と読む語呂合わせです。

●『でん六の日』 :
「でん六豆」の発売から2016(平成28)年で60周年となることから、更なる企業イメージ・アップと、でん六商品の認知度を高める目的で、山形市に本社を置き、豆菓子・甘納豆・チョコレート・おつまみなどを製造販売する製菓会社が制定。

日付は、10と6で「でん=テン(10)六=ロク(6)」の語呂合わせです。

●『とくしまNAKAドローンの日(徳島県那賀町)』 :
徳島県那賀町では2015(平成27)年10月に、徳島県版ドローン特区に認定されて以来、ドローンを活用して町のPR、UJIターンの促進、交流人口の増加を目指す事業に取り組んでおり、更なるドローン関連事業の展開が目的に同町が制定。

日付は、10と6で「ドローン」と読む語呂合わせです。

 

☆彡10月の第1木曜日は、
●『獄中作家の日』 :
「国際ペン(本部:ロンドン)」の定めた「国際獄中作家の日 (International Writers in Prison Day)」にならい「日本ペンクラブ」が制定。

「獄中作家」とは、言論、作品、報道を理由に、迫害・投獄され、危機にある作家・ジャーナリストのことで、世界中で投獄されている〈獄中作家〉が三百余人もいます。

 

☆彡毎年10月の6日~12日は、 
●『国際文通週間・International Letter Writing Week・Universal Postal Week』 :
1957(昭和32)年にカナダのオタワで開催された、第14回「万国郵便連大会議」で“世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献しよう”という趣旨のキャンペーン設置が決議されました。

文通によって相互理解を深め世界平和に貢献しようという国際的週間です。

「万国郵便連合(Universal Postal Union = UPU)」の結成日である10月9日を含む前後1週間が設定されています。

●『国際協力週間(International Collaboration Week)』 :
「外務省」と「国際協力事業団(JICA)」が1987(昭和62)年に制定。

「国際協力の日」から1週間です。

☆彡毎月6日は、
●『手巻きロールケーキの日』 :
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニ等で販売している会社が、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。

日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見える事と、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としました。

●『メロンの日』 :
全国のメロン産地の自治体が参加し、茨城県鉾田市で開催された「全国メロンサミットinほこた」を主催した「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」が制定。

「メロン」の美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。

日付は、6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日です。

各産地ごとに、ふさわしい月の6日にアピール活動が行われます。

 

☆彡10月6日の誕生花


榛 Hazel 花言葉は智慧 仲直り、調和、一致、和解

薮蘭(山菅) Lily turf 花言葉は隠された心

キンモクセイ(金木犀)花言葉は謙遜、真実

コスモス(赤) 花言葉は乙女の真心

アンスリウム(白) 花言葉は煩悩、恋にもだえる心、可愛い

ウメモドキ(梅擬)花言葉は深い愛情、明朗、知恵

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)・Polygonum Capitatum 花言葉は「愛らしい・気が利く」です。

10月5日は教師の日、レジ袋ゼロ・デー、みそおでんの日、時刻表記念日、折り紙供養の日、レモンの日、シスターストリート記念日、デコの日、社内報の日、等の日

2016年10月5日は何の日?


10月5日は教師の日、レジ袋ゼロ・デー、みそおでんの日、時刻表記念日、折り紙供養の日、レモンの日、シスターストリート記念日、デコの日、社内報の日、等の日です。

●『教師の日』 :
素晴らしい教育を受ける機会をより多くの子供達に広める為に、優秀な教師の育成、支援を行っている認定特定非営利活動法人「Teach for Japan」が制定。

教師という仕事の魅力、現場の先生方の日々の実践、その為の努力について社会に伝えることが目的です。

日付は、1966(昭和41)年10月5日に国連の教育科学文化機関「ユネスコ」が「教師の地位向上に関する勧告」を調印して「世界教師デー」が生まれた事から同じ日とした。

 

『教師の最高の喜びは生徒が成長して自分を超えてくれること』自己流の格言

 

●『世界教師の日・世界教師デー・World Teachers' Day』 :
1966(昭和41)年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された事に因んで、国際連合教育科学文化機関「ユネスコ」が制定した国際デーです。

ロシア(Russian Teacher's Day)、モルドバ(Moldova Teacher's Day)、パキスタン(Pakistani Teachers Day)、フィリピン(Philippines Teachers Day)など多くの国がこの国際デーにならいこの日を「教師の日」として国民の祝日にしています。

●『レジ袋ゼロ・デー』 :
「日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年に、ゴミ減量の為に買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。

●『みそおでんの日』 :
群馬県甘楽町に本社を置き、「こんにゃくパーク」の運営でも有名な、こんにゃくメーカーが同社の人気商品「田楽みそおでん」をPRする目的で制定。

日付は、同社が田楽おでんにみそだれをつけて発売した1994(平成6)年10月5日に因んでいます。

●『時刻表記念日』 :
1894(明治27)年、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された記念日です。

福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌がイギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等を掲載して発刊された物です。

●『折り紙供養の日』 :
折り紙作家、河合豊彰氏により、「達磨忌」のこの日と、「花まつり」の4月8日に制定。

●『レモンの日』 :
1938(昭和13)年のこの日に詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」に因んだ日です。


●『シスターストリート記念日』 :
2013(平成25)年10月5日、日本とアメリカを代表するファッションストリートである東京・原宿の3商店会と、ロサンゼルスのメルローズストリートが世界初の「シスターストリート(姉妹通り)」を締結しました。

その切っ掛けをつくったアーティストで「原宿カワイイ大使」の「きゃりーぱみゅぱみゅ」の所属プロモーションがポップカルチャーが生みだす新しい地域経済の発展モデルを作ることを目的に制定。

●『デコの日』 :
「デコ」とは、デジタルカメラ、携帯電話、ライターなど、様々な品を飾るデコレーションです。

そのアーティスティックな美しさ、魅力を多くの人に知ってもらい、デコレーター技術の普及を目的に、NPO法人「日本デコレーター協会」が制定。

日付は、10と5をデコレーションの「デコ」と読ませた語呂合わせです。

●『社内報の日』 :
社内報は企業(組織)の内側から効果を発揮するインナーコミュニケーション・メディアです。

社内報の役割を再認識して企業を元気にする為に活用を促進しようと、社内報の企画、編集、製作のサポートからコンサルティングを手がける会社が制定。

日付は、10と5で社内を統合(トーゴー)するという語呂合わせと、10月の第1週に優秀な社内誌企画を表彰する「全国社内誌企画コンペティション」が開かれていることからです。


■『達磨忌(だるまき)』 :
インドの香至国の王子として生まれ、中国に渡って禅宗を始めた禅宗の祖「達磨大師」が528年ごろに入寂した日(命日)とされる日です。

達磨の置物は、緋色の衣を着て座禅した達磨大師の姿を模して作られたものです。


☆彡毎月5日は、
●『たまごの日』 :
「日本養鶏協会」、「日本卵業協会」等たまごの関係団体が制定。

●『ノー・レジ袋の日』 :
「日本チェーンストア協会」が2002(平成14)年から実施し、客にレジ袋を渡さず、袋を持参してもらう日として「マイバック・マイバスケット」の持参を呼びかけています。 

※年間約100億枚使われ使用済みレジ袋の多くは捨てられ、環境問題となっています。

食品容器の蓋や本体等と同様プラスチックの一種「ポリエチレンやポリプロピレン」のフィルムでできていて、プラスチック製品を有効利用する事は、原料の石油を大切に使用していく事や廃棄物を減らす観点から大きな課題で、2000(平成12)年の「容器包装リサイクル法」の施行により、家庭での分別排出・市町村での分別回収・事業者のリサイクルの枠組みが作られました。

「使用製品をなるべく捨てない」・「使用済み製品を再利用する」・「排出した廃棄物をリサイクルする」事が私達に求められており、ゴミをきちんと分別して出していく事がプラスチックのリサイクルの第一歩です。 

●『チーズケーキの日』 :
「侍のプリン」など北海道産の厳選された素材を使った人気のスイーツ・チーズケーキの生産販売をしている北海道札幌市に本拠を置く会社が制定。

2011(平成23)年4月に「日本記念日協会」の公認を受けています。

地元の素材を地元出身のパティシエが作るまさに北海道スイーツの原点となる同社のチーズケーキをPRするの事を目的としています。

日付は、古くからチーズの元祖と言われる「醍醐(だいご)」から毎月第5日の日としたもので、毎月5日には、「チーズケーキ」半額祭を開催する等、様々なイベントを展開しています。

●『長城清心丸の日』 :
生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」を、より多くの人に知ってもらおうと、愛知県名古屋市に本社を置く輸入元の製薬会社が2001(平成13)年に制定。

毎月5日としたのは中国名の「牛黄清心丸」の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせからです。

☆彡毎月1日・5日・15日は、
●『水天の縁日』 : 
毎月の5日だけの所もあります。

水天は十二天・八方天の一つで、水を司り、旱天・洪水の難を守るという竜神で、降雨を祈る「水天法」の本尊です。

※「水天」は、水に縁のある神様で「海運業・漁業・水商売」等を加護し、また「安産の守り神」ともされています。

総本社は福岡県久留米市の「水天宮」で、平家の一族と共に壇ノ浦に入水した「安徳天皇」と「建礼門院」が祀られています。

また、東京日本橋の「水天宮」は、水難除け・安産・水商売の守り神として有名です。

安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重されます。

一方、密教では、西方を守護する神です。

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。

「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。

スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。


☆彡10月5日の誕生花

棕櫚 Windmill Palm 花言葉は勝利

ゴーデティア(色待宵草) Godetia / Farewell to spring 花言葉は陽気 変わらぬ熱愛

吉祥草(観音草) Pink reinekia 花言葉は吉事

コスモス(黄)花言葉は乙女の真心

ガーリックバイン花言葉は個性的

クコ(枸杞)花言葉はお互いに忘れましょう、誠実

シュロ(棕櫚)花言葉は勝利 です。

 

10月4日は天使の日、女子会の日、徒歩の日、104の日、探し物の日、宇宙開発記念日、里親デー、都市景観の日、陶器の日、イワシの日、ジューCの日、投資の日、古書の日、世界動物の日、等の日

2016年10月4日は何の日?


10月4日は天使の日、女子会の日、徒歩の日、104の日、探し物の日、宇宙開発記念日、里親デー、都市景観の日、陶器の日、イワシの日、ジューCの日、投資の日、古書の日、世界動物の日、等の日です。

 

●『天使の日』 :
「てん(10)し(4)」の日。

婦人下着メーカーが自社の主力商品「天使のブラ」が累計1,000万枚の販売を記録したのを記念して2000(平成12)に制定。

●『森永・天使の日』 :
「森永・てん(10)し(4)」の日。エンゼルマークで知られ、「天使」の商標登録を持つ日本有数の菓子メーカーが制定。

日本中の子供たちに天使のような純真無垢な笑顔になってもらいたいとの願いが込められています。

●『天使のエステの日』 :
フランス語で天使を意味する「レサンジュ」のPRと、多くの女性に天使のような美しさを提供したいとの願いから、エステティックサロンが制定。

日付は、10と4で「天=テン(10)使(4)」と読む語呂合わせからです。

●『サンテロ天使の日』 :
ラベルに天使が描かれたイタリア産のスパークリングワイン「天使のアスティ」、「天使のロッソ」をより多くの人に楽しんで頂きたいと、東大阪市に本社を置く酒類専門商社が制定。

サンテロとは、イタリアのナンバーワン・アスティを生産するサンテロ社のことで、日付は10と4で「天使」と読む語呂合わせからです。

●『女子会の日』 :
長野市に本社を置き、働く女性に向けて糀のエナジードリンク「hacco(ハッコ)」を発売している食品メーカーが制定。

恋にも仕事にもがんばる女子を応援するブランドとして、日本の女子の活力源の一つである女子会を盛り上げる事が目的です。

日付は、10と4で「女子」と読む語呂合わせからです。

●『徒歩の日』 :
日常生活で歩く習慣を取り戻し、健康になることを目的に、宮崎市の「徒歩を楽しむ会」が制定。

日付は、10と4で「徒歩(ト・フォー)」と読む語呂合わせからです。

●『104の日』
NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。
電話番号案内の電話番号104から。

●『探し物の日』
NTTの電話番号案内が104番であることから。
失くした物をもう一度本気で探してみる日。

●『宇宙開発記念日(Space Development Day)』 :
1957(昭和32)年に、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した事を記念した日です。

●『里親デー』 :
児童福祉法の里親制度の普及を図ることを目的に、厚生省(現、厚生労働省)が1950(昭和25)年から実施している日です。

日付は、里親制度の運営について事務次官通達が施行された日です。
※≪「里親」とは「児童福祉法」に基づいて、保護者のいない児童や、保護者に監護させる事が不適当な児童の養育を都道府県知事から委託された者を指します。

「職親」は、保証人がいない年少者の就職の際に親の資格で保証人となって就労の世話をする人の事です。

●『都市景観の日』 :
都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めようと1990(平成2)年に建設省(現、国土交通省)が制定した日です。

日付は、「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合わせです。

●『陶器の日』 :
瀬戸物で知られる愛知県瀬戸市の「商工会議所」や「日本陶磁器卸商業協同組合連合会」が、陶器の良さ、美しさをアピールしようと1984(昭和59)年に制定。

日付は、陶器の古称「陶瓷(とうし)」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せです。

●『イワシの日』 :
「い(1)わ(0)し(4)」の日。

大阪府の「多獲性魚有効利用検討会(現、大阪おさかな健康食品協議会)」が1985(昭和60)年に制定。

●『ジューCの日』 :
「ジュー(10)C(4)ー」の日。

「ジューC」は1965(昭和40)年から販売され、40年以上もの間ロングセラーを続けている日本を代表する清涼菓子です。<>岡山市に本社を置き、「子どもたちに夢と希望を」の精神でお菓子づくりをしている製菓メーカーが制定。

●『投資の日』 :
証券市場や株式市場への理解を深めてもらい、より多くの方に証券・金融市場に興味と関心を持って頂く為、「日本証券業協会」などが1996(平成8)年に「証券投資の日」を制定。

同協会などで構成する「証券知識普及プロジェクト」では、更に幅広く投資に興味と関心を持って頂こうと2009(平成21)年に名称を「投資の日」と変更して、各地で様々な普及イベント活動を行っています。

●『古書の日』 :
「全国古書籍商組合連合会」が2003(平成15)年に制定。

「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日としました。

●『世界動物の日(World Animal Day)』 :
動物・環境保護の守護聖人である「アッシジのフランチェスコ」の聖名祝日です。

※アッシジのフランチェスコ、本名「ジョヴァンニ・ディ・ピエトロ・ディ・ベルナルドーネ (1182年 7月5日 - 1226年10月3日)」は、フランシスコ会(フランチェスコ会)の創設者として知られるカトリック修道士です。

存命中から聖人視されていた為、多くの伝説が流布されている人物で、中世イタリアにおける最も著名な聖人の一人で、カトリック教会と聖公会で崇敬され、「シエナのカタリナ」とともにイタリアの守護聖人です。

●『トレシーの日』 :
「ト(10)レシー(04)」の日。

メガネ拭きの代名詞として知られ、超極細繊維を使ったクリーニングクロス「トレシー」を発売するメーカーが、その優れた効果をPRするために制定。

1986(昭和61)年に発売された「トレシー」は、スマートフォンや時計、アクセサリー、テレビ、グラス、漆器、家庭用品ど、様々なアイテムに使え、油膜などの脂汚れを驚くほどスッキリ拭き取ることが出来ます。

●『とんがらし麺の日』 :
即席麺を中心とした食品の製造販売を行う食品メーカーが制定。

同社の商品である「とんがらし麺」の美味しさを更に多くの人に味わってもらうのが目的です。

「とんがらし麺」は、辛さとうまみを合わせ持つこだわりの唐辛子練り込み麺と、うま辛なスープが後をひく人気のカップ麺です。

日付は、10と4で「トン(10)がらシ(4)」の語呂合わせです。

●『お取り寄せの日』 :
お取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」を運営する会社が制定。

お取り寄せの楽しさ、嬉しさ、わくわくがもっと広がるようにとの願いが込められています。

日付は、10月はおいしいものがあふれる季節で、4日は食(4)に通じることと、10と4で「お・と(10)・り・よ(4)・せ」の語呂合わせからです。

 

☆彡毎年10月の4日~10日は、 

●『世界宇宙週間(World Space Week)』 :
1999(平成11)年12月の国連総会で制定された国際週間です。

期間は、1957(昭和32)年に、世界初の人工衛星「スプートニク1号」が打ち上げられた10月4日から、1967(昭和42)年に宇宙条約が発効した10月10日までの1週間です。

 

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。

「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。

スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。


☆彡10月4日の誕生花 


西洋唐花草 Common Hap 花言葉は無邪気

釣鐘草(釣鐘人参) Ladybells 花言葉は熱心にやり遂げる 詩的な愛、誠実、優しい愛情

ステルンベルギア(黄花玉簾) Yellow star flower 花言葉はじれったい「期待」

カンパニュラ・メディウム(ツリガネソウ)花言葉は感謝、誠実

ペインテッドセージ 花言葉は家庭的

パセリ 花言葉はお祭り気分、勝利、愉快な気持ち

エノコログサ 花言葉は遊び、愛嬌

レースフラワー 花言葉は悲哀、可憐な心、細やかな愛情

ホップ 花言葉は希望、信じる心、天真爛漫、不公平

オニユリ・Tiger Lily』、花言葉は「荘厳」

クジャクアスター(孔雀草)・Michaelmas Daisy 花言葉は「可憐・一目惚れ」です。

10月3日は登山の日、飲むオリーブオイルの日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、ごめんなさいカレーの日、アンパンマンの日、等の日

2016年10月3日は何の日?


10月3日は登山の日、飲むオリーブオイルの日、土佐の日、洗浄の日、センサの日、ドイツパンの日、とろみ調整食品の日、ごめんなさいカレーの日、アンパンマンの日、等の日です。


●『登山の日』 :
「と(10)ざん(3)」の日。

1991(平成3)年に「日本アルパインガイド協会」が制定。

※関連記念日
山の日 8月11日
海の日 7月20日

●『飲むオリーブオイルの日』 :
和歌山県白浜町に本社を置き、安心、安全な食べ物を提供している食品会社が制定。

身体によい成分が多く含まれている「エクストラバージンオリーブオイル」を飲む習慣をつける事で、健康と食の楽しさを提案するのが目的です。

日付は、同社がトルコのエーゲ海沿岸の太陽を浴びて育ったオリーブを搾ったエクストラバージンオリーブオイルを輸入販売していることから、10がトルコ、3がサンシャイン(陽光)をあらわす語呂合わせです。

●『土佐の日』 :
「10(と)3(さ)」の語呂合わせ。

2007(平成19)年の10月3日、「土佐の日」制定に当たって高知県出身等の有志103名で制定記念イベントを行いました。

「本物の豊かさ」や「出会いによる感動」、更に「環境との共生」を実感できる県として全国に情報発信しています。

また、何よりも「心の満足度」を物差しに、土佐ならではのこだわりの人・物との出会いや交流を活性化する為、「土佐人・全国大会」を開催するなど10月3日を中心に、様々な団体が「土佐の日」のイベントを開催しています。

●『洗浄の日』 :
高圧洗浄は、環境にやさしい「水」の持つ優れたエネルギーを利用します。

その活用、普及の一環として、洗浄従事者の技能向上、作業方法の改善などを目的に活動している社団法人「日本洗浄技能開発協会」が制定。

日付は、「千(セン)は10の3乗(ジョウ)」の語呂合わせです。

●『センサの日』 :
工場での生産ラインに使用される品質管理及び自動化のための光電センサ、変位センサ、画像センサ及び画像処理用LED照明などを手がけ、高品質の産業用センサの製造販売で知られる京都市に本社を置く製造販売会社が制定。

センサの技術は自動車、電子部品、医薬品、食品など、世界の様々な業界で使われ、多くのものづくりに貢献しています。

日付は、10月03日=1003で「センサ」の語呂合わせです。

●『ドイツパンの日』 :
1978(昭和53)年から日本におけるドイツパンの普及活動を行っている「ドイツパン研究会」が制定。

近年、伝統的なドイツパンによるドイツの食習慣が健康に良いと見直されていることから、更なる普及を目指すのが目的です。

日付は、1990(平成2)年のこの日に、東西に分かれていたドイツが統一され、ドイツの象徴的な日との判断からです。

●『ドイツ統一の日』:
1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。

●『とろみ調整食品の日』 :
神奈川県相模原市に本社を置き、介護医療食品の開発販売を手がける食品メーカーが制定。

高齢化社会が進む中で、高齢者の誤嚥(ごえん)による窒息死や肺炎が多発していることから、とろみ調整食品の大切さ、使い方の重要性を多くの人に知ってもらい、誤嚥防止を広めていくことが目的です。

日付は、10と3で「と(10)ろみ(3)」と読む語呂合わせです。

●『ごめんなさいカレーの日』 :
山口県美祢市に本社を置き、観光土産物や食品などの製造販売などを手がけるメーカーが制定。

姓が山口の人、山口県出身の人だけが購入できるなど、そのユニークな販売方法が話題を集めてきた自社の名物商品「山口さんちのごめんなさいカレー」の新商品の発売に合わせてPRするのが目的です。

日付は、10と3で「ごめんなさい」とお詫びをするときの最大限のポーズである「土(10)下座(3)」の語呂合わせです。

●『アンパンマンの日』 :
子供達にいつまでも「愛と勇気」を届け続ける絶大な人気を誇る国民的キャラクター「アンパンマン」(原作・やなせたかし氏)の記念日です。

日付は、テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送を開始した1988(昭和63)年10月3日に因みました。

●『東御の日(長野県東御市)』 :
「10(とう)3(み)」の日。

長野県東御市が、市民憲章と市の花・市の木・市の蝶を告示した日であり、言葉の響きもよく市民に広く親しめることから制定。

●『KOBE観光の日(兵庫県神戸市)』 :
1979(昭和54)年のこの日に、NHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始し、神戸観光のブームの礎となった本作品を記念し、2004(平成16)年に制定。

●『交通戦争一日休戦の日』 :
1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施されました。

これが、日本初の「ノーカーデー」で、その時のスローガン「交通戦争一日休戦の日」を記念しています。

●『国際ハビタットデー(World Habitat Day)』 :
「ハビタット」とは、元来「居住、生息地」の意味です。

都市化、居住問題に取り組む国連人間居住会議開催10周年を記念して1986(昭和61)年に制定された国際デーです。。

☆彡毎月3日は、
●『ビースリーの日』 :
兵庫県神戸市に本社を置く、婦人・紳士・子供服製造卸業及び小売業等の会社が制定。

日付はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterを意味するストレッチパンツ専門ブランド「B-three(ビースリー)」のコンセプトに由来し、毎月3日を記念日としました。

●『くるみパンの日』 :
日本におけるアメリカのカリフォルニア産の「くるみ」の最大の用途が製パンである事から、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、「カリフォルニアくるみ協会」が毎月3日を記念日として制定。

日付は、「毎月来る3日(毎月クルミっか)」の語呂合わせにかけて「くるみパンの日」としました。

くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごす為の栄養成分を多く含む食材です。

☆彡毎月3日・4日・5日は、
●『みたらしだんごの日』 :
「み(3)たらし(4)だんご(5)」の日。

「みたらしだんご」を製造している製パン会社が制定。

スーパーマーケットやコンビニエンスストア等で幅広く販売されている砂糖醤油の葛餡をかけた串団子の「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。

 

☆彡10月3日の誕生花


楓 Maple 花言葉は非凡な才能 自制

竜胆 Gentiana 花言葉は悲しみにくれる貴方

シオン(紫苑)花言葉は追憶、あなたを忘れない

モミジ(紅葉)花言葉は遠慮、自制、大切な思い出

オトコエシ(男郎花)花言葉は野生味

カンガルーポー(黄)花言葉は不思議、驚き
 
ハナトラノオ(花虎尾)・False Dragonhead』、花言葉は「望みの成就・達成」

ランタナ・Lantana 花言葉は「厳格」です。

 

※10月の異称
神無月/良月/陽月/拾月/大月/神去月/初霜月/時雨月/雷無月/鎮祭月/鏡祭月/春待月/小春月
小春/初冬/上冬/玄冬/孟冬/誕生花

10月2日は豆腐の日、スヌーピーの誕生日、望遠鏡の日、関越自動車道全通記念日、スンドゥブの日、国際非暴力デー、東武の日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日

2016年10月2日は何の日?


10月2日は豆腐の日、スヌーピーの誕生日、望遠鏡の日、関越自動車道全通記念日、スンドゥブの日、国際非暴力デー、東武の日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日です。


●『豆腐の日』 :
「とう(10)ふ(2)」の日。

「日本豆腐協会」が1993(平成5)年に制定。

季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業者らが中心となって設けられた日です。

●『雷山地豆腐の日』 :
10月2日が語呂合わせから「豆腐の日」と読めることから、福岡市の豆腐店が制定。

この豆腐店では豆腐のドーナッツや豆腐のワッフルなども作りアピールをしています。

●『スヌーピーの誕生日』 :
1950(昭和25)年、チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始しました。

飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となっています。

ただし、「スヌーピー」が登場するのは2日後の10月4日号からでした。

●『望遠鏡の日』 :
1608(慶長13)年、オランダの眼鏡技師「リッペルハイ」が遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示しましたが、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されませんでした。

●『関越自動車道全通記念日』 :
1985(昭和60)年、「関越トンネル」が開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通しました。


●『スンドゥブの日』 :
韓国の家庭料理の「スンドゥブチゲ」が作れる赤いスンドゥブチゲ用と、白いスンドゥブチゲ用のスープを発売している東京都墨田区に東京本社を置く食品メーカーが制定。

寒くなる季節に備えて体が温まり、豆腐と卵で簡単に作れるスンドゥブチゲを食べて元気になってもらいたいとの願いが込められています。

日付は、10と2でスンドゥブチゲの材料の「豆腐」と読む語呂合わせからです。

●『国際非暴力デー(International Day of Non-Violence)』 :
2007(平成19)年6月の国連総会で制定した国際デーです。

インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンディーの誕生日に因んでいます。

●『東武の日』 :
「とう(10)ぶ(2)」の日。

鉄道会社が2005(平成17)年に制定。<>この日、同グループでキャンペーンが開催されます。

●『杜仲の日』 :
「杜仲(トチュウ)」は、中国では古くから漢方として利用され、日本では医薬品やお茶として広く親しまれています。

その歴史や有用性を多くの人に知ってもらい、知識を深める日にと「日本杜仲研究会」が制定。

日付は、10と2で「杜仲(トチュウ)」と読ませる語呂合わせです。

●『奈川・投汁そばの日』 :
長野県松本市奈川にある温泉旅館が制定。

この旅館の名物料理であり、奈川の伝統的な食文化である「投汁(とうじ)そば」の保存と情報発信がその目的です。

投汁そばは、そばつゆを沸かす鍋に、そばを入れたとうじ籠を浸し、それを引きあげて薬味をかけて食べる野趣に富んだものです。

日付は、10と2でとう(10)じ(1)(投汁)の語呂合わせと、この頃が奈川の新そばの最盛期に当たる為、投汁そばとともに、「奈川そば」の振興を図る願いが込められています。

●『“跳び”の日』 :
愛知県は「なわとび」の全国一の売上高、シェアを誇っています。

なわとびを使って人々の基礎体力向上を願って、愛知県名古屋市に本部を置き、なわとびの普及促進活動を行う、特定非営利活動法人「日本なわとびプロジェクト」が制定。

日付は、10と2で「跳び」と読ませる語呂合わせです。

●『とんこつラーメンの日』 :
今や世界に広がる「とんこつラーメン」の発祥の地である福岡県久留米市の認知度を上げ、「とんこつラーメン」を地元で味わってもらいたいと、「久留米ラーメン会」が制定。

日付は、10と2を「とんこつ」と読ませる語呂合わせです。

同会では、毎年この日に豚への感謝を込めて「豚供養」を行い、イベントを開催しています。

●『守護天使の日(カトリック)』 :
ローマ・カトリックの聖名祝日の一つです。

全ての人についていてその人を守り導く守護天使を記念する日です。

☆彡毎年10月の第1日曜日は、

●『世界聖餐日(World Communion Sunday)・世界宣教日(World Mission Day)』 :
「世界聖餐日」は、世界中の信徒が教派を超えて、心をひとつにし、イエス様の十字架と救いに思いをはせ、キリストにあって一つであることを確認し、聖餐式にあずかるもので、世界規模の大変重要な日のひとつでもあります。

また、日本キリスト教団ではこの日を「世界宣教の日」とし、世界各地に派遣された宣教師を覚え、その活動を祈りと献金をもって支える日にもなっています。

●『シャツの日・ワイシャツの日』 :
1877(明治10)年の10月に横浜で国産のシャツが製造される様になった事に因み、「衣替え」が行われる時期に合わせ冬物シャツの販売促進を目的として「日本ワイシャツ組合連合会」が1979(昭和54)年に制定。


☆彡2016年の10月2日~8日は、

●『古紙リサイクル週間』 :
10月第2週の日曜日~土曜日を記念日として「通商産業省(現、経済産業省)」が制定。


☆彡毎月第1日曜日は、

●『みかんの日』 :
「全国果実生産出荷安定協議会」と「農林水産省」が制定。

みかんはその昔、「紀州みかん」」が主要種でしたが、現在は「温州みかん」が各地で栽培されています。

関連記念日として、◎11月3日を、「いいみっか」の語呂合わせで旬の特別記念日になっています。<>また、◎12月3日も「みかんの日」です。

※なお、日本の中部および南部で広く栽培されている『温州蜜柑(うんしゅう・みかん)』は、日本が独自で創製した品種で、中国浙江省の「温州(うんしゅう)」とは全く関係はありません。 

●『DIYの日』 : 
「DIY」とは「Do It Yourself」で「自分でやってみよう」という意味です。

元々は第二次世界大戦後のロンドンで、空襲で壊れた家を、自分たちで修理して町を再生しようという運動が発端です。

日本では1960(昭和35)年代頃まで「日曜大工」と呼ばれていたのですが、1970(昭和45)年代後半頃から「DIY」と言い換えられる様になって来ました。

但し、DIYという場合は、日曜大工の様な事だけでは無く、園芸や部屋の模様替え、日用品修理などの範囲まで含められます。

DIYに必要な材料や道具を売っている所を以前は「DIYショップ」等という言い方もかなりされたのですが、最近では「ホームセンター」という言い方に統一されてきつつあります。

☆彡毎週日曜日は、

●『即席ラーメンの記念日』 :
「日本即席食品工業協会」が1982(昭和57)年10月に制定。

●『パスタの日』 :
「全日本マカロニ協会」が制定。<>同協会は、2002(平成14)年2月に「日本パスタ協会」に改称しています。

☆彡毎月2日は、

●『麩の日』 :
正式に制定された訳ではありませんが、協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。

◎正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。


☆彡10月2日の誕生花 

杏子[あんず] Apricot 花言葉:乙女のはにかみ、疑惑、遠慮、気後れ

風船唐棉[ふうせんとうわた] Milkweed 花言葉:逆境と繁栄

黄花コスモス Yellow cosmos 花言葉:野性的な美しさ

コリウス 花言葉:善良な家風、恋の望み

リンドウ(竜胆) 花言葉:誠実、正義、的確、悲しみにくれてるあなたを愛する、淋しい愛情

キンモクセイ(金木犀)・Fragrant Olive 花言葉は「高潔な人・謙遜」

ヘレニウム(団子菊)・Sneezeweed 花言葉は寛容な心、派手 「上機嫌」です。